ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1383676
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

小仏城山〜高尾山

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:48
距離
10.5km
登り
613m
下り
706m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:50
休憩
0:53
合計
4:43
10:15
8
10:23
10:26
35
11:01
11:01
30
11:31
12:02
25
12:27
12:27
31
12:58
12:58
7
13:05
13:24
42
14:06
14:06
26
14:32
14:32
20
14:52
14:52
6
14:58
14:58
0
14:58
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
(ゆき)JR高尾駅より京王バスに乗車、小仏バス停下車
(帰り)京王線高尾山口駅に直接下山
コース状況/
危険箇所等
登りの小仏バス停から小仏峠への路は前半は雪がかなり残っていましたがアイゼン無しで歩けました。下りの6号路は滑落事故の警告表示もありましたので、念のため凍結している区間で4本爪アイゼンを装着しました。
その他周辺情報 小仏城山、紅葉平の茶店は営業していました。
1月末から2月中旬まで風邪をひきこんでしまいすっかり山行から遠ざかってしまいました。今日は久しぶりなので調子を見るために慣れた小仏城山〜高尾山のコースを歩きます。
2018年02月18日 10:14撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/18 10:14
1月末から2月中旬まで風邪をひきこんでしまいすっかり山行から遠ざかってしまいました。今日は久しぶりなので調子を見るために慣れた小仏城山〜高尾山のコースを歩きます。
気持ちよく晴れています。
2018年02月18日 10:23撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
2/18 10:23
気持ちよく晴れています。
小仏峠への登山口に到着。右手の滝で滝修行をなさっている皆様がおられました。左側の簡易洗面所は新設をいただいたようです。
2018年02月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2
2/18 10:30
小仏峠への登山口に到着。右手の滝で滝修行をなさっている皆様がおられました。左側の簡易洗面所は新設をいただいたようです。
前半は北側斜面ですのでかなり雪が残って凍結している個所もありましたが、道幅が広くなだらかなので、アイゼン無しでも問題なく歩くことができました。
2018年02月18日 10:43撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/18 10:43
前半は北側斜面ですのでかなり雪が残って凍結している個所もありましたが、道幅が広くなだらかなので、アイゼン無しでも問題なく歩くことができました。
峠が近づくと雪は残っていません。
2018年02月18日 10:58撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/18 10:58
峠が近づくと雪は残っていません。
小仏峠のタヌキさんたちにあいさつ。
2018年02月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
3
2/18 10:59
小仏峠のタヌキさんたちにあいさつ。
城山に登る階段は凍結していますが、注意して歩けば問題なく通行できます。
2018年02月18日 11:01撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/18 11:01
城山に登る階段は凍結していますが、注意して歩けば問題なく通行できます。
茶店跡の地点のベンチから富士山と中央高速道、相模湖を眺めます。定番の構図です、
2018年02月18日 11:06撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
8
2/18 11:06
茶店跡の地点のベンチから富士山と中央高速道、相模湖を眺めます。定番の構図です、
雪が残っていますが問題なく歩けます。
2018年02月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
1
2/18 11:13
雪が残っていますが問題なく歩けます。
城山山頂直下の階段。
2018年02月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
2/18 11:21
城山山頂直下の階段。
城山茶屋で甘酒を注文し、富士山を眺めながら休憩します。至福の時間です。
2018年02月18日 11:34撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
9
2/18 11:34
城山茶屋で甘酒を注文し、富士山を眺めながら休憩します。至福の時間です。
富士山のドアップ。吉田口登山道のギザギザが見えます。
2018年02月18日 11:44撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
11
2/18 11:44
富士山のドアップ。吉田口登山道のギザギザが見えます。
恒例ですが天狗様にご挨拶します。
2018年02月18日 11:53撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
7
2/18 11:53
恒例ですが天狗様にご挨拶します。
都心方向を眺めます。左手にスカイツリーが見えます。それにしても都心に高層ビルが増えたのにはびっくりです。
2018年02月18日 11:56撮影 by  Canon PowerShot S110, Canon
5
2/18 11:56
都心方向を眺めます。左手にスカイツリーが見えます。それにしても都心に高層ビルが増えたのにはびっくりです。
もう一度富士山を眺めて高尾山に向かいます。
2018年02月18日 12:02撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 12:02
もう一度富士山を眺めて高尾山に向かいます。
北側斜面は雪が残っています。
2018年02月18日 12:14撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 12:14
北側斜面は雪が残っています。
一丁平の展望台で記念撮影。午後は富士山が逆光になってしまうので、意外と富士山をバックにした写真は撮りにくいです。
2018年02月18日 12:20撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/18 12:20
一丁平の展望台で記念撮影。午後は富士山が逆光になってしまうので、意外と富士山をバックにした写真は撮りにくいです。
一丁平の洗面所は冬季閉鎖されていました。
2018年02月18日 12:26撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 12:26
一丁平の洗面所は冬季閉鎖されていました。
紅葉平に登り返します。
2018年02月18日 12:39撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 12:39
紅葉平に登り返します。
今日はずっと富士山が見えていました。
2018年02月18日 12:55撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 12:55
今日はずっと富士山が見えていました。
紅葉平の尾根。
2018年02月18日 12:55撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 12:55
紅葉平の尾根。
高尾山に到着。今日は寒いためかそれほど混雑していませんでした。
2018年02月18日 13:10撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 13:10
高尾山に到着。今日は寒いためかそれほど混雑していませんでした。
久しぶりに三角点にタッチ。
2018年02月18日 13:11撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
4
2/18 13:11
久しぶりに三角点にタッチ。
江の島が見えます。
2018年02月18日 13:18撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 13:18
江の島が見えます。
大洗面所の前から大岳山を定点撮影。久しぶりに大岳山に登ってみたくなりました。
2018年02月18日 13:20撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
6
2/18 13:20
大洗面所の前から大岳山を定点撮影。久しぶりに大岳山に登ってみたくなりました。
滑落事故の警告表示がありますが、本日は6号路で下山することにしました。アイゼンは持参していますが、ストックを持ってこなかったのをちょっと後悔。
2018年02月18日 13:24撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 13:24
滑落事故の警告表示がありますが、本日は6号路で下山することにしました。アイゼンは持参していますが、ストックを持ってこなかったのをちょっと後悔。
途中までは凍結個所も無く快適に下山します。沢の中を歩く区間も問題なく通過できました。
2018年02月18日 13:46撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 13:46
途中までは凍結個所も無く快適に下山します。沢の中を歩く区間も問題なく通過できました。
・・・と陽の当たらない区間では凍結しています。先行されていた方がここでチェーンスパイクを装着なさっていたので私も4本爪アイゼンを装着することにしました。
2018年02月18日 14:03撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 14:03
・・・と陽の当たらない区間では凍結しています。先行されていた方がここでチェーンスパイクを装着なさっていたので私も4本爪アイゼンを装着することにしました。
考えてみるとこの靴を買ってからアイゼンを付けるのは初めてです。ちょっと装着バンドが短めで心配でしたが大丈夫でした。
2018年02月18日 14:03撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 14:03
考えてみるとこの靴を買ってからアイゼンを付けるのは初めてです。ちょっと装着バンドが短めで心配でしたが大丈夫でした。
このベンチの所でアイゼンを外しました。ここからは道幅も広くアイゼン無しでも大丈夫そうです。
2018年02月18日 14:17撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 14:17
このベンチの所でアイゼンを外しました。ここからは道幅も広くアイゼン無しでも大丈夫そうです。
注意すれば問題なく歩けます。
2018年02月18日 14:20撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 14:20
注意すれば問題なく歩けます。
6号路と琵琶滝コースの分岐点まで来ました。考えてみると6号路を下山で使ったのは初めてです。
2018年02月18日 14:34撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
2
2/18 14:34
6号路と琵琶滝コースの分岐点まで来ました。考えてみると6号路を下山で使ったのは初めてです。
ところどころ凍結していますがなだらかなので問題なく歩けます。
2018年02月18日 14:38撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 14:38
ところどころ凍結していますがなだらかなので問題なく歩けます。
ケーブルカーの線路の脇は少し雪が残っている程度。
2018年02月18日 14:47撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
1
2/18 14:47
ケーブルカーの線路の脇は少し雪が残っている程度。
七福神さま。
2018年02月18日 14:49撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
5
2/18 14:49
七福神さま。
高尾山口駅に着きました。今日は軽い足慣らしでしたが、大丈夫でした。
2018年02月18日 15:03撮影 by  SH-1, OLYMPUS IMAGING CORP.
3
2/18 15:03
高尾山口駅に着きました。今日は軽い足慣らしでしたが、大丈夫でした。

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス カメラ
備考 本日はストックを持参しませんでしたが、下りでは持っていた方が良かったと思いました。

感想

一か月近く風邪で体調を崩してしまい山歩きから遠ざかっておりました。今日は、調子を見るために歩きなれた小仏城山〜高尾山のコースを歩いてみました。高尾山からは6号路で下山しました。登りでは何度も歩いていますが、下りで6号路を歩いたのは意外と初めてでした。凍結に伴う滑落事故の警告表示がありましたので、途中の凍結個所では4本爪アイゼンを履きましたが、注意すれば無しでも大丈夫かもしれません。終日、富士山が綺麗に見えていてよかったです。
また昨年購入した靴が急に足首が擦れて痛くなる現象が2回ほど続いておりましたが、どうも寒さでクッション部分の弾力が低下したことに依る現象だったようで一晩無理やり足首の部分を広げた状態で置いておいたら、今日は大丈夫でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:742人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山(稲荷山コースから1号路)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
稲荷山コースー高尾山ー蛇滝コースー高尾駅
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山口→もみじ台→裏高尾→高尾山口
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 関東 [日帰り]
高尾山 第一号路から稲荷山コースへ
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら