ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1361488
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山

金剛山 シルバールート↑ 念仏坂↓

2018年01月16日(火) [日帰り]
 - 拍手
あんこ🍡 その他1人
GPS
05:54
距離
7.3km
登り
523m
下り
522m

コースタイム

日帰り
山行
4:19
休憩
1:13
合計
5:32
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
富田林から金剛バス、千早ロープウェイ前下車
その他周辺情報 ロープウェイ前バス乗り場のトイレ前でいきなり皆さん滑っておられました。
ロープウェイから見えている百ヶ辻。平日でもアイゼン販売の車が来ていました。
2018年01月16日 09:28撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 9:28
ロープウェイから見えている百ヶ辻。平日でもアイゼン販売の車が来ていました。
なだらかな林道を行きます。
2018年01月16日 09:34撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 9:34
なだらかな林道を行きます。
トチの木
2018年01月16日 09:39撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 9:39
トチの木
若干登ってます。
2018年01月16日 09:47撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 9:47
若干登ってます。
シルバールート(細尾谷)入口
滝が見えています。
2018年01月16日 09:50撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 9:50
シルバールート(細尾谷)入口
滝が見えています。
キレイ。
ここが氷瀑になってくれたら簡単なのにね〜
2018年01月16日 10:01撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
3
1/16 10:01
キレイ。
ここが氷瀑になってくれたら簡単なのにね〜
下山用かな。
トラロープ設置場所もあります。
2018年01月16日 10:02撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 10:02
下山用かな。
トラロープ設置場所もあります。
2018年01月16日 10:04撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 10:04
ちょっと解りにくなった所の先にこんな案内が。

もうだいぶ前ですがこのルート、所々にベンチとかもあったような??
2018年01月16日 10:13撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 10:13
ちょっと解りにくなった所の先にこんな案内が。

もうだいぶ前ですがこのルート、所々にベンチとかもあったような??
渡渉、ガレ場歩き、たまにこういう巻き道
2018年01月16日 10:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 10:15
渡渉、ガレ場歩き、たまにこういう巻き道
2018年01月16日 10:24撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 10:24
おっ、なんだか人工的なモノが!
2018年01月16日 10:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 10:31
おっ、なんだか人工的なモノが!
2018年01月16日 10:41撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 10:41
立派な杉の古木。
ここから山頂はすぐ。
金剛山最軟弱コースとは聞いてましたが
えええええ!?って感じです、
2018年01月16日 11:31撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 11:31
立派な杉の古木。
ここから山頂はすぐ。
金剛山最軟弱コースとは聞いてましたが
えええええ!?って感じです、
ヤドリギの種を含んだヒレンジャク?キレンジャク?の糞
2018年01月16日 11:40撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/16 11:40
ヤドリギの種を含んだヒレンジャク?キレンジャク?の糞
ヤドリギの種。
ネッバネバでした。
2018年01月16日 11:43撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 11:43
ヤドリギの種。
ネッバネバでした。
まずは国見広場でハンコとトイレ
2018年01月16日 11:48撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 11:48
まずは国見広場でハンコとトイレ
今日はあんまり疲れてないけどありがとうございます。
2018年01月16日 11:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 11:52
今日はあんまり疲れてないけどありがとうございます。
この季節で5℃!
2018年01月16日 11:54撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 11:54
この季節で5℃!
雪だるまがかわいい〜♪
2018年01月16日 11:56撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
1/16 11:56
雪だるまがかわいい〜♪
2018年01月16日 12:15撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 12:15
シジュウカラ
2018年01月16日 12:17撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 12:17
シジュウカラ
あっらーー!!!!
これじゃぁ滑れません(泣)
2018年01月16日 13:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 13:52
あっらーー!!!!
これじゃぁ滑れません(泣)
千早園地で昼食

この雲は・・・やっぱり明日は雨かなぁ。
2018年01月16日 13:52撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
2
1/16 13:52
千早園地で昼食

この雲は・・・やっぱり明日は雨かなぁ。
下山開始
キャンプ場
2018年01月16日 13:58撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 13:58
下山開始
キャンプ場
2018年01月16日 14:07撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1/16 14:07
念仏坂だいぶ下のスッテンポイント。尻もち着いた同行のKさんのみずみずしいお尻。
2018年01月16日 14:49撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
4
1/16 14:49
念仏坂だいぶ下のスッテンポイント。尻もち着いた同行のKさんのみずみずしいお尻。
西日がキレイ。
2018年01月16日 14:59撮影 by  FinePix XP120 XP121 XP125, FUJIFILM
1
1/16 14:59
西日がキレイ。

装備

個人装備
軽アイゼン

感想

三峰山でのソリ遊びが消化不良だったので
平日の千早園地なら滑れるかもよ??
火曜日休みの二人が急きょ思い立ち金剛山へ。

月曜日もいいお天気でしたが、さて今日も朝からやけに暖かいぞ?
ですが気持ちが止まらない!!!ので
HPの積雪(残雪?)10cmに期待し予定どおり出発!

とにかく少しでも早く山頂へ!と選んだシルバーコース、
無雪期に一度散策しましたが
あまりにもアッと言う間で拍子抜け。
いつの間に登ったんでしょうか?????
結局バス降りた時から衣類は脱ぐほどの事もなく山頂でした。

・・・とは言うものの台風の影響かすっかり様変わりしていて
「あれれ?こんなんやったかな?」と地図見たり踏み跡たどりつつ、
息潜めて野鳥にトキメキ写真撮りまくりで気が付くと国見広場に12時なんて
驚きのゆったりスピード(笑)

目的の千早園地のそり滑りは諸事情で草滑りに変更するも
ただ泥だらけになるだけ(笑)
お昼を食べヤマガラとコガラにすっかり癒されま、いっかと。

下山に選んだ念仏坂、ぼちぼちエエんちゃう?とアイゼン外すとステンと転んでしまう始末。
長靴ノーアイゼンで悠々と歩いてはるオジサンに自然と尊敬の目が集まります。

山頂近くで野鳥撮影されてた方、念仏坂で落としたニット帽を教えて下さった方、お世話になりありがとうございました。
よく笑い楽しい1日を過ごさせてくれた金剛山、今日もありがとうございました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1537人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

沢登り 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
金剛山(寺谷→細尾谷(シルバー))
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 金剛山・岩湧山 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら