ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139233
全員に公開
ハイキング
八幡平・岩手山・秋田駒

はじめての乳頭山、千沼ヶ原へ!

2011年10月02日(日) [日帰り]
 - 拍手
pomchan4 その他5人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:36
距離
12.1km
登り
882m
下り
864m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

7:00-7:15 孫六温泉駐車場着-発
7:25 孫六温泉登山口
9:00 大白森・乳頭山分岐
9:10 田代平避難小屋
10:00 乳頭山
11:00-11:20 千沼ヶ原
12:15 乳頭山
12:50-13:35 田代平避難小屋(昼食)
14:50 孫六温泉登山口
天候 曇〜雨〜霰〜霙〜雨
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
孫六温泉駐車場、黒湯温泉駐車場があります。
また、国民休暇村乳頭温泉、大釜温泉にバス停があるので、バスを使っての縦走も可能。
コース状況/
危険箇所等
ぬかるんで滑りやすいので注意。赤土は比較的すべりにくい。木道も多く、天候が悪いときは滑りやすいので転倒注意。

孫六温泉側から乳頭山に向かうルートは、大釜温泉からのコース、孫六温泉からのコース、黒湯温泉からのコースがあります。
黒湯温泉からのコースは階段が多いとのことですが、夏場は風が通るためこちらから登り孫六温泉に下りるコースを取る人も多いそうです。今回は気温も低いため、階段の少ない孫六温泉からのピストンとなりました。

下山後の温泉は、乳頭温泉郷、田沢湖高原温泉郷、水沢温泉郷と豊富にあります。
コンパスを山荘にあわせ、いざ出発。
2011年10月02日 07:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/2 7:14
コンパスを山荘にあわせ、いざ出発。
孫六温泉に向かいます。登山口は孫六温泉から。
2011年10月02日 07:22撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 7:22
孫六温泉に向かいます。登山口は孫六温泉から。
2011年10月02日 07:26撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 7:26
「さて、北はどうすればわかる?」
「えー、木を切らないで?太陽も隠れているし…」
「木に生える苔が多いほうが北なんだよ」
2011年10月02日 07:51撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 7:51
「さて、北はどうすればわかる?」
「えー、木を切らないで?太陽も隠れているし…」
「木に生える苔が多いほうが北なんだよ」
この茸はツキヨタケ、毒です!
2011年10月02日 08:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 8:01
この茸はツキヨタケ、毒です!
ツキヨタケの木の根元の茸はボリです。食用です。
2011年10月02日 08:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 8:04
ツキヨタケの木の根元の茸はボリです。食用です。
2011年10月02日 08:04撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 8:04
ツクバネソウの実が大きい!
2011年10月02日 08:07撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
10/2 8:07
ツクバネソウの実が大きい!
尾根にあがると、そこは一面草紅葉。くさこうようと読むのかと思っていたらくさもみじだよと教えていただきました。
2011年10月02日 09:01撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 9:01
尾根にあがると、そこは一面草紅葉。くさこうようと読むのかと思っていたらくさもみじだよと教えていただきました。
大白森に向かう道をながめる。
2011年10月02日 09:06撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 9:06
大白森に向かう道をながめる。
分岐から5分で田代平避難小屋に。
2011年10月02日 09:16撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 9:16
分岐から5分で田代平避難小屋に。
乳頭山に着きました。
乳頭山に着きました。
2011年10月02日 09:56撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 9:56
ガスでソフトフォーカスが…お陰でみんな、美男美女。
2011年10月02日 09:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/2 9:57
ガスでソフトフォーカスが…お陰でみんな、美男美女。
2011年10月02日 10:17撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 10:17
真っ赤に紅葉したイワベンケイ。
2011年10月02日 10:20撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
2
10/2 10:20
真っ赤に紅葉したイワベンケイ。
トウゲブキの紅葉(?)がアクセントに。
2011年10月02日 10:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 10:24
トウゲブキの紅葉(?)がアクセントに。
2011年10月02日 10:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 10:47
千沼ヶ原に到着!
2011年10月02日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 11:03
地塘がたくさん。不思議な雰囲気。
2011年10月02日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/2 11:03
地塘がたくさん。不思議な雰囲気。
2011年10月02日 11:03撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 11:03
キンコウカがたくさん咲いていたんだろうな…
2011年10月02日 11:09撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 11:09
キンコウカがたくさん咲いていたんだろうな…
2011年10月02日 11:12撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 11:12
次は花の時期に訪れてみたいね。
2011年10月02日 11:14撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/2 11:14
次は花の時期に訪れてみたいね。
紅葉はあまりしていませんでしたが、ところどころに紅葉した木が。
2011年10月02日 12:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 12:38
紅葉はあまりしていませんでしたが、ところどころに紅葉した木が。
田代平避難小屋で昼食。
2011年10月02日 12:47撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 12:47
田代平避難小屋で昼食。
尾根からどんどん下ります。
2011年10月02日 13:38撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 13:38
尾根からどんどん下ります。
2011年10月02日 14:24撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 14:24
山はほとんど紅葉していませんね。。。
2011年10月02日 14:31撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 14:31
山はほとんど紅葉していませんね。。。
登山口に戻りました。乳頭温泉トレッキングコースの看板、と言ったところかな?
2011年10月02日 14:52撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 14:52
登山口に戻りました。乳頭温泉トレッキングコースの看板、と言ったところかな?
孫六温泉…に入りたかったんですが、坂を登って駐車場に戻ってから、温泉道具を持って雨の中を戻るのかとおもうと、ちょっと萎えた。
2011年10月02日 14:57撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
10/2 14:57
孫六温泉…に入りたかったんですが、坂を登って駐車場に戻ってから、温泉道具を持って雨の中を戻るのかとおもうと、ちょっと萎えた。
で、ぐんと下って、水沢温泉で暖まりました♪
2011年10月02日 16:40撮影 by  DMC-TZ7, Panasonic
1
10/2 16:40
で、ぐんと下って、水沢温泉で暖まりました♪

感想

三ツ石山から、いつも眺めていた乳頭山(岩手側からは烏帽子岳)に、とうとう登ってきました。おまけに、憧れの千沼ヶ原まで。
1日から寒気のために岩手山や秋田駒などには冠雪があったようです。
この日の天気予報は曇り、午後雨…登りはじめは曇りでしたが、尾根にあがるとガス、風も強くなり、乳頭〜千沼ヶ原では、霰や雪まじりの霙、尾根から孫六に降りる道では雨でした。木道もすべりやすく、ぬかるみにも足をとられそうになりましたが…でも、こんな天気の山歩きもまた面白かったです!
景色はまったく見えませんでしたが、千沼ヶ原で見た草紅葉に、来て良かったと思いました。たくさんのキンコウカの花の後…。花の時期にまた訪れたいとおもいました。来年は、八合目小屋→千沼ヶ原→乳頭山→大釜温泉と歩いてみたいな。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1197人

コメント

今年の紅葉
今年の紅葉は予想が付きませんね
高い山は枯れ葉が多いですし、落ちてます
低い山に期待ですね

水沢温泉も落ち着いて入れて良いですね
2011/10/6 14:45
千沼ヶ原
紅葉遅そうですね。
いつ行こうかと思っていましたが。
今年は時期が読めません。

八合目からの縦走はお天気がよいと最高ですよ!
私は滝ノ上からしか行けませんが。
2011/10/6 18:31
変な感じです
Makinobayashiさん、こんばんは。

街中では、街路樹が紅葉しはじめているので、
ワクワクして山に登ると青々…
なんだか狐か狸にでも化かされているようです

今年は、紅葉を見に登るぞ!と意気込んだものの
を愛でるより を見るほうが
こんなに難しいものだとは…。
2011/10/6 21:58
期待したのですが
mitugasiwaさん、こんばんは。
秋田駒の焼森のあたりなど、紅葉がきれい らしいので
乳頭山も!と思ったんですが…。

前にmitugasiwaさんから
“孫六側からなら登りもまだまし”
と教えていただいたので、
友人に頼んでこの山行計画を立ててもらいました
行きたかった場所に、ようやく行けました
来シーズンが楽しみです。

滝ノ上から登ってピンクのアケボノシュスランを見たとのこと
あとで知人から、
“鞍掛山のゆうゆうの森コースに入ったところにもある”
と教わりましたよ。
2011/10/6 22:04
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら