鞍掛橋から御池岳〜テーブルランド一周【御池ブルーと霧氷、開花近し福寿草、ハンサム藤原岳・・・】
![情報量の目安: S](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_S2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
- GPS
- 08:24
- 距離
- 13.2km
- 登り
- 1,063m
- 下り
- 1,033m
コースタイム
- 山行
- 7:28
- 休憩
- 0:50
- 合計
- 8:18
天候 | ☆午前中は快晴、テーブルランド西端周遊時曇り、土倉岳下降点辺りから再び晴れ出す。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
☆2月23日に引き続き、テーブルランド完全周回コースを歩きました。 鞍掛橋→鞍掛尾根→鈴北岳→お花池→西ボタンブチ→夕陽のテラス→ボタンブチ→青のドリーネ→T字尾根下降点→土倉岳下降点→東ボタンブチ→奥の平→御池岳→真の池→鈴北岳→鞍掛尾根→鞍掛橋 ※鈴北岳〜御池岳を何回も歩いている方向け、ガス時は絶対に避けたい冬の御池岳です。(軽or簡易)アイゼン、スノーシューorワカンはまだ当分は持って行った方が安心かと思います。 |
その他周辺情報 | ☆霊仙山や御池岳の帰り、近場の日帰り温泉は意外とありません。一番近いのは多賀サービスエリアの日帰り温泉施設、一般道からも入れます。 今回利用したのはクレフィール湖東、大変空いていて、穴場❗ http://crefeel.co.jp/shifukunoyu/ |
写真
感想
☆今冬4度目の御池岳です。歩いたルートも同じ、たまには変えなさい〜!!との声もチラホラと(笑)。
☆でも良いんですよ、このコースは。鞍掛トンネルに行けない冬季、三重県から登ると山頂に登るだけでほぼ全精力を使い果たすのに対し、鞍掛橋からだと鈴北岳までわずか2時間余りで行けちゃう手軽さ。しかも鞍掛尾根のあまりの景色の良さに山頂に着いた時には感動し疲れで、本来の目的であるテーブルランドも御池岳も『もう適当でイイや〜』と思ってしまう程です。
☆今回は違いましたよ、鈴北岳から先にも大感動が待っていました。鞍掛尾根でも季節としては珍しい霧氷の花が咲いていましたが、テーブルランドの木々にも”霧氷祭り”が開催されていました。前日の土曜日は”全山霧氷フェスティバル”だったそうですが、残念、少し落ちていました。それでも抜けるような青空とのコラボは中年おじさんの血圧が150を超える位の感動を与えてくれました。
☆今日歩いた山友さんの中で冬の御池岳が初めての方がいらっしゃいました。超が十個つく位の幸運でしたね。こんなコンディションの日に歩けるなんて滅多に無いことだと思います。次は是非、テント担いで奥の平で宴会をして富士山を眺めましょう。
Yoshikun さん、ご一緒頂いたみなさん
今回は参加させて頂いてありがとうございました。
テーブルランドの大周回は楽しかったです🎵
前回の御池のgpxと比較して、テーブルランドが随分大きくなっていました❗
滋賀県、三重県の山と言えばyoshikunさん
また次回もよろしくお願いいたします🎵
飛び入り参加させていただき、ありがとうございました。
最後に走って下山できて大満足です。
空撮動画は鈴北岳だけになってしまいました。スンマセン
山頂から南側は昨年の動画をご覧ください。
初めは霊仙山に行く予定でyoshikun1さんにご相談していたところ、御池岳へお誘い頂きました。計画を見て初めてご一緒する山レコユーザーの皆さんについていけるかどうか不安いっぱいでしたが、思い切って参加させて頂くことに!
さて当日、緊張していたのも初めだけで(笑)絶景絶景、感動の連続で緊張も吹っ飛んでしまい楽しくて駆け出してしまいそうでした!こんな景色見た事ない!めっちゃキレイ❗️
ドローンも初めて!うわぁすっご〜!賢いなぁ興味津々。風があるのに安定してるかと思ったらビューんとあっという間に飛んで行ったり‥動画をみてさらに感動!
御池岳の魅力を余すところなくご案内くださったyoshikun1さん本当にありがとうございました。
そしてご一緒くださった皆さん、とっても楽しかったです。お陰で自分の実力以上の山旅をする事ができました。本当に本当にありがとうございました。
いつか行ってみたかった御池岳。お誘いいただいたときは、歩きとおせるか不安でしたがめったにない機会と思って参加させてもらいました☆
初御池岳にして、霧氷&展望を満喫!さらにテーブルランド一周♪帰りにはヒップそりもたのしめて一度で大満喫でした^_^
予想通り、歩くペースが一人遅かったですが、ついていこうと思わずにマイペースで歩かせてもらいました(遅い私に合わせてもらうのは心苦しいので・・・)
雪道で転んだ時に助けていただいたり、装備のことや歩き方のことを教えていただいたり、歩きながらお話をしていただいたり、一人歩きでは味わえない時間でした。
お声かけ下さったyoshikun1さん、ご一緒してくださったみなさま、ありがとうございました。また機会があればよろしくお願いいたしますm(_ _)m
またまたテーブルランドを案内してもらいました。なかなかハイペースで、休憩もほとんど取らなかったので、ゼーゼーでしたが、全周できて充実感たっぷりです。
やはり、池の多い変わった山ですね。水がたまるとどんな感じになるのかな。
今回も楽しく歩かせてもらいました。皆様ありがとうございました!
yoshikun1さんこんばんは
御池もやっぱりいい
上から眺める姿も格別です
金糞からも最初は御池が見えていたような
昼近くには曇ってきましたが…青空はすべて御池に行った???
おかげさまで花房尾根しっかり楽しんできました。
本当にいろんなところに同時に行きたくて大変ですね
またすてきなところいっぱい紹介してくださいね
登頂、おめでとうございます。
ヤマレコ拝見しました。
山頂からの白山は来年の楽しみに取っておいてください。
来年3月の週末の一日は・・・もう”金糞”で決まりですね
kamiyuさん、ごぶさたでした。参加するとは知らず、びっくりでした。
haanahanaさん、FBでよく見かけるあの人だとはぜんぜん知りませんでした。あちらでもよろしくです。
kabubunnさん、ドローンのしくみを説明したとき、「あ〜、そっかぁ〜!」と理解してくれたときは嬉しかったですよ。
ではでは皆様、またお会いしましょう。
ドローンの空撮映像、涙を流しながら拝見しました
御池岳良いですね。
今年も10回は登る予感です。
良いとこに住んでいて、あぁ幸せ
ドローンの空撮映像すごいです!
ドローン以外もいつのまにか撮影されていたのかほとんど気付かず絶景に夢中でした。
昨日の楽しい1日がこんな素敵な映像になって
うれし〜〜〜
ありがとうございました😊
flatwellさん、素敵な動画ありがとうございました
FBでご存知の方とは別人と思いますが、以後お見知りおきを
みなさん 先日はありがとうございました
最後の写真(非公開)のコメントに私の撮りました写真を保存しています
ありがとうございます。
快適な雪歩き、あの日が最後だったかもしれませんね。
ありがとうございます!こんなヤマレコ機能やサービスがあるんですね♪
さっそくダウンロードしました
お~~ こんな事できるんや!
パノラマ写真いいですね~!
とっても楽しかったのがまたよみがえってきました。ありがとうございました。
Miさん、楽しかったです!またご一緒したいですぅ。
Miさん、、、
誰でしたかね?(笑)。
あれ~?
その他メンバー1人(Miさん)となってたので、てっきりhide_sanの奥様かと・・・
奥さんのお名前がMiさんなんですね🎵
了解👍
とりあえず、写真の追加もできますので、もし、良ければ、追加して頂けると嬉しいです🎵
スマホで撮影したなんちゃって写真でお恥ずかしいですが、興味本位で追加してみました。
で、1枚は自分かい!って感じですが・・・どこかで見かけたら声かけてくださいね!
あれ〜?maemasaさんに送ってもらった写真をスクショでアップしたら変なの〜maemasaさんにアップしてもらったら削除するのでごめんなさい。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する