ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1384016
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

【愛縁作戦】愛宕山〜難台山〜吾国山【戊27.5】

2018年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:16
距離
18.9km
登り
1,078m
下り
1,057m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
0:57
合計
5:17
距離 18.9km 登り 1,078m 下り 1,057m
8:10
23
8:33
8
二の鳥居
8:41
8:42
9
展望広場
8:51
9:05
16
9:21
5
9:26
9:27
16
9:43
9:50
16
10:06
3
10:09
8
団子石
10:17
10:18
7
10:25
10:26
6
10:32
10:33
3
獅子ヶ鼻
10:36
10:37
4
10:41
10:48
7
10:55
11:05
13
11:36
6
11:58
12:04
27
12:31
12
吾国山入口
12:43
12:44
5
鳥居
12:49
12:50
12
北関東自動車道
13:02
11
水戸線到達
13:13
13:18
9
常陸国出雲大社
13:27
福原駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:常磐線岩間駅
復路:水戸線福原駅
コース状況/
危険箇所等
防火帯ともなっている幅のある道。
急なアップダウンが連続し、ハイキングコースとしてはハードな方と思う。
凍結した雪や泥濘によるスリップに注意。
JR常磐線岩間駅に降り立つ。
2018年02月18日 08:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:09
JR常磐線岩間駅に降り立つ。
愛宕山へ一直線。
2018年02月18日 08:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:11
愛宕山へ一直線。
館岸山と思われる。
2018年02月18日 08:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:22
館岸山と思われる。
愛宕山入口
2018年02月18日 08:26撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:26
愛宕山入口
車道歩きが続くかと思っていたが、ちゃんと山道があった。
2018年02月18日 08:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:27
車道歩きが続くかと思っていたが、ちゃんと山道があった。
二ノ鳥居
2018年02月18日 08:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:33
二ノ鳥居
鬱蒼とした森から開けた森へ。
2018年02月18日 08:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:37
鬱蒼とした森から開けた森へ。
展望広場から東方を望む。
2018年02月18日 08:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:42
展望広場から東方を望む。
愛宕神社のある山頂へは最後に急な階段昇り。
2018年02月18日 08:49撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:49
愛宕神社のある山頂へは最後に急な階段昇り。
手水の上でスマホを浮かせるマジック。
2018年02月18日 08:52撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:52
手水の上でスマホを浮かせるマジック。
愛宕神社
2018年02月18日 08:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:56
愛宕神社
山頂には六角殿と天狗の祠がある。
2018年02月18日 08:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 8:59
山頂には六角殿と天狗の祠がある。
愛宕神社脇に展望テラスがある。
2018年02月18日 09:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:02
愛宕神社脇に展望テラスがある。
愛宕山から本日の最高峰、難台山へ。
2018年02月18日 09:08撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:08
愛宕山から本日の最高峰、難台山へ。
東側に涸沼が見える。
2018年02月18日 09:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:09
東側に涸沼が見える。
物欲しそうな顔でミャーア、ミャーアと鳴きかけてくる。
2018年02月18日 09:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:15
物欲しそうな顔でミャーア、ミャーアと鳴きかけてくる。
スカイロッジ。こんな所に泊まってみたいものだ。
2018年02月18日 09:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:18
スカイロッジ。こんな所に泊まってみたいものだ。
乗越峠
2018年02月18日 09:21撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:21
乗越峠
再度、山道へ。
2018年02月18日 09:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:22
再度、山道へ。
鐘転山への分岐があったが、かなりのコースアウトになるので、足を伸ばすのは見晴しの丘までとした。
2018年02月18日 09:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:27
鐘転山への分岐があったが、かなりのコースアウトになるので、足を伸ばすのは見晴しの丘までとした。
広い防火帯の道を進む。
2018年02月18日 09:29撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:29
広い防火帯の道を進む。
どちらも難台山に至る。
2018年02月18日 09:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:32
どちらも難台山に至る。
上の道を進んだが、岩のあるピークがあるのみ。
2018年02月18日 09:34撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:34
上の道を進んだが、岩のあるピークがあるのみ。
すすきの無い「すすきヶ原」
2018年02月18日 09:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:39
すすきの無い「すすきヶ原」
南山の展望台が見えてきた。
2018年02月18日 09:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:41
南山の展望台が見えてきた。
斜面は泥濘とスリップの跡。朝早いうちなら地面が固まっているので歩きやすい。
2018年02月18日 09:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:42
斜面は泥濘とスリップの跡。朝早いうちなら地面が固まっているので歩きやすい。
南山展望台
2018年02月18日 09:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:43
南山展望台
往路仰いだ館岸山を眼下に望む。
2018年02月18日 09:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:44
往路仰いだ館岸山を眼下に望む。
愛宕山とその先に広がる常陸野。
2018年02月18日 09:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:44
愛宕山とその先に広がる常陸野。
筑波山方面は木々に隠れている。
2018年02月18日 09:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:45
筑波山方面は木々に隠れている。
ニコンの望遠双眼鏡が無料で使える。
2018年02月18日 09:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:45
ニコンの望遠双眼鏡が無料で使える。
大きく下る。思えば、この辺りから起伏が激しくなったような気がする。
2018年02月18日 09:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:55
大きく下る。思えば、この辺りから起伏が激しくなったような気がする。
地面に岩が露出してきた。
2018年02月18日 09:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 9:57
地面に岩が露出してきた。
団子石峠。団子食べたい。
2018年02月18日 10:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:07
団子石峠。団子食べたい。
団子石。団子?
2018年02月18日 10:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:09
団子石。団子?
田園の風景は季節により緑や黄金色に輝くのだろう。
2018年02月18日 10:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:10
田園の風景は季節により緑や黄金色に輝くのだろう。
長い、やや急な坂を詰めると、
2018年02月18日 10:11撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:11
長い、やや急な坂を詰めると、
団子山(432m)。
2018年02月18日 10:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:18
団子山(432m)。
大福山の手前から筑波山。
2018年02月18日 10:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:24
大福山の手前から筑波山。
筑波前衛の低山群。雪入山、浅間山といった辺りか。
2018年02月18日 10:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:24
筑波前衛の低山群。雪入山、浅間山といった辺りか。
足尾山、加波山が併走する。
2018年02月18日 10:24撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:24
足尾山、加波山が併走する。
霞ヶ浦は霞の向こうに薄っすらと。
2018年02月18日 10:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:25
霞ヶ浦は霞の向こうに薄っすらと。
大福山山頂は木々に囲まれている。
2018年02月18日 10:25撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:25
大福山山頂は木々に囲まれている。
突き出た岩が、獅子ヶ鼻。
2018年02月18日 10:32撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:32
突き出た岩が、獅子ヶ鼻。
天狗の奥庭の先、天狗ノ鼻から筑波・加波山地。
2018年02月18日 10:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:37
天狗の奥庭の先、天狗ノ鼻から筑波・加波山地。
屏風岩
2018年02月18日 10:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:41
屏風岩
屏風岩から。筑波山の所だけモヤモヤしている。
2018年02月18日 10:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:45
屏風岩から。筑波山の所だけモヤモヤしている。
屏風岩へは藪を突破して右回りでアプローチしたが、左回りの道がちゃんとあった。
2018年02月18日 10:47撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:47
屏風岩へは藪を突破して右回りでアプローチしたが、左回りの道がちゃんとあった。
大きな岩の間を抜けていく。
2018年02月18日 10:51撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:51
大きな岩の間を抜けていく。
難台山
2018年02月18日 10:55撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:55
難台山
難台山から筑波山
2018年02月18日 10:56撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:56
難台山から筑波山
足尾山、加波山
2018年02月18日 10:57撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 10:57
足尾山、加波山
内陸側斜面には雪が残り、凍結している。
2018年02月18日 11:07撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:07
内陸側斜面には雪が残り、凍結している。
吾国山を目の前に慎重に下った後は、
2018年02月18日 11:12撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:12
吾国山を目の前に慎重に下った後は、
やや急な上り。
2018年02月18日 11:15撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:15
やや急な上り。
すずらん群生地分岐。すずらんは5月頃か。
2018年02月18日 11:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:18
すずらん群生地分岐。すずらんは5月頃か。
今回一番の急降下を経て、
2018年02月18日 11:22撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:22
今回一番の急降下を経て、
肌寒い林道に出る。
2018年02月18日 11:33撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:33
肌寒い林道に出る。
道祖神峠
2018年02月18日 11:36撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:36
道祖神峠
洗心館跡脇から吾国山
2018年02月18日 11:42撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:42
洗心館跡脇から吾国山
山道に復帰する。
2018年02月18日 11:46撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:46
山道に復帰する。
間伐地からの眺めが良い。
2018年02月18日 11:54撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:54
間伐地からの眺めが良い。
吾国山
2018年02月18日 11:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:59
吾国山
北西側、ゴルフ場が広がっている。
2018年02月18日 11:59撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 11:59
北西側、ゴルフ場が広がっている。
海か霞ヶ浦。
2018年02月18日 12:01撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:01
海か霞ヶ浦。
吾国山から筑波・加波山。
2018年02月18日 12:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:02
吾国山から筑波・加波山。
丁目石。吾国山へは福原からが表参道のようだ。
2018年02月18日 12:05撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:05
丁目石。吾国山へは福原からが表参道のようだ。
落ち葉の下で雪が凍っているので要注意。
2018年02月18日 12:09撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:09
落ち葉の下で雪が凍っているので要注意。
カタクリの群生地もある。
2018年02月18日 12:10撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:10
カタクリの群生地もある。
だんだんと歩きやすい道になる。
2018年02月18日 12:14撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:14
だんだんと歩きやすい道になる。
森の中で気持ちを鎮めたところで、
2018年02月18日 12:28撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:28
森の中で気持ちを鎮めたところで、
パッと視界が開ける。これが非常にgood。
2018年02月18日 12:31撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:31
パッと視界が開ける。これが非常にgood。
広々とした畑に山が浮かぶ。
2018年02月18日 12:37撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:37
広々とした畑に山が浮かぶ。
裏道みたいな道を進む。
2018年02月18日 12:39撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:39
裏道みたいな道を進む。
笠間市北側の山々。
2018年02月18日 12:41撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:41
笠間市北側の山々。
吾国山頂の神社に到るスタート地点。
2018年02月18日 12:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:43
吾国山頂の神社に到るスタート地点。
鳥居から吾国山を振り返る。
2018年02月18日 12:43撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:43
鳥居から吾国山を振り返る。
んー、上りで3.4kmを55分というのは、ちとハードじゃないか?
2018年02月18日 12:44撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:44
んー、上りで3.4kmを55分というのは、ちとハードじゃないか?
以後、舗装路。
2018年02月18日 12:45撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:45
以後、舗装路。
北関東自動車道を潜る。
2018年02月18日 12:50撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 12:50
北関東自動車道を潜る。
水戸線に到達したが、駅舎は線路の反対側。
2018年02月18日 13:02撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:02
水戸線に到達したが、駅舎は線路の反対側。
お、こんな所に出雲大社が。是非とも立ち寄ろう。
2018年02月18日 13:06撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:06
お、こんな所に出雲大社が。是非とも立ち寄ろう。
常陸国出雲大社に参拝。
2018年02月18日 13:13撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:13
常陸国出雲大社に参拝。
出雲大社からの展望。
2018年02月18日 13:16撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:16
出雲大社からの展望。
こじんまりとした龍蛇神社。
2018年02月18日 13:18撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:18
こじんまりとした龍蛇神社。
JR水戸線福原駅でゴール。
2018年02月18日 13:27撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:27
JR水戸線福原駅でゴール。
「愛」宕神社に始まった本山行は、「縁」結びの出雲大社を経て、「福」原で完結。意外と、いや、かなり良いコースだった。
2018年02月18日 13:30撮影 by  XQ2, FUJIFILM
2/18 13:30
「愛」宕神社に始まった本山行は、「縁」結びの出雲大社を経て、「福」原で完結。意外と、いや、かなり良いコースだった。
撮影機器:

感想

春を求めて常陸・房総方面での山行を企図。手頃な縦走山行として分県ガイドから選択した本コースは、「車道歩きが多そう」というイメージを覆し、歩き応え、満足度ともに十二分な優れたハイキングコースであった。

【愛宕山】
岩間駅から愛宕山を正面に歩き出す。このまま山頂まで車道歩きになるのかと思いきや、ちゃんと山道があった。しかも、近くを車道が通っているはずなのに意外と静かである。長く急な階段を詰めると愛宕神社のある山頂に到達、その脇からは常陸の大地が広がる。スッキリした日には海がもっとハッキリ見えることだろう。

【南山】
愛宕神社を降りると展望のある大駐車場を経て暫くは舗装路。乗越峠を過ぎてから再度山道に入る。道は防火帯になっており、やや広め。ピーク道と巻き道の分岐が何箇所かあるが、巻き道で体力温存も可。
南山には展望台がある。そのピークへの取り付きからは傾斜がやや急で、泥濘で滑った跡がいくつも見られる。朝早くなら地面が固まっているので、比較的歩きやすい。
やはり展望あっての展望台。眺望は良好。しかも望遠双眼鏡が無料で使えるとはお得である。

【難台山】
南山から先、アップダウンが激しくなり急登と急降下が連続する。また、岩が露出してきて、屏風岩や天狗の鼻等の岩場が連続。それらに立ち寄りつつ難台山に到る。山行当初は見えなかった筑波山や加波山がこの辺りまで来れば見えてくる。

【吾国山】
難台山から先、積雪や凍結箇所が増え、ただでさえ急な傾斜を下るのに難儀する。一旦、洗心館跡まで下山した感じになり、そこからもう一登り。吾国山までの登りは短く、社と展望の山頂はすぐ。吾国山から福原への下りは積雪と凍結には気をつけなければならないが、さほど難儀する道ではなく、歩くほどに心が落ち着き、落ち着ききったところで眼前の視界がパッと開ける仕掛けはなかなか良い。茨城は山だけでなく、野を歩いても楽しめるのではないかと思えるほどの空間の広さを感じた。

【総括】
最後に出雲大社に参拝すると、ちょうど良い時間帯に福原駅に着いた。今回、常陸野の空の広さを感じ、野歩きで何か出来ないかという思い、出雲大社本宮にも参拝しようという思いを持ったが、遠からず、二つとも実行に移すこととしたい。

〜おしまい〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:501人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
岩間駅−福原駅ハイキングコース
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら