記録ID: 139352
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
3000峰15座目 御嶽山
2011年10月02日(日) [日帰り]
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 9.4km
- 登り
- 1,037m
- 下り
- 1,030m
コースタイム
2:50自宅-双葉SA-中央道-長野道ー塩尻IC-国道19号-5:40王滝村田野原自然公園
5:57 田野原
6:53 金剛童子
8:00 九号目石室避難小屋
8:40 王滝頂上山荘(2936m)
9:16 御嶽頂上山荘
9:23 剣ヶ峰(3067m)
お鉢巡り
11:30 二ノ池本館
11:45 覚明堂(横手十字路から間違って覚明堂に下ってしまった)
12:12 まごころの塔(御嶽教御神祭斎場)
12:23〜13:06 王滝頂上山荘(昼食)
14:13 八合目避難小屋
14:23 金剛童子
15:13 田野原駐車場
総歩数 19,151歩
15:30 王滝村田野原自然公園-国道19号-塩尻IC-長野道-中央道-双葉SA-18:30自宅
5:57 田野原
6:53 金剛童子
8:00 九号目石室避難小屋
8:40 王滝頂上山荘(2936m)
9:16 御嶽頂上山荘
9:23 剣ヶ峰(3067m)
お鉢巡り
11:30 二ノ池本館
11:45 覚明堂(横手十字路から間違って覚明堂に下ってしまった)
12:12 まごころの塔(御嶽教御神祭斎場)
12:23〜13:06 王滝頂上山荘(昼食)
14:13 八合目避難小屋
14:23 金剛童子
15:13 田野原駐車場
総歩数 19,151歩
15:30 王滝村田野原自然公園-国道19号-塩尻IC-長野道-中央道-双葉SA-18:30自宅
天候 | 晴れ 強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
王滝村内の道路は途中全面通行止めの箇所があり、迂回路がある |
コース状況/ 危険箇所等 |
〇田野原駐車場〜金剛童子〜九合目石室避難小屋〜王滝頂上山荘(2936m) 良く整備されていて全く問題なし、強風も風裏となりここまでは比較的穏やか 〇王滝頂上山荘〜御嶽頂上山荘〜剣ヶ峰(3067m)〜お鉢巡り〜二ノ池本館 登山道は整備されていて問題ないが、この日は砂利が吹き飛ばされてきたりするほどの凄い強風で、極めて寒かった。冬の装備を持っていない人はさぞ辛かったでしょう。 〇二ノ池本館〜横手道十字路〜覚明堂〜横手道十字路〜まごころの塔(御嶽教御神祭斎場)〜王滝頂上山荘 横手道十字路から間違って覚明堂に下ってしまった。覚明堂に居たときに直径15センチくらいの落石があり、あと少しで登ってきた女子にあたるとことだった。強風の時は落石に注意が必要。 また、横手道十字路からまごころの塔(御嶽教御神祭斎場)の間は、上部が非常に崩れやすい状態になっていて、いつ落石が起きてもおかしくない状態。極めて危険。ここは通らない方が良い。 王滝頂上山荘の所が唯一風を避けられる場所で皆ここで昼食にしていた。 〇王滝頂上山荘〜八合目避難小屋〜金剛童子〜田野原駐車場 強風が嘘のように穏やか。危険箇所無し |
写真
感想
3000m峰 21座制覇を目指して今日は御嶽山
御嶽山は独立峰なので風が強いと聞いていましたが、本当に強い風でした。
砂利が舞い、体に叩き付けられるような強風も何度もあり、当初の計画を大幅に変更する軟弱者になってしまいました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1350人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する