野伏ヶ岳
- GPS
- 05:52
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,039m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
天候 | 曇り後晴れ後曇り後雪 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一般的な冬山の注意事項です |
その他周辺情報 | 美人の湯白鳥を利用しました。大人750円。 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
防寒着
ネックウォーマー
ブーツ
ザック
ビーコン
スコップ
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
GPS
ファーストエイドキット
針金
ガムテープ
日焼け止め
保険証
携帯
時計
ストック
ナイフ
スキー板
シール
ツエルト
|
---|
感想
約10年ぶりに野伏ヶ岳へ。過去2回はテレマークで時期も3月でしたが、今回は今年度導入したテックビンディングの板を使いました。
いい天気かな?と金曜自宅を出るときには思っていましたが、弱い気圧の谷のせいか天気はパッとしませんでした。白山中居神社下の駐車場所には私以外には2グループいらっしゃりましたが私がトップでした。昨年か?2月か3月の野伏で大量の登山者が列をなしている写真を見て駐車スペースを心配していましたが杞憂でした。
途中の和田山牧場跡あたりでは晴れましたが、あとは曇り。和田山牧場までは概ね林道通り。出発時には1時間くらいかな?と思いましたが、1.5時間かかりました。歳です。和田山牧場までの林道は3か所ほど流水のため雪がなくなりかけていました。登りはシールを付けていることもあって全てスキーを履いていましたが、下りでは板を傷つけたくなかったので1か所スキーを脱ぎました。
雪は先週の雨のせいか概ね硬かったです。これは予想通りなので割り切りました。テックビンディングでの本格的な登行は初めてでしたが、楽でした。
和田山牧場からはダイレクト尾根へ。ダイレクト尾根に乗越てからは尾根を忠実にたどります。1400m付近までは山頂あたりも見えましたが、北東尾根と合流するあたり、雪庇を望んだあたりからはガスが濃くて視界が悪くなりました。滑降としては雪庇を越えた辺りがスタートとも言えるので、ここを最終到達点とするか迷いましたが、GPSを2つ(スマホとガーミン)があるし距離も短いし度胸を付けようと山頂まで進みます。山頂までは完全なホワイトアウト。数メートル先の稜線がかろうじて見える程度。上がなくなったところでGPSを確認して山頂と判断。ここで写真を撮って引き返します。
滑降ですが、右手の稜線の雪庇が気になったことと、ついつい斜面側に滑り込んでしまったため、100m進んで50mぐらい目標を外した感じです。GPSをこまめに見つつ修正します。この間雪酔いしてしまいました。
GPSとスキーの跡でダイレクト尾根への下降点を確認。尾根へと信じて下降します。途中GPSでダイレクト尾根であることを確認しましたが、少し下って視界が開けるまでは神経を使いました。
雪はぐさ雪に氷化した個所が混ざった感じで、この辺りの山だとこんなもんでしょう。視界が開けたところで風も弱まりホッとして行動色を食べます。あとはのんびり滑るだけ。途中で朝駐車場でお会いした2人組の方とすれ違います。
とあっという間に和田山牧場跡についてしまいました(以前のテレマークでじたばたしたのと大違いで、アルペンはやはり楽)。
あとは林道をエッチらと下るだけ。
駐車場でコーヒーを作り、白鳥で中華料理を食べて引き上げました。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
hiro-kuwanaさん こんにちは
駐車場で隣に駐車した者です!
やはり土曜日の山頂は天気悪かったようで…残念でしたね
夕方からは雲も抜けて星空が出ていましたが…
ご苦労様でした。
yama3dayoさん。メッセージありがとうございます。21日の方が天気は良かったようですね。私はいつも単独なのでパーティーの方は羨ましく思うこともあります。野伏ヶ岳は久しぶりでしたが、家からそれほど遠くはないと思いましたのでまた通うことになると思います。何処かの山でお会いできた時にはよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する