ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1397326
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

芦ヶ久保からVRを入れて周遊 二子山〜焼山〜武川岳〜伊豆ヶ岳〜甲仁田山〜二子山

2018年03月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
6
1~2泊以上が適当
GPS
06:05
距離
21.9km
登り
2,224m
下り
2,221m
歩くペース
とても速い
0.40.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:11
休憩
0:48
合計
5:59
距離 21.9km 登り 2,224m 下り 2,225m
6:44
6:45
9
6:54
6:58
2
7:00
7:07
19
7:26
7:29
22
7:51
7:52
11
8:03
8:06
6
8:12
21
8:33
8:39
20
8:59
9:03
5
9:08
7
9:15
9:16
10
9:26
10
9:36
9:37
5
9:42
5
9:47
9:48
13
10:01
10:04
49
10:53
10:59
24
11:23
11:24
3
11:27
11:31
29
12:00
12:02
0
12:02
ゴール地点
天候 曇りのち晴れ 朝方は西からの風が冷たく寒い
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
道の駅芦ヶ久保の第二駐車場
コース状況/
危険箇所等
奥武蔵登山詳細図の34番で二子山へ、31番で甲仁田山へのVRです。
34番は案内は無いものの道明瞭でテープあり。
31番は取りつきから尾根までが不明瞭。
ログでは甲仁田山から回り込んでいますが余計な回り道をしており直進出来ます。
800mほどからうっすらと雪、最大で2cmくらいで昼には下の方は解けていました。
その他おおむね良好。
道の駅芦ヶ久保の第二駐車場からスタート!
2018年03月10日 06:00撮影 by  SC-04J, samsung
2
3/10 6:00
道の駅芦ヶ久保の第二駐車場からスタート!
このかんばんの裏が奥武蔵詳細図の34番。
2018年03月10日 06:07撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 6:07
このかんばんの裏が奥武蔵詳細図の34番。
道は明瞭です。
2018年03月10日 06:14撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 6:14
道は明瞭です。
太陽にレインボーが。
2018年03月10日 06:30撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 6:30
太陽にレインボーが。
うっすら雪化粧。
2018年03月10日 06:37撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 6:37
うっすら雪化粧。
2018年03月10日 06:44撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 6:44
一般道に合流。
34番は全く問題ありませんでした。
2018年03月10日 06:46撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 6:46
一般道に合流。
34番は全く問題ありませんでした。
二子山。
曇りで風も有って寒い!
2018年03月10日 07:01撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 7:01
二子山。
曇りで風も有って寒い!
武甲山 両神山 小鹿野の二子山 揃い踏み。
2018年03月10日 07:03撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 7:03
武甲山 両神山 小鹿野の二子山 揃い踏み。
振り返って、横瀬の二子山。
アンテナが甲仁田山。
あそこに登り返してきます。
2018年03月10日 07:16撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 7:16
振り返って、横瀬の二子山。
アンテナが甲仁田山。
あそこに登り返してきます。
焼山と武甲山。
石灰岩で元々色白ですが、とうっすら雪化粧で今日はべっぴんさんです。
2018年03月10日 07:28撮影 by  SC-04J, samsung
7
3/10 7:28
焼山と武甲山。
石灰岩で元々色白ですが、とうっすら雪化粧で今日はべっぴんさんです。
2018年03月10日 08:04撮影 by  SC-04J, samsung
2
3/10 8:04
バージンスノー。
2018年03月10日 08:06撮影 by  SC-04J, samsung
4
3/10 8:06
バージンスノー。
これから登る伊豆ヶ岳が見えました。
2018年03月10日 08:24撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 8:24
これから登る伊豆ヶ岳が見えました。
山伏峠から登り返し。
2018年03月10日 08:38撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 8:38
山伏峠から登り返し。
雪が付いていても、浮き上がる案内文字。
2018年03月10日 08:54撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 8:54
雪が付いていても、浮き上がる案内文字。
伊豆ヶ岳。
一人貸し切りの山頂です。
2018年03月10日 09:00撮影 by  SC-04J, samsung
4
3/10 9:00
伊豆ヶ岳。
一人貸し切りの山頂です。
スカイツリーが見えました。
2018年03月10日 09:02撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 9:02
スカイツリーが見えました。
さーて、めざすはあのお山。
2018年03月10日 09:16撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 9:16
さーて、めざすはあのお山。
ヤマレコアプリのみんなの足跡ではここからVRで下りられそうな感じですが今日はスルー。
2018年03月10日 09:39撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 9:39
ヤマレコアプリのみんなの足跡ではここからVRで下りられそうな感じですが今日はスルー。
追分の道しるべ。
マンガの刻刻にこういうの出てきたような。
そっくり。
2018年03月10日 10:01撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 10:01
追分の道しるべ。
マンガの刻刻にこういうの出てきたような。
そっくり。
31番は尾根に出てしまえば快適です。
ここまでGPSを見ながら鹿の足跡をたどったり適当に登っています。
2018年03月10日 10:36撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 10:36
31番は尾根に出てしまえば快適です。
ここまでGPSを見ながら鹿の足跡をたどったり適当に登っています。
NTTのアンテナが見えたら、甲仁田山です。
2018年03月10日 10:58撮影 by  SC-04J, samsung
1
3/10 10:58
NTTのアンテナが見えたら、甲仁田山です。
よせばいいのに、ヤマレコアプリの足跡たどってちょっと寄り道してみたら、元の道に戻れなくなり、うろうろ。
なんとか強引にリカバリー。
2018年03月10日 11:10撮影 by  SC-04J, samsung
2
3/10 11:10
よせばいいのに、ヤマレコアプリの足跡たどってちょっと寄り道してみたら、元の道に戻れなくなり、うろうろ。
なんとか強引にリカバリー。
再び二子山から武甲山。
かっけーっす!
2018年03月10日 11:23撮影 by  SC-04J, samsung
7
3/10 11:23
再び二子山から武甲山。
かっけーっす!
両神山と小鹿野の二子山も!
2018年03月10日 11:23撮影 by  SC-04J, samsung
3
3/10 11:23
両神山と小鹿野の二子山も!
浅間神社コースはもう氷柱祭りは終わっていますが、まだ通行止めです。
2018年03月10日 11:28撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 11:28
浅間神社コースはもう氷柱祭りは終わっていますが、まだ通行止めです。
こちらのコース帰りはとっても急な上に雪が解けて滑ります。
2018年03月10日 11:31撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 11:31
こちらのコース帰りはとっても急な上に雪が解けて滑ります。
芦ヶ久保のトンネルをくぐれば
2018年03月10日 11:59撮影 by  SC-04J, samsung
3/10 11:59
芦ヶ久保のトンネルをくぐれば
快晴のゴール!
2018年03月10日 12:00撮影 by  SC-04J, samsung
5
3/10 12:00
快晴のゴール!
撮影機器:

感想

未登頂の甲仁田山を目指してVRを入れて周遊です。
前日の雨はお山ではうっすら雪模様となったようで、800m付近から深いところで2cmくらい積もっていました。
歩行には全く問題なく、ちょっとだけ新雪気分を楽しめました。
二子山への奥武蔵登山詳細図の34番は全く問題無しのコースです。
頂上付近では曇りで日差しが無く冷たい風もあり極寒です。
甲仁田山への31番は取りつきは分かったものの、尾へまでの道が不明瞭で、GPSログをたよりに適当に登ります。
尾根に出てしまえば問題無しです。
甲仁田山の頂上から、ヤマレコアプリの足跡をたどって、アンテナを回り込んでみたところ、とくに何があるわけでもなく元の道戻ろうとしましたが、思いのほか下っており、このまま先に進めば合流できる?との思惑も大岩に遮られ撤退。
なんとか尾根道に登り返してほっと一息。
二度目の二子山からは快晴の武甲山と両神山、小鹿野二子山がばっちり。
昼近くにはポカポカ陽気の春登山を楽しみました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:778人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
武川岳(名郷妻坂芦ヶ久保)
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥武蔵 [日帰り]
芦ヶ久保〜横瀬二子山〜武川岳〜山伏峠〜伊豆ヶ岳〜正丸駅
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら