初めての『武奈ヶ岳』は雪たっぷり(*'▽')
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:30
- 距離
- 10.4km
- 登り
- 1,051m
- 下り
- 1,036m
コースタイム
- 山行
- 6:06
- 休憩
- 2:06
- 合計
- 8:12
天候 | 雪、霙、曇、一瞬だけ青空 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
あけましておめでとうございます。
本年も安全登山で楽しく山登りが出来ますようにお祈り申しあげます。
2018年の初山は『武奈ヶ岳』に登ってきました。
年末年始を八ヶ岳『赤岳』で過ごしてきたリジュ・ともちゃんと合流。
待合せは当初の計画はイン谷口の予定でしたが、
今年は雪が多いとの情報もあり、山頂ゲットのし易い坊村ルートに変更。
結果的にはこの判断が正しく、無事に山頂に立つ事ができました。
坊村へのアクセスは自宅からマイカーで向かいました。
まだ夜中の3時半に家を出ました。
新御堂筋〜千里IC〜吹田IC〜京都南IC〜真野IC〜途中口〜坊村
と進んで坊村には5時過ぎに到着、大津市立 葛川公民館駐車場(無料)に駐車。
車内で仮眠して2人の到着を待ちました。
7時頃に無事合流に成功!
念のため、天気が悪いけど山に登るの?と聞きましたが・・・
答えはもちろんGO!
当然ですね、聞くだけ無駄でした。
登山の準備をして8時前に出発しました。
悪天候でしたが、今日は20〜30名の登山者がありました。
正月に山に来る人たちですから、きっと山が好きな人ばかりだと思います。
明王院の奥から山道になります。
ここからは急坂の連続で登っていきます。
最初は雪も少なかったのですが高度を上げると積雪が多くなってきました。
駐車場から見えている山を登り切ると、
左方向(北方面)に巻くようになり、稜線歩きとなります。
稜線歩きに変わってから、しばらくすると
下山してきた単独の男性に声を掛けられました。
・・リュウジ1700さんでした。
早々に登って下山してきたところでした・・
おそらく、誰とも会うことが無いと思ってたので
会えて嬉しかったです。
リュウジさん、ありがとうございました。
また、会えるのを楽しみにしてます。
それからしばらく歩くと夏道と冬道の分岐に出ます。
夏道方面にはトレースが有りませんでした。
迷わず冬道の尾根通しを行きます。
尾根を詰めてロープで通行止めになった所で右方向に、
やがて夏道との合流地点に。
この分岐の辺りは休憩スポットになってます。
ここまで登ると御殿山まではひと頑張りです。
御殿山で練習を兼ねてアイゼンを装着。
わさび峠目指して下りとなります。
僕は下る途中でアイゼンでズボンの裾をひっかけてしまい、
顔から雪の中に突っ込んでしまいました。
そのことが原因でもあり、
山頂はあきらめて引き返そうか?
と、三人で会話しました。
というのも、来る途中で数組のパーティーや単独の人たちが
御殿山で引き返していったのです。
わさび峠まではトレースも風雪で吹き飛ばされてました。
そこで、しばらく様子をみながら進むことにしました。
すると、
予想していた西南稜の強風が、全く風が止んで無風状態に・・
奇蹟のような状況が訪れたのです♪
これは初武奈ヶ岳のリジュ・ともちゃんへ山の神様からのプレゼント?
なんとか、登らせてあげると言っているのかと思いました。
相変わらず視界の悪い状態は続きましたが、無事、山頂に立つことが出来ました。
下山では、昼食休憩の時間帯に一瞬だけ青空も見れました。
結果的には楽しい登り初めで2018年をスタート出来ました。
りじゅ・ともちゃん、ありがとう♪
年越し赤岳下山後、滋賀県琵琶湖近くの坊村に向けて出発。
年始の登山は栄ちゃんと武奈ヶ岳へ🎵
久しぶりに新規のお山🎵
それだけでワクワク(*^o^)/
朝7時前に曙橋渡った駐車場で合流。
途端に雪がちらつき、行く?行かない?ってなったけど
行きます😀
武奈ヶ岳、出だし急坂💦
しかもそれは武奈ヶ岳前にある御殿山に向かう道。
まるで栃木の男体山を登っているようにひたすら登り💦
雪少なく、行ける行けるって思いながら進む。
御殿山近くになると、雪の量が増える。
赤岳より全然多かった気がする💦
御殿山過ぎてワサビ峠まではトレースなくない!?ってくらいの
モフモフの雪!
栄ちゃん、途中顔から転んじゃって意気消沈しちゃうかなって
思ったけど、行くよーって大阪弁が😀
それからはホワイトアウト状態で。
でも風がないー🎵🎵
こんなに静かな山頂も珍しいって栄ちゃん言ってたから
うちらはラッキーな初!武奈ヶ岳登頂になったらしい✨
初めてのお山、楽しかった🎵
コースタイム参考にして歩いて、でも実際歩いてみないと時間分からなくて
先も見えなくて長く感じるけど
武奈ヶ岳って、とってもいいお山じゃん🎵が感想😄
今回、大阪に行くことを知って、
年始の忙しい時に武奈ヶ岳に連れていってくれた栄ちゃんには
感謝です(^-^)ありがとう!
2018年も、早速登山始動🎵
今年も怪我なく楽しく安全に。
たくさんの人とも出逢えたらって思います‼️
みなさま、どうぞ宜しくお願いします(^-^)
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する