ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1390499
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
霊仙・伊吹・藤原

【近畿】伊吹山【ピストン】【雪山】

2018年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
9.7km
登り
1,168m
下り
1,155m

コースタイム

日帰り
山行
4:20
休憩
1:00
合計
5:20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
コース状況/
危険箇所等
二合目まではドロドロ。
三合目以降は残雪ありだが、雪質は重い。
靴とアイゼン買ったった!
いざ行かん!
2018年02月26日 21:11撮影 by  G3116, Sony
2/26 21:11
靴とアイゼン買ったった!
いざ行かん!
電車から伊吹山!
2018年02月27日 08:34撮影 by  G3116, Sony
2/27 8:34
電車から伊吹山!
電車から伊吹山!
2018年02月27日 08:48撮影 by  G3116, Sony
2/27 8:48
電車から伊吹山!
伊吹山登山口に到着。
2018年02月27日 09:04撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:04
伊吹山登山口に到着。
本日の登山の無事を祈る。
2018年02月27日 09:06撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:06
本日の登山の無事を祈る。
靴を装備。
2018年02月27日 09:08撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 9:08
靴を装備。
2018年02月27日 09:13撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:13
2018年02月27日 09:14撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:14
6,000mと言われると不安になる。
2018年02月27日 09:14撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:14
6,000mと言われると不安になる。
ドロドロの道。
2018年02月27日 09:16撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:16
ドロドロの道。
一合目。
2018年02月27日 09:36撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:36
一合目。
ドロドロの道。
2018年02月27日 09:37撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 9:37
ドロドロの道。
ふりかえって。
2018年02月27日 09:48撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:48
ふりかえって。
ドロドロの道。
2018年02月27日 09:48撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:48
ドロドロの道。
二合目。
2018年02月27日 09:53撮影 by  G3116, Sony
2/27 9:53
二合目。
空が青い!
2018年02月27日 10:00撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:00
空が青い!
伊吹山っぽくなってきた。
2018年02月27日 10:15撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:15
伊吹山っぽくなってきた。
いいねえ。
2018年02月27日 10:15撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 10:15
いいねえ。
なだらかでいい道。
2018年02月27日 10:17撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 10:17
なだらかでいい道。
青空がキレイ。
2018年02月27日 10:17撮影 by  G3116, Sony
3
2/27 10:17
青空がキレイ。
三合目。
2018年02月27日 10:22撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:22
三合目。
ここでちょっと休憩。
2018年02月27日 10:28撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:28
ここでちょっと休憩。
この感じいいねえ。
2018年02月27日 10:29撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 10:29
この感じいいねえ。
四合目。
2018年02月27日 10:36撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:36
四合目。
ふりかえって。
2018年02月27日 10:36撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:36
ふりかえって。
山頂が近づいてきた。
2018年02月27日 10:45撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 10:45
山頂が近づいてきた。
五合目。
2018年02月27日 10:46撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:46
五合目。
ちょっとだけ傾斜してきた。
2018年02月27日 10:46撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 10:46
ちょっとだけ傾斜してきた。
五合目でストックを装備。
2018年02月27日 10:48撮影 by  G3116, Sony
2/27 10:48
五合目でストックを装備。
もう少しで避難小屋だ。
2018年02月27日 10:55撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 10:55
もう少しで避難小屋だ。
ふりかえって。
2018年02月27日 10:55撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 10:55
ふりかえって。
避難小屋で、ついにアイゼンを装備。
2018年02月27日 11:03撮影 by  G3116, Sony
2/27 11:03
避難小屋で、ついにアイゼンを装備。
いざ行かん!
2018年02月27日 11:09撮影 by  G3116, Sony
2/27 11:09
いざ行かん!
けっこうな傾斜。
2018年02月27日 11:09撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 11:09
けっこうな傾斜。
山頂が全然近づかない。
2018年02月27日 11:15撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 11:15
山頂が全然近づかない。
山頂が全然近づかない。
2018年02月27日 11:25撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 11:25
山頂が全然近づかない。
山頂が全然近づかない。
2018年02月27日 11:34撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 11:34
山頂が全然近づかない。
この傾斜。
2018年02月27日 11:35撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 11:35
この傾斜。
山頂までもう少し。
2018年02月27日 11:38撮影 by  G3116, Sony
3
2/27 11:38
山頂までもう少し。
山頂までもう少し。
2018年02月27日 11:44撮影 by  G3116, Sony
3
2/27 11:44
山頂までもう少し。
この傾斜。
2018年02月27日 11:47撮影 by  G3116, Sony
4
2/27 11:47
この傾斜。
稜線に出た。
2018年02月27日 11:52撮影 by  G3116, Sony
3
2/27 11:52
稜線に出た。
2018年02月27日 11:52撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 11:52
2018年02月27日 11:52撮影 by  G3116, Sony
2/27 11:52
Googleパノラマ。
2018年02月27日 11:52撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 11:52
Googleパノラマ。
山頂まであと少し。
2018年02月27日 11:54撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 11:54
山頂まであと少し。
白と青のコントラストがめっちゃキレイ!
2018年02月27日 11:57撮影 by  G3116, Sony
4
2/27 11:57
白と青のコントラストがめっちゃキレイ!
溶けかかったお菓子の家。
2018年02月27日 11:59撮影 by  G3116, Sony
4
2/27 11:59
溶けかかったお菓子の家。
Googleエフェクト。
青が映えるね。
2018年02月27日 11:59撮影 by  G3116, Sony
6
2/27 11:59
Googleエフェクト。
青が映えるね。
別アングルから。
2018年02月27日 11:59撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 11:59
別アングルから。
伊吹山頂!
2018年02月27日 12:00撮影 by  G3116, Sony
5
2/27 12:00
伊吹山頂!
ヤマトタケル!
2018年02月27日 12:01撮影 by  G3116, Sony
5
2/27 12:01
ヤマトタケル!
めっちゃキレイ!
2018年02月27日 12:01撮影 by  G3116, Sony
9
2/27 12:01
めっちゃキレイ!
めっちゃキレイ!
2018年02月27日 12:01撮影 by  G3116, Sony
6
2/27 12:01
めっちゃキレイ!
めっちゃキレイ!
2018年02月27日 12:01撮影 by  G3116, Sony
7
2/27 12:01
めっちゃキレイ!
Googleパノラマ。
2018年02月27日 12:01撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 12:01
Googleパノラマ。
あの山なんだろう?白山?
2018年02月27日 12:02撮影 by  G3116, Sony
5
2/27 12:02
あの山なんだろう?白山?
吹きすさぶ風の中、お昼ごはん。
2018年02月27日 12:09撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 12:09
吹きすさぶ風の中、お昼ごはん。
サーモス大活躍!
2018年02月27日 12:09撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 12:09
サーモス大活躍!
遠景の山々を眺めながらコーヒー。
2018年02月27日 12:09撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 12:09
遠景の山々を眺めながらコーヒー。
さて、下りますか。
2018年02月27日 12:26撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 12:26
さて、下りますか。
下りるときの方が怖い。
急過ぎる。
2018年02月27日 12:31撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 12:31
下りるときの方が怖い。
急過ぎる。
スキー背負って登ってる人もいました。
2018年02月27日 12:38撮影 by  G3116, Sony
1
2/27 12:38
スキー背負って登ってる人もいました。
三合目付近から。
2018年02月27日 13:37撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 13:37
三合目付近から。
2018年02月27日 13:47撮影 by  G3116, Sony
2/27 13:47
無事に下山。
2018年02月27日 14:17撮影 by  G3116, Sony
2/27 14:17
無事に下山。
2018年02月27日 14:18撮影 by  G3116, Sony
2/27 14:18
近江長岡の駅から。
いい山でした。
2018年02月27日 15:04撮影 by  G3116, Sony
2
2/27 15:04
近江長岡の駅から。
いい山でした。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ Tシャツ ズボン 靴下 グローブ 防寒着 雨具 日よけ帽子 着替え ザック ザックカバー 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 日焼け止め ロールペーパー 携帯 時計 タオル

感想

★★★まとめ★★★
記念すべき雪山登山一発目は晴天の伊吹山でした!
夏山登山との違いを五感で噛みしめながら、無事に登頂、無事に下山できました!

★★★2/27(火)★★★
去年、思いがけず登った冬山の美しさが忘れられず、冬用の登山靴とアイゼンを購入。早く試したくて、てんくらで火曜日の伊吹山が天気良さそうなことを確認。これは行くしかない!ということで決行。

伊吹山登山口まではクロックスで行って、登山口で靴を装備。一応、お店でサイズは合わせたけど、実際のところは長時間歩いてみないと分からない。結果的には良好。左足がちょっときつかったので靴ひも少し緩めようかな。

一合目、二合目まではドロドロの道。もう2月も終わりで、残雪期に差しかかってるのでこんなもんかな。新品の靴を汚したくないけど、気にしてたら歩けないのでガンガン進む。ソール厚くて固くて歩きづらいけど、この辺も慣れかな。

三合目からは伊吹山らしい風景が広がる。去年5月に一度登っているので、山体のシルエットは覚えている。あの時の緑が、今日は白に変わってて美しい。この辺りから本格的に雪道が始まり、なだらかなので歩きやすい。

五合目でストックを装備。と言っても、去年買って一度も使っていない(ってか登山に持ってきてすらいない)トレッキングポールを代用する。長さは110cmに合わせる。何かぎこちないけど(使ってないから当然)、負荷分散して楽なんだろうとか、バランス取りやすくなるのだろうとか思いながら進む。

六合目の避難小屋で、ついにアイゼンを装備。ここから山頂までは明らかに急傾斜であり、今までのそれでは太刀打ちできない感がハンパない。ヤマレコ見ててもここでアイゼン付けてる人が多かったので先人に倣う。

ちなみにここまで、上はドライレイヤーとベースレイヤーのみ。下はスポーツタイツとパンツのみ。ゲイターなし。帽子もグローブもゴーグルもなし。寒くなく、風もなく、晴れてたから暑いくらい。汗もかく。でも日陰に入ったり、休憩で止まったりすると急激に冷える。雪山登山の難しさを感じる。

三合目以降は、どこで写真撮ってもキレイ。白い山と青い空はコントラストが美しい。美しすぎる。ふりかえると、少し霞んでいるが琵琶湖も見える。やはり伊吹山は登山道が開けているから眺めがいい。

さて、話を戻す。
山頂までは直登。45度以上あるんじゃないか!?ってくらい急。少し歩いて少し休む、を繰り返すので、山頂は見えてるのに、全然近づかない。見渡すとまわりの人もみんなそんな感じ。ちょっと安心する(笑)

まじで全然進まないから、50歩進んだら休憩できるオリジナルルールを即席考案で採用(笑)これがわりといい感じで、ペースも作れて、まわりの人をガシガシ抜いていく。

急勾配にへこたれそうになりながら稜線に到着。ここまでくれば、後はなだらかに山頂向かうだけなので気分がだいぶ楽になる。ちょっと風が吹いてきたが、稜線に出たからだろう。

そして山頂に到着!溶けかかったお菓子の家を見て、ヤマトタケルも見て、遠くの山々を見ながらお昼ごはんタイム。持ってきたパンをかじりながら温かいコーヒーを飲む。最高だ!至福だ!今までの疲れが吹っ飛ぶ!でもクソ寒い!風が吹き荒んでいる!手の感覚がどんどんなくなっていく。これまじでヤバイやつだと判断し、レインウェアを装備、グローブも装備。グローブ付けると全然違う。みるみる手が回復していくのが分かる。スノーボードで使ってるアイテムを持ってきて正解だった。

お昼ごはんもそこそこに、寒いし、帰りのバスの時間もあるので、山頂を後にして下山開始。急坂は登るときより下りるときの方が気を遣う。踏み抜かないように、滑落しないように、みんなの踏み跡を使いながら慎重に進む。

六合目まで下りて一安心。ここからは比較的なだらかな斜面が続く。風がなく、暑くなってきたので、レインウェアを脱いでグローブも外す。

三合目までは歩きやすく、スタスタ進む。三合目でアイゼンを外して、ストックをしまう。下りるときの方が滑りやすいので、アイゼンを長く付けるのはなんとなく分かる。ヤマレコ見てても三合目で外す人が多かったので先人に倣う。

最後はドロドロの道を戻って、無事に下山完了!登山口で靴についた泥をガシガシ洗ってたらちょうどよくバスの時間になり、帰途につく。

登山時間はおよそCT通りだったか。雪山でそれなら良くできた方だろう。

初めての雪山登山だったが、わりとうまく立ち回れたと思う。歩の進め方、靴の履き方、アイゼンの付け方、ストックの使い方、ウェアリング、ごはんの時のヒップシート、サーモスの重要性、おにぎりは凍るからパン、行動食はスニッカーズ、アイゼンと靴をしまう時のビニール袋、等々。
靴紐きつくて足の指が痛くなったり、急傾斜を大股で登って足の付け根が痛くなったりしたが、それらは調整と経験でカバーできる。

今回の一番のポイントは天気であり、終始晴れてたから良かったものの、くもりや雪、吹雪だと状況はまるで違ったことだろう。まあ、そんなコンディションの時には登らないに越したことはないが。自然を侮ってはいけない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1273人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
伊吹山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら