春まだ浅き古賀志山
- GPS
- --:--
- 距離
- 7.0km
- 登り
- 428m
- 下り
- 411m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
写真
感想
だいぶ以前に企画したものの、微妙な雨天で大谷石資料館見学に代わってしまったので、復活、古賀志山ハイキングを企画
だが、今回のメンバー3名をみると
お気楽ハイキングですね!
のんびり7時出発で、
09:00ちょうど登山開始
北コースから登って南コースから下りる予定
北コースは数年前の豪雨で沢越えの橋崩落でしばらく通れないと聞いていたが、
再び通れるようになったようで、楽しみに
(一応、通行禁止のままを越えて)北コース登山道へ
道路工事中なので、安全なところを歩いて、ちょっと登山道が不明瞭
慎重になる
でも、それが楽しい
東稜と富士見ルートの分岐の標識は、2017年に新たに立てられており、すごくありがたい
広場に出て小休止
雪もないけど、芽吹きもまだ
富士見峠までの最初の急登
以前に来た時よりも楽に感じるのは、2度目だから?私の体力がついたから?
うすーく雪がついているけど、お守り軽アイゼンはいらないね
富士山が見えない富士見峠に到着
次の急登階段を登れば、東稜との合流点
古賀志山に登頂
そのまま御嶽山に向かう
岩場がでてきて、ほんのちょっとだけ登山気分
10:40御嶽山には誰もいないくて、山頂占拠
360度の展望を楽しみ、日光連山を眺めながらの早めのランチ
下山は南コースで
整備された階段が続き、楽々
林道から坊主山に登ると、その後は急な細い道
下り始めてしばらく、おかしいなと立ち止まる
南コースは楽々ハイキング道のはずなんですけど
地図とGPSでルート外れたことをみんなで確認
眼下にアスファルトの道路があり、現在地も確認でき、
正しい南コースに戻れる目途がついたので、
そのままばりばり下る
沢を越えて、道路を登ると南コースとの交差路に
坊主山からの下りは細く道ができていたので、バリルートだったのかな
20分くらいの時間ロス
その後は無事に下山
道の駅ロマンチック村にて入浴後、帰宅
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する