ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1387156
全員に公開
ハイキング
近畿

繖山&安土城跡 歴史ロマンの地を周遊(猪子山公園p~)

2018年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:04
距離
15.1km
登り
750m
下り
746m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:47
休憩
0:17
合計
5:04
10:14
19
猪子山公園
10:33
10:33
4
10:37
10:37
40
11:17
11:21
7
11:28
11:28
28
11:56
11:57
21
12:18
12:18
16
12:34
12:34
21
12:55
12:57
27
13:24
13:24
8
13:32
13:33
19
13:52
14:00
25
14:25
14:26
8
14:34
14:34
44
15:18
猪子山公園
天候 晴れ 後 曇り
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
猪子山公園の入口付近に駐車。
この日の駐車スペースは10:00の時点で満車でした。
(公園前の保育園に多くの人がいたので、その影響かも)。
トイレあり。

※公園の少し手前にコインパーキングがあったので、そこでもよかった。

安土城大手門に広い駐車場があり、トイレ(有料)もありました。
観音正寺 北向岩屋十一面観音のトイレは確認の作業はしませんでした。
コース状況/
危険箇所等
道は分かり易いです。
残雪は登山道に数歩踏む程度で、ほとんど影響ないです。
猪子山公園に駐車。
奥の駐車スペースは満車でこの位置に。
公園手前のコインパーキングでもよかったかな。
2018年02月24日 10:09撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 10:09
猪子山公園に駐車。
奥の駐車スペースは満車でこの位置に。
公園手前のコインパーキングでもよかったかな。
トイレあり。
2018年02月24日 10:14撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 10:14
トイレあり。
今日は遅いスタート。
北向岩屋十一面観音へ向かって車道を登って行きます。
2018年02月24日 10:17撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:17
今日は遅いスタート。
北向岩屋十一面観音へ向かって車道を登って行きます。
もうすぐ春ですね。
2018年02月24日 10:18撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:18
もうすぐ春ですね。
岩船通過。
2018年02月24日 10:19撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:19
岩船通過。
参道を進みます。
2018年02月24日 10:25撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:25
参道を進みます。
心が折れそうな長い階段。
ゆっくり登って行きます。
2018年02月24日 10:27撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 10:27
心が折れそうな長い階段。
ゆっくり登って行きます。
境内に到着。
2018年02月24日 10:32撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:32
境内に到着。
北向岩屋十一面観音。
美しい建物だ。
2018年02月24日 10:33撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 10:33
北向岩屋十一面観音。
美しい建物だ。
琵琶湖は霞んでいますが眺望よいです。
休憩するのに丁度良い所です。
先は長いので早々に出発します。
2018年02月24日 10:35撮影 by  SOV33, Sony
5
2/24 10:35
琵琶湖は霞んでいますが眺望よいです。
休憩するのに丁度良い所です。
先は長いので早々に出発します。
北向岩屋十一面観音を過ぎてから、登山道になります。
2018年02月24日 10:36撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:36
北向岩屋十一面観音を過ぎてから、登山道になります。
猪子山通過。
2018年02月24日 10:37撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 10:37
猪子山通過。
下ります。
2018年02月24日 10:37撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:37
下ります。
登り下りを繰り返します。
登山道はよく整備されています。
2018年02月24日 10:41撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 10:41
登り下りを繰り返します。
登山道はよく整備されています。
和む。
2018年02月24日 10:47撮影 by  SOV33, Sony
2/24 10:47
和む。
雨宮龍神社手前の登山道を少し外れた所に、展望の良い所があります。
腰を下せる岩もあり休憩に良い所です。
2018年02月24日 11:08撮影 by  SOV33, Sony
2
2/24 11:08
雨宮龍神社手前の登山道を少し外れた所に、展望の良い所があります。
腰を下せる岩もあり休憩に良い所です。
爽快!
今日の楽しみの安土山も望めます。
2018年02月24日 11:12撮影 by  SOV33, Sony
2
2/24 11:12
爽快!
今日の楽しみの安土山も望めます。
雨宮龍神社手水舎。
先ほどの北向岩屋十一面観音とは違い、味わいのある建物です。
2018年02月24日 11:16撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:16
雨宮龍神社手水舎。
先ほどの北向岩屋十一面観音とは違い、味わいのある建物です。
手水舎の軒先は腐食し、放置すれば落下の危険もあります。
心配です。
2018年02月24日 11:17撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:17
手水舎の軒先は腐食し、放置すれば落下の危険もあります。
心配です。
棟も崩壊しています。
他にも各所が痛み、早急な修繕が必要です。
負担は大変だと思いますが、次の時代にも存続するよう望みます。
2018年02月24日 11:18撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:18
棟も崩壊しています。
他にも各所が痛み、早急な修繕が必要です。
負担は大変だと思いますが、次の時代にも存続するよう望みます。
雨宮龍神社 社殿。
2018年02月24日 11:18撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 11:18
雨宮龍神社 社殿。
これは凄い。
芸術品ですね。
2018年02月24日 11:19撮影 by  SOV33, Sony
2
2/24 11:19
これは凄い。
芸術品ですね。
繖山山頂へ向かって進みます。
2018年02月24日 11:23撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:23
繖山山頂へ向かって進みます。
足元のコンパネの強度を確認して展望台へ。
設置して頂いたのに失礼で申し訳ないですが、ここは注意が必要です。

2018年02月24日 11:24撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:24
足元のコンパネの強度を確認して展望台へ。
設置して頂いたのに失礼で申し訳ないですが、ここは注意が必要です。

鈴鹿方面の眺望が楽しめます。
設置、ありがとうございました。
2018年02月24日 11:25撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:25
鈴鹿方面の眺望が楽しめます。
設置、ありがとうございました。
残雪がチラホラ。
2018年02月24日 11:30撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:30
残雪がチラホラ。
歩いてきた道を振り返って。
気持ちよいな。
2018年02月24日 11:42撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 11:42
歩いてきた道を振り返って。
気持ちよいな。
安土山方面。
英雄 信長が本拠地に選んだ山を臨みます。


2018年02月24日 11:44撮影 by  SOV33, Sony
3
2/24 11:44
安土山方面。
英雄 信長が本拠地に選んだ山を臨みます。


残雪は最大でこの程度。
全く影響なく登って行きます。

2018年02月24日 11:54撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:54
残雪は最大でこの程度。
全く影響なく登って行きます。

繖山山頂。
やっほ。
2018年02月24日 11:56撮影 by  SOV33, Sony
2/24 11:56
繖山山頂。
やっほ。
一旦、写真だけ撮って少し戻り観音正寺方面へ向かいます。
2018年02月24日 11:56撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 11:56
一旦、写真だけ撮って少し戻り観音正寺方面へ向かいます。
尾根を進みます。
2018年02月24日 12:02撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:02
尾根を進みます。
石垣が現れます。
当時の面影を思い浮かべながら進みます。
2018年02月24日 12:03撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:03
石垣が現れます。
当時の面影を思い浮かべながら進みます。
佐々木城跡通過。
分岐を奥の院へ。(間違いか?)
2018年02月24日 12:09撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:09
佐々木城跡通過。
分岐を奥の院へ。(間違いか?)
奥の院?から出てしまいました。
通行してもいいのかな?
2018年02月24日 12:14撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:14
奥の院?から出てしまいました。
通行してもいいのかな?
竹で通行止めのような所から出てしまった。
いいのかな?でも分岐にあったし。
2018年02月24日 12:14撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:14
竹で通行止めのような所から出てしまった。
いいのかな?でも分岐にあったし。
ねずみ岩。
”にゃー”。
2018年02月24日 12:16撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:16
ねずみ岩。
”にゃー”。
観音正寺到着。
立派な仁王像だ。
2018年02月24日 12:17撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:17
観音正寺到着。
立派な仁王像だ。
入山料500円を本堂で支払い参拝しました。
2018年02月24日 12:17撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:17
入山料500円を本堂で支払い参拝しました。
本堂。
西国三十三所で巡礼の地。
多くの人が参拝していました。
2018年02月24日 12:19撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:19
本堂。
西国三十三所で巡礼の地。
多くの人が参拝していました。
聖徳太子開創らしいです。
昨年、箕作山山行の時に訪れた瓦屋寺も聖徳太子関連でした。
真意は分かりませんが、聖徳太子は古今に残る偉大な名称なのは確かです。
次は観音寺城を攻略へ。
2018年02月24日 12:21撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 12:21
聖徳太子開創らしいです。
昨年、箕作山山行の時に訪れた瓦屋寺も聖徳太子関連でした。
真意は分かりませんが、聖徳太子は古今に残る偉大な名称なのは確かです。
次は観音寺城を攻略へ。
観音寺城跡の石垣が現れてきた。
2018年02月24日 12:33撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:33
観音寺城跡の石垣が現れてきた。
観音寺城跡。
六角氏の居城。
それなりに広い曲輪。
ここは本丸でしょうか?
100名城らしいです。
2018年02月24日 12:34撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:34
観音寺城跡。
六角氏の居城。
それなりに広い曲輪。
ここは本丸でしょうか?
100名城らしいです。
曲輪や縄張り等を解説付きでじっくり訪れたい所ですが、
早く安土城跡へ行きたいので、先へ進みます。
2018年02月24日 12:34撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:34
曲輪や縄張り等を解説付きでじっくり訪れたい所ですが、
早く安土城跡へ行きたいので、先へ進みます。
少し戻って、分岐を三角点(繖山へ)。
2018年02月24日 12:37撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:37
少し戻って、分岐を三角点(繖山へ)。
石垣は点在します。
2018年02月24日 12:41撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:41
石垣は点在します。
再び繖山山頂。
ここで本日初補給。
渇いてませんが飲んでおこう。
2018年02月24日 12:54撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 12:54
再び繖山山頂。
ここで本日初補給。
渇いてませんが飲んでおこう。
下ります。
2018年02月24日 12:57撮影 by  SOV33, Sony
2/24 12:57
下ります。
安土山も近づいてきました。
2018年02月24日 13:06撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:06
安土山も近づいてきました。
竹林。
2018年02月24日 13:19撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:19
竹林。
登山口を出ます。
2018年02月24日 13:24撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:24
登山口を出ます。
交通量の多い車道は危険です。
歩道を進みます。
2018年02月24日 13:25撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:25
交通量の多い車道は危険です。
歩道を進みます。
振り返って、繖山。
見所は多かったけど、これからがメインです。
2018年02月24日 13:27撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 13:27
振り返って、繖山。
見所は多かったけど、これからがメインです。
安土城跡入口が見えてきたぞ。
広い駐車場があります。
2018年02月24日 13:30撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:30
安土城跡入口が見えてきたぞ。
広い駐車場があります。
トイレのある施設。
この先トイレが無いそうです。
入館料200円らしいです。
順路をめぐれば90分程かかる城行なので迷いましたが、入りませんでした。
今日は用を足してないな。

2018年02月24日 13:32撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:32
トイレのある施設。
この先トイレが無いそうです。
入館料200円らしいです。
順路をめぐれば90分程かかる城行なので迷いましたが、入りませんでした。
今日は用を足してないな。

大手門跡付近。
広い。
ワクワクして進んでいきます。
2018年02月24日 13:33撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:33
大手門跡付近。
広い。
ワクワクして進んでいきます。
防御施設のような受付で700円を支払います。
史跡の調査保存に使ってください。
2018年02月24日 13:36撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:36
防御施設のような受付で700円を支払います。
史跡の調査保存に使ってください。
わぁ。凄い。
大手道。
石垣(野面積み)の積み方は荒く、写真で見るより迫力があります。
2018年02月24日 13:36撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 13:36
わぁ。凄い。
大手道。
石垣(野面積み)の積み方は荒く、写真で見るより迫力があります。
amazing!
羽柴秀吉邸跡下段。
帰り道の順路なので後でみます。
2018年02月24日 13:37撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 13:37
amazing!
羽柴秀吉邸跡下段。
帰り道の順路なので後でみます。
防御に不向きな直線で必要以上の幅の広い道は、奥行きと両サイドの石垣に圧倒されます。
2018年02月24日 13:38撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 13:38
防御に不向きな直線で必要以上の幅の広い道は、奥行きと両サイドの石垣に圧倒されます。
羽柴秀吉邸跡上段。
屋敷はもっと平地にあると思っていました。
2018年02月24日 13:39撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:39
羽柴秀吉邸跡上段。
屋敷はもっと平地にあると思っていました。
伝徳川家康邸跡。
屋敷自体が曲輪を形成しています。
2018年02月24日 13:40撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:40
伝徳川家康邸跡。
屋敷自体が曲輪を形成しています。
みんな登るの早いな。
ここは手ぶらで来る所だ。
2018年02月24日 13:42撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 13:42
みんな登るの早いな。
ここは手ぶらで来る所だ。
黒金門跡。
桝形虎口。
門を突破しても正面と側面から攻撃を受けます。
2018年02月24日 13:47撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:47
黒金門跡。
桝形虎口。
門を突破しても正面と側面から攻撃を受けます。
さらに門を突破しても正面から攻撃、隊は左右に分散、側面をさらされ攻撃を受けます。(個人的妄想です)
2018年02月24日 13:48撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:48
さらに門を突破しても正面から攻撃、隊は左右に分散、側面をさらされ攻撃を受けます。(個人的妄想です)
ここは櫓から攻撃を受けながら登って行かなければならない。
妄想はつきません。
城マニアの解説付きで歩きたい所だ。
2018年02月24日 13:49撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:49
ここは櫓から攻撃を受けながら登って行かなければならない。
妄想はつきません。
城マニアの解説付きで歩きたい所だ。
本丸跡。
2018年02月24日 13:52撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:52
本丸跡。
本丸から天主へ。
ここは天守でなく、天主と表記。
2018年02月24日 13:53撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 13:53
本丸から天主へ。
ここは天守でなく、天主と表記。
天主石垣。
本日二つ目の100名城。
ヤマレコの山行状況(登った山リスト)に100名城が追加される事を期待して、城はレコに残していこう。
2018年02月24日 13:53撮影 by  SOV33, Sony
2
2/24 13:53
天主石垣。
本日二つ目の100名城。
ヤマレコの山行状況(登った山リスト)に100名城が追加される事を期待して、城はレコに残していこう。
各所に解説があります。
2018年02月24日 13:54撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:54
各所に解説があります。
天主基礎。
豪華で異彩を放つであろう天守閣を見てみたかった。

2018年02月24日 13:55撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:55
天主基礎。
豪華で異彩を放つであろう天守閣を見てみたかった。

天主台からの眺望。
2018年02月24日 13:55撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:55
天主台からの眺望。
本丸へ戻り、二の丸へ。
2018年02月24日 13:58撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:58
本丸へ戻り、二の丸へ。
二の丸跡。
ここに織田信長の本廟があります。
2018年02月24日 13:58撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:58
二の丸跡。
ここに織田信長の本廟があります。
信長公本廟。
天下統一の続きを見てみたかったよ。
2018年02月24日 13:59撮影 by  SOV33, Sony
2/24 13:59
信長公本廟。
天下統一の続きを見てみたかったよ。
歴史ロマンに浸れる所だ。
2018年02月24日 14:04撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:04
歴史ロマンに浸れる所だ。
解説はありがたいです。
写メで撮って後で読まさせてもらいます。
2018年02月24日 14:05撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:05
解説はありがたいです。
写メで撮って後で読まさせてもらいます。
三重等。素晴らしい。
重要文化財らしいですが、一番上の屋根の隅棟が崩落しています。
2018年02月24日 14:09撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 14:09
三重等。素晴らしい。
重要文化財らしいですが、一番上の屋根の隅棟が崩落しています。
真ん中と右の隅棟は酷い事になっています。
心配です。
2018年02月24日 14:06撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:06
真ん中と右の隅棟は酷い事になっています。
心配です。
鬼面。
がぉー!
2018年02月24日 14:08撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:08
鬼面。
がぉー!
見上げます。
2018年02月24日 14:09撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:09
見上げます。
仁王門も素晴らしい。
2018年02月24日 14:12撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 14:12
仁王門も素晴らしい。
順路を進んで戻ります。
2018年02月24日 14:15撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:15
順路を進んで戻ります。
羽柴秀吉邸跡下段へ出ます。
2018年02月24日 14:17撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:17
羽柴秀吉邸跡下段へ出ます。
味わいある石垣の積み方だ。
2018年02月24日 14:18撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:18
味わいある石垣の積み方だ。
前田利家邸跡。
秀吉邸の向かいにあります。
2018年02月24日 14:19撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:19
前田利家邸跡。
秀吉邸の向かいにあります。
安土城跡は、また来たい。
正面の少し登った駐車場から遊歩道に入り戻ります。

2018年02月24日 14:25撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:25
安土城跡は、また来たい。
正面の少し登った駐車場から遊歩道に入り戻ります。

遊歩道を進みます。
左手には石垣が点在しています。
2018年02月24日 14:29撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:29
遊歩道を進みます。
左手には石垣が点在しています。
繖山登山口を通過。
2018年02月24日 14:34撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:34
繖山登山口を通過。
テクテク車道を戻ります。
車道歩きの方が寒い。
2018年02月24日 14:42撮影 by  SOV33, Sony
2/24 14:42
テクテク車道を戻ります。
車道歩きの方が寒い。
寺社は点在していますが、腹一杯なので今回はスルー。
2018年02月24日 15:04撮影 by  SOV33, Sony
1
2/24 15:04
寺社は点在していますが、腹一杯なので今回はスルー。
猪子山公園に到着。
車は無事だ。
楽しかった。
お疲れさまでした。
2018年02月24日 15:15撮影 by  SOV33, Sony
2/24 15:15
猪子山公園に到着。
車は無事だ。
楽しかった。
お疲れさまでした。

感想

宴会続きで体と心がゆるんでしまった。
早く登りに行かないと。
雪山は来期以降とし、前から気になっていた繖山&安土山を計画しました。
”好きな歴史上の人物”とか聞かれると、小さい頃から真っ先に名前を挙げるのが織田信長。(7歳~10歳ぐらいまでは源義経)
大うつけと小バカにされた彼が、10倍程の大軍で進激してくる今川義元を桶狭間で撃退どころか大将自体の首まで取って、日本中をアッと言わせたこの件だけでも私は彼を選ぶ。
魅力(~本能寺まで)を話すと長くなるので省略。
そんな彼が天下目前で本拠地に選んだ安土城は京都~尾張ライン、北陸や伊勢の交通、琵琶湖の水運、大国近江と言う項目を満たす要衝。
ここは前から来たかった。

ルートの情報は少なかったので、地理院地図を出力しましたが、不要なほど道は分かりやすかった。
距離15k。累積標高差750mも事前にヤマレコで計画した通りの数字でした。
体力的には少し余力を残し丁度よかった。
山行期間は空いたけど、思ったより退化していなかった。
木段が多くて、膝が不安でしたが損傷なしで歩けました。
グルコサミン&コンドロイチン効果かも。

史跡をめぐる山行は楽しかった。




お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:593人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら