ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1358861
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

これぞ谷川ブルー! 天神尾根ピストン

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
6.7km
登り
790m
下り
773m

コースタイム

日帰り
山行
4:18
休憩
0:44
合計
5:02
9:28
51
10:19
10:20
72
11:32
11:32
15
11:47
11:50
15
12:05
12:10
20
12:30
12:33
25
12:58
13:30
30
14:00
14:00
30
14:30
ログ・コースタイム共手書きです。
天候 晴れのち曇り
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
谷川岳RWベースプラザ駐車場@1000 平日無料
RW往復@2060 JAF割@100
コース状況/
危険箇所等
トレースあり、よく踏まれ大変歩きやすかった。
その他周辺情報 ゆびそ温泉 ホテル湯の陣
谷川岳ロープウェイ乗車券提示で@590
まずは混雑してるRW切符売り場に並びます。
スキー・ボード客より登山客の方が多い…
2018年01月13日 08:52撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 8:52
まずは混雑してるRW切符売り場に並びます。
スキー・ボード客より登山客の方が多い…
RWを降りるとここは別世界のようです。
天神平より白毛門方向を眺める。
ここでアイゼンを装着!
2018年01月13日 09:26撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 9:26
RWを降りるとここは別世界のようです。
天神平より白毛門方向を眺める。
ここでアイゼンを装着!
では、快晴の谷川岳に向け出発!
2018年01月13日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 9:28
では、快晴の谷川岳に向け出発!
右手に白毛門・笠ヶ岳を眺めながら行く。
2018年01月13日 09:28撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 9:28
右手に白毛門・笠ヶ岳を眺めながら行く。
おっ、オシャレなワンコ!
サングラスがとってもチャーミングですね!
2018年01月13日 09:29撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/13 9:29
おっ、オシャレなワンコ!
サングラスがとってもチャーミングですね!
それにしても青い!
青と白の世界にやられてます。
2018年01月13日 09:30撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 9:30
それにしても青い!
青と白の世界にやられてます。
先ずはゲレンデの脇を直登。
2018年01月13日 09:40撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 9:40
先ずはゲレンデの脇を直登。
憧れの冬の谷川岳!
テンションあげあげです!
2018年01月13日 09:48撮影 by  iPhone 7, Apple
5
1/13 9:48
憧れの冬の谷川岳!
テンションあげあげです!
左前方にまないたぐらが姿を現わす。圧巻!
下の方には関越トンネルの煙突が見えます。
2018年01月13日 09:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 9:54
左前方にまないたぐらが姿を現わす。圧巻!
下の方には関越トンネルの煙突が見えます。
最高の景色を眺めながら尾根道をルンルン気分で進みます。
2018年01月13日 09:56撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 9:56
最高の景色を眺めながら尾根道をルンルン気分で進みます。
今日は富士山も見えてます。
写真ではどうかな?
2018年01月13日 10:01撮影 by  iPhone 7, Apple
1/13 10:01
今日は富士山も見えてます。
写真ではどうかな?
さぁ!
ピークを目指しましょう!
2018年01月13日 10:13撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:13
さぁ!
ピークを目指しましょう!
あっ、見えてきました!
熊穴沢非難小屋は姿見えず
完全に埋まっております。
2018年01月13日 10:19撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 10:19
あっ、見えてきました!
熊穴沢非難小屋は姿見えず
完全に埋まっております。
今日は沢山の人達が行列をなしております。
ツアー登山のようですね。
2018年01月13日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/13 10:27
今日は沢山の人達が行列をなしております。
ツアー登山のようですね。
何度見てもカッコイイまないたぐら
2018年01月13日 10:27撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:27
何度見てもカッコイイまないたぐら
浅間山も見えてきました!
2018年01月13日 10:48撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:48
浅間山も見えてきました!
先週登った赤城山を眺める!
2018年01月13日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:49
先週登った赤城山を眺める!
中央には武尊山、左は白根山、右は皇海山
2018年01月13日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:49
中央には武尊山、左は白根山、右は皇海山
燧ケ岳、至仏山といった尾瀬の山々
2018年01月13日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:49
燧ケ岳、至仏山といった尾瀬の山々
青空に向かって突き進みましょう!
2018年01月13日 10:49撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 10:49
青空に向かって突き進みましょう!
気分はルンルン(*´∇`*)
すっかり舞い上がっております。
2018年01月13日 10:56撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/13 10:56
気分はルンルン(*´∇`*)
すっかり舞い上がっております。
赤城山〜榛名山
2018年01月13日 11:14撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 11:14
赤城山〜榛名山
まないたぐらとオジカ沢の頭
2018年01月13日 11:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1/13 11:21
まないたぐらとオジカ沢の頭
沼田山岳会の赤旗
今日は必要なさそうです
2018年01月13日 11:22撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 11:22
沼田山岳会の赤旗
今日は必要なさそうです
白銀をまとった主脈縦走路
2018年01月13日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 11:27
白銀をまとった主脈縦走路
武尊山、白根山
2018年01月13日 11:27撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 11:27
武尊山、白根山
おっ!
シンボルが見えてきました。
もうすぐだ〜
2018年01月13日 11:30撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 11:30
おっ!
シンボルが見えてきました。
もうすぐだ〜
肩の小屋はスルーします。
2018年01月13日 11:32撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 11:32
肩の小屋はスルーします。
青空に映えます!
こんなにすっかり晴れた谷川は初めてです。
2018年01月13日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 11:33
青空に映えます!
こんなにすっかり晴れた谷川は初めてです。
トマに向けレッツゴー!
2018年01月13日 11:33撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 11:33
トマに向けレッツゴー!
やばすぎです。
サイコー(*´∇`*)
2018年01月13日 11:36撮影 by  iPhone 7, Apple
6
1/13 11:36
やばすぎです。
サイコー(*´∇`*)
トマノ耳到着!
2018年01月13日 11:47撮影 by  iPhone 7, Apple
8
1/13 11:47
トマノ耳到着!
次はオキに向けレッツゴー!
2018年01月13日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 11:50
次はオキに向けレッツゴー!
ちょっと雲が出始めてきました。
予報どうりですな。
2018年01月13日 11:50撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 11:50
ちょっと雲が出始めてきました。
予報どうりですな。
生ケーキみたいでおいしそう!
でも雪庇には気をつけて!
2018年01月13日 11:51撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/13 11:51
生ケーキみたいでおいしそう!
でも雪庇には気をつけて!
まさに
2018年01月13日 11:52撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 11:52
まさに
天国へと
2018年01月13日 11:53撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 11:53
天国へと
続く道!
2018年01月13日 11:54撮影 by  iPhone 7, Apple
4
1/13 11:54
続く道!
2018年01月13日 11:56撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 11:56
雪庇も成長中です。
2018年01月13日 11:57撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 11:57
雪庇も成長中です。
もうちょいでオキ
2018年01月13日 11:58撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 11:58
もうちょいでオキ
山頂到着!
2018年01月13日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 12:05
山頂到着!
一ノ倉・茂倉岳への稜線
2018年01月13日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:05
一ノ倉・茂倉岳への稜線
主脈縦走路の稜線
2018年01月13日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:05
主脈縦走路の稜線
振り返ってトマ
2018年01月13日 12:05撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:05
振り返ってトマ
大人気のワンコもオキノ耳到着!
2018年01月13日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/13 12:07
大人気のワンコもオキノ耳到着!
わたしも到着!
次は奥ノ院に行ってみましょう!
2018年01月13日 12:07撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 12:07
わたしも到着!
次は奥ノ院に行ってみましょう!
奥ノ院から眺める主脈縦走路
2018年01月13日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
3
1/13 12:16
奥ノ院から眺める主脈縦走路
まずは安全祈願!
2018年01月13日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1/13 12:16
まずは安全祈願!
イエィ!
2018年01月13日 12:16撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:16
イエィ!
一ノ倉岳・茂倉岳
2018年01月13日 12:21撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:21
一ノ倉岳・茂倉岳
お立ち台へと向かう!
2018年01月13日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:25
お立ち台へと向かう!
越後駒、巻機山方面
2018年01月13日 12:25撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:25
越後駒、巻機山方面
はい、ポーズ!
2018年01月13日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 12:26
はい、ポーズ!
オットト!
2018年01月13日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 12:26
オットト!
ビビッター!
2018年01月13日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 12:26
ビビッター!
それではもう一度 はい、ポーズ!
2018年01月13日 12:26撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 12:26
それではもう一度 はい、ポーズ!
本日のアイドル♡
2018年01月13日 12:31撮影 by  iPhone 7, Apple
7
1/13 12:31
本日のアイドル♡
トマへもどります。
2018年01月13日 12:44撮影 by  iPhone 7, Apple
2
1/13 12:44
トマへもどります。
冬らしい?(写真では)
2018年01月13日 12:52撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:52
冬らしい?(写真では)
厳冬期らしい ?(写真では)

