ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1375490
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

【伊吹山】寒波襲来の中、奇跡のど快晴山行♪

2018年02月06日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
09:46
距離
11.5km
登り
1,574m
下り
1,561m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:31
休憩
2:10
合計
9:41
8:16
8:17
31
9:11
9:16
38
9:54
9:55
19
10:14
10:15
16
10:31
10:32
20
10:52
11:08
15
11:23
11:23
26
11:49
11:50
20
12:51
12:51
5
12:56
13:22
11
13:47
13:48
7
13:55
14:04
7
14:11
14:30
14
14:44
14:45
22
15:07
15:08
16
15:33
15:34
17
15:56
15:59
3
16:02
16:07
4
16:11
16:12
10
16:22
16:31
7
16:38
16:38
8
16:46
16:46
36
17:22
17:22
14
17:57
17:57
0
17:57
ゴール地点
天候 ど快晴
3合目に着くまでは伊吹山に雲がかかってましたが、その後は神がかってました♪
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口に一番近い駐車場よりスタート
1台500円

今日は高橋さんの検問がなかったのでココに(つ)
2018年02月06日 08:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 8:12
登山口に一番近い駐車場よりスタート
1台500円

今日は高橋さんの検問がなかったのでココに(つ)
登山届けを提出して・・・
2018年02月06日 08:13撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 8:13
登山届けを提出して・・・
出発です♪( ´θ`)ノ
今日のメンバーはつかぽん、villaさん、kitadoさん、そしてKAさん
よろしくお願いします♪( ´θ`)ノ

よろしくです(つ)
2018年02月06日 08:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 8:16
出発です♪( ´θ`)ノ
今日のメンバーはつかぽん、villaさん、kitadoさん、そしてKAさん
よろしくお願いします♪( ´θ`)ノ

よろしくです(つ)
スタートから雪はあります

1合目までのこの登りが最も嫌(つ)
2018年02月06日 08:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 8:17
スタートから雪はあります

1合目までのこの登りが最も嫌(つ)
1合目までは眺望もないので、のんびりと会話が弾みます
2018年02月06日 08:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 8:44
1合目までは眺望もないので、のんびりと会話が弾みます
1合目到着
2018年02月06日 08:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 8:48
1合目到着
伊吹方面には雲あるけど天気良くなるといいな

日頃の行いが、この後の天候を左右します(つ)
2018年02月06日 08:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 8:50
伊吹方面には雲あるけど天気良くなるといいな

日頃の行いが、この後の天候を左右します(つ)
相変わらず口開いてるなぁヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 09:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 9:22
相変わらず口開いてるなぁヽ(;▽;)ノ
琵琶湖方面の眺望はばっちりです

琵琶湖ブルー(つ)
2018年02月06日 09:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 9:32
琵琶湖方面の眺望はばっちりです

琵琶湖ブルー(つ)
朝日がいい感じです
2018年02月06日 09:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 9:33
朝日がいい感じです
昨夜雪降ったみたいで基本もふもふです

ここまで雪深いと思ってなかったので、スノーシュー持ってこなかった・・・1番体重のある自分は3合目以降、踏み抜きまくり(つ)
2018年02月06日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 9:37
昨夜雪降ったみたいで基本もふもふです

ここまで雪深いと思ってなかったので、スノーシュー持ってこなかった・・・1番体重のある自分は3合目以降、踏み抜きまくり(つ)
何箇所かに落書きが( *´艸`)
2018年02月06日 09:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 9:37
何箇所かに落書きが( *´艸`)
おぉ!
3合目手前まで来ると伊吹山がお出迎え

山の神が祝福しとるな(つ)
2018年02月06日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 9:45
おぉ!
3合目手前まで来ると伊吹山がお出迎え

山の神が祝福しとるな(つ)
初めての雪の伊吹に見とれてます
2018年02月06日 09:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 9:45
初めての雪の伊吹に見とれてます
入ってませんよ(;´Д`A(笑)
2018年02月06日 09:52撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 9:52
入ってませんよ(;´Д`A(笑)
ちょっとずつ雲が薄くなって来てる気がします

自分の人生も幸が薄くなってきてる気がする今日この頃(つ)
2018年02月06日 09:53撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 9:53
ちょっとずつ雲が薄くなって来てる気がします

自分の人生も幸が薄くなってきてる気がする今日この頃(つ)
ついに稜線見えました(??????)

もってるぜ俺たち(つ)
2018年02月06日 10:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 10:08
ついに稜線見えました(??????)

もってるぜ俺たち(つ)
このまま晴れてくれることを期待♪
2018年02月06日 10:11撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 10:11
このまま晴れてくれることを期待♪
風もなく暑いくらい

デブには辛い暑さでした(つ)
2018年02月06日 10:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:16
風もなく暑いくらい

デブには辛い暑さでした(つ)
こんな格好でも大丈夫です(笑)
2018年02月06日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 10:37
こんな格好でも大丈夫です(笑)
振り返ると琵琶湖が

御在所方面止めて正解!!!(つ)
2018年02月06日 10:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:37
振り返ると琵琶湖が

御在所方面止めて正解!!!(つ)
6合目の避難小屋まであと少し
そしていつの間にか最高の青空になりました(??????)

重モビルスーツゴックの様な体格の自分は踏み抜き地獄・・・青空を堪能する余裕なし(つ)
2018年02月06日 10:38撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/6 10:38
6合目の避難小屋まであと少し
そしていつの間にか最高の青空になりました(??????)

重モビルスーツゴックの様な体格の自分は踏み抜き地獄・・・青空を堪能する余裕なし(つ)
がんばがんば〜

勿論、ドンケツ。スノーシューが愛おしい・・(つ)
2018年02月06日 10:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:39
がんばがんば〜

勿論、ドンケツ。スノーシューが愛おしい・・(つ)
近くに見えてなかなか近づかない(^◇^;)

ダイエットせんと・・・踏み抜きのせいで何度も思ったことか(つ)
2018年02月06日 10:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:42
近くに見えてなかなか近づかない(^◇^;)

ダイエットせんと・・・踏み抜きのせいで何度も思ったことか(つ)
あと少し〜

ここでみんなを見送ろうかな?という考えがよぎり始めてました(つ)
2018年02月06日 10:46撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:46
あと少し〜

ここでみんなを見送ろうかな?という考えがよぎり始めてました(つ)
みんな綺麗に等間隔
2018年02月06日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 10:47
みんな綺麗に等間隔
KAさん、決まってる(´ロ`ノ)ノ
2018年02月06日 10:47撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 10:47
KAさん、決まってる(´ロ`ノ)ノ
下界にも雪が積もってて綺麗です
2018年02月06日 10:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 10:49
下界にも雪が積もってて綺麗です
避難小屋で小休止
2018年02月06日 10:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 10:50
避難小屋で小休止
そしていよいよ山頂アタック開始!
ワクワクドキドキ♪

ここから山頂までは、お母さんに会いに行くマルコのように果てしなく遠い道のりでは?とすっかりヘタレになってた私(つ)
2018年02月06日 11:09撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 11:09
そしていよいよ山頂アタック開始!
ワクワクドキドキ♪

ここから山頂までは、お母さんに会いに行くマルコのように果てしなく遠い道のりでは?とすっかりヘタレになってた私(つ)
みんな青空に向かって登ります
2018年02月06日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 11:12
みんな青空に向かって登ります
今回のラッセル隊長KAさん

シャアザクのような動きでどんどん上がっていきます(つ)
2018年02月06日 11:12撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 11:12
今回のラッセル隊長KAさん

シャアザクのような動きでどんどん上がっていきます(つ)
新雪ラッセルと青空に興奮中

先行しているのはBCの方のみ(つ)
2018年02月06日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 11:15
新雪ラッセルと青空に興奮中

先行しているのはBCの方のみ(つ)
みんな嬉しそうですよ(≧∀≦)

踏み抜き地獄で死にそうでした(つ)
2018年02月06日 11:15撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/6 11:15
みんな嬉しそうですよ(≧∀≦)

踏み抜き地獄で死にそうでした(つ)
だんだんと高度感も出てきます

7合目辺りかな?(つ)
2018年02月06日 11:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 11:16
だんだんと高度感も出てきます

7合目辺りかな?(つ)
みんなかっこいい
2018年02月06日 11:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:17
みんなかっこいい
ガンガン進むKAさん

どんどん離される・・・(つ)
2018年02月06日 11:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 11:24
ガンガン進むKAさん

どんどん離される・・・(つ)
トレース泥棒
2018年02月06日 11:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 11:31
トレース泥棒
ザックとウエアが映えますねぇ
2018年02月06日 11:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 11:32
ザックとウエアが映えますねぇ
スノーシュー使えばいいのに(((*≧艸≦)ププッ
2018年02月06日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 11:37
スノーシュー使えばいいのに(((*≧艸≦)ププッ
わざわざ雪深いとこ行かなくても(;´Д`A
2018年02月06日 11:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 11:37
わざわざ雪深いとこ行かなくても(;´Д`A
ほんとKAさん嬉しそうでした(≧∀≦)
2018年02月06日 11:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 11:39
ほんとKAさん嬉しそうでした(≧∀≦)
横から見ると結構な斜度です^^;

格好良く写ったるな〜(つ)
2018年02月06日 11:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
11
2/6 11:49
横から見ると結構な斜度です^^;

格好良く写ったるな〜(つ)
ラッセル隊長の後ろで余裕のマダム(つ)
2018年02月06日 11:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 11:54
ラッセル隊長の後ろで余裕のマダム(つ)
むっちゃ急登に見える素晴らしいアングル
2018年02月06日 11:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 11:55
むっちゃ急登に見える素晴らしいアングル
振り向くとだんだん怖くなって来たヽ(;▽;)ノ

あまりのきつさに来来亭のアジフライ定食食べたいとか、訳の分からんこと考えながら登ってました(つ)
2018年02月06日 11:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 11:56
振り向くとだんだん怖くなって来たヽ(;▽;)ノ

あまりのきつさに来来亭のアジフライ定食食べたいとか、訳の分からんこと考えながら登ってました(つ)
みんなヒーヒー
2018年02月06日 11:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 11:57
みんなヒーヒー
空が青過ぎ〜(≧∀≦)

まさかココまで晴天になろうとは(つ)
2018年02月06日 12:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:03
空が青過ぎ〜(≧∀≦)

まさかココまで晴天になろうとは(つ)
ここに来てつかぽんの勢いが止まりません
パワー温存してたのか(´ロ`ノ)ノ

変なスイッチが入りました。というか、急勾配のお陰で四つんばいで進んだら、2足歩行より全然楽でした(つ)
2018年02月06日 12:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 12:08
ここに来てつかぽんの勢いが止まりません
パワー温存してたのか(´ロ`ノ)ノ

変なスイッチが入りました。というか、急勾配のお陰で四つんばいで進んだら、2足歩行より全然楽でした(つ)
相変わらずいばらの道がお好きな2人( *´艸`)

絶対Mや(つ)
2018年02月06日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:10
相変わらずいばらの道がお好きな2人( *´艸`)

絶対Mや(つ)
この青空にテンション上がりまくり

お〜トップにたった(つ)
2018年02月06日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:10
この青空にテンション上がりまくり

お〜トップにたった(つ)
みんなかっけ〜(≧∀≦)

この辺りで太もも吊り始める・・・(つ)
2018年02月06日 12:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:10
みんなかっけ〜(≧∀≦)

この辺りで太もも吊り始める・・・(つ)
急やなぁ(;´Д`A
2018年02月06日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 12:16
急やなぁ(;´Д`A
どこまで登る気ですか(??????)
2018年02月06日 12:16撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:16
どこまで登る気ですか(??????)
青と白だけの世界
2018年02月06日 12:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 12:17
青と白だけの世界
villaさんかっけ〜っす(??????)
2018年02月06日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:19
villaさんかっけ〜っす(??????)
がんばがんば〜♪( ´θ`)ノ
2018年02月06日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:19
がんばがんば〜♪( ´θ`)ノ
すごいとこ登るなぁ(??????)

こうやって見ると凄い(つ)
2018年02月06日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 12:19
すごいとこ登るなぁ(??????)

こうやって見ると凄い(つ)
引き離されるゾロ
2018年02月06日 12:19撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 12:19
引き離されるゾロ
ついに急登を登り切りました(≧∀≦)
なんという青空!

みんなお疲れーーーーーーーー(つ)
2018年02月06日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:20
ついに急登を登り切りました(≧∀≦)
なんという青空!

みんなお疲れーーーーーーーー(つ)
villaさんこっちだよぉ♪( ´θ`)ノ
2018年02月06日 12:20撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:20
villaさんこっちだよぉ♪( ´θ`)ノ
景色も最高!

感動で涙がちょちょぎれる(つ)
2018年02月06日 12:21撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:21
景色も最高!

感動で涙がちょちょぎれる(つ)
山頂まであと少し
2018年02月06日 12:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:22
山頂まであと少し
最高やぁ(≧∀≦)

ビクトリーロード(つ)
2018年02月06日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:25
最高やぁ(≧∀≦)

ビクトリーロード(つ)
かっけ〜(≧∀≦)

皆さん、よく頑張った(つ)
2018年02月06日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:25
かっけ〜(≧∀≦)

皆さん、よく頑張った(つ)
相変わらず決まってます

バッチリ(つ)
2018年02月06日 12:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 12:25
相変わらず決まってます

バッチリ(つ)
嬉しそう( *´艸`)
2018年02月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 12:26
嬉しそう( *´艸`)
なかなか進まぬ
2018年02月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:26
なかなか進まぬ
撮りつ撮られつ
2018年02月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:26
撮りつ撮られつ
撮りつ撮られつ
2018年02月06日 12:26撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 12:26
撮りつ撮られつ
かっけー
2018年02月06日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 12:27
かっけー
目が痛い(≧∀≦)
2018年02月06日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 12:27
目が痛い(≧∀≦)
足も痛い(≧∀≦)
2018年02月06日 12:27撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 12:27
足も痛い(≧∀≦)
こんな穏やかな山頂で良いんでしょうか(≧∀≦)

ほぼほぼ無風でしたもんね(つ)
2018年02月06日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:29
こんな穏やかな山頂で良いんでしょうか(≧∀≦)

ほぼほぼ無風でしたもんね(つ)
ウキウキ
2018年02月06日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:29
ウキウキ
ニヤニヤが止まらないみたいです( *´艸`)
2018年02月06日 12:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 12:29
ニヤニヤが止まらないみたいです( *´艸`)
あとちょっとやぁ(≧∀≦)
2018年02月06日 12:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 12:30
あとちょっとやぁ(≧∀≦)
色鮮やか(≧∀≦)
2018年02月06日 12:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 12:31
色鮮やか(≧∀≦)
真ん中の別パーティの人、ごめんなさい(汗)
2018年02月06日 12:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:32
真ん中の別パーティの人、ごめんなさい(汗)
もはやエビの尻尾とは言えないような状態で、神殿のようになってます(´ロ`ノ)ノ

これはコレでなかなか(つ)
2018年02月06日 12:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 12:34
もはやエビの尻尾とは言えないような状態で、神殿のようになってます(´ロ`ノ)ノ

これはコレでなかなか(つ)
ドヤ顔4人衆
2018年02月06日 12:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
16
2/6 12:37
ドヤ顔4人衆
つかぽんエビの尻尾かじってる???
2018年02月06日 12:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 12:36
つかぽんエビの尻尾かじってる???
全員で記念撮影♪( ´θ`)ノ
2018年02月07日 10:58撮影
11
2/7 10:58
全員で記念撮影♪( ´θ`)ノ
ヤマトタケルノミコトも寒そう

無事登頂できました。ありがとうございます(つ)

2018年02月06日 12:45撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 12:45
ヤマトタケルノミコトも寒そう

無事登頂できました。ありがとうございます(つ)

ここでも全員でパチリ♪
2018年02月07日 11:01撮影
10
2/7 11:01
ここでも全員でパチリ♪
いい景色やぁ(≧∀≦)

こんなに晴れ渡るとは予想外(つ)
2018年02月06日 13:23撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:23
いい景色やぁ(≧∀≦)

こんなに晴れ渡るとは予想外(つ)
降りたくないけど降りますかぁ

○玉触っとるように写っとる(つ)
2018年02月06日 13:24撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:24
降りたくないけど降りますかぁ

○玉触っとるように写っとる(つ)
京都方面もバッチリ(つ)
2018年02月06日 13:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:29
京都方面もバッチリ(つ)
黄昏ゾロ
2018年02月06日 13:30撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:30
黄昏ゾロ
下りに正直ビビってる自分(^◇^;)
2018年02月06日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:31
下りに正直ビビってる自分(^◇^;)
他のみんなは何度か雪の伊吹経験してるので余裕みたい

4度目くらいなので慣れました(つ)
2018年02月06日 13:31撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:31
他のみんなは何度か雪の伊吹経験してるので余裕みたい

4度目くらいなので慣れました(つ)
屁っ放り腰撮らないでぇヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:33
屁っ放り腰撮らないでぇヽ(;▽;)ノ
後ろのkitadoさんがカッケー(≧∀≦)
2018年02月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:33
後ろのkitadoさんがカッケー(≧∀≦)
なんか決まってます(笑)
2018年02月06日 13:33撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 13:33
なんか決まってます(笑)
ひょえ〜(´ロ`ノ)ノ

いい笑顔(つ)
2018年02月06日 13:36撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:36
ひょえ〜(´ロ`ノ)ノ

いい笑顔(つ)
やっぱ怖いわぁヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 13:37
やっぱ怖いわぁヽ(;▽;)ノ
みんな楽しそうにガンガン降ってます

斜度40度くらいかな?(つ)
2018年02月06日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:37
みんな楽しそうにガンガン降ってます

斜度40度くらいかな?(つ)
笑ってる
2018年02月06日 13:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 13:37
笑ってる
登ってる人は大変そう
2018年02月06日 13:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 13:39
登ってる人は大変そう
でもだいぶ慣れてきたかも
2018年02月06日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 13:40
でもだいぶ慣れてきたかも
みんな尻セードポイントを探ってます(笑)
2018年02月06日 13:40撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 13:40
みんな尻セードポイントを探ってます(笑)
赤と青がすごいコントラストや
2018年02月06日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 13:42
赤と青がすごいコントラストや
笑ってる
2018年02月06日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:42
笑ってる
終始ニヤニヤのKAさん(笑)
2018年02月06日 13:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 13:42
終始ニヤニヤのKAさん(笑)
そろそろ行きますか(≧∀≦)

2018年02月06日 13:47撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:47
そろそろ行きますか(≧∀≦)

ヒップソリ大会の開幕です(笑)
2018年02月06日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:49
ヒップソリ大会の開幕です(笑)
ヒップソリの女王健在!
2018年02月06日 13:49撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 13:49
ヒップソリの女王健在!
年甲斐もなくみんなはしゃぎまくり
2018年02月06日 13:50撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 13:50
年甲斐もなくみんなはしゃぎまくり
villaさん、ええ顔しとる(笑)
2018年02月06日 13:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:54
villaさん、ええ顔しとる(笑)
満足顔の3人
2018年02月06日 13:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 13:55
満足顔の3人
どっちもぐっちゃぐちゃやヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 13:56
どっちもぐっちゃぐちゃやヽ(;▽;)ノ
気持ちいい〜♪( ´θ`)ノ
2018年02月06日 13:56撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 13:56
気持ちいい〜♪( ´θ`)ノ
いっぱい滑ってみんな満足満足
2018年02月06日 13:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 13:58
いっぱい滑ってみんな満足満足
女王はまだ滑ってるけど(((*≧艸≦)ププッ
2018年02月06日 13:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 13:59
女王はまだ滑ってるけど(((*≧艸≦)ププッ
どこまで行くね〜んヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 14:01
どこまで行くね〜んヽ(;▽;)ノ
呆れ顔のつかぽん(笑)

この後、悲劇が訪れるとは・・・(つ)
2018年02月06日 14:01撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 14:01
呆れ顔のつかぽん(笑)

この後、悲劇が訪れるとは・・・(つ)
まだ悲劇前・・・
2018年02月06日 14:07撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 14:07
まだ悲劇前・・・
すごいポージング( *´艸`)
2018年02月06日 14:17撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 14:17
すごいポージング( *´艸`)
なぜかまた登ってる(´ロ`ノ)ノ
2018年02月06日 14:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 14:54
なぜかまた登ってる(´ロ`ノ)ノ
またここからきついとこやぁんヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 14:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 14:59
またここからきついとこやぁんヽ(;▽;)ノ
うそぉんヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 15:10撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 15:10
うそぉんヽ(;▽;)ノ
あれぇヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 15:25撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 15:25
あれぇヽ(;▽;)ノ
またまた山頂〜ヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 15:29撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 15:29
またまた山頂〜ヽ(;▽;)ノ
あった(TOT)
2018年02月06日 15:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
10
2/6 15:32
あった(TOT)
goproを山頂に置き忘れ、6合目から再び登り返して来ましたヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 15:32撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 15:32
goproを山頂に置き忘れ、6合目から再び登り返して来ましたヽ(;▽;)ノ
この時間帯でも太陽カンカン、翌日顔がえらいことに(つ)
2018年02月06日 15:34撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 15:34
この時間帯でも太陽カンカン、翌日顔がえらいことに(つ)
なんか凄いとこ歩いとる(´ロ`ノ)ノ
2018年02月06日 15:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 15:37
なんか凄いとこ歩いとる(´ロ`ノ)ノ
2人ともむっちゃ笑ってるヽ(;▽;)ノ
気分はアルマゲドン
2018年02月06日 15:39撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
9
2/6 15:39
2人ともむっちゃ笑ってるヽ(;▽;)ノ
気分はアルマゲドン
無事回収したgopro
2018年02月06日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 15:41
無事回収したgopro
良かった良かった
2018年02月06日 15:41撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
2/6 15:41
良かった良かった
2度目の登頂をパチリ
2018年02月07日 10:55撮影
8
2/7 10:55
2度目の登頂をパチリ
イェイ
2018年02月07日 10:56撮影
6
2/7 10:56
イェイ
本日2度目の下山、もうお腹いっぱい(つ)
2018年02月06日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 15:42
本日2度目の下山、もうお腹いっぱい(つ)
下山しますよぉ♪( ´θ`)ノ
2018年02月06日 15:42撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 15:42
下山しますよぉ♪( ´θ`)ノ
おかげで貴重な夕景が見れた
2018年02月06日 15:44撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
2/6 15:44
おかげで貴重な夕景が見れた
そして2回目のヒップソリ大会も開幕ヽ(;▽;)ノ(笑)
2018年02月06日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 15:54
そして2回目のヒップソリ大会も開幕ヽ(;▽;)ノ(笑)
kitadoさ〜んヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 15:54
kitadoさ〜んヽ(;▽;)ノ
最終下山組なので、何処でもソリまくり(つ)
2018年02月06日 15:54撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 15:54
最終下山組なので、何処でもソリまくり(つ)
みんな達成感でいい笑顔(≧∀≦)
2018年02月06日 15:55撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 15:55
みんな達成感でいい笑顔(≧∀≦)
つかぽん滑ってる??(笑)
2018年02月06日 15:57撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 15:57
つかぽん滑ってる??(笑)
みんな楽しそうヤァ
2018年02月06日 15:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 15:58
みんな楽しそうヤァ
カ、カメラが・・(つ)
2018年02月06日 15:58撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 15:58
カ、カメラが・・(つ)
女王再び
2018年02月06日 15:59撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
2/6 15:59
女王再び
泣いてる?(つ)
2018年02月06日 16:03撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
2/6 16:03
泣いてる?(つ)
ほんとこの人は上手に滑るわぁヽ(;▽;)ノ
2018年02月06日 16:05撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
2/6 16:05
ほんとこの人は上手に滑るわぁヽ(;▽;)ノ
皆さんタフですな(つ)
2018年02月06日 16:08撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 16:08
皆さんタフですな(つ)
やっとここまで
2018年02月06日 16:22撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
2/6 16:22
やっとここまで
黄昏時に突入(つ)
2018年02月06日 16:37撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
2/6 16:37
黄昏時に突入(つ)
思い出深い1日となりました(つ)

お疲れ様でしたぁ♪( ´θ`)ノ
2018年02月06日 16:48撮影 by  PENTAX K-3 II , RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
12
2/6 16:48
思い出深い1日となりました(つ)

お疲れ様でしたぁ♪( ´θ`)ノ

感想

今週は行ってみたかった雪の伊吹山に行ってきました😆

朝の7時に道の駅「伊吹の里」に集合し、予報がいまいちだったので、天気良さそうな鈴鹿方面に逃げようかと話し合いましたが、初志貫徹、天気悪くても伊吹を楽しもうということになりました。

朝のうちこそ伊吹山に雲かかってましたが3合目過ぎてからは奇跡のようなど快晴に😆✨

新雪降りたてほぼノートレース、風も穏やかで信じられないような最高の伊吹山を体験することができました🤣

6合目まで下山したところで、山頂にgopro忘れたことに気づき、もう諦めようと思いましたが、みんなが取りに行こうと言ってくれたのでまさかの2度目の山頂アタック開始🤣

お陰で無事gopro回収することが出来ました😭

そして2度登頂という貴重な経験も🤣

みんな相当しんどかったとおもいますが、あの急登を2回も登ってくれてほんとに感謝感謝です😭😭😭

みんな最高やぁ😆✨

雪の伊吹山、とっても素晴らしいお山でした(≧∀≦)

・2/6にゾロさんと伊吹か武奈辺り行かない?とお誘いを受けたので、有給取って参加してきました。当初天気が怪しかったものの、その後は大快晴の1日でした。【行き先を御在所方面に変えんで良かった〜】

・冬の伊吹山は4度目になるけど、ここまで雪深い伊吹山は初めて。お陰で苦しさと楽しさの両方を存分に味わうことができました。

・スノーシューの重要さと、体重過多の辛さを味わえた1日。

・今回初対面のK・Kコンビ?のお二方、終止楽しく過ごせました。ありがとうございます。また、何時か一緒に登りましょう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1294人

コメント

伊吹ブルー
自分も冬の初伊吹がまさに伊吹ブルーで
超感動でした。
やっぱり雪山には青空が似合います。
病み付きになりますよねー
しんどさと楽しさ
充実の伊吹になりましたね
お疲れさまでした(^○^)
2018/2/9 8:29
Re: 伊吹ブルー
ueharuさん、こんばんは
初伊吹が伊吹ブルー(≧∀≦)
ueharuさんもそうだったんですね
だから伊吹山がむちゃくちゃいい山に思えちゃいます
悪天候だったら伊吹山のイメージが最悪になっちゃってたかもしれませんね(^◇^;)
ここまで天気良いのはいつぶりだろう
とりあえず今季一の山行の可能性大ですね
2018/2/9 20:09
Re: 伊吹ブルー
ueharuさん、こんばんは。
天気が当初の予報より全然良い方向に変わってくれたのが良かったです。
日没までずっと晴天とは予想外でした。お陰で思い切り日焼けしました。
2018/2/10 0:30
Re: 伊吹ブルー
ueharuさんお返事遅くなってしまいました( ;∀;)
すみません(ToT)/~~~

ueharuさんも伊吹ブルー体験済なんですね(*´з`)
私は4度目でようやく拝むことができました(≧▽≦)
最後の急登もこの青空のもとならえんやこらです( `ー´)ノ
二度の登頂だって・・・( ̄▽ ̄)(笑)

しんどさと楽しさ
病みつきです( *´艸`)
2018/2/23 22:39
二度の登頂、感動しました❗
つかぽん、みいちゃん、ゾロさんそしてはじめましてのkitadoさんとKAさんお疲れさまでした。
涙ぐみながら拝読させて頂きました。
それにしても良い天気に恵まれ、最高だったと思います。
つかぽんの踏み抜き地獄は、他人事とは思えない気持ちで笑い泣きしながら、わかるわかるって思いでした。
こんなすばらしい山行は、感服するばかりです。ヒップソリ大会では、女王健在でしたね🎵
怪我無く下山できて何よりです。また、感動する登山をしてくださいね。
2018/2/9 20:55
Re: 二度の登頂、感動しました❗
大男さん、こんばんは
ほんと、また登るのは1時間以上はかかるし、下山も暗くなっちゃう時間だったので、僕はもうgopro諦める気だったのに、みんなが行こうって言ってくれたんです
みんな1回目の登りだけでも、足攣ったりしてかなりしんどかったのに、ほんとかっこよ過ぎますよね
でもその分下りは大ヒップソリ大会でだいぶ楽させてもらいましたけどね
天気良くてほんと一生忘れられない思い出深い伊吹山になりました(≧∀≦)
ドリカム隊とも雪山行きたいよぉ(つД`)ノ
2018/2/9 23:31
Re: 二度の登頂、感動しました❗
oootokoさん、こんばんは。
踏み抜き地獄、ウエイトある人は避けて通れない試練、宿命ですね。
前の人のトレース踏んでも、ズボッズボッって感じで股下まで潜るし、足引き抜くのに一苦労だし・・・・
今回、oootokoさんが自分の前を歩いてくれたらどれだけ楽だったか
今回の経験を踏まえ、スノーシューは極力持って行くようにしようと思いました。
ダイエットは???????だけど。
2018/2/10 0:40
Re: 二度の登頂、感動しました❗
うらちゃん〜〜(≧▽≦)
お返事うんと遅くなってしまってごめんね
コメントありがとう(*´▽`*)

涙して読んでくれたんだね
みんな頑張ったでしょ〜(≧▽≦)
つかぽんが1番踏み抜き地獄で大変やって頑張った( ;∀;)
ゾロさんが登り返しの時1番頑張って早く登ってった( ;∀;)
私はヒップそり1番がんばった(*^^)v(笑)

また感動する登山は・・・
うらちゃんと一緒にみんなで行くんだ〜〜(≧▽≦)
早くみんなで行きたいね(*´ω`*)
2018/2/23 22:50
登頂2回に感動!!
皆さま、こんばんは(#^.^#)
1日で2度美味しい伊吹山だったんですね。
ちょっと登り返しっていうようなとこじゃないけど、
ゴープロだったら戻るしかないです。
斜度がきついところのお写真を見てるだけで、足が攣りそうです。
良いお天気で白と青の世界が美しいです✨
ヒップそり、villaさん上手なんですね。コツを教えてもらおーっと。
2018/2/9 22:23
Re: 登頂2回に感動!!
hapiraさん、こんばんは
1日で2度美味しかったのでしょうか (笑)
こんなに晴れるのも想定外でしたが、2回登るのも完全に想定外でした
goproはまた買うことができるけど、中に入っている思い出は買うことはできないのでほんと無事回収できて良かったです(TOT)
みんなに感謝ですね(TOT)
雪山でここまで長時間歩いたのは多分初めて・・・
久しぶりに筋肉痛になりましたよ
今度ヒップソリの女王にレクチャー受けてくださいねぇ♪( ´θ`)ノ
2018/2/9 23:35
Re: 登頂2回に感動!!
hapiraさん、こんばんは。
2度目の登頂を終えた時、明日のジョーのように真っ白に燃え尽きました。
おそらく同じ経験は2度とないでしょう。(したくないし)
ゴープロって有名なんですね。帰宅してから調べるまで良く知りませんでした。
ゴーフルなら知ってるけど
2018/2/10 0:46
Re: 登頂2回に感動!!
さっちゃんお返事が〜〜( ;∀;)
大変遅くなってしまってごめんね
その間にさっちゃんも鈴鹿楽しんで伊吹も見えちゃったね(*´з`)

そうなんです(;_;)/~~~
ちょっとの登り返しぢゃないところがミソなんです( ̄▽ ̄)(笑)
ほんとみんなめっちゃ頑張ったよ(≧▽≦)
だからね思い出に残る最高のに1日になったよ〜(≧▽≦)

早くさっちゃんと歩きたい(*´▽`*)
ヒップそり教えまっせ〜( *´艸`)
2018/2/23 22:54
矢吹、伊吹、猪木ヽ(´Д`;)ノ
皆さん、こんにちは

雪の伊吹はいいですよね〜♪
私も再訪を何度も計画しようと思っていたのですが、タイミング合わずに今年もスノーシーズンを終えてしまいそうです

母を訪ねて三千里のように長い山行になってしまったようで、まさかの6合目からの登り返しは本当にお疲れ様でした
当然、ゾロさんから美味しいものをごちそうしてもらったと思います(笑)

とはいえ、二度の登頂と楽しい山行と充実した1日でしたね♪
お疲れ様でしたぁ
2018/2/11 9:35
Re: 矢吹、伊吹、猪木ヽ(´Д`;)ノ
taiさん、こんにちは。
伊吹山、今年は積雪多いから恐らく結構長く楽しめますよ。
まさか2度もお母さんに会いに行くとは思ってもいませんでした。
お陰で足腰の鍛錬になりました。これで長距離の冬山もバッチリかな。
2018/2/11 13:00
Re: 矢吹、伊吹、猪木ヽ(´Д`;)ノ
たいさん、こんばんは
冬の伊吹、ずっと行ってみたかったのですが、ようやく念願叶いました
思った以上に良かったです(≧∀≦)
まあ、最高の天気で、コンディションもバッチリだったので言うことないですよね
そしてそして、見事にやっちゃいましたぁ
みんなにはほんと申し訳ない気持ちでいっぱいでした
もちろん、すなば珈琲チョコと焼きガニせんべいをご馳走しておきましたよ (笑)
たいさんも雪の伊吹再訪できるといいですね♪( ´θ`)ノ
2018/2/11 22:45
Re: 矢吹、伊吹、猪木ヽ(´Д`;)ノ
たいさん更にお返事遅くなってしまってすみません(ToT)/~~~
たいさんお山行ってますか(*´ω`)

雪の伊吹ブルー最高だったよ(*´▽`*)
ずっとたいさんも行きたいって話してたもんね(*´з`)
いつかこの伊吹ブルーに逢えるといいね(´▽`*)

まさかの二度登頂(*´з`)(笑)
面白いでしょ(≧▽≦)(笑)
二度楽しい 二度感動 二度最高
で楽しさ倍増の1日だったよ(≧▽≦)
2018/2/23 22:58
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山(弥高尾根-上平寺尾根ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら