北八ヶ岳*初チャレ!!雪山テント泊の巻☆
- GPS
- 56:00
- 距離
- 19.4km
- 登り
- 1,265m
- 下り
- 1,180m
コースタイム
- 山行
- 3:47
- 休憩
- 1:24
- 合計
- 5:11
- 山行
- 4:46
- 休憩
- 3:00
- 合計
- 7:46
- 山行
- 1:36
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 1:36
天候 | 《1日目・晴れ時々曇り》《2日目・晴れ♫》《3日目・雪!!》 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
《帰り》渋の湯から茅野駅までアルピコ交通バス片道\1150。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
《1日目》北八ヶ岳ロープウェイから雨池を経て青苔荘までの道は平坦で踏み跡もしっかりあり、ワカンもアイゼンも使いませんでした。しかし、人工の木道の積雪部分を歩く時は、踏み外さないよう注意が必要でした。踏み外すとズボッと深くハマり、難儀しました。 《2日目》積雪の登り斜面が続くため、アイゼンを終始装着。道は踏み跡もしっかりあり、積雪で岩場も埋まり、10月より歩きやすくタイムも早まりました。天狗岳へはアイゼンとピッケルを使用。風がとてもキツく、めちゃくちゃ寒かったですが、思ってたよりも登りやすかったです。 《3日目》アイゼンを装着し、渋の湯までサクサク下山。こちらも積雪で岩場も埋まり、踏み跡もしっかりでタイムも早まりました。ワカンは結局、一度も使いませんでした。 |
その他周辺情報 | 《テント場情報》 青苔荘☆ テント料金一人\800。コンパネ利用は追加\900。通年営業ですが、小屋泊でもテント泊でも通年予約が必要とのことです。私達も知らなかったので、ご主人より「山屋の友達に宣伝しといて!!」とのことでした(笑) トイレは、テント場利用者は初回¥100支払った後は無料。暖房設備が整った、便座も暖かい水洗トイレです。水場は、トイレ内の手洗い蛇口から専用のヤカンで無料で給水できます。 黒百合ヒュッテ☆ テント料金一人¥1000。トイレは、テント場利用者は無料。バイオの力で全て処理をされてる、とてもキレイな水洗トイレです。 水場は、水不足とのことで、テント宿泊者は雪を溶かしてお願いします!!とのことでした。 |
予約できる山小屋 |
黒百合ヒュッテ
|
写真
感想
年明け早々の3連休を利用して、今回はkkrsの山行史上初となる高山の雪山テント泊(2泊3日)を計画し、k2とrの2名でチャレンジしてきました。
ギリギリ最低限の装備を揃え、しぶちん過ぎる弾丸です(^_^;)
10月に訪れた時とほぼ同じルートなので、なんとかなるかなぁ〜と、k1とsに心配されながら…いざ、しゅっぱ〜〜つ!!(^o^)丿
《1日目》京都から夜行で早朝に茅野駅到着。天候は晴れていい感じです。
山頂駅に到着し、前回は望めなかった北横岳もクッキリ。北横岳へ登りたい衝動を抑えつつ、私達は宿泊地の白駒池方面へ出発します。
積雪期の縞枯山荘を楽しみにしてましたが、積雪はまだまだ薄い感じです。縞枯山荘を通過し、縞枯山・茶臼山への分岐に差し掛かりました。
前回は縞枯山〜茶臼山を登りましたが、今回は雨池の方へ向かうことにしました。重装備で雪道を登るのは不安なので安全重視です。
雨池までは下りの道程です。展望開け、浅間山が一望。雨池に到着すると、一面凍った積雪の一帯が広がります。私達以外に登山客の姿はなく、雨池貸切状態。ワーイワーイ♫とハシャいでたk2は氷に滑ってスッテンコロリン!!入山早々、お尻を強打しました(^_^;)
皆さま、凍った池の上では重々お気を付けください。
麦草峠までの道のりは、人工の木道に苦労しました。踏み外すとズボッと深みにハマり、抜け出すのに一苦労。高山の山中はとても寒く、冷えた身体を麦草ヒュッテで温めました。カレーうどんとカレーライスに舌鼓。美味しかったです♫
青苔荘に到着し、早速テントを張ります。rが持って来てくれたシャベルが大活躍!!荷物になるのにありがとう♫ しかし、テントのポールが寒さでしならず悪戦苦闘。テントを張るのに1時間半を要しました。パウダースノウのため、金属のペグは全く役に立たず、割り箸で代用。割り箸って凄い!!雪の中で固定されるんですネ。感動しました。
凍った白駒池を観光するも、あまりの寒さに早々撤退。初めてなことだらけで、2人共クタクタだったので、明日に備えて18時に就寝。テント内の気温はマイナス5度。寒すぎます。生きてますよーに。おやすみなさい☆
《2日目》早朝4時半に起床し、身支度整えテント撤収。まったく先が読めないので早目にスタートします。極寒の中、凍った白駒池を渡って白駒荘の方へ向かいます。この時の気温マイナス13度。手がちぎれそうなくらいに寒かったです。白駒荘は、去年の大晦日に火災により全焼。10月に訪れた時の人々で賑わってた光景を思い出し、胸が痛みました。1日も早い復興を願っております。
高見石小屋に到着し、展望台からは白駒池や浅間山、中央アルプスがクッキリと良く見えました。最高の眺めで天気が良くって、本日中に天狗岳へ登ろうと計画。中山展望台からも、北アルプス、御嶽山、天狗岳などがクッキリ良く見え、最高の登山日和にぶち当たったことを喜びました。
黒百合ヒュッテに到着し、まずはテント設営。時間がかかるかと思いきや、ポールもしなってスムーズに設置できました。身支度整え、軽装で天狗岳へアタック開始。さすが人気の山だけあって、沢山の登山客で賑わってました。標高が上がるにつれ風がキツくなり、寒さも増しましたが、積雪量は薄く、天気も味方してくれたので、思ってたよりは苦労せずに登れました。
東天狗岳の山頂に到着し、360度の大展望を満喫。硫黄岳、赤岳、阿弥陀岳、南アルプス、中央アルプス、北アルプス、蓼科山、北横岳、浅間山…最高の眺めでした。来て良かった!!
寒さへの限界を感じ、西天狗岳は諦め、下山開始。眼下に広がる絶景を眺めながら、無事に黒百合ヒュッテまで下りました。
喉がカラカラだったので、黒百合ヒュッテでビールで乾杯。
冷えた身体をゆっくりストーブで温めてから、えいや!!とテントに戻りました。rは速攻爆睡したので、k2もご飯食べて就寝。時刻は18時。昨夜よりか寒さはマシな感じ。テント内の気温はマイナス3度。なんとか生きられそーです。おやすみなさい☆
《3日目》夜半より風がビュービュー、天気は吹雪きに変わりました。本日は下山だけなので、バスの時刻に合わせてゆっくり下山する予定でしたが、結構吹雪が激しくなってきたので、早目にテントを撤収して下山を開始しました。黒百合は吹雪いてましたが、少し下りるとマシになり、危険な箇所もなく、渋の湯まで2時間弱で下山できました。
渋御殿湯で冷えた身体をゆっくり温め、バスの時刻まで待機。雪が降る中バスが到着し、茅野駅まで無事に届けて頂きました。
今回の山行は、ある意味実験的な計画だったのですが、大成功でした。
高山の積雪期のテント泊が、いかに過酷であるかを身を持って体験できました。寒さ対策がいかに不十分だったか、痛感しました。
今回の問題点を今後に生かし、より良い雪山テント泊ができるよう心掛けたいと思います。天気が味方してくれました。良い山行になりました。
今年も皆で安全に楽しい山行をして行きたいと思います。
ご覧くださり、ありがとうございました♫(^o^)丿
アップありがとうございます☆
天候に恵まれ本当に良かったですね。
雪山、色々と勉強になりました。。
来年は色々と対策考えます!!
ありがとうございました♪♪
弾丸な雪山テント泊、ホントお疲れ様でした。いや〜〜しかし、あの寒さには参ったねぇ…。いつも元気なrが随分と応えとりましたなぁ(笑)
更なる装備を整えて、また来年チャレンジしよナ♫次回はワカンハイクしましょう。ありがとう♫(^o^)丿
k2
いい時に行かれましたね!
出だしからスイス感ある綺麗な青空、ワクワクして拝見しました。澄んだ空気で、全アルプスなど申し分ない眺望、見てるだけで気持ちいいです。
ポールがしならないとは!それは焦りますね。それほど寒かったんですね。
白駒荘が火事!しかも大晦日に。知りませんでした。HPには夏頃を目処に復興と書かれてました。大変ですね。
それと、お尻お大事に〜
pewa-lakeさん、こんにちは♫
長いレポをご覧くださり、誠に有難うございますm(__)m
以前pewa-lakeさんに、冬の八ヶ岳もいいですよ〜とオススメして頂いたので、早速決行した次第です。
マイナスの世界がいかに寒くて大変かが分かり、ビックリすることだらけで貴重な良い体験ができました。ウェットティッシュもプラティパスの水もカチカチでした(笑) テントはもちろん3シーズン用でしたので、おそらく雪山用だとポールもしなりやすいのかしら…などと、学ぶことも多かったです。
今回の課題を踏まえて、来年もまたチャレンジしてみたいと思います。
白駒荘の件はビックリでした。本館が全焼し、別館は被害を免れてましたが、復興まで時間がかかりそうですネ。再開の日を願うばかりです。
氷の上で滑って転ぶなんて…10代の時以来です。今回の山行の勲章だと思って(笑)養生したいと思います。ありがとうございますm(__)m
k2
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する