石墨山(いしずみさん・1456.5m・二等三角点)と唐岬の滝
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 03:21
- 距離
- 6.2km
- 登り
- 689m
- 下り
- 698m
コースタイム
天候 | 晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2013年04月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
楠窪林道途中 11:40 == 12:15 国道11号線 == 12:51 唐岬の滝入口 ※トイレ、駐車場有り 唐岬の滝入口に石墨山3.5kmの標識がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
標識・歩道共良く整備されている |
写真
感想
11:35〜11:40 楠窪林道途中
国道から神戸バス停まで約4km、神戸バス停から工事中で通行止めまで約7kmだった。
12:15 国道11号線
12:51〜13:29 唐岬の滝入口(石黒山登山口)石墨山まで3.5km
弁当+レタス+牛乳で食事して出発。体が重い。
整備された登山道だ。割石峠まで杉の植林地帯を緩やかに登る。
13:53 割石峠 (標高1020m) 石墨山2.4km
割石峠から肩までは最初薄暗い桧の植林地帯を登り、肩が近付くとロープが何本か有る直急登になる。割石峠に東温高校の小屋があるが杉が大きくなり薄暗い所だ。
14:33〜14:35 肩 石墨山1.0km
肩から目の前のピークを登ると緩やかなアップダウンを繰り返し頂上へ15:48 岩場
頂上途中の岩場から展望300だ。石墨山も目の前に見える。
15:03〜15:09 石墨山
天気晴、頂上平坦でやや狭く、展望は210度位ある。
15:25 岩場
15:35 肩
15:58 割石峠
16:10 滝分岐
唐岬ノ滝の上流2か所程の滝を見物する。滝の名前が無いようだ。
16:25〜16:30 唐岬ノ滝 立派な滝だ
滝からの上りはつらい。
16:50〜17:05 唐岬ノ滝入口
車で移動
17:47〜19:05 小町温泉しこくや
入湯400円、トンカツ定食1000円、デコポン5個400円、薄いトンカツだった。入湯400円と安価だが石鹸・シャンプーが付いていた。
19:22 いよ小松IC
途中のイデミツでカードでガソリンを入れようと思ったが、カード使えず現金3,000円分入れる。
19:25〜5:45 石鎚山SAと繋がっている道の駅こまつオアシスで車中泊 二ツ岳へ続く
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する