ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1353248
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

(個)岩殿山【鎖場など短時間で濃密な山】

2018年01月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
kokiyama その他2人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:40
距離
8.0km
登り
688m
下り
692m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:42
休憩
0:58
合計
3:40
9:31
13
9:44
9:47
6
9:53
10:01
6
10:07
10:24
47
11:11
11:14
20
11:34
11:58
68
13:06
13:09
2
13:11
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往復: 大月駅
コース状況/
危険箇所等
幅の狭い登山道が多いです。下りは急な上に滑りやすく、落ち葉で地面状況が見えないため気を抜くと滑って転びます
12/7に入山禁止が解除になったのを知り、2年ぶりに行ってみることに
2018年01月06日 09:37撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 9:37
12/7に入山禁止が解除になったのを知り、2年ぶりに行ってみることに
2018年01月06日 09:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 9:41
2018年01月06日 09:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 9:41
これも崩落に絡む復旧なのかな
2018年01月06日 09:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 9:42
これも崩落に絡む復旧なのかな
2018年01月06日 09:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 9:42
しばし一般道を進みます
2018年01月06日 09:42撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 9:42
しばし一般道を進みます
ここからお山に入ります
2018年01月06日 09:44撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 9:44
ここからお山に入ります
早速綺麗な富士山のお出迎え!!
2018年01月06日 09:47撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 9:47
早速綺麗な富士山のお出迎え!!
2018年01月06日 09:50撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 9:50
正月明けの階段はつらいです
2018年01月06日 09:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 9:52
正月明けの階段はつらいです
丸山公園(444.4m)からの富士山!
2018年01月06日 09:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 9:58
丸山公園(444.4m)からの富士山!
振り返ると岩殿山
2018年01月06日 09:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 9:58
振り返ると岩殿山
2018年01月06日 10:05撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:05
山頂へGo!
2018年01月06日 10:05撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:05
山頂へGo!
山頂は右です。稚児落としに行くには直進です。今回も山頂に行ってからこの分岐まで戻り、稚児落としに行きました
2018年01月06日 10:13撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:13
山頂は右です。稚児落としに行くには直進です。今回も山頂に行ってからこの分岐まで戻り、稚児落としに行きました
ここからの階段も結構キツイデス
2018年01月06日 10:13撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:13
ここからの階段も結構キツイデス
2018年01月06日 10:15撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:15
山頂手前も崩落していました
2018年01月06日 10:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:17
山頂手前も崩落していました
崩落個所
2018年01月06日 10:17撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:17
崩落個所
2018年01月06日 10:18撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:18
標識の前で一枚。正しくはここは山頂ではなく展望台で、山頂はここから少し進んだところにあるそうです(今回も行きませんでしたが、、、)
2018年01月06日 10:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:19
標識の前で一枚。正しくはここは山頂ではなく展望台で、山頂はここから少し進んだところにあるそうです(今回も行きませんでしたが、、、)
富士山をバックに!
2018年01月06日 10:19撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:19
富士山をバックに!
稚児落としを目指して一旦分岐まで戻ります
2018年01月06日 10:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:26
稚児落としを目指して一旦分岐まで戻ります
分岐からかは登山道となり、急で滑りやすい道が続きます
2018年01月06日 10:26撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 10:26
分岐からかは登山道となり、急で滑りやすい道が続きます
滑るので慎重に
2018年01月06日 10:28撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:28
滑るので慎重に
2018年01月06日 10:32撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:32
2018年01月06日 10:35撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 10:35
従来の登山道が崩落したため、すぐ上に新しい道が出来ています
2018年01月06日 10:36撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 10:36
従来の登山道が崩落したため、すぐ上に新しい道が出来ています
鉄塔の下から〜
2018年01月06日 10:38撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:38
鉄塔の下から〜
一つ目の鎖場
2018年01月06日 10:39撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 10:39
一つ目の鎖場
2018年01月06日 10:45撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 10:45
2018年01月06日 10:46撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:46
二つ目の鎖場
2018年01月06日 10:46撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 10:46
二つ目の鎖場
2018年01月06日 10:47撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:47
富士山〜〜
2018年01月06日 10:48撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:48
富士山〜〜
鎖に摑まりながらの岩場トラバース
2018年01月06日 10:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:51
鎖に摑まりながらの岩場トラバース
2018年01月06日 10:51撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:51
足元は狭く要注意です
2018年01月06日 10:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 10:52
足元は狭く要注意です
三つ目の鎖場です
2018年01月06日 10:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:52
三つ目の鎖場です
2018年01月06日 10:52撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 10:52
この先も道が荒れて滑りやすいです
2018年01月06日 10:58撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 10:58
この先も道が荒れて滑りやすいです
2018年01月06日 11:00撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:00
2018年01月06日 11:03撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:03
2018年01月06日 11:15撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 11:15
やっと稚児落としが見えました
2018年01月06日 11:27撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:27
やっと稚児落としが見えました
2018年01月06日 11:28撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 11:28
今回は巻き道ではなく崖の上を進みます
2018年01月06日 11:29撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 11:29
今回は巻き道ではなく崖の上を進みます
2018年01月06日 11:29撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:29
2018年01月06日 11:31撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:31
稚児落としに到着。風もほとんどなく、それほど寒くありませんでした。ここでお昼です
2018年01月06日 11:55撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:55
稚児落としに到着。風もほとんどなく、それほど寒くありませんでした。ここでお昼です
2018年01月06日 11:55撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 11:55
2018年01月06日 12:04撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 12:04
お腹一杯になったので下山です。
2018年01月06日 12:10撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 12:10
お腹一杯になったので下山です。
ここからはさらに急な道が続き、滑ります
2018年01月06日 12:14撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 12:14
ここからはさらに急な道が続き、滑ります
下から見た稚児落とし
2018年01月06日 12:15撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 12:15
下から見た稚児落とし
下りの山道はあっという間に終わります
2018年01月06日 12:29撮影 by  L-01J, LG Electronics
1/6 12:29
下りの山道はあっという間に終わります
ここまでは雪も氷も全く無かったのですが、何故かこの一か所だけ大きな氷柱が沢山ありました
2018年01月06日 12:33撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 12:33
ここまでは雪も氷も全く無かったのですが、何故かこの一か所だけ大きな氷柱が沢山ありました
長い一般道を進みます
2018年01月06日 12:41撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 12:41
長い一般道を進みます
2018年01月06日 12:57撮影 by  L-01J, LG Electronics
1
1/6 12:57
無事下山完了!
2018年01月06日 13:06撮影 by  L-01J, LG Electronics
2
1/6 13:06
無事下山完了!

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル カメラ スパッツ タイツ ネックウォーマー アイゼン エマージェンシーシート  ザックカバー コップ 耳あて 毛糸の帽子

感想

お正月明けの初サークル個人山行。
入山禁止が先月解除になった岩殿山の下見に行きました。
2か所ほど崩落のため迂回するところがありましたが、すべて問題なく通行できました。
2年ぶりなので道の様子は忘れていましたが、意外と幅の狭い登山道が多く、下りは急な上に滑りやすく、落ち葉で地面状況が見えないため気を抜くと滑って転びやすいです。また鎖場もあるため初心者にはちょっと難易度が高いかと思います。

==============
メンバー募集!!
30〜40歳台の、タバコを吸わない山大好き社会人の山サークルです。
普段は東京近郊の日帰り中心ですが、夏はアルプスに行きます!
当サークルは同じ山仲間としてお互い信頼し合って長い付き合いの出来るサークルを目指しています。
・日帰り登山経験者の方
・経験の少ないけど積極的に登山したい方
・山仲間を作りたい方
・協調性のある方
・日帰り登山をしたい方
・アルプス登山目指している方
大歓迎です!!

会費は一切必要なく、山行の都度、実費精算しています。
体験山行も随時行っていますので気軽にお問い合わせください。

一度我々のホームページをご覧ください!
https://cosmo-trekking.jimdo.com/

(1)体験山行(御前山〜菊花山)

2018年 1月27日 土曜日

歩行時間  3:45
集合時間  9:00
集合場所  JR中央線 猿橋駅


※お昼は持参してください。
※下山後温泉(高尾)に寄ります。
※温泉後、打ち上げ(高尾か八王子)があります


コースタイム
猿橋駅〜1:40御前山〜1:25菊花山〜0:40大月駅

軽い足慣らしにちょうど良い山です、岩殿山が早く登れるようになると良いのですが。
帰りはふろッぴィ(日帰り温泉)の後、高尾か八王子で打ち上げです。

ご参加お待ちしてます!!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:425人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
岩殿山(大月駅より稚児落しを経由しての周回)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら