ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1371045
全員に公開
ハイキング
六甲・摩耶・有馬

六甲氷瀑巡り 白石谷↑杣谷↓

2018年01月31日(水) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
08:36
距離
20.3km
登り
1,185m
下り
1,443m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:48
休憩
1:49
合計
8:37
7:26
7:26
7
8:34
8:51
8
8:59
9:00
33
蜘蛛滝
9:33
9:39
3
9:42
9:49
13
10:02
10:08
16
10:24
10:43
58
11:41
11:44
8
11:52
12:09
27
12:36
12:36
14
12:57
12:57
22
13:19
13:26
12
13:38
13:38
11
13:49
13:49
21
14:10
14:20
4
14:24
14:24
13
14:37
14:42
13
14:55
15:00
38
15:38
15:41
16
15:57
五毛バス停
天候 晴れ 展望はいまいち
過去天気図(気象庁) 2018年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
行き 神戸電鉄有馬温泉駅
帰り 神戸市バス 五毛
コース状況/
危険箇所等
七曲滝まではアイゼン無しでも大丈夫ですが、蜘蛛滝、百梁譟∋位滝、白石谷は必須です。
七曲滝はもちろん百梁譟∋位滝も立派な氷瀑になっていました。

一軒茶屋以降はアイゼン不使用で歩きました。
杣谷は濡れた岩が凍りついた箇所が多く少々危険個所あり
有馬温泉から登山開始
2018年01月31日 07:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 7:22
有馬温泉から登山開始
ロープウエー駅
今日は迂回路では無く直進します
2018年01月31日 07:36撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 7:36
ロープウエー駅
今日は迂回路では無く直進します
炭屋道と合流
ロープウエー駅からここまで水平移動で15分
2018年01月31日 07:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 7:53
炭屋道と合流
ロープウエー駅からここまで水平移動で15分
七曲滝へは紅葉谷道迂回路の上の柵から旧道へ
2018年01月31日 08:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 8:23
七曲滝へは紅葉谷道迂回路の上の柵から旧道へ
七曲滝 
2018年01月31日 08:51撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 8:51
七曲滝 
正面から 立派な氷瀑です
今日は誰も居ません
2018年01月31日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/31 8:34
正面から 立派な氷瀑です
今日は誰も居ません
上の方
2018年01月31日 08:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 8:34
上の方
下の方
2018年01月31日 08:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 8:35
下の方
左側は氷の階段
2018年01月31日 08:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 8:47
左側は氷の階段
2018年01月31日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
10
1/31 8:48
晴れているせいか青っぽく輝いてます
2018年01月31日 08:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/31 8:48
晴れているせいか青っぽく輝いてます
蜘蛛滝を通って七曲滝の落ち口へ
ここからはアイゼン必須
2018年01月31日 08:53撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 8:53
蜘蛛滝を通って七曲滝の落ち口へ
ここからはアイゼン必須
谷沿いのつらら
2018年01月31日 09:00撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 9:00
谷沿いのつらら
蜘蛛滝 凍りにくい滝のようです
2018年01月31日 08:59撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 8:59
蜘蛛滝 凍りにくい滝のようです
落ち口まで40m
2018年01月31日 09:11撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 9:11
落ち口まで40m
七曲滝の落ち口
2018年01月31日 09:13撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:13
七曲滝の落ち口
紅葉谷道に合流
2018年01月31日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:20
紅葉谷道に合流
少し下ると百梁譟∋位滝への分岐あり
2018年01月31日 09:20撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 9:20
少し下ると百梁譟∋位滝への分岐あり
百梁譴陵遒糎
2018年01月31日 09:27撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:27
百梁譴陵遒糎
百梁譟〕邵30m この滝がこんなに凍っているのは初めてです
2018年01月31日 09:33撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/31 9:33
百梁譟〕邵30m この滝がこんなに凍っているのは初めてです
上部のアップ
2018年01月31日 09:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 9:34
上部のアップ
2018年01月31日 09:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:39
谷の奥に氷瀑あり 似位滝です
2018年01月31日 09:50撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 9:50
谷の奥に氷瀑あり 似位滝です
似位滝全景 落差30m 立派です 見惚れます
2018年01月31日 09:48撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/31 9:48
似位滝全景 落差30m 立派です 見惚れます
2018年01月31日 09:47撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 9:47
堪能しました。ここから谷を下って白石谷経由で六甲山へ
2018年01月31日 09:52撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 9:52
堪能しました。ここから谷を下って白石谷経由で六甲山へ
白石滝
水量が多く凍らないようです
2018年01月31日 10:02撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 10:02
白石滝
水量が多く凍らないようです
雪に足跡があるのでルートは判りやすい
2018年01月31日 10:22撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 10:22
雪に足跡があるのでルートは判りやすい
岩壁に名も無い氷瀑発見
2018年01月31日 10:23撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 10:23
岩壁に名も無い氷瀑発見
白竜滝 水量の多い勢いのあるです 半分位凍っています
2018年01月31日 10:26撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/31 10:26
白竜滝 水量の多い勢いのあるです 半分位凍っています
白竜滝看板の裏側
「昨日と同じ今日は無い」 納得です
2018年01月31日 10:29撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/31 10:29
白竜滝看板の裏側
「昨日と同じ今日は無い」 納得です
白竜滝右側のプチ氷瀑登り
白石谷最大の難所
2018年01月31日 10:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 10:39
白竜滝右側のプチ氷瀑登り
白石谷最大の難所
ロープを三本まとめて握って強引に登りました
2018年01月31日 10:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 10:40
ロープを三本まとめて握って強引に登りました
六甲最高峰への目印
赤ペンキ多すぎ
2018年01月31日 11:17撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 11:17
六甲最高峰への目印
赤ペンキ多すぎ
もうすぐ山頂
2018年01月31日 11:35撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 11:35
もうすぐ山頂
最高峰到着
2018年01月31日 11:39撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/31 11:39
最高峰到着
誰も居ない六甲最高峰
白石谷でも誰にも会いませんでした
2018年01月31日 11:40撮影 by  DSC-WX350, SONY
6
1/31 11:40
誰も居ない六甲最高峰
白石谷でも誰にも会いませんでした
帝釈山系方面
もやっぽい景色です
2018年01月31日 11:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 11:43
帝釈山系方面
もやっぽい景色です
一軒茶屋で湯気で曇る月見うどん
2018年01月31日 11:56撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 11:56
一軒茶屋で湯気で曇る月見うどん
一軒茶屋のつらら
杣谷の氷瀑を目指して移動します
2018年01月31日 12:08撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 12:08
一軒茶屋のつらら
杣谷の氷瀑を目指して移動します
凌雲台からの六甲最高峰
ここからは概ね下り
2018年01月31日 12:43撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 12:43
凌雲台からの六甲最高峰
ここからは概ね下り
神戸ゴルフ倶楽部は雪でクローズです
2018年01月31日 13:05撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 13:05
神戸ゴルフ倶楽部は雪でクローズです
六甲山ホテルはリニューアル工事中
2018年01月31日 13:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 13:30
六甲山ホテルはリニューアル工事中
穂高湖 全面凍結
石を投げても割れません
2018年01月31日 14:10撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 14:10
穂高湖 全面凍結
石を投げても割れません
杣谷峠
杣谷にも氷瀑があるそうなので探しながら下ります
2018年01月31日 14:25撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 14:25
杣谷峠
杣谷にも氷瀑があるそうなので探しながら下ります
氷瀑発見 1個目 5m位
2018年01月31日 14:30撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/31 14:30
氷瀑発見 1個目 5m位
2個目発見 5m位
2018年01月31日 14:34撮影 by  DSC-WX350, SONY
1/31 14:34
2個目発見 5m位
右岸の谷の奥に氷瀑あり 10mくらいあります
2018年01月31日 14:38撮影 by  DSC-WX350, SONY
3
1/31 14:38
右岸の谷の奥に氷瀑あり 10mくらいあります
つららが密集したえらく美しい氷瀑です 帰って調べると勧進滝と言われているようでした。よく凍る滝だそうです。
知っていたら下まで降りてみたのに残念です。
10mくらいあります。
2018年01月31日 14:42撮影 by  DSC-WX350, SONY
5
1/31 14:42
つららが密集したえらく美しい氷瀑です 帰って調べると勧進滝と言われているようでした。よく凍る滝だそうです。
知っていたら下まで降りてみたのに残念です。
10mくらいあります。
行き止まりの方向に進むと
2018年01月31日 14:58撮影 by  DSC-WX350, SONY
2
1/31 14:58
行き止まりの方向に進むと
寒滝です。落差25m 水が岩を滑らかに滑り落ちる上品な滝
両側と上の一部が凍っているだけでした。砕けた氷が落ちているので朝はもう少し凍っていたようです。
2018年01月31日 14:55撮影 by  DSC-WX350, SONY
4
1/31 14:55
寒滝です。落差25m 水が岩を滑らかに滑り落ちる上品な滝
両側と上の一部が凍っているだけでした。砕けた氷が落ちているので朝はもう少し凍っていたようです。
長峰堰堤に下りてきました。
杣谷も所々凍結しており下るのに気疲れしました。
2018年01月31日 15:45撮影 by  DSC-WX350, SONY
1
1/31 15:45
長峰堰堤に下りてきました。
杣谷も所々凍結しており下るのに気疲れしました。

感想

今年はかなり寒いようで七曲滝だけでなく百梁譟∋位滝も立派な氷瀑になっていました。おまけでちょっと長距離でしたが杣谷でも氷瀑が見られるとのことで歩いてみました。勧進滝は見に行く値打ちのある氷瀑です。水量は少ないので凍っていないとショボい水の滴りだと思いますが。

今日は人が少なかったこともあり氷瀑を堪能できました。成長中みたいなのでまだしばらくは楽しめそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1215人

コメント

初めまして
hetaregontaさん、こんばんは。
初めましてchamchanと申します。
昨日の氷瀑は本当に良かったですね。
それにhetaregontaさんとはまるで示し合わせたように一軒茶屋の月見うどんまではご一緒でしたね。時間が1時間半違ったのと下山先が違いましたけどね。
まだしばらく寒さは続きそうです。どこかでお会いするかも知れませんね。
2018/2/1 21:41
Re: 初めまして
chamchanさん おはようございます コメントありがとうございます
有馬温泉から一軒茶屋の月見うどんまで全く同じルートでしたね 白竜滝横の凍ったロープ場はヒヤヒヤでした。
ヤマレコで百梁譴篁位滝も凍っているとの情報だったので行ってみました。期待以上でした。終末は賑わうようですが、平日の朝は静かでゆっくり楽しめますね。
杣谷の勧進滝もきれいな氷瀑になっていました。また冷え込んだ時にもう一度行ってみようかと思っています。

これからもよろしくお願いします。
2018/2/2 7:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲 天望山〜最高峰北尾根〜射場山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
摩耶山から有馬温泉
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら