記録ID: 1369840
全員に公開
山滑走
妙高・戸隠・雨飾
黒姫山 七ツ池シュート
2018年01月28日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:17
- 距離
- 12.6km
- 登り
- 1,196m
- 下り
- 1,193m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2018年01月の天気図 |
---|---|
アクセス |
写真
撮影機器:
感想
二週間前の黒姫東尾根にも飽きず、今回は戸隠大橋からめざす。
相棒と行くには、このくらいの標高差が無理なく安全でノンストレス。
今日も午前中の下山を目指し早朝に出発する。
4:45 戸隠大橋
戸隠大橋は冷気がたまる場所でー20℃を記録。戸隠周辺は−14℃くらいだった。
乙妻に向かう二名が準備中。年に一回は足をのばしたい乙妻山。
極寒の中、林道をのんびり歩くもカラダが全然温まらずペースも上がらない。
6:55 日の出
相棒待ちながら写真を撮る。朝焼けの高妻山迫力満点!
稜線も雪庇も発達、踏み抜かないようにトレースをのばした。
8:55 黒姫山
少し休んで七つ池シュートへ飛び込む
最強寒波でパウも期待したが戸隠周辺はそこまで積もらなかったようだ。
相棒とは外輪山稜線で落ち合おうと約束し、御巣鷹山をめざす。
右側の樹林帯の中は激パウでラッセルも厳しかった、標高差200mほどなのでハイペースで登りきる。
10:45 御巣鷹山 無木立バーン
昨年に続きごちそうさまでした。次回は違うラインを狙おうかな。
11:30 外輪稜線に登り返す
100mほど尾根を滑り、このまま尾根を滑るとカリカリだ。
右側の小さい谷へ滑り込み樹林パウを頂き、無事下山した。
乙妻方面には5〜6名のトレースが伸びており、激パウを楽しんでいるであろう。
早く下山できたのでそば処”極意”で腹を満たし帰路についた。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:922人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する