記録ID: 1352934
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳
甲斐駒ヶ岳 黒戸尾根 から
2018年01月05日(金) ~
2018年01月06日(土)
hidetaro1013
その他1人
体力度
6
1~2泊以上が適当
- GPS
- 33:01
- 距離
- 19.5km
- 登り
- 2,479m
- 下り
- 2,476m
コースタイム
1日目
- 山行
- 10:32
- 休憩
- 0:57
- 合計
- 11:29
距離 11.6km
登り 2,358m
下り 753m
2日目
- 山行
- 5:13
- 休憩
- 0:28
- 合計
- 5:41
距離 7.9km
登り 121m
下り 1,719m
初の黒戸尾根
笹の平から凍結が始まり、刃渡りくらいから積雪、トレースはしっかりついておりラッセルはない。
五丈からの梯子鎖連発がルートの核心か
鎖は出ているが、ミックスを登るので楽しめるというか、少しいやらしい。
二剣あたりが傾斜の強い登りで一番きついかもしれない。鎖がある楽しいミックスもある。
逆に山頂直下は傾斜が緩む
靴は固めの残雪期用、冬靴は使わなかったが、冬用ソックスとブレスサーモソックスで寒くはなかった。ラッセルをするなら冬靴だろう
天候が良く、厳冬期では奇蹟的な無風〜微風
ただ、午後後半はやはり少し吹くようだ。
全般的な感想はきつい、長い、だった
同じ日本三大急登のブナ立てを引き延ばした感じ。
次は夏に日帰りかな
笹の平から凍結が始まり、刃渡りくらいから積雪、トレースはしっかりついておりラッセルはない。
五丈からの梯子鎖連発がルートの核心か
鎖は出ているが、ミックスを登るので楽しめるというか、少しいやらしい。
二剣あたりが傾斜の強い登りで一番きついかもしれない。鎖がある楽しいミックスもある。
逆に山頂直下は傾斜が緩む
靴は固めの残雪期用、冬靴は使わなかったが、冬用ソックスとブレスサーモソックスで寒くはなかった。ラッセルをするなら冬靴だろう
天候が良く、厳冬期では奇蹟的な無風〜微風
ただ、午後後半はやはり少し吹くようだ。
全般的な感想はきつい、長い、だった
同じ日本三大急登のブナ立てを引き延ばした感じ。
次は夏に日帰りかな
天候 | 晴れ 無風から微風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
雪少なめ 鎖は出ている |
予約できる山小屋 |
七丈小屋
|
写真
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:794人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する