〜奥日光の秘境、赤岩滝の氷瀑へ!〜
- GPS
- 07:54
- 距離
- 23.0km
- 登り
- 551m
- 下り
- 546m
コースタイム
- 山行
- 6:27
- 休憩
- 1:26
- 合計
- 7:53
7:25 赤沼茶屋
8:50 西ノ湖入り口バス停
11:10 赤岩滝
15:15 赤沼茶屋 合計7時間50分 総距離23繊 〜躱緇733m
天候 | 晴れ間もありましたが曇りがちの一日でした。 7:00で気温は-10℃。かなり寒かった! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
7時到着時に先客は3〜4台でまだ余裕有りでした。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
■道路状況 道路上には積雪や凍結箇所などはありませんでした。 ■積雪状況 コース全体を通して積雪有り。積もっている所で60cm程 ■コース状況&トレース情報 〇赤沼茶屋→低公害バスの車道 積雪はありますがよく踏まれていて滑り止めは必要なし。 〇低公害バスの車道→西ノ湖入口 低公害バスの車道を歩きます。通常だと、除雪された道がガチガチに凍っているのですが本日はうっすらと雪が積もっていたので滑り止めは必要ありませんでした。 〇西ノ湖入口→赤岩滝 車道を逸れるとノートレース。ワカンやスノーシュー等の浮力系ギアがないとラッセルがかなり厳しいです。本日はスノーシュー×2、ワカン×2の体制で挑みました。 |
写真
装備
備考 | ■持って行って良かった物 スノーシュー。 ワカンでもノートレースの所は沈むので、スノーシューでトレースを付けてその後をワカンの人が歩くという体系で歩きました。 ■持って行って使わなかった物 軽アイゼン・12本爪アイゼン。 低公害バスの車道が凍っていなかったので軽アイゼンは使わず。12本爪アイゼンも滝の周辺で使うかなと思ったけど、結局使わず。自分達は滝の途中まででしたが、もっと上部にいくなら12本爪アイゼン&ピッケルの出番かも? |
---|
感想
ヤマレコ内でも極寒期の記録が数年に一度しかない赤岩滝の氷瀑を見に行ってきました!
自宅を4時に出発。途中、5時30分に宇都宮の公園でメンバーをピックアップして7時には到着しました。
数少ないレコを見ると往復10時間位掛かっているのでそれなりの覚悟と装備で臨みました。
途中でスノーシューを装着。これが良かったのか自分達が思っている程の厳しいラッセルにはならずに赤岩滝に到着する事が出来ました!
たどり着いた赤岩滝はガチガチに凍り付いていて圧巻の一言。下から見上げる感じの氷瀑で途中までしか登りませんでしたが、それでも迫力満点。
自分は初めて来たのですが、以前来たことがあるKさんによると今立っている場所は滝つぼだと言っていました。凍っていない滝も見てみたいところです。
数年に一度しか記録が挙がらない事でも分かるように辿り付くのはかなり大変ですがそれに見合うだけの絶景が待っています。
数年後には雲竜・庵滝・スッカン沢に続く氷瀑スポットになるかな??
PORCOさんから、聞いて初めて知った「赤岩滝」
ロングだと覚悟して歩いたせいか、雪がしまっていて歩き易かったせいか、みんなで楽しく歩けました\(^o^)/
がんばった先にあった「赤岩滝」は、滝つぼは雪で埋もれ(滝つぼに立てる、なんて感動!)、最上段が氷瀑になっており、その中には水量があるためか水が流れていて、素晴らしい景色を眺めることができました(^^♪
今回は、スノーシューとわかんの沈み込みの差を、まざまざと見せつけられました!
PORCOさんには、ずっと先頭を歩いてもらってしまって、ごめんなさいm_ _m
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
お疲れ様でした。奥日光の秘境、赤岩滝の氷瀑初めて知りました。
数年後には雲竜・庵滝・スッカン沢に続く氷瀑スポットになるかもしれませんね。それぞれ違った見ごたえのある氷瀑ですね。
個人的には庵滝がお気に入りです☆彡
赤岩滝…良かったです!
でも、ちょっと遠いですが💦
いいなあ、庵滝…行きたいですっ!!!今シーズンの氷瀑めぐりも、そろそろ終わりですね
来年こそ、庵滝、行きた〜い(^^♪
※今日、庵滝まで足をのばせず、戦場ヶ原のトレッキングで終了f^^;
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する