ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1360421
全員に公開
ハイキング
奥秩父

秩父御岳山 古の秩父往還二系統(の一部)を歩いてみる

2018年01月13日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:53
距離
13.9km
登り
1,267m
下り
1,277m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:39
休憩
1:14
合計
6:53
10:03
85
スタート地点
11:28
11:44
65
12:49
13:39
51
14:30
14:30
104
16:14
16:22
34
旧道東屋
16:56
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
白滝橋の観光トイレに駐車。
コース状況/
危険箇所等
■土壇場地蔵〜上強石
踏み跡微妙のため、バリ慣れした人以外は止めた方が良さそう。危険箇所は特に無し。

■杉ノ峠〜天満天神宮
峠から850m圏までは踏み跡豊富。反射板建設のために大勢の人が通ったと思われる。以降は三角点まで踏み跡ほぼ無し。三角点からのトラバース部分は植林なので、枝打ち時の踏み跡が微かに残っていた。天神宮の尾根に乗ると大量のリボンが付けらられているが、登山用ではなさそう。危険箇所は特に無し。
白滝橋のトイレ脇に道標が立ってる。
2018年01月14日 01:21撮影
8
1/14 1:21
白滝橋のトイレ脇に道標が立ってる。
直ぐ先に白滝。橋からも見える。白いまだらは凍ってるから。
2018年01月14日 01:23撮影
9
1/14 1:23
直ぐ先に白滝。橋からも見える。白いまだらは凍ってるから。
滝の上流にこの橋。床板が腐り落ちて使えない。でも川幅が狭い所あるんで、跨いで渡れた。
2018年01月14日 01:35撮影
3
1/14 1:35
滝の上流にこの橋。床板が腐り落ちて使えない。でも川幅が狭い所あるんで、跨いで渡れた。
土壇場地蔵。心霊スポットらしい。
2018年01月14日 01:38撮影
10
1/14 1:38
土壇場地蔵。心霊スポットらしい。
案内出てる。
2018年01月13日 10:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/13 10:13
案内出てる。
案内出てる。
2018年01月13日 10:16撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/13 10:16
案内出てる。
でも道はこんなで分かり難い。
2018年01月13日 10:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 10:21
でも道はこんなで分かり難い。
はっきりした所でこんな程度。
2018年01月13日 10:25撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/13 10:25
はっきりした所でこんな程度。
鹿道に紛れ込んだらしく行き詰る。戻って他をあたる。
2018年01月13日 10:32撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 10:32
鹿道に紛れ込んだらしく行き詰る。戻って他をあたる。
これが正解。道は植林を出ないので、自然林になったら間違い。
2018年01月13日 10:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
14
1/13 10:38
これが正解。道は植林を出ないので、自然林になったら間違い。
平坦な所に出て踏み跡が消えた。だがまあ、ここまで登ってしまえば、後は高度を保って西に進むだけ。
2018年01月13日 10:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/13 10:43
平坦な所に出て踏み跡が消えた。だがまあ、ここまで登ってしまえば、後は高度を保って西に進むだけ。
無縁となってそうな古い墓を右手に見て進めば
2018年01月13日 10:46撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 10:46
無縁となってそうな古い墓を右手に見て進めば
上強石に着く。
2018年01月13日 10:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 10:47
上強石に着く。
ここからハイキングコースと被る。因みに、ここ下るのも往還道で、落合まで峠越えと二つのルートが在った様だ。
2018年01月13日 10:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
1/13 10:50
ここからハイキングコースと被る。因みに、ここ下るのも往還道で、落合まで峠越えと二つのルートが在った様だ。
急斜面では経路が変わったりするだろうが、こんななだらかな所は昔のままでしょ。
2018年01月13日 11:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 11:05
急斜面では経路が変わったりするだろうが、こんななだらかな所は昔のままでしょ。
待望の初杉ノ峠。
2018年01月13日 11:27撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
1/13 11:27
待望の初杉ノ峠。
祠小っちゃくなっちゃった。
2018年01月13日 11:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
1/13 11:28
祠小っちゃくなっちゃった。
地蔵さま?の前は三本の巨木に囲われてるんで、風が当たらずゆっくり休憩出来た。
2018年01月13日 11:29撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
1/13 11:29
地蔵さま?の前は三本の巨木に囲われてるんで、風が当たらずゆっくり休憩出来た。
鉄塔下から滝沢ダム。奥は白泰山。
2018年01月13日 11:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
24
1/13 11:56
鉄塔下から滝沢ダム。奥は白泰山。
8年振り!!
2018年01月13日 12:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
32
1/13 12:49
8年振り!!
でっかい和名倉山と二瀬ダム。秩父湖は氷ってるみたい。
2018年01月13日 12:50撮影 by  ILCE-5100, SONY
19
1/13 12:50
でっかい和名倉山と二瀬ダム。秩父湖は氷ってるみたい。
やっぱり撮っちゃう両神山。
2018年01月13日 12:51撮影 by  ILCE-5100, SONY
27
1/13 12:51
やっぱり撮っちゃう両神山。
今日も日光連山くっきり。
2018年01月13日 12:54撮影 by  ILCE-5100, SONY
9
1/13 12:54
今日も日光連山くっきり。
杉ノ峠から真っ直ぐ登り返す。850m圏の西端は屛風岩だった。
2018年01月13日 14:38撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/13 14:38
杉ノ峠から真っ直ぐ登り返す。850m圏の西端は屛風岩だった。
岩の天辺からの眺め。左・茂萩山(四期萩)、右・秩父御岳山。
2018年01月13日 14:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
1/13 14:43
岩の天辺からの眺め。左・茂萩山(四期萩)、右・秩父御岳山。
平らな850m圏を歩いて行くと、ポコッと盛り上がった小さなピーク。あれがP860だな。
2018年01月13日 14:47撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 14:47
平らな850m圏を歩いて行くと、ポコッと盛り上がった小さなピーク。あれがP860だな。
三角点マニアではないが、近くまで来たんで一応押さえとく。
2018年01月13日 14:56撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
1/13 14:56
三角点マニアではないが、近くまで来たんで一応押さえとく。
kinoeさんと同じルートでは芸がないんで、P860南の尾根を下る。高度を下げ過ぎないようトラバース。
2018年01月13日 14:57撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
1/13 14:57
kinoeさんと同じルートでは芸がないんで、P860南の尾根を下る。高度を下げ過ぎないようトラバース。
尾根に乗った。リボンが騒がしい。
2018年01月13日 15:13撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 15:13
尾根に乗った。リボンが騒がしい。
細尾根は岩かと思ったが問題無し。
2018年01月13日 15:21撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 15:21
細尾根は岩かと思ったが問題無し。
尾根の主だ。トチかな?よく分からない。でかい岩を持ち上げる怪力の持ち主。
2018年01月13日 15:23撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
1/13 15:23
尾根の主だ。トチかな?よく分からない。でかい岩を持ち上げる怪力の持ち主。
流れのままに進むと左尾根に入る。巡視路が在ればそれも良いかなと思ったが、鉄塔は撤去された様で跡地に折り重なった丸太が邪魔。トラバースして右尾根へ。
2018年01月13日 15:30撮影 by  ILCE-5100, SONY
1
1/13 15:30
流れのままに進むと左尾根に入る。巡視路が在ればそれも良いかなと思ったが、鉄塔は撤去された様で跡地に折り重なった丸太が邪魔。トラバースして右尾根へ。
新しいタイプの四等三角点。
2018年01月13日 15:39撮影 by  ILCE-5100, SONY
10
1/13 15:39
新しいタイプの四等三角点。
直ぐ先は伐採されてた。
2018年01月13日 15:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 15:40
直ぐ先は伐採されてた。
妙法ヶ岳の方。奥宮ピークと何か感じが違う。
2018年01月13日 15:40撮影 by  ILCE-5100, SONY
11
1/13 15:40
妙法ヶ岳の方。奥宮ピークと何か感じが違う。
きっと手前のP1253だな。
2018年01月13日 15:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
1/13 15:41
きっと手前のP1253だな。
茂萩山(四期萩)
2018年01月13日 15:41撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
1/13 15:41
茂萩山(四期萩)
大滝グランドが直ぐそこ。あの駐車場は便利だ。
2018年01月13日 15:42撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 15:42
大滝グランドが直ぐそこ。あの駐車場は便利だ。
神庭洞窟も見える。
2018年01月13日 15:43撮影 by  ILCE-5100, SONY
7
1/13 15:43
神庭洞窟も見える。
目の前はソーラーパネル (´Д`|||)
2018年01月13日 15:44撮影 by  ILCE-5100, SONY
5
1/13 15:44
目の前はソーラーパネル (´Д`|||)
神社裏へ下り着く。
2018年01月13日 15:45撮影 by  ILCE-5100, SONY
1/13 15:45
神社裏へ下り着く。
大達原の立派な神楽殿。こういう所の方が伝統って残り易いんかね。うちの方じゃ舞い手が居なくなって全滅に近い。
2018年01月13日 16:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 16:05
大達原の立派な神楽殿。こういう所の方が伝統って残り易いんかね。うちの方じゃ舞い手が居なくなって全滅に近い。
高札場ここにも在った。
2018年01月13日 16:05撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 16:05
高札場ここにも在った。
左が旧道、右が明治新道と推察する。
2018年01月13日 16:07撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 16:07
左が旧道、右が明治新道と推察する。
根拠はこの冒頭文。でも尾根裏の道は消滅してるみたい。kinoeさんがみっちり調べてる。
2018年01月13日 16:12撮影 by  ILCE-5100, SONY
8
1/13 16:12
根拠はこの冒頭文。でも尾根裏の道は消滅してるみたい。kinoeさんがみっちり調べてる。
来た来たーっ!! いいねぇ手掘り隧道。地理院地図の破線より低い所なんで、あの破線が旧道なんでしょう。
2018年01月13日 16:09撮影 by  ILCE-5100, SONY
35
1/13 16:09
来た来たーっ!! いいねぇ手掘り隧道。地理院地図の破線より低い所なんで、あの破線が旧道なんでしょう。
反対側の石仏。
2018年01月13日 16:11撮影 by  ILCE-5100, SONY
6
1/13 16:11
反対側の石仏。
東屋で休憩。
2018年01月13日 16:14撮影 by  ILCE-5100, SONY
2
1/13 16:14
東屋で休憩。
落石にいぢめられてフェンスはこんな。
2018年01月13日 16:28撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 16:28
落石にいぢめられてフェンスはこんな。
頑丈な橋なんだけど、遥か下に道路が見えるんで怖い。何かあれば確実にあそこまで転げ落ちる。
2018年01月13日 16:33撮影 by  ILCE-5100, SONY
3
1/13 16:33
頑丈な橋なんだけど、遥か下に道路が見えるんで怖い。何かあれば確実にあそこまで転げ落ちる。
あれが聖岩?
2018年01月13日 16:34撮影 by  ILCE-5100, SONY
12
1/13 16:34
あれが聖岩?
140号線に下りた。あっちが旧道みたいだけど、歩けるんかね。面倒だから行かないけど。
2018年01月13日 16:49撮影 by  ILCE-5100, SONY
4
1/13 16:49
140号線に下りた。あっちが旧道みたいだけど、歩けるんかね。面倒だから行かないけど。
撮影機器:

感想

「旧街道・歴史の道の旅」さんの http://ja1klb.web.fc2.com/tabi/kaidou2/chichibu4.html を参考に、土壇場地蔵からの往還道を一部歩いてみた。この記録は13年も前のものであり、秩父市と合併前の大滝村が設置したという道標も、最初の一つ以外は支柱が朽ち、地面に転がっている状態だった。道そのものも当時より更に荒廃が進んでいるのだろう。上強石に出る前の緩斜面部分は踏み跡も無かった。

杉ノ峠は、機会があればいつか行ってみたいと思ってた峠だった。ついでに長い事登ってない御岳山も踏んどく。記録を見返したら8年3ヶ月振りの御岳山だって。それと興味のあった明治期の手掘り隧道も見ときたい。当然ながら、そのままもう一方の往還道も歩く。何だかんだで、短いながらも色々詰め込んだ、満足のいくルートであった。

登山日間違えました〜( ̄□ ̄;)!! てか、レコ作成日になってました〜 m(-_-)m

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1715人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら