ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1363833
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

三方分山・パノラマ台・本栖湖(山梨側からの富士は久しぶり)

2018年01月20日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
23.8km
登り
1,497m
下り
1,494m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
0:51
合計
5:51
距離 23.8km 登り 1,497m 下り 1,503m
7:30
7:31
33
8:04
8:08
26
8:34
6
8:40
8:41
15
9:25
9:26
35
10:01
10:27
34
11:06
20
11:48
11:50
12
12:02
12:04
24
12:28
12:33
16
12:49
12:54
5
12:59
12
13:11
13:14
2
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
駐車場から。雲量9。
2018年01月20日 07:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/20 7:22
駐車場から。雲量9。
三方分山は雲のなか。
2018年01月20日 07:22撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/20 7:22
三方分山は雲のなか。
霧氷の道
2018年01月20日 08:10撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/20 8:10
霧氷の道
青空が出てきました。
2018年01月20日 08:32撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/20 8:32
青空が出てきました。
三方分山の山頂。南側が少し開けていますがガスで展望なし。
2018年01月20日 08:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
1/20 8:35
三方分山の山頂。南側が少し開けていますがガスで展望なし。
霧氷が美しい。青空に限ります。
2018年01月20日 08:36撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
1/20 8:36
霧氷が美しい。青空に限ります。
悪沢と赤石 だと思いますが。
2018年01月20日 09:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/20 9:19
悪沢と赤石 だと思いますが。
雲の上に出ているのは....北岳???
2018年01月20日 09:19撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/20 9:19
雲の上に出ているのは....北岳???
すっかり晴れて、冬枯れの道
2018年01月20日 09:45撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/20 9:45
すっかり晴れて、冬枯れの道
中ノ倉峠に到着。カップ麺の昼食。
2018年01月20日 10:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/20 10:03
中ノ倉峠に到着。カップ麺の昼食。
富士と本栖湖
2018年01月20日 10:11撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
6
1/20 10:11
富士と本栖湖
富士と本栖湖と竜ヶ岳
2018年01月20日 10:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
5
1/20 10:27
富士と本栖湖と竜ヶ岳
到着時よりクリアになりました。
2018年01月20日 10:27撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
1/20 10:27
到着時よりクリアになりました。
水の色がうつくしい
2018年01月20日 10:41撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
12
1/20 10:41
水の色がうつくしい
子抱きの子ども、大室山が左に。
2018年01月20日 10:47撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
14
1/20 10:47
子抱きの子ども、大室山が左に。
この後歩く、城山からパノラマ台の稜線
2018年01月20日 11:00撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/20 11:00
この後歩く、城山からパノラマ台の稜線
王岳の山頂付近が霧氷で白い
2018年01月20日 11:25撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
4
1/20 11:25
王岳の山頂付近が霧氷で白い
城山登山口
2018年01月20日 11:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/20 11:50
城山登山口
城山に到着。この後、烏帽子岳までは岩場、ヤセあり。
2018年01月20日 12:04撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/20 12:04
城山に到着。この後、烏帽子岳までは岩場、ヤセあり。
烏帽子岳に到着。素晴らしい展望!
2018年01月20日 12:33撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
1/20 12:33
烏帽子岳に到着。素晴らしい展望!
烏帽子岳から御坂連山、その先に三つ峠山。西湖も。
2018年01月20日 12:34撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/20 12:34
烏帽子岳から御坂連山、その先に三つ峠山。西湖も。
烏帽子岳から先は道のグレードがあがります。
2018年01月20日 12:35撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/20 12:35
烏帽子岳から先は道のグレードがあがります。
パノラマ台に到着。ここも展望よし。
2018年01月20日 12:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/20 12:50
パノラマ台に到着。ここも展望よし。
パノラマ台からの富士。手前は烏帽子岳。大室山が小さい。
2018年01月20日 12:50撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
9
1/20 12:50
パノラマ台からの富士。手前は烏帽子岳。大室山が小さい。
真下をみると精進湖。王岳はkingの風格
2018年01月20日 12:51撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
3
1/20 12:51
真下をみると精進湖。王岳はkingの風格
本栖湖の向こうに竜ヶ岳と雨ヶ岳
2018年01月20日 12:52撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/20 12:52
本栖湖の向こうに竜ヶ岳と雨ヶ岳
御坂連山の霧氷もだいぶ小さくなってしまいました
2018年01月20日 12:53撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/20 12:53
御坂連山の霧氷もだいぶ小さくなってしまいました
三方分山から王岳
2018年01月20日 12:55撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1
1/20 12:55
三方分山から王岳
パノラマ台からの下りは、高速道路並み
2018年01月20日 13:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/20 13:03
パノラマ台からの下りは、高速道路並み
一気に下って精進湖
2018年01月20日 13:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
7
1/20 13:16
一気に下って精進湖
駐車場まで戻ってきました。
2018年01月20日 13:16撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
1/20 13:16
駐車場まで戻ってきました。
吉田の「あらきうどん」に行きます。
2018年01月20日 14:01撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
2
1/20 14:01
吉田の「あらきうどん」に行きます。
おやつに、あらきうどん。650円。
2018年01月20日 14:03撮影 by  PENTAX Q-S1 , PENTAX
8
1/20 14:03
おやつに、あらきうどん。650円。
撮影機器:

感想

■はじめに
 関東地方は雲のち晴れの予報で、雲がきれる時間が何時かが微妙です。このため、安全策をとって、富士五湖周辺にいくこととします。(よく考えると、車で山に行くのは久しぶりでした)
 
■霧氷と富士
 精進湖の駐車場に到着時点では曇り。快晴になるのを期待して登り始めます。雲のおかげか、標高を上げると霧氷が見られるようになりました。
 しかし、三方分山ではまだ雲の中。パノラマ台も厳しそうなので中ノ倉峠に向かいます。中ノ倉峠に到着すると雲が切れた富士がようやく見えるようになりました。カップ麺を食べて時間をつぶすと、さらに富士がクリアに。なかなか素晴らしい富士をみることができました。

■再びパノラマ台へ
 本栖湖を半周し、城山から烏帽子岳に向かいます。城山と烏帽子岳の区間は、ちょっとした岩場とヤセがありますが、尾根通しの道ですので踏み跡は明瞭でした。烏帽子岳とパノラマ台の区間に比べると相対的に点線区間なのかと思います。
 烏帽子岳、パノラマ台では、どちらも素晴らしい展望です。
 パノラマ台からは、一気に精進湖まで下りました。

■おわりに
 週明けの降雪直前の山々。富士の展望とともに楽しむことができました。
 吉田うどんの「あらきうどん」。650円で具材もいっぱい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:963人

コメント

大室山
sat4さん、こんばんは

#15の子抱き富士、見事ですね。
何かと目に入る大室山、ついに先月行ってきてしまいました。
富士山のアクセントには欠かせない山です。
#14の本栖湖の色も見事。
富士五湖の中でも最もきれいですね。

パノラマ台からの王岳、毎度感じますが、とても立派だと思いませんか。
王岳との山名はここからの眺めから名付けられたのではと思うほど。

登山がこれぐらいの時間に終了すると、
吉田うどんの選択肢もたくさんあっていいですね。
この付近の登山には欠かせないおやつとなってます。
2018/1/21 21:58
Re: 大室山
hirokさん、こんばんは。

昨年のhirokさんのレコをみて影響され、
以前から暖めていたルートに行ってきました。
hirokさんの竜ヶ岳〜雨ヶ岳〜中ノ倉峠は改めて行こうと思っています。

王岳は本当に立派ですね。
パノラマ台に外国の方がいて、
思わず「King Mountain」と話をしてしまいました。

早い時間に下山したので、hirokさんのレコの大室山が頭によぎりましたが、
いやいやそこは真似をせず、吉田うどんに直行しました。
あらきうどんは3時まで。それを過ぎると営業しているのは玉喜亭ぐらいですか。
2018/1/21 22:21
本栖湖
sat4さん、こんばんは。

hirokさんもコメントしていますが本栖湖
からの富士山、美しいです
本栖湖は透明度が高いですよね。この湖
山登りでも時々訪れますが、学生の頃は
何度か泳ぎに行きました。潜ると見えすぎて
恐いほどです

それにしても8の字で面白いルート取り
ですね。湖畔ではないですが本栖湖の西岸
の尾根はいつか歩きたいルートです。
2018/1/22 20:45
Re: 本栖湖
youtaroさん、こんばんは

本栖湖、泳いだことがあるのですか。
泳ぐというと、海ばかり想像していましたが。
夏の登山後に泳ぐというのは....ありですかね。

本栖湖の西側の雨ヶ岳〜中ノ倉峠は、私も改めて行く予定です。
尾根を歩き残していると気になりますね...
2018/1/22 21:52
Re[2]: 本栖湖
sat4さん

本栖湖では3回泳ぎました。
(昔から川で泳ぐのが好きだったので)
長男と歩いていた頃は夏の山では必ず
水着とゴーグルを持っていました。
甲斐駒、谷川、飯豊など最高に気持ち
のよい川がたくさんです(笑)
2018/1/22 22:18
Re[3]: 本栖湖
youtaroさん、こんばんは。

本栖湖、3回!
山に水着持参ですか。

よく考えたら、私は川や湖で泳いだことがないような....
どうせ短パンで歩いているので、そのままドボンもありかな、と思いました。
今年のなつ、やってみようかと思います。
2018/1/23 22:57
8の字回り
城山ー烏帽子の破線道はそれほど難易度高くないのですねー
精進湖・本栖湖は公共交通機関ではアクセス困難なところなので
行きたいとは思ってますが、なかなか果たせません
一昨日の雪で今は無理そうなので
暖かくなったらチャレンジしてみます
2018/1/24 16:57
Re: 8の字回り
cyberdocさん、こんばんは。

城山〜烏帽子は、相対的に破線かもしれませんが、
尾根通しですし、明瞭な道でした。
岩場の区間がありますが、難路という感じはしませんでした。
使うかどうかは別にしてお助けロープもありました。

あのあたりのエリア、車でないと行動時間が限られるますよね。
今回は久々の車での出撃でした。
2018/1/24 21:54
sat4さん、
拙者が2日かけて歩いた道を1日で歩かれてますねぇ
一週間違いだと樹氷まであったのですね
今は24日の降雪で雪道あるいは氷道になっているのでしょうか?

パノラマ台から見た王岳・・・拙者はそれが王岳ではなく、最初は鬼ヶ岳かと思いました。
その後、三方分山に向かう途中で「もしかしたら・・・?」
ゲゲゲ!あんなに遠いのかと、暫しショックでしたよ

これだけ富士五湖周辺に通っても、吉田うどん、食べてないなぁ

  隊長
2018/1/26 18:03
Re: sat4さん、
yamabeeryuさん、こんばんは。

yamabeeryuさんのレコみて、早速行ってきました。
公共交通機関利用だと、山歩きの時間が限られてしまいますよね。
特に、このエリアは、到着時間が遅く、きびしい。
ということで、車で行ってきました。

王岳、かっこいいですね。
山容がキングオブマウンテンだと思います。

吉田うどん。駅の近くには?でしょうか。
2018/1/28 19:52
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
パノラマ台〜三方分山
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら