記録ID: 1358936
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
藤原岳
2018年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:23
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,136m
- 下り
- 1,122m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:39
- 休憩
- 0:41
- 合計
- 5:20
距離 9.4km
登り 1,136m
下り 1,141m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
大貝戸登山口駐車場無料、休憩舎・水洗トイレあり。 駐車場内は積雪あり、アクセス道路は所々雪・凍結がありました。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
危険個所はありません。 登山口付近積雪は0〜2cmほど、次第にふえる。 八合目よりスノーシュー使用、積雪量は不明。 |
その他周辺情報 | 阿下喜温泉・あじさいの里 を利用。¥650 (0594‐82‐1126) ドライサウナ・露天風呂あり、アルカリ性単純泉 温泉感はあまり無し。 |
写真
撮影機器:
装備
個人装備 |
軽アイゼン(使用せず)
スノーシュー
ストック
尻ウチワ
|
---|
感想
鈴鹿山脈遠征二日目、藤原岳大貝戸登山口駐車場で車中泊してスノーシュー遊びをしてきました。
暖かな晴天でモフモフの雪を充分楽しめました。
この藤原岳、結構遅い時間にも続々とハイカーが登ってきます。一応雪山なので、入山の時間は考慮すべきと思います。
下山中に五合目辺りですれ違った子供多数を含む団体、ほとんどの人が防水機能無しローカットのスニーカーでした。子供で血流が良いとはいえ、凍傷で足の指を落とさなければ良いのですが?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1319人
コメント
この記録に関連する登山ルート
無雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
藤原岳 大貝戸道(登山口休憩所〜展望丘〜天狗岩〜登山口休憩所)
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する