記録ID: 1397704
全員に公開
山滑走
八幡平・岩手山・秋田駒
姥倉山と黒倉山 松川温泉から県民の森へ
2018年03月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 15.3km
- 登り
- 919m
- 下り
- 1,173m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
2日前の雨でガリガリバーン。 姥倉山から県民の森へ行くコースに沢を渡る橋2箇所のチェックポイントあり。 |
写真
感想
2ヶ月前から計画していた初コース。私にとっては冬の姥倉も黒倉も初めてでした。
が、予想通りアイスバーンで、特に山頂付近はガリガリ。登りではストックで踏ん張ることもしばしばで二日後腕が筋肉痛に。下りでは私のスキーの腕前ではまともに滑ることができませんでした。
天気は最高だったので、黒倉でのんびり休憩し岩手山の眺めを楽しむことができました。
とてもいいコースだったので、ザラメになったらまた行きたいです。
今シーズン2度目の姥倉BCですが初めてのコース。
2日前の雨で山全体がカチンコチンのガ〜リガリッ!
登りも滑りも大変でした。
本命の姥倉登頂後、時間的に余裕があったので黒倉山まで足を延ばした。
黒倉山頂でランチの大休止。
快晴無風でまったり出来た。
松川温泉側の斜面も楽しそうですが姥倉北西斜面なので風雪が強く通常ガリガリなのかな?
姥倉から県民の森への向かう斜面はパウダーだったら楽しいだろうなと思える雰囲気あるコースでした。
雪質のいい時期にまた行って見たいと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1083人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する