記録ID: 1394666
全員に公開
雪山ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
伊吹山(上野登山口から往復)
2018年03月04日(日) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 05:46
- 距離
- 10.0km
- 登り
- 1,192m
- 下り
- 1,197m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:00
- 休憩
- 1:34
- 合計
- 5:34
距離 10.0km
登り 1,196m
下り 1,197m
13:53
ゴール地点
天候 | 晴れ 気温も高く暑いくらいでした |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2合目までほぼドライ 2〜3合目雪解けでドロドロ道 3合目手前位から積雪あるが、場所により雪の無い部分があります 雪質は頂上まで水分を含んだ重たい雪です トイレは登山口と1合目にあり。3合目より上のトイレは冬季閉鎖中 |
その他周辺情報 | 入山協力金300円 |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
毛帽子
靴
ザック
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
地図(地形図)
コンパス
笛
計画書
ヘッドランプ
予備電池
筆記用具
ガイド地図(ブック)
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
カメラ
|
---|
感想
今年の目標であった雪の伊吹山に行ってきました。
天気は絶好で、気候は全くの春模様でした。雪は水分をたっぷり含んで、重い重い。
一歩一歩踏むと沈み込むので、結構疲れました。
でもやっぱり楽しかった。
これから一気に雪解けが進んで、春の花の季節に変わっていくのでしょうか。
ところ変わって麓はもう既に花の季節、大久保地区のセツブンソウはたくさん咲いていました。こちらもタイミング合えばいつかと思っていた場所だったので、今日見られて良かったです。
雪と花、二つのテーマを達成できて、満足の一日でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:525人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する