記録ID: 1360263
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
伊豆・愛鷹
沼津アルプス縦走してから周回
2018年01月14日(日) [日帰り]
![情報量の目安: S](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 17.2km
- 登り
- 1,059m
- 下り
- 1,062m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 6:54
- 休憩
- 0:38
- 合計
- 7:32
14:02
18分
吉田峠
14:20
6分
傘松峠
14:26
14:42
0分
七面山
14:38
6分
園教寺
14:44
14:46
1分
ファミマ
14:47
14:18
105分
大平バス停(車庫)
16:13
ゴール地点
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
ハイキングコースなので整備されています。 |
写真
大平の那須停留所に着いてビックリ!
バスが3分前に出発しており、次はなんと3時間弱後!
自分の事前調査では1時間に1本、各時間20分に出発だったはずなのにどうして?アイスを食べていなければ間に合っていました。しょうがないので駐車場まで約5劼瞭擦里蠅鯤發い凸瓩襪海箸砲靴泙靴拭帖
バスが3分前に出発しており、次はなんと3時間弱後!
自分の事前調査では1時間に1本、各時間20分に出発だったはずなのにどうして?アイスを食べていなければ間に合っていました。しょうがないので駐車場まで約5劼瞭擦里蠅鯤發い凸瓩襪海箸砲靴泙靴拭帖
撮影機器:
感想
今日はKK君と沼津アルプスへ低山ハイク(縦走)に出かけました。
可貫山から徳倉山、鷲頭山、大平山と歩きましたが、地味にキツイ急登のアップダウンが続き、結構疲れました。
また、計画では山を降りたら大平バス停から駐車場近くの中央病院前バス停まではバスで帰るつもりでいたのにバス停に着いてビックリ!バスが3分前に出発していて次は3時間弱も待たないと乗れないではないか!仕方なく駐車場まで歩いて帰るとにしました。結局、今回は縦走だけでなく全部自分の脚で歩いて周回となりました。ただ、沼津アルプス縦走自体は天気も良く、景色も良くて楽しめました。また、帰りにはお風呂と丸天(富士店)のマグロのカマ塩焼き定食とカサゴの唐揚げを堪能できました。何はともあれ無事に帰宅出来たので良しとします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2404人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する