ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6875054
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
六甲・摩耶・有馬

初夏の六甲最高峰 芦屋ロックガーデンから有馬温泉へてくてく

2024年06月01日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:45
距離
14.7km
登り
1,172m
下り
784m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:17
休憩
2:28
合計
7:45
6:16
5
6:21
6:21
8
6:29
6:41
7
7:09
7:14
18
7:57
7:58
8
8:06
8:18
7
8:25
8:28
9
8:37
8:38
10
8:48
8:50
22
9:12
9:20
1
9:21
9:21
17
9:38
9:38
4
9:42
9:42
50
10:32
10:33
2
10:35
11:57
2
11:59
12:00
5
12:05
12:16
2
12:18
12:18
36
12:54
12:54
4
12:58
12:58
5
13:03
13:03
33
13:36
13:37
4
13:41
13:42
4
13:46
13:48
4
13:52
13:52
9
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年06月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
最危険個所

★太閤の湯

館内着をとって更衣室へ(3F)
更衣室のロッカーにぶちこんで館内着に着替えて
2Fへ
大浴場のロッカーが館内着やバスタオルなどを入れる大きさしか無い

*帰りの際、ザックを担いで大浴場へ直行する遭難寸前の人を10名ほど助けたが
その他周辺情報 13:30までなら 有馬御苑(14時最終受付 〜14:30)1,100円タオル・バスタオル付き
メープル有馬 1300円(バスタオル付)で計画

利用したのは太閤の湯90分1200円(タオル・バスタオル・館内着付)

神姫バス600円
有馬温泉(太閤橋) 15:54→ 16:30地下鉄三宮駅前
有馬温泉(太閤橋) 16:54→ 17:28地下鉄三宮駅前
阪神梅田駅
いつもなら6:00発直通特急利用やけど
今日は5:36各停
2024年06月01日 05:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 5:27
阪神梅田駅
いつもなら6:00発直通特急利用やけど
今日は5:36各停
阪神芦屋駅
6:14スタートっ!
2024年06月01日 06:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 6:14
阪神芦屋駅
6:14スタートっ!
こんな草ボウボウやったっけ?
>歩道含む
「JRより南やからちゃう」とエラいさんの悪態が
2024年06月01日 06:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 6:16
こんな草ボウボウやったっけ?
>歩道含む
「JRより南やからちゃう」とエラいさんの悪態が
歩道はこんな感じ
2024年06月01日 06:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 6:18
歩道はこんな感じ
阪急芦屋川駅で調整
2024年06月01日 06:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 6:28
阪急芦屋川駅で調整
何か今日はしんどいやね
湿気?
>カーブミラーとか曇ってたな
2024年06月01日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 6:55
何か今日はしんどいやね
湿気?
>カーブミラーとか曇ってたな
滝の茶屋到着
高座の滝付近
この時間で満員
1〜2時間後 渋滞やろな
2024年06月01日 07:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 7:03
滝の茶屋到着
高座の滝付近
この時間で満員
1〜2時間後 渋滞やろな
もちろん閉まってま
2024年06月01日 07:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 7:06
もちろん閉まってま
高座の滝 水量むっちゃ多い
地獄谷経由計画やったけど
本線経由に変更
2024年06月01日 07:08撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
6/1 7:08
高座の滝 水量むっちゃ多い
地獄谷経由計画やったけど
本線経由に変更
ほおう 垂直に近い壁を登ってった>成長やな

俺らは左の通常路を
2024年06月01日 07:17撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/1 7:17
ほおう 垂直に近い壁を登ってった>成長やな

俺らは左の通常路を
4駆は楽しいやね
2024年06月01日 07:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 7:22
4駆は楽しいやね
エラいさんスルーしてった
2024年06月01日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 7:51
エラいさんスルーしてった
地獄谷経由やったら
ここへ登ってきたわけで
草ボウボウで万物相が見えへん
2024年06月01日 08:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:01
地獄谷経由やったら
ここへ登ってきたわけで
草ボウボウで万物相が見えへん
おひさの風吹岩
2024年06月01日 08:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 8:04
おひさの風吹岩
大阪ドームが光ってるわ
あら?風吹岩画像これだけか
2024年06月01日 08:08撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/1 8:08
大阪ドームが光ってるわ
あら?風吹岩画像これだけか
初めて横池に寄ってみませう
2024年06月01日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 8:23
初めて横池に寄ってみませう
ハスがたくさん
蕾がたくさんやったから
咲いたら壮観やろな
2024年06月01日 08:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:23
ハスがたくさん
蕾がたくさんやったから
咲いたら壮観やろな
気ぃつけな踏まれるで
>踏まれてる ぴょん吉多いやろな
2024年06月01日 08:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 8:29
気ぃつけな踏まれるで
>踏まれてる ぴょん吉多いやろな
ゴルフ場が上にあったらダメですわな
2024年06月01日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 8:47
ゴルフ場が上にあったらダメですわな
あー間違えてた ここ芦屋CCや
神戸ゴルフ倶楽部は六甲ケーブルの上のとこやった
2024年06月01日 08:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 8:49
あー間違えてた ここ芦屋CCや
神戸ゴルフ倶楽部は六甲ケーブルの上のとこやった
雨ヶ峠で一息
2024年06月01日 09:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:19
雨ヶ峠で一息
新緑がええ感じや
2024年06月01日 09:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:26
新緑がええ感じや
以前より渡りやすくなってるような・・・
2024年06月01日 09:31撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 9:31
以前より渡りやすくなってるような・・・
つまらんね
2024年06月01日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 9:34
つまらんね
七曲り手前
ドボン希望やったが
2024年06月01日 09:43撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 9:43
七曲り手前
ドボン希望やったが
ええ感じの緑のトンネルや
2024年06月01日 10:09撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 10:09
ええ感じの緑のトンネルや
先行してた人に声をかけてもらっての追走
確かにラクチンやった
俺が以前登った時に七曲りが通行止めになってたんは ここが原因?
2024年06月01日 10:23撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:23
先行してた人に声をかけてもらっての追走
確かにラクチンやった
俺が以前登った時に七曲りが通行止めになってたんは ここが原因?
一軒茶屋横を通過
2024年06月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 10:31
一軒茶屋横を通過
10時半で賑わう茶屋
2024年06月01日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 10:31
10時半で賑わう茶屋
最高峰手前で乾杯〜
2024年06月01日 10:44撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/1 10:44
最高峰手前で乾杯〜
今日は肉〜
2024年06月01日 10:47撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/1 10:47
今日は肉〜
俺だけ乾杯〜
2024年06月01日 10:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/1 10:56
俺だけ乾杯〜
トンテキ用の〜
2024年06月01日 11:00撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/1 11:00
トンテキ用の〜
焼く〜
2024年06月01日 11:09撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/1 11:09
焼く〜
俺だけ乾杯〜
重かった〜
2024年06月01日 11:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 11:16
俺だけ乾杯〜
重かった〜
単価が倍のは
やはり旨い〜
>カルピ
2024年06月01日 11:16撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
6/1 11:16
単価が倍のは
やはり旨い〜
>カルピ
食後のCoffeeタイム〜
2024年06月01日 11:35撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 11:35
食後のCoffeeタイム〜
さぁ出発しませう
2024年06月01日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 11:55
さぁ出発しませう
さすが六甲
2024年06月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 11:57
さすが六甲
人間入ってないやろな
2024年06月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 11:57
人間入ってないやろな
舗装路で登って行きませう
2024年06月01日 11:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 11:57
舗装路で登って行きませう
霞んでるけど
2024年06月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 12:02
霞んでるけど
大阪ドームは光ってる
2024年06月01日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 12:02
大阪ドームは光ってる
自衛隊のん横通過
2024年06月01日 12:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 12:03
自衛隊のん横通過
六甲ガーデンテラス方面
2024年06月01日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 12:05
六甲ガーデンテラス方面
やっぱり眺望は掬星台やな
2024年06月01日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 12:05
やっぱり眺望は掬星台やな
同級生で記念撮影
6
同級生で記念撮影
有馬温泉へ向かいませう
13:30までに降りれたら有馬御苑の風呂へ
間に合わんかったらメープル有馬へ
2024年06月01日 12:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 12:13
有馬温泉へ向かいませう
13:30までに降りれたら有馬御苑の風呂へ
間に合わんかったらメープル有馬へ
一段が高いな
2024年06月01日 12:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 12:14
一段が高いな
走れる道なんやけど
カピ公がマメ?で足が痛いと・・・
そやからゼビオの最新の機械で診て貰えって言うたに
2024年06月01日 12:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 12:57
走れる道なんやけど
カピ公がマメ?で足が痛いと・・・
そやからゼビオの最新の機械で診て貰えって言うたに
コアジサイ
たくさん咲いてますな
香水のようやな
2024年06月01日 13:06撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
6/1 13:06
コアジサイ
たくさん咲いてますな
香水のようやな
オオベニウツギはここでしか目に入ってない
2024年06月01日 13:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 13:14
オオベニウツギはここでしか目に入ってない
13:33下山〜
登山口に【太閤の湯】のクーポン券を配ってる人が
90分1200円やと>太閤の湯へ変更
土日2970円やから全く頭に無かったが
2024年06月01日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 13:33
13:33下山〜
登山口に【太閤の湯】のクーポン券を配ってる人が
90分1200円やと>太閤の湯へ変更
土日2970円やから全く頭に無かったが
芦屋から有馬温泉へのピクミンの形跡
1
芦屋から有馬温泉へのピクミンの形跡
KGが日帰り六甲山横断をした時に入ったと思われる
亀の井ホテル通過
2024年06月01日 13:37撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 13:37
KGが日帰り六甲山横断をした時に入ったと思われる
亀の井ホテル通過
ちなみに計画ではここへ下山予定やったが
道を間違えたんよね>皆が通るのにつられた
>おかげで太閤の湯クーポンに巡り合えたわけやけど
2024年06月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 13:37
ちなみに計画ではここへ下山予定やったが
道を間違えたんよね>皆が通るのにつられた
>おかげで太閤の湯クーポンに巡り合えたわけやけど
参道階段に堂々とモノレールは珍しい
2024年06月01日 13:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 13:37
参道階段に堂々とモノレールは珍しい
有馬のマンホ蓋は
ロープウェイにモミジに有馬川
2024年06月01日 13:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 13:41
有馬のマンホ蓋は
ロープウェイにモミジに有馬川
俺は・・・
2024年06月01日 13:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 13:49
俺は・・・
予想通り
金の湯は 貧乏人(コラ)で溢れてる
2024年06月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 13:50
予想通り
金の湯は 貧乏人(コラ)で溢れてる
また目の前を
2024年06月01日 13:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 13:50
また目の前を
中がごった返してると予想
>700円
2024年06月01日 13:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 13:51
中がごった返してると予想
>700円
♪有馬・兵衛の向陽閣へ
KG用に
https://youtu.be/YlgEUBNLV7o?si=wKqBqnaa5w9Tb1Lh

これは知らなんだ
https://youtu.be/rEmpAeYN61Q?si=LbZUbidUDQNJobrB
2024年06月01日 13:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 13:56
♪有馬・兵衛の向陽閣へ
KG用に
https://youtu.be/YlgEUBNLV7o?si=wKqBqnaa5w9Tb1Lh

これは知らなんだ
https://youtu.be/rEmpAeYN61Q?si=LbZUbidUDQNJobrB
ここを通って
2024年06月01日 13:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 13:59
ここを通って
有馬きらりを通って
2024年06月01日 13:59撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 13:59
有馬きらりを通って
太閤の湯へ
登山帰りに90分1200円でゆったり
ちょうどいいかと
2024年06月01日 14:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 14:00
太閤の湯へ
登山帰りに90分1200円でゆったり
ちょうどいいかと
帰りに撮影
2024年06月01日 15:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 15:26
帰りに撮影
喜んでるエラいさん
何故かというと ぷにゅぷにゅしてるから
2024年06月01日 15:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
6/1 15:27
喜んでるエラいさん
何故かというと ぷにゅぷにゅしてるから
有馬温泉駅へ無料シャトルバスが
足が死んでる人は助かったやろな
2024年06月01日 15:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 15:35
有馬温泉駅へ無料シャトルバスが
足が死んでる人は助かったやろな
ふむ・・・
2024年06月01日 15:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 15:37
ふむ・・・
太閤橋で乾杯〜
一番高いのは俺
三宮まで600円のバス(三田のアウトレットからの観光バス仕様)チョイス
ちなみに電車なら690円
2024年06月01日 15:46撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/1 15:46
太閤橋で乾杯〜
一番高いのは俺
三宮まで600円のバス(三田のアウトレットからの観光バス仕様)チョイス
ちなみに電車なら690円
「おかわり(掬星台)する?」とエラいさん
最近 色々言葉を覚えてきて
ちょいちょいエラそう
2024年06月01日 16:24撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/1 16:24
「おかわり(掬星台)する?」とエラいさん
最近 色々言葉を覚えてきて
ちょいちょいエラそう
おっ!
2024年06月01日 16:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 16:27
おっ!
連節バスなんか走ってるんや
2024年06月01日 16:27撮影 by  KYG01, KYOCERA
2
6/1 16:27
連節バスなんか走ってるんや
三宮も再開発中やな
2024年06月01日 16:38撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 16:38
三宮も再開発中やな
これ写した時点で
12分後発車ってわかるやん
2024年06月01日 16:48撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 16:48
これ写した時点で
12分後発車ってわかるやん
車内で乾杯〜
この後 いつになったら発車するんや?って言いながら
2024年06月01日 16:52撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 16:52
車内で乾杯〜
この後 いつになったら発車するんや?って言いながら
尼崎でバイバイ
2024年06月01日 17:28撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 17:28
尼崎でバイバイ
最速は野田乗り換えで
千日前線からの中央線
2024年06月01日 17:38撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/1 17:38
最速は野田乗り換えで
千日前線からの中央線
近所のマクド裏で
コスモスが咲いてた
2024年06月01日 18:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 18:19
近所のマクド裏で
コスモスが咲いてた
近所の田んぼ
今日 田植えしたのね
2024年06月01日 18:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
6/1 18:21
近所の田んぼ
今日 田植えしたのね
日曜日
日帰り登山だけなら
これで充分かと
2024年06月02日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/2 11:04
日曜日
日帰り登山だけなら
これで充分かと
これも
2024年06月02日 11:04撮影 by  KYG01, KYOCERA
1
6/2 11:04
これも
芦屋〜六甲〜有馬へ
おつかいへ走ってるピクミンたち
1
芦屋〜六甲〜有馬へ
おつかいへ走ってるピクミンたち
大阪〜宮古島を往復してるピクミンたち
1
大阪〜宮古島を往復してるピクミンたち
芦屋〜六甲〜有馬から
戻ってきてるピクミンたちの拡大図
1
芦屋〜六甲〜有馬から
戻ってきてるピクミンたちの拡大図

感想

俺は初めての王道での芦屋〜六甲最高峰〜有馬温泉
エラいさんは初めての六甲最高峰

このあとの消防団の総会で
「あの道 人気あるのわかるわ〜」と
またエラそうに言うてた

次は枝道遊びと
冬に万物相からの最高峰、有馬温泉かな

有馬

六甲山 梅雨の晴れ間てくてく3 芦屋駅→ロックガーデン→黒岩谷西尾根→最高峰→宝塚駅 全山縦走4?

https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-2439079.html




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:129人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
未入力 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
六甲縦断コース(芦屋ロックガーデン〜六甲山〜有馬温泉)
利用交通機関: 電車・バス、 タクシー
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 六甲・摩耶・有馬 [日帰り]
瑞宝寺谷西尾根から六甲最高峰そして黒岩谷
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら