記録ID: 1376646
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳
綿向山(昨年と真逆 展望:最高 樹氷:残念)
2018年02月09日(金) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:04
- 距離
- 10.5km
- 登り
- 870m
- 下り
- 828m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:24
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 5:04
距離 10.5km
登り 870m
下り 848m
14:22
ゴール地点
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
大阪 【6:33】 ↓JR 新快速 近江八幡【7:39】 北畑口 【7:47】 ↓近江鉄道バス 北畑口 【8:54】 北畑口 【9:09】 ↓日野町コミュニティバス 西明寺口【9:19】 <帰り> 北畑口【15:23】 ↓近江鉄道バス 近江八幡 【16:19】 近江八幡 【16:36】 ↓JR 新快速 大阪 【17:42】 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に問題なし、雪が締ってアイゼンが良く効きます。 |
写真
感想
今日は天気予報で晴天の予報です。昨年、一昨年と展望に恵まれなかったので期待で胸が膨らみます。
電車バスを乗り継いで登山口に到着です。
天候はいいのですが、山が白く輝いていません。厭な予感がします。
7合目辺りからの樹氷を期待していましたが、全く有りません。残念・・
雪がしまっているので急勾配でも滑りません。(昨年は雪が滑り3歩進んで2歩下がる状態でした)
頂上に到着です。展望は最高です。周囲にこんなに山が有るとは思っていませんでした。(昨年、一昨年全く何も見えまでんでした)
風もなく気温も高かったので、竜王山方面に行ってみました。雪庇も有り、伊吹山も見る事が出来ました。
樹氷が無かったのは残念ですが、展望に恵まれた楽しい山行きでした。
PS:
家に帰って見ると、MBSの「ちちんぷいぷい」で綿向山が紹介されたそうです。
明日からは大勢の人が来られるのではないでしょうか。
そういえば日野町の職員さんが駐車場の整備・拡張をされていました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:693人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する