最高の一日を
ありがとう!
2018年01月13日 12:54撮影 by  iPhone 7, Apple
1
1/13 12:54
厳冬期らしい ?(写真では)

最高の一日を
ありがとう!
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック 輪カンジキ アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) レジャーシート コンパス ヘッドランプ 予備電池 スマホGPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック

感想

本日も青空を求めて行って参りました!
候補は前回と同じく安達太良山、谷川岳、武尊山。
その中で一番天候がもちそうな谷川岳となりました。
早く出発し過ぎて時間調整をしていたら着くのが遅くなり更に準備にも時間がかかり始発のRWに乗るはずがチケットを購入するにも行列と
計画どうりに全くいかなかった。反省…

初めての憧れの冬の谷川岳はとてもステキでとても楽しい一日を過ごした。
今回は、先週訪れた赤城山で帰りの駐車場で一緒になった千葉の男性にとても似ている人が隣におり勇気を振り絞って声を掛けてみる。
『先週赤城に、黄色の…の方ですよね〜』と。
ということで終始行動を共にする事に。
また、たくさんの写真を撮って頂きありがとうございました(*´∇`*)

帰りには地元群馬の男性も交えて温泉につかりながらの楽しいトーク。
あっという間に1時間半が過ぎてしまいました(*´∇`*)

また、どこかであったらよろしくです!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:558人

コメント

あれよあれよ
…と思ってるうちに谷川岳ですね(゚_゚)

お天気も良く、当りだったじゃないですかー!
山での交流もいいもので、またどこかで会う可能性もありますし、大切にしたいですよね。

しかし谷川岳ってワンコ多い…なぜなんだろう(´_`;)
本人達はどう思ってるかわかりませんが、見るほうは笑顔になってしまいますな。

いつも平日なのにこの時に限って駐車場有料の土曜日に行く辺り、地元に優しいですね
2018/1/16 7:04
Re: あれよあれよ
SMさん、おはようございます(*´∇`*)

今回も雪山初心者向け(天候にもよる)の谷川岳に行ってきました。

雪山初心者のわたしとしては絶好のコンディションの中で登頂することができ本当ありがたかったです!

また、偶然の出会いもありこれも嬉しかった!

そしてワンコ達は『ほっ』とさせてくれ自然に笑顔になれる癒しでもあった。
ただ当のワンコ達はどう思い、どのように感じてるのかは定かではないが…

そうですよね!
メジャーな山域は、駐車場料金が必要なのは痛いです。(^^;;
2018/1/16 9:22
冬の谷川デビュー!
おめでとうございます(^^)v

谷川ブルー!
良かったですね〜、天気がいいと気分も⤴⤴⤴
偶然の出会いも重なり素晴らしい一日となりましたね(^^♪

アイゼンやピッケルの感触はいかがでしたでしょうか?
なかなかカッコいいですよ!

私も厳冬期は行った事が無いので
いつか行ってみたいと思います。

おつかれさまでした〜(^^)/
2018/1/16 7:27
Re: 冬の谷川デビュー!
bamoさん、おはようございます(*´∇`*)

念願の憧れ冬の谷川デビューしてきました!

谷川デビューにふさわしく天候にも恵まれたこともあり登頂することができました。

初のピッケルは正直使うような場所がなかったような…
アイゼンとWストックの方がいいような…

まっ、せっかくなのでかたちだけでもと思い
練習がてら使ってみました!

そのうちbamoさん達がいった八ヶ岳や木曽駒ヶ岳に行ってみたいです(*´∇`*)
2018/1/16 9:49
いまごろで、ごめんね〜!
なんか、あっと言う間に冬山追い越されてしまいました
競争はしてませんが
いいお天気で、色々出会いが有って、
本当に楽しそうで、私もうれしいです(^^♪

サングラスのワンちゃんは「あかねちゃん」
すごいお方にお会いしたのね(@_@;)

ぜひ、木曽駒ヶ岳にも行ってみて下さいね(^_-)-☆
2018/1/18 18:34
Re: いまごろで、ごめんね〜!
fitさん、こんばんはです(*´∇`*)

何をおっしゃってらっしゃるんですか〜
まだまだこっちはヒヨッコでございます。

冬山やっぱいいですわ(*´∇`*)
ホワイト&ブルーの世界!
どっぷりと浸かってしまいそうです!

あのワンコ爐△ねちゃん瓩箸いΔ垢瓦ぅ錺鵐海覆里任垢諭
そんなすごいワンコとそして偶然の出会いも重なりほんと最高の一日でした(*´∇`*)

悔しいですが、fitさん達が行った五頭山の方がこの日は最高でしたね!
2018/1/18 21:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
谷川岳/天神尾根ルート
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [日帰り]
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 谷川・武尊 [2日]
残雪期天神平より谷川岳1泊
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら