ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1375514
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
奥秩父

2018年の初登り!寒さ厳しくゆっくりできません!!金峰山登山

2018年02月07日(水) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 山梨県 長野県
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:37
距離
10.7km
登り
1,183m
下り
1,193m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:21
休憩
1:16
合計
7:37
距離 10.7km 登り 1,193m 下り 1,194m
6:39
6:41
44
7:25
7:30
35
8:05
9
8:14
8:24
29
8:53
9:07
53
10:00
10:05
5
10:10
10:15
14
10:29
36
11:05
3
11:08
11:10
1
11:11
17
11:28
12
11:40
11:42
6
11:48
33
12:21
12:31
17
12:48
12:57
12
13:09
27
13:36
13:44
2
13:46
13:50
24
天候
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
■瑞牆山荘近くの県営駐車場 無料
コース状況/
危険箇所等
■登山ポストは瑞牆山荘と富士見平小屋にあります

■駐車場から積雪あり
 登りでは大日小屋までチェーンアイゼン
 その先は12爪アイゼン
 下りは駐車場まで12爪アイゼン

■危険個所はなかったように感じました

■トレースは全線ありました
瑞牆山荘近くの駐車場
広いスペースにポツンと一台
今日は一番乗りです
2018年02月07日 06:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 6:36
瑞牆山荘近くの駐車場
広いスペースにポツンと一台
今日は一番乗りです
瑞牆山荘
登山届を出して、今年もここからスタート!
2018年02月07日 06:39撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 6:39
瑞牆山荘
登山届を出して、今年もここからスタート!
今年は積雪十分
最初からチェーンアイゼンを装着して登ります
2018年02月07日 06:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 6:46
今年は積雪十分
最初からチェーンアイゼンを装着して登ります
瑞牆山が見えてきた
目前の木々が伐採されてました
2018年02月07日 07:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 7:08
瑞牆山が見えてきた
目前の木々が伐採されてました
なるべく汗をかかないように、ゆっくり歩いていきます
2018年02月07日 07:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 7:19
なるべく汗をかかないように、ゆっくり歩いていきます
富士見平小屋に到着
2018年02月07日 07:25撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 7:25
富士見平小屋に到着
小屋の前からはきれいに富士山が見えました
2018年02月07日 07:27撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
4
2/7 7:27
小屋の前からはきれいに富士山が見えました
休まず進みます
2018年02月07日 07:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 7:46
休まず進みます
いつもの撮影ポイント
南アルプスは雲に隠されているみたい
2018年02月07日 07:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 7:55
いつもの撮影ポイント
南アルプスは雲に隠されているみたい
時折見られる僅かな陽射し
これだけでも暖かみを感じる
2018年02月07日 08:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 8:04
時折見られる僅かな陽射し
これだけでも暖かみを感じる
大日小屋
チェーンアイゼンから12爪アイゼンに着け替える
2018年02月07日 08:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 8:13
大日小屋
チェーンアイゼンから12爪アイゼンに着け替える
ここからは、時々急な登りが現れる
2018年02月07日 08:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 8:33
ここからは、時々急な登りが現れる
開けた
2018年02月07日 08:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 8:45
開けた
大日岩
少し早いがエネルギー補給と寒さ対策を施す
2018年02月07日 09:07撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 9:07
大日岩
少し早いがエネルギー補給と寒さ対策を施す
チラリと見えた金峰山山頂
2018年02月07日 09:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 9:12
チラリと見えた金峰山山頂
寒さに手足の指先の感覚もなくなる時がある
意識して動かし温める
2018年02月07日 09:19撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 9:19
寒さに手足の指先の感覚もなくなる時がある
意識して動かし温める
2018年02月07日 09:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 9:46
砂払いノ頭に到着
2018年02月07日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 10:00
砂払いノ頭に到着
素晴らしい景色が広がります
2018年02月07日 10:00撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
2/7 10:00
素晴らしい景色が広がります
お楽しみの稜線歩き♪
2018年02月07日 10:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
2/7 10:08
お楽しみの稜線歩き♪
眺め良しです
2018年02月07日 10:11撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 10:11
眺め良しです
鎖場
積雪十分なのでアイゼンを効かせて登りました
2018年02月07日 10:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 10:12
鎖場
積雪十分なのでアイゼンを効かせて登りました
小川山の向こうに浅間山
2018年02月07日 10:15撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 10:15
小川山の向こうに浅間山
後ろを振り返ると八ヶ岳
なんだかヤバそうな雲が掛かってる
2018年02月07日 10:20撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 10:20
後ろを振り返ると八ヶ岳
なんだかヤバそうな雲が掛かってる
少しずつ近付いてきた
2018年02月07日 10:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 10:35
少しずつ近付いてきた
小さな花が咲いているようでした
2018年02月07日 10:36撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 10:36
小さな花が咲いているようでした
風が強く、とにかく辛い!
五丈石は目の前だが撤退も頭をよぎる
2018年02月07日 10:48撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
2/7 10:48
風が強く、とにかく辛い!
五丈石は目の前だが撤退も頭をよぎる
それでも何とか登頂成功!
2018年02月07日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
18
2/7 11:08
それでも何とか登頂成功!
実は八ヶ岳に行こうかとも考えていたが、これでは厳しそうだ
2018年02月07日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 11:08
実は八ヶ岳に行こうかとも考えていたが、これでは厳しそうだ
浅間山は真っ白
2018年02月07日 11:08撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 11:08
浅間山は真っ白
朝日岳方面
2018年02月07日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 11:09
朝日岳方面
五丈石の向こうに南アルプス
運よく、雲は切れてくれた
2018年02月07日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
2/7 11:09
五丈石の向こうに南アルプス
運よく、雲は切れてくれた
日本一!
今年もお世話になります
2018年02月07日 11:09撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
8
2/7 11:09
日本一!
今年もお世話になります
風が強くてゆっくりとしていられません
逃げるように、さっさと下山
2018年02月07日 11:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 11:12
風が強くてゆっくりとしていられません
逃げるように、さっさと下山
こんな感じでした
2018年02月07日 11:13撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
9
2/7 11:13
こんな感じでした
少し下っただけでも風が弱まり随分と違う
寒さも我慢できます
2018年02月07日 11:24撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 11:24
少し下っただけでも風が弱まり随分と違う
寒さも我慢できます
白い山並みがきれいでした
2018年02月07日 11:26撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 11:26
白い山並みがきれいでした
この辺りで初めて人と出会う
2018年02月07日 11:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
7
2/7 11:31
この辺りで初めて人と出会う
八ヶ岳は姿を見せてくれない
2018年02月07日 11:45撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 11:45
八ヶ岳は姿を見せてくれない
樹林帯へ入れば風は感じません
ホッとしながら下ります
2018年02月07日 12:06撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 12:06
樹林帯へ入れば風は感じません
ホッとしながら下ります
大日岩
再びのエネルギー補給
2018年02月07日 12:31撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 12:31
大日岩
再びのエネルギー補給
八ヶ岳は更にヤバい雲に覆われてる
2018年02月07日 12:33撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 12:33
八ヶ岳は更にヤバい雲に覆われてる
風が吹くと木に積もった雪が落ちてくる
陽の光にキラキラしてきれいでした
2018年02月07日 13:04撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 13:04
風が吹くと木に積もった雪が落ちてくる
陽の光にキラキラしてきれいでした
2018年02月07日 13:12撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 13:12
富士見平小屋まで帰ってきました
2018年02月07日 13:35撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
1
2/7 13:35
富士見平小屋まで帰ってきました
水場へ寄り道
冷たくてうまい
2018年02月07日 13:46撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
3
2/7 13:46
水場へ寄り道
冷たくてうまい
日の当たる所では暖かくなってきました
2018年02月07日 13:50撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2/7 13:50
日の当たる所では暖かくなってきました
瑞牆山とお別れ
2018年02月07日 13:55撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
2
2/7 13:55
瑞牆山とお別れ
無事に下山しました
駐車場には二台のみ
今日、金峰山を訪れたのは二人だけでした
2018年02月07日 14:14撮影 by  Canon EOS 6D Mark II, Canon
6
2/7 14:14
無事に下山しました
駐車場には二台のみ
今日、金峰山を訪れたのは二人だけでした
撮影機器:

感想

ようやく今年の初登りです。
例年通り、金峰山へ。

2月に入ってしまったせいか、今年は駐車場からしっかりした積雪があり、十分に雪山を楽しむことができました。
また、この日、ここへやってきたのは自分ともう一人だけで、とても静かな山歩きでした。

ただ、強い寒気のせいでめっちゃ寒い!
駐車場で−15℃(車の温度計表示)。

高度を上げると風も強くなってきて、顔の感覚もなくなるような感じに。
五丈石を目前にして撤退も考えましたが、何とか登頂成功。
青空は広がるものの、遠くの山には雲が掛かりちょっと残念でしたが、きれいな富士山を望むことができました。

もちろん、寒さと強風でゆっくりなどしていられません。
適当に写真を撮って、逃げるように下山してきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:751人

コメント

お疲れさまでした〜!
遅めの初登りお疲れさまでした〜
寒波来ているから寒いよ〜!
山の上だもん、北陸の寒波は間違えなく流れて来ているよ
けど、冬山らしくて良かったんじゃない
oyeeesさんじゃ!厳冬期にポカポカ陽気じゃ、物足りないでしょ
2018/2/10 16:59
Re: お疲れさまでした〜!
NikkoMonkeyさん
こんばんは。
コメントありがとうございます(^^)

やっと行って来ました。
雪もたっぷりで冬山楽しめました(^^)v

それにしてもめちゃくちゃ寒かった(*_*)
写真もそこそこに逃げるように帰って来ました。
2018/2/10 19:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山-みずがき山荘からピストン
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 甲信越 [日帰り]
みずがき山荘−金峰山−みずがき山荘
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
大弛峠〜金峰山〜瑞牆山荘
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥秩父 [日帰り]
金峰山
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら