ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1392257
全員に公開
雪山ハイキング
谷川・武尊

上州・武尊山〜360℃大パノラマが2回楽しめる!〜(川場スキー場)

2018年03月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
めたぼる その他1人
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
5.0km
登り
546m
下り
526m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:09
休憩
0:31
合計
3:40
9:46
9:47
71
10:58
11:27
72
12:39
12:39
16
12:57
ゴール地点
天候 晴れ!飛行機雲いっぱい!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
▼クルマ
川場スキー場の無料立体駐車場を利用しました。マップコード:540 343 820*28。全6階建の大きな駐車場です。当日、到着した朝8時頃で5割、下山した13時頃で満車。ちなみに立体駐車場が満車の場合は少し下った屋外駐車場になります。

▼リフト
大人ひとり往復2,000円+デポジット500円(下山報告したら返金されます)チケット売り場は立体駐車場7Fにあります。チケット売り場横のインフォメーションコーナーで登山届けを記入してチケット購入時に提示します。リフト券はICカードタイプ。リフト始発8:30〜、最終〜15:45。
コース状況/
危険箇所等
危険と思った箇所は2つ。〃ヶ峰〜両端が切れ落ちてます。⊇蝓垢砲△訐稟漾繕瓩鼎ないようにしましょう。

▼ゲレンデトップ〜剣ヶ峰
ゲレンデトップからいきなり急坂が続きます。急坂を登り終えると、視界が一気に開けて、振り返ると赤城山〜榛名山〜浅間山まで関東平野が一望できます。剣ヶ峰直前
の急坂は難なく越えられました。剣ヶ峰から360℃の大パノラマ。雄大な景色を楽しめます。

▼剣ヶ峰〜武尊山山頂
剣ヶ峰から斜度が大きい急坂を下ります。多少緊張する場面もありますが、Wストックで行けました。武尊山山頂まで真っ白でふかふかな雪に覆われた尾根道歩きを楽しむことが出来ます。武尊山山頂からも360℃の大パノラマ。上州・上越のたくさんの峰々を一望できます。
その他周辺情報 ▼日帰り入浴
湯郷 小住温泉(ゆごう こじゅうおんせん)
住所/群馬県利根郡川場村川場湯原1851-2
川場スキー場からクルマで15分ほど。
電話/0278-50-1155
風呂/内湯、露天風呂(平日は閉鎖、また、川沿いの露天風呂は閉鎖してました)
泉質/単純硫黄温泉
アメニティ/シャンプー、ボディソープ、ドライヤーあり。
料金/大人650円(入湯税込)、小人300円、幼児(3歳以上)200円
営業時間/10:00〜21:00(最終入館 20:00)
定休日/無休
駐車場/あり
ホームページ/http://www.yugo.co.jp/spa/kojyu/
川場スキー場のリフト二本乗り継いで一気に白銀の世界へ!らくらく〜♪(´ε` )
2018年03月03日 08:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 8:57
川場スキー場のリフト二本乗り継いで一気に白銀の世界へ!らくらく〜♪(´ε` )
ゲレンデトップには、たくさんのスキー客と登山客で賑わってました。12ホントアイゼン+Wストックを装備して出発!
2018年03月03日 09:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 9:15
ゲレンデトップには、たくさんのスキー客と登山客で賑わってました。12ホントアイゼン+Wストックを装備して出発!
いきなり急登www 雪庇も成長してます。当日は雪崩注意報が発令されてましたネ。不用意に近づかないように通過。
2018年03月03日 09:20撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
3/3 9:20
いきなり急登www 雪庇も成長してます。当日は雪崩注意報が発令されてましたネ。不用意に近づかないように通過。
急登が終わると剣ヶ峰山が見えてきました!テンションが一気に上がります!登るぞー\\\\?( 'ω' )? ////
2018年03月03日 09:38撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 9:38
急登が終わると剣ヶ峰山が見えてきました!テンションが一気に上がります!登るぞー\\\\?( 'ω' )? ////
剣ヶ峰山直下の急坂。見た目ほど急ではないです。紺碧な青空に真っ白な剣ヶ峰山…絵になりますなぁ。
2018年03月03日 09:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 9:44
剣ヶ峰山直下の急坂。見た目ほど急ではないです。紺碧な青空に真っ白な剣ヶ峰山…絵になりますなぁ。
剣ヶ峰山山頂。両端が切れ落ちてて少し緊張しますが、360℃大パノラマを楽しめた〜(*≧∀≦*)
2018年03月03日 09:50撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 9:50
剣ヶ峰山山頂。両端が切れ落ちてて少し緊張しますが、360℃大パノラマを楽しめた〜(*≧∀≦*)
登ったら降りる!山の鉄則ですww。一気に下ります。かなりの急坂ですが、Wストックで通過できました。
2018年03月03日 09:53撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 9:53
登ったら降りる!山の鉄則ですww。一気に下ります。かなりの急坂ですが、Wストックで通過できました。
振り返ると真っ白な剣ヶ峰山!この景色を見にきたんですよね〜。ホントいい天気で良かった〜( ´ ▽ ` )
2018年03月03日 10:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 10:01
振り返ると真っ白な剣ヶ峰山!この景色を見にきたんですよね〜。ホントいい天気で良かった〜( ´ ▽ ` )
武尊山山頂へアタック!!!スキー担いでる…凄いなぁ。いつか私も…!
2018年03月03日 10:44撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:44
武尊山山頂へアタック!!!スキー担いでる…凄いなぁ。いつか私も…!
登山スタートして2時間強で、標高2,158mの武尊山山頂に到着。
2018年03月03日 10:57撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 10:57
登山スタートして2時間強で、標高2,158mの武尊山山頂に到着。
お約束の三角点タッチ!お疲れ様!
2018年03月03日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 10:58
お約束の三角点タッチ!お疲れ様!
剣ヶ峰山越しに浅間山、榛名山まで見通せました!
2018年03月03日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 10:58
剣ヶ峰山越しに浅間山、榛名山まで見通せました!
武尊山山頂からこれまで登ってきた路が見渡せます。
2018年03月03日 10:58撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 10:58
武尊山山頂からこれまで登ってきた路が見渡せます。
正面に赤城山。写真には写ってませんが富士山も薄っすら見えました。
2018年03月03日 11:00撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 11:00
正面に赤城山。写真には写ってませんが富士山も薄っすら見えました。
至仏山もハッキリ見えました!
2018年03月03日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 11:01
至仏山もハッキリ見えました!
上越の峰々。巻機山はどれだろう??
2018年03月03日 11:01撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 11:01
上越の峰々。巻機山はどれだろう??
山頂でいただくカップ麺は格別ですネ!カレーで身も心もポカポカ〜(o^^o)
2018年03月03日 11:11撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 11:11
山頂でいただくカップ麺は格別ですネ!カレーで身も心もポカポカ〜(o^^o)
苗場山、谷川岳もハッキリ!絶景ですなぁ〜〜♪(´ε` )
2018年03月03日 11:28撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 11:28
苗場山、谷川岳もハッキリ!絶景ですなぁ〜〜♪(´ε` )
さ、お腹もココロも満たされたので下山!
2018年03月03日 11:33撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 11:33
さ、お腹もココロも満たされたので下山!
景色を楽しみながらの下山は楽しいです!
2018年03月03日 11:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 11:39
景色を楽しみながらの下山は楽しいです!
チョットした坂道も楽しーしw
2018年03月03日 12:15撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 12:15
チョットした坂道も楽しーしw
剣ヶ峰山がデーーンと!でもサクッと登っちゃった…えへへ( ´ ▽ ` )ノ
2018年03月03日 12:22撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
3/3 12:22
剣ヶ峰山がデーーンと!でもサクッと登っちゃった…えへへ( ´ ▽ ` )ノ
登ったどーーー!のポーズ。最後までテンション高めで(笑)
2018年03月03日 12:41撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
3/3 12:41
登ったどーーー!のポーズ。最後までテンション高めで(笑)
ゲレンデトップまで戻ってきました。スキー客から好奇の視線を浴びますが、それもまた「をかし(笑)」
2018年03月03日 12:56撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 12:56
ゲレンデトップまで戻ってきました。スキー客から好奇の視線を浴びますが、それもまた「をかし(笑)」
無事に下山できました!お天気に恵まれてシアワセ〜^_^
2018年03月03日 13:27撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
3/3 13:27
無事に下山できました!お天気に恵まれてシアワセ〜^_^
下山途中にアイゼンでスパッツ引っ掛けてパックリ!怪我なくて良かったです…買い替えかなぁ…(´;Д;`)
2018年03月03日 13:39撮影 by  TG-860 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3/3 13:39
下山途中にアイゼンでスパッツ引っ掛けてパックリ!怪我なくて良かったです…買い替えかなぁ…(´;Д;`)
下山後、小住温泉でサッパリ!微かに硫黄の香りが楽しめる温泉でした♨️
2018年03月03日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
2
3/3 14:11
下山後、小住温泉でサッパリ!微かに硫黄の香りが楽しめる温泉でした♨️

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ アウター手袋 予備手袋 防寒着 ゲイター 毛帽子 ザック アイゼン 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 水筒(保温性) 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 ガイド地図(ブック) ファーストエイドキット 常備薬 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ピッケル

感想

2018年桃の節句の日、上州・武尊山(ほたかやま)で雪山ハイキングしてきました。関越道のスキー渋滞に若干ハマりながら、8時ごろに川場スキー場に到着。たくさんのスキー客に混ざって、リフト2本乗り継いでゲレンデトップへ。ここでアイゼン+Wストックを装備して登山スタート。登り始めは急登が続きますが、登り終えると絶景が…。すごい…しばし言葉を失う。まず初めのピーク〜剣ヶ峰山へ。ナイフブリッジのような山頂を慎重に通過。剣ヶ峰山の激坂を降りると、正面に武尊山を見ながら気持ちのいい尾根道歩きが続きます。山頂直下の急登を登り切ると、標高2,158mの武尊山に到着。山頂からは360℃大パノラマが広がります。上州・上越の峰々を見渡せる〜( ´ ▽ ` )ノお天気に恵まれた大満足な山行となりました!

剣ヶ峰山頂からの動画をアップしますネ(*^_^*)


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:711人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 谷川・武尊 [日帰り]
高手新道
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら