記録ID: 1389885
全員に公開
雪山ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間
晴天の黒斑山スノーハイク(車坂峠より)
2018年02月26日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 02:41
- 距離
- 5.6km
- 登り
- 507m
- 下り
- 488m
コースタイム
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
駐車:高峰高原ビジターセンター駐車場 復路:鹿教湯温泉に寄り、三才山トンネル経由で、松本方面へ |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に、危険個所はなし 一部、急傾斜な個所はあるので、アイゼンは装着した方がよい |
写真
スノーシューのトレースを追ったら、表コースに合流してしまった。スノーシューのトレースは、つぼ足では踏み抜き易いし、初めての黒斑山なので中コースで登山口まで下りたかった為、これは大失敗。
装備
備考 | ドライレイヤー:Millet ドライナミックメッシュ 3/4シャツ ベースレイヤー:mont-bell スーパーメリノウール M.W. ラウンドネックシャツ Men's ミドルレイヤー:mont-bell ジオライン3Dサーマルジャケット Men's ミドルレイヤー:mont-bell クリマプラス100 プリントジャケット Men's アウター:mont-bell ストームジャケット Men's ボトムス:mont-bell ドライテック インシュレーテッドパンツ Men's ニット帽:mont-bell メリノウール ジャカード インナーキャップ グローブ:Black Diamond モンブラン サングラス:mont-bell トレールグラス フットウェア:mont-bell アルパインクルーザー 2000 Men's スパッツ:mont-bell GORE-TEX ロングスパッツ アイゼン:mont-bell LXT-12 アイゼン バックパック:mont-bell ランドナーパック22 チェストバッグ:PaagoWorks フォーカス L(カメラバッグ) トレッキングポール:Black Diamond アルパインFLZ |
---|
感想
用があり松本方面へ行くことに。通常は中央道を利用するが、今回は、黒斑山に登ってみたく、関越道、上信越道を経由して、高峰高原へ向かった。
この日は朝、首都圏は天気がよくなかったが(積雪予報さえあった。)、首都圏を抜けたら晴れてきて、高峰高原は晴天で、比較的暖かった。天気がよかったので、美しいプリン浅間山は十分堪能できた。
一部、傾斜が急で、困難な個所もあったが、全体的にトレースがはっきりしており歩き易く、短時間で登れるので、雪山初心者にはお奨めしたい山だと思った。
ただ、下りで、スノーシューのトレースを追ってしまった為、踏み抜き率が高くなり、挙句の果てに、表コースに合流してしまった。初めての黒斑山なので中コースで登山口まで下りたかった。これは大反省。
下山後は、用がある松本方面へ車で向かった。途中、鹿教湯温泉へ寄り、日帰り入浴で、山行の汗を洗い流した。
積雪の黒斑山登山は、なかなかお手頃な山行の為、今回の反省を活かし、また雪があるうちにリベンジできたらと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:819人
コメント
この記録に関連する登山ルート
ハイキング
志賀・草津・四阿山・浅間 [日帰り]
黒斑山登山コース(浅間連峰):車坂峠(表コース)⇔トーミの頭⇔黒斑山
利用交通機関:
車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する