ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1395609
全員に公開
雪山ハイキング
甲斐駒・北岳

快晴の入笠山で雪ハイクლ(╹⌣╹✰)

2018年03月03日(土) ~ 2018年03月04日(日)
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:59
距離
15.2km
登り
1,114m
下り
1,091m
歩くペース
ゆっくり
1.31.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
0:58
休憩
0:37
合計
1:35
距離 4.8km 登り 829m 下り 70m
13:59
11
スタート地点
14:38
14:40
13
14:53
14:54
3
14:57
14:58
16
15:14
15:18
1
15:19
15:32
2
2日目
山行
3:30
休憩
2:36
合計
6:06
距離 10.4km 登り 285m 下り 1,048m
9:15
40
9:55
10:44
20
11:14
11:15
13
11:28
11:31
1
11:32
11:36
1
11:58
12:00
6
12:50
14:13
10
14:23
14:26
2
14:28
21
15:21
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
富士見パノラマスキー場の駐車場に駐車、ゴンドラすずらんで山頂駅へ(帰りもゴンドラ利用)
コース状況/
危険箇所等
雪面は固くアイゼンまたはチェーンスパイクが歩きやすかったです。入笠山の山頂近くもアイゼンで問題なく行けますが、今回はワカンとスノシューで歩いてみました。コース沿いでは特に危険箇所はありません。
※GPSログ、2日目最初の40分ほどだけ欠測していたので、手書きしています。
※GPSログにはゴンドラも含んでいます。ゴンドラを除くと1日目1.7km、2日目7.5kmです。
その他周辺情報 宿泊:マナスル山荘(本館)、地玉子、自家製のお漬け物、ヨーグルト、ランチタイムはビーフシチューにクロワッサン。どれも質が高く美味しくて居心地の良い山荘です♪
諏訪の食事:なとりさんちのたまごや工房、玉子屋さん直営で、オムライス、親子丼、スイーツ、ソフトクリーム、ミルクセーキ、みんな濃厚な玉子の美味しさが堪能できます。
茅野の食事:ハッピー食堂、鶏の山賊焼き、ソテー、はちみつレモンソーダがお気に入りです。
温泉:毒沢鉱泉 神乃湯。ちょうどよい暖かさで濃厚なお湯が魅力の温泉です。なお3/4は混雑していて20〜60分待ちの入場制限が掛かっていましたが、その分ゆったり寛いで入れました。

【1日目】中央道で諏訪へ向かいます。白根三山、鳳凰三山がクッキリ。まだ登っていないので、いつか行きたいな♪
2018年03月03日 10:16撮影 by  SOV34, Sony
3/3 10:16
【1日目】中央道で諏訪へ向かいます。白根三山、鳳凰三山がクッキリ。まだ登っていないので、いつか行きたいな♪
お昼に諏訪に到着。ヤマレコですが、いきなり麓の「なとりさんんちのたまご屋工房」でお昼ご飯ですw まぁ、今日はほとんど移動だけなので、ご勘弁(^^;
2018年03月03日 10:57撮影 by  SOV34, Sony
1
3/3 10:57
お昼に諏訪に到着。ヤマレコですが、いきなり麓の「なとりさんんちのたまご屋工房」でお昼ご飯ですw まぁ、今日はほとんど移動だけなので、ご勘弁(^^;
オムライスと親子丼。どちらも、ふわふわとろとろ♪
2018年03月03日 11:23撮影 by  SOV34, Sony
4
3/3 11:23
オムライスと親子丼。どちらも、ふわふわとろとろ♪
食後のミルクセーキ。なにもかも美味しゅうございましたm(_ _)m
2018年03月03日 11:45撮影 by  SOV34, Sony
4
3/3 11:45
食後のミルクセーキ。なにもかも美味しゅうございましたm(_ _)m
お土産のスイーツ選びにえらい時間がかかりw、ようやく富士見パノラマスキー場に到着、着替えて出発です!!
2018年03月03日 13:59撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 13:59
お土産のスイーツ選びにえらい時間がかかりw、ようやく富士見パノラマスキー場に到着、着替えて出発です!!
登山往復チケット¥1650です。モンベル割引で¥1450。購入すると次回割引券がもらえて、¥1350になります♪
2018年03月03日 14:01撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 14:01
登山往復チケット¥1650です。モンベル割引で¥1450。購入すると次回割引券がもらえて、¥1350になります♪
ゲレンデにでたー しかし、すでにここで雪で滑りまくってたり(汗
2018年03月03日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 14:06
ゲレンデにでたー しかし、すでにここで雪で滑りまくってたり(汗
パークが楽しそうですが、端っこの方はもう地面が。。。今年は雪少なめ?
2018年03月03日 14:06撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/3 14:06
パークが楽しそうですが、端っこの方はもう地面が。。。今年は雪少なめ?
樹間に蓼科山ヽ(´ー`)ノ
2018年03月03日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/3 14:09
樹間に蓼科山ヽ(´ー`)ノ
ゴンドラすずらんでGoー
2018年03月03日 14:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 14:09
ゴンドラすずらんでGoー
山頂駅に到着、八ヶ岳ばーん。うーん、スキーで滑りたいけど身体が足りない(≧ω≦)
2018年03月03日 14:32撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/3 14:32
山頂駅に到着、八ヶ岳ばーん。うーん、スキーで滑りたいけど身体が足りない(≧ω≦)
八ヶ岳アップ。また明日いっぱい撮るでしょうけどw
2018年03月03日 14:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/3 14:34
八ヶ岳アップ。また明日いっぱい撮るでしょうけどw
周防さんはワカン、うちはチェーンスパイクを着けて、雪ハイクスタート。まずは入笠湿原へのくだり
2018年03月03日 14:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 14:49
周防さんはワカン、うちはチェーンスパイクを着けて、雪ハイクスタート。まずは入笠湿原へのくだり
入笠湿原は雪原となっていて、滑る人の歓声が上がっていました。
2018年03月03日 14:51撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/3 14:51
入笠湿原は雪原となっていて、滑る人の歓声が上がっていました。
モンベルのイベントも行われていて。。。大量のスノーシューが! ここまで持ってくるの、大変なのでは???
2018年03月03日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 14:57
モンベルのイベントも行われていて。。。大量のスノーシューが! ここまで持ってくるの、大変なのでは???
入笠湿原の案内板
2018年03月03日 14:57撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 14:57
入笠湿原の案内板
今回で3回目の入笠山ですが… 今回は犬連れの方がとても多いです。なんでも今年から犬の乗車賃¥500を設定して公式に犬OKのアナウンスを始めたんだそうです。
2018年03月03日 14:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/3 14:58
今回で3回目の入笠山ですが… 今回は犬連れの方がとても多いです。なんでも今年から犬の乗車賃¥500を設定して公式に犬OKのアナウンスを始めたんだそうです。
夏場は花が咲き乱れる斜面も、今は雪原です。
2018年03月03日 15:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 15:09
夏場は花が咲き乱れる斜面も、今は雪原です。
御所平峠の少し向こう側へ。中央アルプスが見えたー
2018年03月03日 15:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 15:21
御所平峠の少し向こう側へ。中央アルプスが見えたー
中央アルプスのアップ。また明日いっぱい撮るでしょうけどw
2018年03月03日 15:21撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/3 15:21
中央アルプスのアップ。また明日いっぱい撮るでしょうけどw
マナスル山荘(本館)にチェックイン。部屋に着いたら…速攻で寝てしまい、気が付いたら晩ご飯(汗 今回はおでんも追加、新鮮な野菜もみんな美味しくて…山の上での贅沢タイムヽ(´ー`)ノ
2018年03月03日 18:05撮影 by  SOV34, Sony
4
3/3 18:05
マナスル山荘(本館)にチェックイン。部屋に着いたら…速攻で寝てしまい、気が付いたら晩ご飯(汗 今回はおでんも追加、新鮮な野菜もみんな美味しくて…山の上での贅沢タイムヽ(´ー`)ノ
食後、ちょっと夜景を撮りにお散歩へ。
2018年03月03日 19:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 19:58
食後、ちょっと夜景を撮りにお散歩へ。
夜の入笠湿原
2018年03月03日 20:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/3 20:44
夜の入笠湿原
八ヶ岳バックに撮ってみたんですが、ちょっと風が強くて… はためきまくった裾から、後ろが透けて見えてたり…
2018年03月03日 20:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 20:23
八ヶ岳バックに撮ってみたんですが、ちょっと風が強くて… はためきまくった裾から、後ろが透けて見えてたり…
もう一度チャレンジ… って、今度は口から火がー (+_+)
2018年03月03日 20:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 20:24
もう一度チャレンジ… って、今度は口から火がー (+_+)
素直に、八ヶ岳だけの夜景写真にしておきます。゜(゜´Д`゜)゜。
2018年03月03日 20:09撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/3 20:09
素直に、八ヶ岳だけの夜景写真にしておきます。゜(゜´Д`゜)゜。
ちなみに今日は満月。ヘッドライトを消しても、このぐらいの明るさ感で歩けますლ(╹⌣╹✰)  しばらくヘッドライトを消して歩いてみたり。。。
2018年03月03日 20:48撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/3 20:48
ちなみに今日は満月。ヘッドライトを消しても、このぐらいの明るさ感で歩けますლ(╹⌣╹✰)  しばらくヘッドライトを消して歩いてみたり。。。
【2日目】山荘の朝食です。生卵も用意されていて、たまごかけご飯! この玉子、殻は固いし身もとてもしっかりしていて美味しいこと! あまりに活きが良すぎて、割るときお茶碗から飛び出したり<(゜ε゜)>
2018年03月04日 06:52撮影 by  SOV34, Sony
3
3/4 6:52
【2日目】山荘の朝食です。生卵も用意されていて、たまごかけご飯! この玉子、殻は固いし身もとてもしっかりしていて美味しいこと! あまりに活きが良すぎて、割るときお茶碗から飛び出したり<(゜ε゜)>
ギリギリまで山荘でくつろいで、9時に出発です。
2018年03月04日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 8:56
ギリギリまで山荘でくつろいで、9時に出発です。
空が青いー
2018年03月04日 08:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 8:56
空が青いー
太陽がまぶしいー
2018年03月04日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 8:58
太陽がまぶしいー
山荘前のヤギさん?も元気いっぱい(な感じ)
2018年03月04日 08:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 8:58
山荘前のヤギさん?も元気いっぱい(な感じ)
なんとなくアイゼンで十分な気もしますが、せっかく持ってきたのでスノシューを装備!!
2018年03月04日 09:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 9:08
なんとなくアイゼンで十分な気もしますが、せっかく持ってきたのでスノシューを装備!!
雪と青空と太陽! あぁぁ、これが歩きたかったんやー!!
2018年03月04日 09:11撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 9:11
雪と青空と太陽! あぁぁ、これが歩きたかったんやー!!
しかし身体が重いorz 12月に高水三山〜棒ノ折を歩いて以来なので3ヶ月のブランクが。周防さんに至っては4ヶ月(;´Д`)
2018年03月04日 09:18撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 9:18
しかし身体が重いorz 12月に高水三山〜棒ノ折を歩いて以来なので3ヶ月のブランクが。周防さんに至っては4ヶ月(;´Д`)
おー、サルオガセが垂れてるー
2018年03月04日 09:24撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 9:24
おー、サルオガセが垂れてるー
木々の間を入笠山に向かって登っていきます。この感じ、癒やされます♪
2018年03月04日 09:37撮影 by  SOV34, Sony
1
3/4 9:37
木々の間を入笠山に向かって登っていきます。この感じ、癒やされます♪
夏道の緩い方に合流して、山頂〜首切り清水の分岐に到着。ここから山頂まで急坂です。
2018年03月04日 09:56撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 9:56
夏道の緩い方に合流して、山頂〜首切り清水の分岐に到着。ここから山頂まで急坂です。
入笠山に着いたーヽ(´ー`)ノ 快晴、絶景、360度まる見えです♪
2018年03月04日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
4
3/4 10:02
入笠山に着いたーヽ(´ー`)ノ 快晴、絶景、360度まる見えです♪
山頂でぱちりっ
2018年03月04日 10:03撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
5
3/4 10:03
山頂でぱちりっ
とにかく、こんなに天気のよい入笠山は初めてで…感激です!!
2018年03月04日 10:12撮影 by  SOV34, Sony
2
3/4 10:12
とにかく、こんなに天気のよい入笠山は初めてで…感激です!!
もう1枚、ぱちり
2018年03月04日 10:44撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/4 10:44
もう1枚、ぱちり
蓼科山と北八
2018年03月04日 10:05撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 10:05
蓼科山と北八
蓼科山のアップ。白い筋は登山道でしょうか?
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 10:43
蓼科山のアップ。白い筋は登山道でしょうか?
八ヶ岳!
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 10:43
八ヶ岳!
赤岳アップ!
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 10:04
赤岳アップ!
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳!
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 10:04
甲斐駒ヶ岳、仙丈ヶ岳!
富士山アップ!
2018年03月04日 10:04撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/4 10:04
富士山アップ!
甲斐駒アップ
2018年03月04日 10:42撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
2
3/4 10:42
甲斐駒アップ
中央アルプス、宝剣岳あたりかな。
2018年03月04日 10:43撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 10:43
中央アルプス、宝剣岳あたりかな。
御岳、乗鞍から北アルプスへ
2018年03月04日 10:02撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 10:02
御岳、乗鞍から北アルプスへ
山頂を堪能したので、林道へ向かって反対側へ下山開始。
2018年03月04日 10:58撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 10:58
山頂を堪能したので、林道へ向かって反対側へ下山開始。
林道にでて少し進むと、首切り清水。なんておどろ恐ろしい故事が…
2018年03月04日 11:14撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 11:14
林道にでて少し進むと、首切り清水。なんておどろ恐ろしい故事が…
大阿原湿原に到着
2018年03月04日 11:29撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 11:29
大阿原湿原に到着
木道を外れてズボズボ(汗
2018年03月04日 11:34撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 11:34
木道を外れてズボズボ(汗
さて、林道で山荘へ戻ります。。。夏場は舗装路ですが、冬はふわふわトレッキングが楽しいですね。
2018年03月04日 11:49撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 11:49
さて、林道で山荘へ戻ります。。。夏場は舗装路ですが、冬はふわふわトレッキングが楽しいですね。
途中の八ヶ岳ビュースポット(´▽`)
2018年03月04日 12:23撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 12:23
途中の八ヶ岳ビュースポット(´▽`)
山荘に戻ってお昼ごはん。焼きたてのパンと限定とろとろビーフシチューです! 宿泊者の特権で予約、取り置きして頂いていたのでした(^^; 食事後は、あまりの美味しさと人情に後ろ髪を引かれる思いで山荘を出発するのでした。。。
2018年03月04日 13:10撮影 by  SOV34, Sony
5
3/4 13:10
山荘に戻ってお昼ごはん。焼きたてのパンと限定とろとろビーフシチューです! 宿泊者の特権で予約、取り置きして頂いていたのでした(^^; 食事後は、あまりの美味しさと人情に後ろ髪を引かれる思いで山荘を出発するのでした。。。
入笠湿原まで戻ってくると… 昨日のモンベルが撤収作業中。そうかスキー場のスノーモービルで荷物を運んで居たのですね。大量の荷物を載せたソリを引いて、何度も往復されてる様でした。
2018年03月04日 14:25撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 14:25
入笠湿原まで戻ってくると… 昨日のモンベルが撤収作業中。そうかスキー場のスノーモービルで荷物を運んで居たのですね。大量の荷物を載せたソリを引いて、何度も往復されてる様でした。
そしてゴンドラで楽々下山(^^ゞ これで今回の入笠山の雪ハイク、無事終了です。
2018年03月04日 14:54撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 14:54
そしてゴンドラで楽々下山(^^ゞ これで今回の入笠山の雪ハイク、無事終了です。
【オマケ】ゲレンデの下には圧雪車がズラリ
2018年03月04日 15:08撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
3/4 15:08
【オマケ】ゲレンデの下には圧雪車がズラリ
スキー場の入口には諏訪大社の御神木が置かれています。
2018年03月04日 15:13撮影 by  Canon EOS 70D, Canon
1
3/4 15:13
スキー場の入口には諏訪大社の御神木が置かれています。
2日目も、たまご屋工房さんにお邪魔して、今度はたまごソフトクリーム。これがまた¥330で超濃厚な味が楽しめるんですよー
2018年03月04日 16:22撮影 by  SOV34, Sony
1
3/4 16:22
2日目も、たまご屋工房さんにお邪魔して、今度はたまごソフトクリーム。これがまた¥330で超濃厚な味が楽しめるんですよー
晩ご飯は茅野のハッピー食堂でヒレカツ定食。ここの鶏の山賊焼き・ソテーも美味しいですよ。
2018年03月04日 19:41撮影 by  SOV34, Sony
2
3/4 19:41
晩ご飯は茅野のハッピー食堂でヒレカツ定食。ここの鶏の山賊焼き・ソテーも美味しいですよ。
はちみつレモンソーダ♪
2018年03月04日 19:24撮影 by  SOV34, Sony
2
3/4 19:24
はちみつレモンソーダ♪
レモンを潰しまくって、さらに酸っぱくwww
2018年03月04日 19:30撮影 by  SOV34, Sony
3/4 19:30
レモンを潰しまくって、さらに酸っぱくwww
撮影機器:

装備

MYアイテム
としみず
重量:6.77kg
個人装備
長袖シャツ 長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 予備手袋 防寒着 雨具 ゲイター ネックウォーマー ザック 輪カンジキ アイゼン スノーシュー 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 常備薬 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト カメラ

感想

 周防さんがウォッチしていたお陰で奇跡的にマナスル山荘の土曜日の予約が取れましたので、入笠山に行って来ました。いや、入笠山はオマケでマナスル山荘が目的地だったかも知れません! だって絶品のビーフシチューがあって、それ以外にも焼きたてクロワッサン、ご飯もみんな贅沢に美味しいんですよねぇ。

 ほかにも何カ所か寄り道する関係で、1日目はほぼ移動だけ。入笠山は2日目に登ってきました。ここ数年、土日になると台風や爆弾低気圧が来たりでヤキモキすること多数でしたが。。。今回は土日とも穏やかな快晴、これは奇跡的だと思えるほどの絶好の山日和でしたლ(╹⌣╹✰)

 さて肝心のヤマレコですが、冬場の入笠山ということで手持ちのワカンとスノーシューを用意。実際のところは…雪がかためでアイゼンで充分(一部ツボ足、ごく一部ずぼw)だったのですが、せっかくなのでスノーシューを装着。1年ぶりの雪ハイクを楽しみます♪ まずはゲレンデを直登して、森の中のコースへ。夏道と違って傾斜が緩くスノーシューに最適、森の木々を眺めながらのゆるふわルートです。
 山頂前後は固い雪の急坂で周防さん少々苦労していましたが、それ以外は快適、距離もそこそこなので雪ハイクの入門にオススメです。

 今回の出来事。
  ・山頂で「白馬岩岳で滑ってましたよね」と声を掛けて頂きました(^^; 山もスキーも、世間は意外と狭い?!
  ・道中で山荘で、「その格好は、ひな祭りだから?」と3,4回聞かれました。いつも矢絣袴で遊んでいるので、季節感があまり無かったりで…そうか、今日はひな祭りなのでした! 矢絣袴とひな祭りが結びつくのは新鮮でした(^_^)
  ・山荘で、他の方に写真を撮ってもらったり。ここでも「ひな祭りで?」とのことで、一緒に写真をということになりまして。こんなんでもよろしければ、いくらでも(汗 そうしたら黒い帽子を立てて被り、紐をうまく巻いて”烏帽子”を再現されていて…ムム、コスプレの素養がありますね!! なお余談ですが最初「おねいさん、おねいさん」と呼ばれても反応できませんでした。だって中身は「おっさん」なので…(滝汗
  ・最近、痛板のイベントGJでお会いしているかわさん。今回たまたま同じ日に入笠山に登られてて山頂で合流できました。後半、こちらのユルユルのノロノロに合わせてご一緒に歩いて頂いて恐縮だったのですが、山の話をしながらの楽しい雪ハイクになって幸いでした。お付き合いありがとうございましたm(_ _)m

 ということで、1日目1.7km、2日目7.5km(GPS測)の距離は短い山行きでしたが、とても濃密で楽しくて美味しい雪ハイクができて、大感謝の週末でしたo(*^▽^*)o

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:929人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山、ゴンドラ利用最短ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
入笠山ハイキング
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
雪山ハイキング 甲斐駒・北岳 [日帰り]
入笠山沢入登山口
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら