記録ID: 1356059
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
八ヶ岳・蓼科
桜平から箕冠山・根石岳・硫黄岳
2018年01月06日(土) [日帰り]
![情報量の目安: C](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_C2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:02
- 距離
- 11.7km
- 登り
- 1,141m
- 下り
- 1,171m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
桜平から夏沢鉱泉までは圧雪路。 アイゼン無しでも歩行可能ですが、転びたくないので最初から最後までアイゼンを装着しました。 |
その他周辺情報 | 夏沢鉱泉 正月営業中 オーレン小屋 冬季閉鎖中 根石山荘 正月営業と週末営業中 ヒュッテ夏沢 冬季閉鎖中 |
写真
撮影機器:
感想
桜平から夏沢鉱泉までは夏沢鉱泉の車両が通るので圧雪路です。
夏沢鉱泉から先は踏み跡がしっかりついた雪道です。アイゼンがあった方が歩行は楽です。
根石岳周辺には雪がありませんが風が強いです。
標高2500mを超えると強い風を感じます。
ヒュッテ夏沢から硫黄岳も雪は少ないです。
赤岩の頭からオーレン小屋までのルートは踏み跡が少なく雪量が多い為、ラッセルの覚悟が必要
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:463人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する