ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1379214
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

御岳山&日の出山(子連れ登山〜つるつる温泉)(首都圏〜日帰り)

2018年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
子連れ登山 unchikutareo その他4人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
02:53
距離
7.6km
登り
357m
下り
823m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:29
休憩
0:21
合計
2:50
9:38
26
10:04
10:16
56
11:12
11:21
67
天候 晴れ!
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
往路:新宿駅(0744発)〜ホリデー快速おくたま3号¥920〜御岳駅(0902着、0912発)〜京王バス 御10¥280〜ケーブル下(0922着)〜徒歩〜滝本駅(0930発)〜ケーブルカー¥590〜御岳山駅(0940着)

復路:つるつる温泉で入浴&食事(1400発)〜京王バス 五20¥400〜武蔵五日市駅(1419着、1432発)〜五日市線〜拝島駅(1449着、1452発)〜青梅線〜立川駅(1504着、1512発)〜スーパーあずさ18号¥800+¥510〜新宿駅(1533着)
コース状況/
危険箇所等
御岳山表参道は問題無し。
それ以外の日の出山への登山道は、凍結あり軽アイゼンあった方が良いかも。
その他周辺情報 京王登山鉄道:https://www.mitaketozan.co.jp
生涯青春の湯 つるつる温泉:大人¥820 小人¥410、食事可。http://www.gws.ne.jp/home/onsen/index.html
今日は電車で義母も
2018年02月12日 07:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 7:40
今日は電車で義母も
拝島駅で車両切り離し
2018年02月12日 08:31撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:31
拝島駅で車両切り離し
御嶽駅からバスへ
2018年02月12日 09:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:06
御嶽駅からバスへ
ケーブル下で下車
2018年02月12日 09:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:26
ケーブル下で下車
ケーブル乗車
2018年02月12日 09:32撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:32
ケーブル乗車
まずは武蔵御嶽神社へ
2018年02月12日 09:46撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 9:46
まずは武蔵御嶽神社へ
もみの木ポーズ
2018年02月12日 09:48撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 9:48
もみの木ポーズ
スカイツリーも見える
2018年02月12日 09:50撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 9:50
スカイツリーも見える
宿もいっぱい
2018年02月12日 09:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:56
宿もいっぱい
神代ケヤキ
2018年02月12日 10:03撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:03
神代ケヤキ
参拝へ
2018年02月12日 10:06撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:06
参拝へ
最後の階段
2018年02月12日 10:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:11
最後の階段
ほんと好天でした
2018年02月12日 10:14撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:14
ほんと好天でした
旧本殿
2018年02月12日 10:16撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:16
旧本殿
仲良い同窓生?
2018年02月12日 10:27撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:27
仲良い同窓生?
2018年02月12日 10:33撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:33
残雪は凍結してて滑る
2018年02月12日 10:40撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:40
残雪は凍結してて滑る
チェーンスパイク装着
2018年02月12日 10:44撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:44
チェーンスパイク装着
気持ちの良い
2018年02月12日 11:01撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:01
気持ちの良い
スギ林
2018年02月12日 11:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:04
スギ林
2018年02月12日 11:11撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:11
小休止
2018年02月12日 11:15撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:15
小休止
日の出山の三角点タッチ
2018年02月12日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:19
日の出山の三角点タッチ
気持ちの良い山頂でした
2018年02月12日 11:19撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:19
気持ちの良い山頂でした
2018年02月12日 11:20撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 11:20
本年の初登山!
2018年02月12日 11:21撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/12 11:21
本年の初登山!
新宿遠いな
2018年02月12日 11:24撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 11:24
新宿遠いな
さ〜下りましょ
2018年02月12日 11:28撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:28
さ〜下りましょ
暖かい
2018年02月12日 11:56撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 11:56
暖かい
顎掛岩に顎を乗せてみる
2018年02月12日 11:57撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:57
顎掛岩に顎を乗せてみる
ゴールの「つるつる温泉」
2018年02月12日 12:35撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 12:35
ゴールの「つるつる温泉」
帰りのバスは
2018年02月12日 14:04撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 14:04
帰りのバスは
青春号〜!
2018年02月12日 14:26撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
4
2/12 14:26
青春号〜!
憧れの新型あずさにも乗れた!
2018年02月12日 15:18撮影 by  E-M1MarkII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/12 15:18
憧れの新型あずさにも乗れた!

装備

MYアイテム
unchikutareo
重量:-kg
個人装備
長袖シャツ ソフトシェル ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ツェルト ストック カメラ

感想

息子小4、娘小6
 本年初登山!行こうと誘っても、子供は冬の登山を嫌がる。2月は登山したことなかったので行こうかな。当初の予定では、冬にしか行けない草津白根山の本白根山山頂を行こうとしてたけど、子供のブーイングで流れていた。その後、噴火のため断念。さて、どこ行こうか。相模大山、大岳山なんかを考えていたら、夕方から息子の塾があると。ということで、御岳山〜日の出山〜つるつる温泉ということに。なんと、山嫌いの義母も合流とのこと。子供が喜ぶ。
 早朝、電車で出発。乗った車両が「ホリデー快速おくたま」じゃない方と分かり、拝島駅で慌てて移動。御嶽駅からケーブルまでバス移動(増発してた)。最近はSuicaで何でも乗れるので楽チンだ。ケーブルに乗ると、すぐ山頂駅。そこから御岳山頂の武蔵御嶽神社はすぐ。宿坊や食事処もたくさんある。神社で参拝。良い天気で都心部まで見える。
 さて、ここから日の出山へ。日陰の道は凍結しておりチェーンスパイク着用。杉林の枝打ち作業も見られて、社会科の勉強にもなったな。登山道は素晴らしい整備。日の出山からも素晴らしい景色。夜景も綺麗だろうな。ここからは温泉までひたすら下りる。
 つるつる温泉で食事&入浴。綺麗な施設で、アルカリ泉でぬるぬるつるつるになる。帰りはたまたま息子の熱望していた新型のあずさ車両に乗れたことで、息子はご満悦で塾へ〜。
 久しぶりの電車登山。個人的には車と違って、酒も飲めるし、移動も新鮮で楽しい!と思っていたら、家族的には、乗り換えで睡眠が邪魔される、お風呂後もリラックス感が少ない、荷物の整理が面倒、など、いまひとつの反響。そして、超楽な登山と思っていたのに、驚きの筋肉疲労!肉体の劣化に愕然。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1219人

コメント

今年もレコ始動ですね。ヽ(^。^)ノ
unchikuさん。今年もご家族様の素敵なレコを拝見したいと思っております。
m(__)m

ご令嬢様は益々お母さま似になって参りましたね。
義理のお母さまと奥様と三姉妹みたいです。

ご子息様はお父様似に益々大人っぽくなって参りました。👍

今年もご家族で愉しく山旅が出来ると善いですね。(*^^)v

追伸
もみの木ポーズ ステキです。
私的には親子で「タイタニック」の家族愛!!!!
2018/2/12 18:23
Re: 今年もレコ始動ですね。ヽ(^。^)ノ
gikyuさま、おはようございます。

遅ればせながらの今年初登山でした。
天気も良好で、花粉もまだそれほどでもなく、景色も温泉も楽しめました〜。
が、個人的には驚きの筋肉疲労。
今年は去年達成できなかった家族全員百名山完登の年。近郊の手頃な山、すでに登った山も登りつつ、調整しなければ・・(私だけ、笑)。
2018/2/13 9:34
お久しぶりでーす(^_^)
好天の中、義母さまも交えて初登り、いいですねー。
百戦錬磨のunchikuファミリーでも、これだけブランクがあると筋肉痛にもなりますよね(^^;)

百名山再開は暖かくなってからなんでしょうかね。
充分にウォーミングアップされて、万全の体制でいきましょう!
2018/2/12 18:35
Re: お久しぶりでーす(^_^)
renswhさま、おはようございます。

百名山始動の前に、山体力を鍛え直さなければならないことが分かりました。
子供は余裕でしたが〜。私も自転車通勤を開始したり、鍛えていたつもりなのに。
悲しみの筋肉痛でした。山体力は山でつけるしかないようです。
2018/2/13 9:37
良い天気で
unchikutareoさん
こんばんは。
今日は祝日でお休みだったんですね。日当たりが良い山に適当に雪があって良い感じの初登りでしたね。
私も車の運転が無かったら酒が飲めるし思い切りリラックスできますが、ご家族はご不満だったようで。(笑)  引率者は大変ですね。
久しぶりで筋肉痛でしたか。今年は北岳、間ノ岳、鹿島槍ヶ岳とキツイ山が多いので大変ですが頑張って下さい。応援してます!
2018/2/12 20:28
Re: 良い天気で
Zenjinさま、おはようございます。

久しぶりの山は軽めのはずが、驚きの筋肉痛(涙)。
こんなんで3000m級は到底無理!鍛え直しです。
でも、電車登山で温泉&飲酒できて嬉しかったです。
子供達は体力低下無いようで、百名山カウントが進まない山(つまり、北岳、間ノ岳、鹿島槍以外)は登る気がないようです。自主トレしようかな(笑)。
2018/2/13 9:41
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日の出山(三ッ沢つるつる温泉からの周回ルート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山から日の出山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山・日の出山・つるつる温泉
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
御岳山〜日の出山〜金比羅尾根〜武蔵五日市
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら