ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 137365
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
尾瀬・奥利根

草もみじ迫る尾瀬ヶ原を眺める至仏山【山ノ鼻〜鳩待峠周遊コース】

2011年09月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
heromicchi その他30人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:25
距離
10.3km
登り
863m
下り
849m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

鳩待峠(07:00/07:15)→山の鼻(08:10/08:30)→至仏山山頂(11:30/12:15)→
小至仏山山頂(13:00)→笠ヶ岳分岐(13:30)→鳩待峠(14:35)
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年09月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス 自家用車
■アクセス
 鳩待峠まではマイカー規制中のため行けません。
 戸倉の駐車場に停めて、バスやタクシーで鳩待峠まで行く必要があります。
 規制日や規制区間等は「尾瀬保護財団」あたりのHPが参考になると思います。
 http://www.oze-fnd.or.jp/main/access/access1/2011hatomachitaisaku.htm

 また、群馬県が実施している、「尾瀬らしい自動車利用社会実験」というのもあります。
 興味深いのは大清水〜一ノ瀬の電動マイクロバス。
 燧ヶ岳や尾瀬沼を訪れる際に、目を通されるといいかもしれません。
 http://www.pref.gunma.jp/01/e2300242.html

 この日は、ぐんま労福協が主催する尾瀬清掃ボランティアで訪れたため、
 尾瀬高原ホテルに車をとめて、1泊してから、バスで鳩待峠まで行きました。
コース状況/
危険箇所等
■道の状況
 ○鳩待峠〜山ノ鼻
  特に危険箇所はありません。
  7月の豪雨で崩壊したと思われる場所もありましたが通行可能です。
  木道は濡れていると滑るので気をつけましょう。

 ○山ノ鼻〜至仏山山頂
  蛇紋岩という谷川岳やここ至仏山にある岩は、とても滑りやすいので注意が必要です。
  特に雨で濡れた後は、とても滑ります。
  樹林帯には木道が整備されていますが、これもまた濡れているとよく滑ります。
  一部に鎖がありますが、使わなくても登れます。

 ○至仏山山頂〜小至仏山山頂
  やはり蛇紋岩があるので滑りやすいです。
  特に下りは慎重に下りましょう。

 ○小至仏山山頂〜鳩待峠
  特に危険箇所はありません。
  雨で地面が削れた場所もありましたが、とくに通行には問題ありません。
  
■登山ポスト
 未確認。

■温泉
 老神温泉 穴原湯東秀館(500円)
 空いててゆっくりできました。ドライヤーがありませんでした。
 http://www7.wind.ne.jp/tousyuu/

 本当は幡谷温泉ささの湯に寄ろうと思っていましたが、
 訪れてみたところ玄関が閉まってました。
 ちょうど店の方が帰ってきて聞いてみたところ、
 3月の地震でお湯が出なくなってしまったそうで休業中との事。
 とても気になった温泉だったので残念。
 http://www.joy.hi-ho.ne.jp/ma0011/T-Gunma64.htm

■携帯電波状況(docomo)
 ・鳩待峠    :◎(ばっちりつながる)
 ・山ノ鼻    :×(つながりません)
 ・至仏山山頂  :○(つながる)
 ・小至仏山山頂 :○(つながる)
前泊の尾瀬高原ホテル前。青空で天気がいい。
2011年09月23日 13:14撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/23 13:14
前泊の尾瀬高原ホテル前。青空で天気がいい。
この日は尾瀬清掃ボランティアというものに参加。
2011年09月23日 13:31撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/23 13:31
この日は尾瀬清掃ボランティアというものに参加。
ここに参加者の方と前泊。
2011年09月23日 14:17撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/23 14:17
ここに参加者の方と前泊。
夜は懇親会あり。美味しく頂きました。
2011年09月23日 17:54撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/23 17:54
夜は懇親会あり。美味しく頂きました。
当日。鳩待峠着。結構寒かった。
2011年09月24日 07:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:08
当日。鳩待峠着。結構寒かった。
まずは山ノ鼻を目指して出発。
2011年09月24日 07:14撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:14
まずは山ノ鼻を目指して出発。
7時過ぎはまだ、至仏山の上の方は雲がありました。
2011年09月24日 07:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:29
7時過ぎはまだ、至仏山の上の方は雲がありました。
崩壊場所。木道の右側をなるべく歩くようにとのこと。
2011年09月24日 07:43撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 7:43
崩壊場所。木道の右側をなるべく歩くようにとのこと。
倒れた木が残ってました。恐らく台風か7月の豪雨でしょう。
2011年09月24日 08:00撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:00
倒れた木が残ってました。恐らく台風か7月の豪雨でしょう。
川上川を渡る。上から読んでも・・・
2011年09月24日 08:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:07
川上川を渡る。上から読んでも・・・
山ノ鼻に到着。
2011年09月24日 08:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:10
山ノ鼻に到着。
この日もテント泊の方がちらほら。きっと明け方は寒かったはず。
2011年09月24日 08:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:10
この日もテント泊の方がちらほら。きっと明け方は寒かったはず。
山ノ鼻から至仏山。まだちょっと雲がある。
2011年09月24日 08:23撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:23
山ノ鼻から至仏山。まだちょっと雲がある。
至仏山荘。
2011年09月24日 08:24撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/24 8:24
至仏山荘。
至仏山に向けて、山ノ鼻を出発。
2011年09月24日 08:33撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:33
至仏山に向けて、山ノ鼻を出発。
リンドウかな?
2011年09月24日 08:34撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:34
リンドウかな?
始めは樹林帯を進む。
2011年09月24日 08:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:55
始めは樹林帯を進む。
濡れているので滑らないように。
2011年09月24日 08:55撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:55
濡れているので滑らないように。
青空が見えてきた!
2011年09月24日 08:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:56
青空が見えてきた!
だんだんと高度をあげ、振り返ると下に尾瀬ヶ原がみえてきた。
2011年09月24日 08:59撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 8:59
だんだんと高度をあげ、振り返ると下に尾瀬ヶ原がみえてきた。
葉っぱに実がついている植物。これはいったいなんだろう。
2011年09月24日 09:01撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:01
葉っぱに実がついている植物。これはいったいなんだろう。
ひたすら登る。
2011年09月24日 09:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:22
ひたすら登る。
登ってはまた振り返る。
2011年09月24日 09:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:22
登ってはまた振り返る。
燧ヶ岳が見えてきた。山頂はまだ雲の中。
2011年09月24日 09:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:24
燧ヶ岳が見えてきた。山頂はまだ雲の中。
だいぶ色付いてきている。今週末あたりはもっと綺麗になっているんじゃないかな。
2011年09月24日 09:29撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:29
だいぶ色付いてきている。今週末あたりはもっと綺麗になっているんじゃないかな。
日光白根山と錫ヶ岳かな?
2011年09月24日 09:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:35
日光白根山と錫ヶ岳かな?
だいぶ高いところまできた。何度みても美しい。
2011年09月24日 09:36撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/24 9:36
だいぶ高いところまできた。何度みても美しい。
上を見上げれば真っ青な空。
2011年09月24日 09:53撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 9:53
上を見上げれば真っ青な空。
蛇紋岩。こいつがよく滑る。濡れるとさらに。
2011年09月24日 10:08撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:08
蛇紋岩。こいつがよく滑る。濡れるとさらに。
燧ヶ岳の左の雲の中の山は、たぶん会津駒ヶ岳。いつか行かねば!!
2011年09月24日 10:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:25
燧ヶ岳の左の雲の中の山は、たぶん会津駒ヶ岳。いつか行かねば!!
日光白根山。こんな晴れている日にリベンジしたい。
2011年09月24日 10:25撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:25
日光白根山。こんな晴れている日にリベンジしたい。
景鶴山。GWあたりに訪れたい。
2011年09月24日 10:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:32
景鶴山。GWあたりに訪れたい。
平ヶ岳。名前のごとく平だねー。
2011年09月24日 10:32撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:32
平ヶ岳。名前のごとく平だねー。
階段を登る。
2011年09月24日 10:45撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:45
階段を登る。
たぶん皇海山。ここも行かなきゃ!!
2011年09月24日 10:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:56
たぶん皇海山。ここも行かなきゃ!!
アヤメ平もみえた。
2011年09月24日 10:57撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 10:57
アヤメ平もみえた。
山頂に向かって階段。天国へ続く階段のようだ。
2011年09月24日 11:05撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:05
山頂に向かって階段。天国へ続く階段のようだ。
稜線を歩く人たち。
2011年09月24日 11:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:07
稜線を歩く人たち。
山頂直前。あと一歩。
2011年09月24日 11:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 11:18
山頂直前。あと一歩。
至仏山山頂到着。ここまで拾ったごみはこんな程度。きれいな証拠だね!
2011年09月24日 11:34撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/24 11:34
至仏山山頂到着。ここまで拾ったごみはこんな程度。きれいな証拠だね!
至仏山山頂からならまた湖。
2011年09月24日 12:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:06
至仏山山頂からならまた湖。
至仏山山頂から中ノ岳方面。
2011年09月24日 12:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:06
至仏山山頂から中ノ岳方面。
至仏山山頂から平ヶ岳方面。
2011年09月24日 12:06撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:06
至仏山山頂から平ヶ岳方面。
至仏山山頂から尾瀬ヶ原。燧ヶ岳の雲もとれた!!
2011年09月24日 12:07撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:07
至仏山山頂から尾瀬ヶ原。燧ヶ岳の雲もとれた!!
至仏山山頂。立派だね。
2011年09月24日 12:15撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:15
至仏山山頂。立派だね。
小至仏山に向けて出発。
2011年09月24日 12:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:18
小至仏山に向けて出発。
至仏山を振り返る。
2011年09月24日 12:22撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:22
至仏山を振り返る。
中ノ岳方面。
2011年09月24日 12:31撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:31
中ノ岳方面。
緑がきれい。
2011年09月24日 12:56撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:56
緑がきれい。
稜線歩きが気持ちいい。
2011年09月24日 12:58撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 12:58
稜線歩きが気持ちいい。
小至仏山山頂。奥には巻機山。
2011年09月24日 13:03撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:03
小至仏山山頂。奥には巻機山。
笠ヶ岳と奥には武尊山。
2011年09月24日 13:09撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:09
笠ヶ岳と奥には武尊山。
階段を下りる。なんてきれいなんだろう。
2011年09月24日 13:13撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:13
階段を下りる。なんてきれいなんだろう。
尾瀬ヶ原方面。
2011年09月24日 13:24撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:24
尾瀬ヶ原方面。
笠ヶ岳方面行く分岐。
2011年09月24日 13:27撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:27
笠ヶ岳方面行く分岐。
ちょっとした湿原。きれいだね。
2011年09月24日 13:28撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:28
ちょっとした湿原。きれいだね。
オヤマ沢到着。
2011年09月24日 13:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:35
オヤマ沢到着。
オヤマ沢には水場があるよ!
2011年09月24日 13:35撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:35
オヤマ沢には水場があるよ!
遠くに男体山!!
2011年09月24日 13:49撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 13:49
遠くに男体山!!
道、さけてます。
2011年09月24日 14:10撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:10
道、さけてます。
これも豪雨の影響かな。
2011年09月24日 14:18撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:18
これも豪雨の影響かな。
鳩待峠到着。たくさんの人たちで賑わってました。
2011年09月24日 14:37撮影 by  uT8000,ST8000 , OLYMPUS IMAGING CORP.
9/24 14:37
鳩待峠到着。たくさんの人たちで賑わってました。
帰りに寄った幡谷温泉ささの湯。ねこたんがお出迎え。3月の地震でお湯が出なくなってしまったらしく休業中。残念!!
2011年09月24日 16:32撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/24 16:32
帰りに寄った幡谷温泉ささの湯。ねこたんがお出迎え。3月の地震でお湯が出なくなってしまったらしく休業中。残念!!
気を取り直して老神温泉東秀館。空いててよかったよ!お疲れ様でした!!
2011年09月24日 16:57撮影 by  T-01C, FUJITSU
9/24 16:57
気を取り直して老神温泉東秀館。空いててよかったよ!お疲れ様でした!!

感想

会社の組合を通じて、ぐんま労福協が主催する尾瀬清掃ボランティアに参加し
ごみを拾いながら至仏山に登ってきました。

至仏山に登る前日に尾瀬高原ホテルに集合し、片品山岳ガイド協会の松浦和男会長による
「尾瀬の自然環境保護活動とゴミ問題・明日の入山の見どころ」という環境学習会で、
尾瀬の歴史や電力・道路問題などのお話し聞いた。

この会長は、小さい頃から尾瀬に関わっており、大変貴重なお話しを色々と聞けた。
片品村で「ロッジまつうら」も経営しており、尾瀬資料館もあるので、
興味のある方は訪れるといいと思います。
http://oze-matsuura.com/

翌日は大変天気が良く、至仏山に登りながら、尾瀬ヶ原はもちろん、燧ヶ岳に景鶴山、平ヶ岳がよく見えました。
山頂からは奈良俣湖や新潟方面の巻機山や中ノ岳もよく見えました。
日光白根山や皇海山、武尊山や男体山なども見え、360度丸見えでとても気持ちがよかったです。

ゴミの状況ですが、登山道はきれいでほとんど落ちてませんでした。
山ノ鼻のベンチ周辺は、人も多く、飴などの袋が結構落ちてました。
軍手をつけて拾っていると、ベンチで休んでいる方も、拾ってくれました。
登山道の途中にある休憩場所もよく探してみると、やはり飴の袋や輪ゴム、
何か食べたものの袋の切れ端などが落ちてました。
山頂はご飯を食べる人が多いせいか、こちらもちいさなゴミがちらほら見つかりました。
下山中は、ストックの先端が外れて放置されたものもあったので回収してきました。
故意にゴミをすてる登山者はいないと思うので、きっとうっかり落としてしまったものがほとんどと思います。
やはり飴の袋がほとんどでしたので、自分が山へ行く際は、うっかり落とさないよう注意したいと思いました。

【至仏山からの眺望】



お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1298人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 尾瀬・奥利根 [日帰り]
蛇紋岩の滑る山 至仏山 反時計回りで。
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら