ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1373619
全員に公開
雪山ハイキング
箱根・湯河原

明星ヶ岳・塔ノ峰

2018年02月04日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:18
距離
18.6km
登り
1,401m
下り
1,323m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:20
休憩
0:12
合計
6:32
8:27
25
8:52
8:53
31
9:24
9:25
11
9:36
9:36
123
11:39
11:39
48
12:27
12:29
69
13:38
13:39
11
13:50
13:52
14
14:06
14:07
23
14:30
14:34
18
14:52
14:52
7
天候 曇りのち快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
行き:伊豆箱根鉄道-塚原駅
帰り:箱根登山鉄道-箱根湯本駅 (小田急ロマンスカーでプチ贅沢 ^^)
コース状況/
危険箇所等
積雪の有る時期、特有のことと思うが、、、
明星ヶ岳付近から明星ヶ岳登山口まで、登山道の両脇に生えている「 おなご竹」が雪の重みで撓って道を塞いでいます。
たわんで出来るトンネルを通ったり、両脇の切れ目を押し避けたり、時には、竹の上に積もった雪の上を歩いたり、、、
大変です!!!
体力に自信の無い方は、雪解けまで待つことを強くオススメします。(エライ目に遭いました。トホホ)

その他周辺情報 箱根湯本温泉かっぱ天国
今回のルートは「二宮金次郎 柴刈り路」を通って明星ヶ岳に、、。路中には二宮金次郎さんの像が幾つもあります。
2018年02月04日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 9:02
今回のルートは「二宮金次郎 柴刈り路」を通って明星ヶ岳に、、。路中には二宮金次郎さんの像が幾つもあります。
ここは、柴刈りの途中で休憩をした石とのこと。
2018年02月04日 09:26撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 9:26
ここは、柴刈りの途中で休憩をした石とのこと。
これより明神ヶ岳登山道に入ります。
2018年02月04日 09:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/4 9:39
これより明神ヶ岳登山道に入ります。
見晴台には、2本の真っすぐな松があります。青空に映えます。
2018年02月04日 10:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/4 10:18
見晴台には、2本の真っすぐな松があります。青空に映えます。
ここから一気に積雪が増えました。
2018年02月04日 10:27撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2/4 10:27
ここから一気に積雪が増えました。
ようやく尾根に到着。
2018年02月04日 11:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/4 11:22
ようやく尾根に到着。
南東の面には箱根の大涌谷が見えます。
2018年02月04日 11:25撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/4 11:25
南東の面には箱根の大涌谷が見えます。
両脇には「おなご竹」が生い茂り、雪道と緑と山と青空。美しい!
更に風を防いでくれてありがたい! と思いきや。この後、えらい目に遇うことに、、。

2018年02月04日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/4 11:32
両脇には「おなご竹」が生い茂り、雪道と緑と山と青空。美しい!
更に風を防いでくれてありがたい! と思いきや。この後、えらい目に遇うことに、、。

おなご竹のトンネル。なんか楽しい! と思ったものこの辺りまで、、、
2018年02月04日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/4 11:33
おなご竹のトンネル。なんか楽しい! と思ったものこの辺りまで、、、
鞍部。宮城野にくだる分岐点。前回は、ここから下山しました。
2018年02月04日 11:40撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/4 11:40
鞍部。宮城野にくだる分岐点。前回は、ここから下山しました。
振返ると、富士山がお目見え! ちょっと雲がかかっていますが、右下には金時山もバッチリ。
2018年02月04日 11:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/4 11:44
振返ると、富士山がお目見え! ちょっと雲がかかっていますが、右下には金時山もバッチリ。
ここからが、大変でした。
おなご竹が、雪の重みに負けて、登山道を防いでいるのです。
でも、これくらいは、なんてことない。笑って通過。
2018年02月04日 11:45撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 11:45
ここからが、大変でした。
おなご竹が、雪の重みに負けて、登山道を防いでいるのです。
でも、これくらいは、なんてことない。笑って通過。
明星ヶ岳に到着。尾根道から5mほど北側に入ったところにあり、よそ見していると気づかずに通過してしまいそうなところです。
2018年02月04日 12:30撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 12:30
明星ヶ岳に到着。尾根道から5mほど北側に入ったところにあり、よそ見していると気づかずに通過してしまいそうなところです。
ここからが更に大変!!
どうやって通れと言うのだ!!!
因みにここは、小さい穴の中に、身を縮めていれて、ニワトリの行進みたいに進みました。
2018年02月04日 12:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/4 12:33
ここからが更に大変!!
どうやって通れと言うのだ!!!
因みにここは、小さい穴の中に、身を縮めていれて、ニワトリの行進みたいに進みました。
ここは、もう、何がどうなっているのか?
描き分けて、それでだめなら、トンネルに潜って、それでもだめなら竹の上の雪の上に乗って、、、など、いろいろと。
こういう障害物が、数えきれないくらい現れるのです、、。
2018年02月04日 13:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 13:09
ここは、もう、何がどうなっているのか?
描き分けて、それでだめなら、トンネルに潜って、それでもだめなら竹の上の雪の上に乗って、、、など、いろいろと。
こういう障害物が、数えきれないくらい現れるのです、、。
このようにキレイに並んでいてくれると嬉しいのだが、、。
2018年02月04日 13:14撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/4 13:14
このようにキレイに並んでいてくれると嬉しいのだが、、。
塔ノ峰に到着。
2018年02月04日 14:08撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 14:08
塔ノ峰に到着。
阿弥陀寺に到着。
もう、この辺りに着くころには、足腰はガクガク、、。
2018年02月04日 14:35撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 14:35
阿弥陀寺に到着。
もう、この辺りに着くころには、足腰はガクガク、、。
ようやく下山後のお風呂に。
「かっぱ天国」です。
2018年02月04日 15:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
1
2/4 15:01
ようやく下山後のお風呂に。
「かっぱ天国」です。
中はこんな感じ。他のお客さんが居なかったもので、パチリ。
野天温泉で、外の風が入ってきます。顔は冷えますが身体は温まります。
2018年02月04日 15:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
3
2/4 15:18
中はこんな感じ。他のお客さんが居なかったもので、パチリ。
野天温泉で、外の風が入ってきます。顔は冷えますが身体は温まります。
小田急線より、偶然、富士山と金時山(?!たぶん?!)のコラボレーション!!
我ながら凄いタイミングで撮れたものだ!
2018年02月04日 16:44撮影 by  Canon IXY 650, Canon
2
2/4 16:44
小田急線より、偶然、富士山と金時山(?!たぶん?!)のコラボレーション!!
我ながら凄いタイミングで撮れたものだ!
撮影機器:

感想

2週間前に関東地方は大雪となり、2日前も雪は降りましたが、さほど積もることもなく、、。で、積雪は大丈夫かな?と思って、東京からは南に位置して、なんとなく僕としては暖かいという印象のある箱根方面に行って来ました。

が、しかし、そんな甘いものではなかった、、、
何年かぶりに、久しぶりに、辛い目にあった、、、(>_<)

積雪があるのは、まあ、想定内。
が、しかし、
明星ヶ岳手前から明星ヶ岳登山道の登山道、尾根道で、両脇に「おなご竹」が茂っているのは、なんとなく知ってました。が、その「おなご竹」が、こうも行く手を邪魔されるとは、、、
今回は、もう、この一言に尽きる。
『やられた〜。「おなご竹」強敵!』


下山後のお風呂は『カッパ天国』。
シンプルで、レトロな野天風呂です。顔は寒いけど、身体はバッチリ温まります。
人も少なく、静かにゆったり入浴できるので、僕は大好き。(って、まだ2回目なんですけどね、、。^^)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:602人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら