ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1348878
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

竜ヶ井城、坊主山を経て裏筑波周回

2018年01月02日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
17.1km
登り
1,075m
下り
1,064m

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
1:00
合計
7:20
7:40
20
土地改良記念碑のある駐車場
8:00
8:00
10
日月亭向いから入山
8:10
8:10
30
山道に入る
8:40
8:40
50
百貫石
9:30
9:40
40
444m峰三本松
10:20
10:20
40
11:00
11:00
70
坊主山入山
12:10
12:10
0
12:10
12:50
10
13:00
13:10
20
御幸ヶ原
13:30
13:30
40
14:10
14:10
50
15:00
15:00
0
県道150号線車道
14:10
土地改良記念碑のあるゴール地点
竜ヶ井城について
3日前に登った権現山で行われるかったて祭は平将門に由来するともいわれている。この平将門に西暦937年に攻められたとする平良兼の居城が、山城として築かれた竜ヶ井城だとされる。今回は、この竜ヶ井城から筑波山を目指した。
坊主山について
坊主山は筑波山の陰に隠れて目立たない。しかしながら筑波山の北側、真壁方面からは筑波隠しの面目躍如、威風堂々とした山容を見せる。
コ-スについて
今回のコ-スは竜ヶ井城と坊主山を結ぶ、裏筑波の8字形の周回ル-トとした。
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
県道41号線の真壁町田の交差点から湯袋峠方面の県道150号線に入る。600mほど進み、右手の田の先にあるため池と土地改良碑を目指して入ると広い駐車場がある。誰にも気兼ねせずに停められるのでお勧めできる。
コース状況/
危険箇所等
今回の竜ヶ井城のコ−スと坊主山の直登コ−スは一般コ-スではないが登山口とそれに続く下部のル−トファインディングさえ誤らなければ特に危険なところはない。
竜ヶ井城のコースは入口を入ってすぐ真壁トライアルランドの中を通る。バイクが疾走しているので、注意が必要だ。
坊主山は入山してすぐ不明瞭なところがある。
入口は関東ふれあいの道の休憩所があるので見逃すことはないだろう。
入山すると、踏み跡がトラバ-スして続くので、最初は問題ないが、すぐに不明瞭になる。我慢してトラバ-スを続けるが、やがて踏み跡も途絶える。尾根は比較的緩く、斜上すると入山後10分ほどで前方の斜面が伐採された尾根となる。この尾根には、比較的明瞭な踏み跡が続くので、辿って行けば、問題なく坊主山の頂上まで導いてくれる。
なお、未知の尾根は、私は必ず登りとし、下りのコースとすることは避けている。尾根は頂上に向かって収斂するため、よほど険しくなければ登りさえすれば頂上に辿り着けるはず、というのが私の持論である。
広い駐車場を独り占め。
2018年01月02日 06:10撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 6:10
広い駐車場を独り占め。
駐車場は土地改良記念碑のそばにある。(夕方撮影)
2018年01月02日 06:41撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 6:41
駐車場は土地改良記念碑のそばにある。(夕方撮影)
登山口は土日営業の蕎麦屋さん日月亭が目印
2018年01月02日 07:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:02
登山口は土日営業の蕎麦屋さん日月亭が目印
竜ヶ井城入口の標識を入る。
2018年01月02日 07:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:02
竜ヶ井城入口の標識を入る。
真壁トライアルランド入口を入る。疾走するバイクに注意
2018年01月02日 07:04撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 7:04
真壁トライアルランド入口を入る。疾走するバイクに注意
真壁トライアルランドを通り抜け竜ヶ井城への入口を入る。
2018年01月02日 07:09撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
1/2 7:09
真壁トライアルランドを通り抜け竜ヶ井城への入口を入る。
竜ヶ井城は一の堀を見送り、右へ。
2018年01月02日 07:15撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 7:15
竜ヶ井城は一の堀を見送り、右へ。
竜ヶ井城の標識付近の小高いピ-ク
2018年01月02日 07:20撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:20
竜ヶ井城の標識付近の小高いピ-ク
良く刈り払われたシノダケの道
2018年01月02日 07:26撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:26
良く刈り払われたシノダケの道
二の堀を行く。
2018年01月02日 07:27撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:27
二の堀を行く。
三の堀を行く。
2018年01月02日 07:32撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 7:32
三の堀を行く。
百貫石、祠に正月のお供えがあった。
2018年01月02日 07:45撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 7:45
百貫石、祠に正月のお供えがあった。
稜線に目立つアオキと思われる赤い実
2018年01月02日 08:03撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 8:03
稜線に目立つアオキと思われる赤い実
三等三角点444mに到着。点の記名称は三本松、眺望は木々の間越し
2018年01月02日 08:36撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 8:36
三等三角点444mに到着。点の記名称は三本松、眺望は木々の間越し
関東ふれあいの道の合流地点
2018年01月02日 09:12撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:12
関東ふれあいの道の合流地点
合流地点の案内標識
2018年01月02日 09:12撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 9:12
合流地点の案内標識
林道に出る。
2018年01月02日 09:14撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:14
林道に出る。
筑波高原キャンプ場、背景は坊主山
2018年01月02日 09:19撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:19
筑波高原キャンプ場、背景は坊主山
林道からの山並み。背景左から燕山、加波山、丸山、足尾山、手前左が権現山、右が三本松444m峰。
2018年01月02日 09:37撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:37
林道からの山並み。背景左から燕山、加波山、丸山、足尾山、手前左が権現山、右が三本松444m峰。
竜ヶ井城から登ってきた尾根と真壁の街並みを望む。
2018年01月02日 09:39撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:39
竜ヶ井城から登ってきた尾根と真壁の街並みを望む。
林道鬼ヶ作線関東ふれあいの道休憩所
2018年01月02日 09:57撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:57
林道鬼ヶ作線関東ふれあいの道休憩所
休憩所の向かいが坊主山への登山口
2018年01月02日 09:57撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 9:57
休憩所の向かいが坊主山への登山口
トラバ-ス気味の踏み跡を辿る。不明瞭なので注意。やや斜上すると10分ほどで伐採されて視界が開けた尾根に出る。
2018年01月02日 10:08撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:08
トラバ-ス気味の踏み跡を辿る。不明瞭なので注意。やや斜上すると10分ほどで伐採されて視界が開けた尾根に出る。
この尾根の踏み跡を登る。
2018年01月02日 10:12撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:12
この尾根の踏み跡を登る。
頂上近く、ミヤマシキミの赤い実が目立つ。
2018年01月02日 10:27撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:27
頂上近く、ミヤマシキミの赤い実が目立つ。
坊主山山頂、標識の類はない。
2018年01月02日 10:34撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:34
坊主山山頂、標識の類はない。
坊主山の四等三角点710m、点の記名称は羽鳥
2018年01月02日 10:34撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:34
坊主山の四等三角点710m、点の記名称は羽鳥
大石重ね、男体山への分岐点手前にある。
2018年01月02日 10:49撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 10:49
大石重ね、男体山への分岐点手前にある。
男体山871m頂上の神社
2018年01月02日 11:11撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:11
男体山871m頂上の神社
男体山から女体山を望む。
2018年01月02日 11:56撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 11:56
男体山から女体山を望む。
女体山877m頂上の神社
2018年01月02日 12:26撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:26
女体山877m頂上の神社
女体山から加波山方面を望む。
2018年01月02日 12:28撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:28
女体山から加波山方面を望む。
頂上のすぐ下、下降点の標識
2018年01月02日 12:24撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:24
頂上のすぐ下、下降点の標識
北面の下降路、所々凍っていた。不覚にも転倒2回
2018年01月02日 12:43撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 12:43
北面の下降路、所々凍っていた。不覚にも転倒2回
筑波高原キャンプ場に着いた。
2018年01月02日 13:13撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:13
筑波高原キャンプ場に着いた。
関東ふれあいの道を下る。緩くて歩きやすい。
2018年01月02日 13:39撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 13:39
関東ふれあいの道を下る。緩くて歩きやすい。
県道150号線の車道に出る。
2018年01月02日 14:02撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:02
県道150号線の車道に出る。
車道から出発した駐車場を望む。
2018年01月02日 14:34撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1/2 14:34
車道から出発した駐車場を望む。
帰り道、真壁町羽鳥付近からの筑波山。右から坊主山、男体山、女体山
2018年01月02日 14:57撮影 by  u790SW,S790SW , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
1/2 14:57
帰り道、真壁町羽鳥付近からの筑波山。右から坊主山、男体山、女体山
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 飲料 地図(地形図) ヘッドランプ 予備電池 GPS 携帯 時計 カメラ ハンディタイプアマチュア無線機

感想

雲一つない快晴の正月登山で、多くの登山者と出会ったが、
筑波山は多様な登山者のそれぞれに合わせた様々なルートを楽しめる、いい山だと実感した1日だった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2960人

コメント

Re: そこは登山道ではありません
ご指摘ありがとうございます。
登山道でないルートを含むのは事実です。安全にかかわる問題ですので、真摯に受け止めたいと思います。質問箱で広くご意見を伺い、今後の山行に活かしていきたいと思いますので、さらなるご指摘をいただければ幸いです。
2018/1/18 20:29
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら