記録ID: 1374832
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科
【北横岳】↑ロープウェイは片道だけ利用
2018年02月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:42
- 距離
- 6.3km
- 登り
- 271m
- 下り
- 730m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:43
- 休憩
- 0:59
- 合計
- 4:42
距離 6.3km
登り 271m
下り 742m
14:27
山頂でスマホの電源が落ちたので、途中から手書きログです。
天候 | 曇り時々晴れ 山頂強風 駐車場-9℃、北横岳ヒュッテ-11℃ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
駐車場・無料 当日は、路面積雪なし、アイスバーンなし。 ロープウェイ片道1000円 http://www.kitayatu.jp |
コース状況/ 危険箇所等 |
○装備 山頂駅から下山まで全行程 ado、6本爪軽アイゼン+ストック toro、チェーンスパイク+ストック およそ スノーシュー1割、チェーンスパイク1割 軽アイゼン4割、アイゼン4割 つぼ足の人は、坪庭散策(カメラマン・観光)の人だけでした。 ○登山道 ・山頂駅〜北横岳 踏み固められていましたが、坂は雪が柔らかいので崩れて少し歩きにくい。 ・山頂は強風! iPhone、デジカメも電源落ちました。 ・山頂駅〜駐車場 トレースあり。 adoは踏み抜かなかったけど、taroさん踏み抜いた箇所は深さ110cmぐらい。 |
写真
感想
北横岳、2015年02月07日(土)に初めて行き、今回が2回目です。
山頂手前の樹林帯で、下りて来た方に
「上はすごいよ!!」と教えて頂き
追加で、ゴーグル、レインの上下を着て覚悟して行きました。
こういう情報ありがたいですね♪
前に登った時より、早く着いたように感じました(^^ゞ
下山は、前はロープウェイを使ったけど
今回は、ちょっと冒険(おおげさ)
トレースがしっかりあり、ロープウェイと並行してて安心でした。
人も居なくて静かな山歩き♪
ふわふわの雪で遊べました\(^o^)/
ひとりだったら。。。
腰や胸まで踏み抜いた時や
雪道を運転中に何かあったら(>_<)と思うと、
一緒に付き合ってくれるtaroさんに感謝です。
あ、今回はデジカメを家に忘れました(^_^;)
こんな時も、撮ってくれるから助かりました♪
久しぶりの山行。しかも雪山。
今回もadoさんの安全計画にお世話になりました。いつもありがとうございます。
雪山は昨年に山仲間のみなさんと行ったっきりで、その時はお天気もよく穏やかな感じだったのでそんなイメージで臨みましたが、山頂はとても強風で寒かったです。
極寒の強風に地肌がさらされると寒いというか痛いですね。。。
暖房の効いた登山ショップでは冬用のウェアは何でも高いなぁ〜と購入には至らなかったものも 次は絶対買おうと誓いました(笑)
スマホも寒さでログも写真も録れなくなりましたし、次はもっとよりよい装備で望まねばと思いました。
それにしても雪山は美しいですね。
また近々初心者向けのコースを行ってみたいです。
また日が合えば宜しくお願いします。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:829人
アドちゃん、タローさんこんばんは。
私が北横岳に行った時とは全く違うねー。
いいなぁ。羨ましい〜!
モンスター見たーい!
やっぱり雪にダイブしたいね。
ところで小斉の湯、以前行ったことあります。露天風呂は落ち葉がすごくて入るのか大変だった。
私達は内風呂があるのを知らず露天風呂だけ入ったの。(^_^;)
kitausaちゃん、こんばんは〜
キタウサちゃんのレコは、晴天でいいな!と思ってて、行きたくなりました。
私からのコメントは、すでに多かったから遠慮したけど(笑)
展望は良くなかったけど、モンスターが見れただけでも十分だね♪
何回も行けばいいか(笑)
キタウサちゃんもダイブしてたね〜。
小斉の湯、紅葉の時期の写真はキレイだったから
落葉樹で落ち葉も多いんだね。
私達も内風呂は入っていません。
知ってたけど、一回着替えてまた着替えるのがめんどうで。
でも、味のある古い所が好きなので、ホームページより
古くて(渋くて)うれしく思いました♪
adoちゃん、こんばんは!
天候もまずまずで、雪はしっかりありますね。
以前、行った山だから安心して登れたでしょう。
ヒュッテの気分悪い人はいませんでしたか?
僕も夏登った時、嫌な思いをしました。
冬の山と言っても横岳程度は危険なルートも無いし
楽しめますね。
僕はその日孫たちを連れてヘブンスでスキーでした。
晴れたり、曇ったりでしたが快適でした。
久しぶりのスキーだったので登山と使う筋肉が違うので
あくる日筋肉痛だったよ。
お疲れ様!
又、予定が合いましたらよろしく
haruさん、こんばんは!
コメントありがとうございます😊
行った事がある山だから安心して行けました!
ヒュッテの人は居なかったです。
ロープウェイでカメラ趣味の人が、以前泊まったらすごく嫌な感じだったとおっしゃっていました。誰に対しても感じ悪いみたいです。
haruさんすごい!すごすぎ〜!
スキー久しぶりに行って滑れるなんて。
しかも、今日も行ったんですね♪
私ば、竜ケ岳に行ってたので、返信が遅くなりすみませんでした。
3月の集まりでご一緒出来ると思うのでよろしくお願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する