ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 139964
全員に公開
トレイルラン
葛城高原・二上山

ダイトレ、またも完走ならず・・・(葛城山、金剛山)

2011年10月09日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
8
2~3泊以上が適当
GPS
10:01
距離
40.6km
登り
2,903m
下り
2,783m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

近鉄二上山駅 6:32 → 屯鶴峯 7:05 → 二上山雄岳 8:00 → 竹内峠 8:32 → 平石峠 8:56 → 岩橋山 9:28 → 持尾辻 10:17 → 大和葛城山 11:16(昼食)11:36 → 水越峠 12:10 → 金剛山 13:30 → 久留野峠 14:00 → 中葛城山 14:13 → 千早峠 14:40 → 神福山 14:55 → 行者杉 15:17 → 西ノ行者 15:38 → 紀見峠 16:11 → 紀見峠駅 16:33
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
6:30 近鉄南大阪線? 二上山
16:41 南海高野線 紀見峠
コース状況/
危険箇所等
特に危険な場所はありません。道標もしっかりしてます。
今回は三連休の中日とあって、家族連れ(特に小さな子供連れ)が多かったです。

今日も頑張るぞ!
2011年10月09日 06:32撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 6:32
今日も頑張るぞ!
十分時間をかけて、アップもかねて2kmほどを25分かけてJOGしてきました。
2011年10月09日 06:52撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 6:52
十分時間をかけて、アップもかねて2kmほどを25分かけてJOGしてきました。
入れ込みすぎないように、走らずに登ろ!
2011年10月09日 06:52撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 6:52
入れ込みすぎないように、走らずに登ろ!
屯鶴峯の頂上ってどこなのでしょう?ベンチとか、休憩所があるように書いてるけど、分かりません。いつもこのあたりをうろうろしておわってしますのですが。
2011年10月09日 06:58撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 6:58
屯鶴峯の頂上ってどこなのでしょう?ベンチとか、休憩所があるように書いてるけど、分かりません。いつもこのあたりをうろうろしておわってしますのですが。
ダイトレ起点の銘板。
2011年10月09日 07:05撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 7:05
ダイトレ起点の銘板。
ダイトレ入口の案内図
2011年10月09日 07:10撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 7:10
ダイトレ入口の案内図
樹間から二上山が・・
2011年10月09日 07:20撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 7:20
樹間から二上山が・・
朝日の二上山
2011年10月09日 07:27撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 7:27
朝日の二上山
雄岳頂上の大津皇子を祀っている神社?
2011年10月09日 08:00撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 8:00
雄岳頂上の大津皇子を祀っている神社?
遠く大和葛城山、金剛山が綺麗に見えます。
2011年10月09日 08:15撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 8:15
遠く大和葛城山、金剛山が綺麗に見えます。
雌岳下山道から南河内方面。
2011年10月09日 08:16撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 8:16
雌岳下山道から南河内方面。
岩屋です
2011年10月09日 08:19撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 8:19
岩屋です
竹ノ内峠まできました。
2011年10月09日 08:20撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 8:20
竹ノ内峠まできました。
平石峠です。
いつもここを登るのですが、お会いした2人連れは右の道を進んでいきました(岩橋山で先に行かれるのですが・・・)。
2011年10月09日 08:56撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 8:56
平石峠です。
いつもここを登るのですが、お会いした2人連れは右の道を進んでいきました(岩橋山で先に行かれるのですが・・・)。
岩橋山です。既に足に限界の予兆が・・・・
2011年10月09日 09:30撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 9:30
岩橋山です。既に足に限界の予兆が・・・・
どこでエスケープしようか、迷いながら持尾辻まで来ました。しかし、ここから下ってもバス電車遠いしなあ・・・
2011年10月09日 10:17撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 10:17
どこでエスケープしようか、迷いながら持尾辻まで来ました。しかし、ここから下ってもバス電車遠いしなあ・・・
大和葛城山まで行って、ロープウェイ?
それとも水越峠まで下って、家人に電話して迎えに来て貰うか・・・
2011年10月09日 10:17撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 10:17
大和葛城山まで行って、ロープウェイ?
それとも水越峠まで下って、家人に電話して迎えに来て貰うか・・・
お決まりのPLの塔です。
2011年10月09日 10:29撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 10:29
お決まりのPLの塔です。
ちょっと手前で人生の大先輩を追い抜き、私の写メのため立ち止まっていただきました。
このあと、遂に大腿四頭筋ほか、すべての足の筋肉が痙攣し、歩行不能に!!
2011年10月09日 10:45撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 10:45
ちょっと手前で人生の大先輩を追い抜き、私の写メのため立ち止まっていただきました。
このあと、遂に大腿四頭筋ほか、すべての足の筋肉が痙攣し、歩行不能に!!
あ、と、1km・・・
2011年10月09日 10:55撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 10:55
あ、と、1km・・・
キャンプ場でたらふく給水し、大和葛城山頂へ。
金剛山まで行けるかな?
2011年10月09日 11:16撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 11:16
キャンプ場でたらふく給水し、大和葛城山頂へ。
金剛山まで行けるかな?
更に岩湧山も。
2011年10月09日 11:16撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 11:16
更に岩湧山も。
山に来て初めて食堂に入りました。山菜うどん。
そして、何はなくとも”ビール”です。
一気に元気が出てきました。BCAAよりもずっと効いた!!
2011年10月09日 11:24撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 11:24
山に来て初めて食堂に入りました。山菜うどん。
そして、何はなくとも”ビール”です。
一気に元気が出てきました。BCAAよりもずっと効いた!!
ツツジ園入口付近から金剛山。
2011年10月09日 11:40撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 11:40
ツツジ園入口付近から金剛山。
2011年10月09日 11:40撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 11:40
前につんのめりながら、なんとか水越峠まで来ました。
2011年10月09日 12:10撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 12:10
前につんのめりながら、なんとか水越峠まで来ました。
金剛山への稜線に出て、いつもの場所から大和葛城山です。
2011年10月09日 13:12撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 13:12
金剛山への稜線に出て、いつもの場所から大和葛城山です。
葛木神社です。
あと少し、力を下さい、槙尾山まで(まだ言ってるか)
2011年10月09日 13:30撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 13:30
葛木神社です。
あと少し、力を下さい、槙尾山まで(まだ言ってるか)
久留野峠です。足の痙攣は何とか収まりつつあります。
2011年10月09日 14:01撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 14:01
久留野峠です。足の痙攣は何とか収まりつつあります。
2011年10月09日 14:13撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 14:13
中葛城山の先から五条方面
2011年10月09日 14:14撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 14:14
中葛城山の先から五条方面
2011年10月09日 14:16撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 14:16
いつもは、峠とかで写真撮ったり休憩するのですが、時間がないこと、携帯の充電がないこともあって、写真は少なめ?です。
2011年10月09日 15:38撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 15:38
いつもは、峠とかで写真撮ったり休憩するのですが、時間がないこと、携帯の充電がないこともあって、写真は少なめ?です。
日没時間等を考えて、15時半までに紀見峠に来られれば、岩湧山から滝畑方面と思いましたが、既に16時11分。
2011年10月09日 16:11撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 16:11
日没時間等を考えて、15時半までに紀見峠に来られれば、岩湧山から滝畑方面と思いましたが、既に16時11分。
今回は迷わず、紀見峠駅。
駅前にビールの自販機があるのも発見。
2011年10月09日 16:33撮影 by  W64S, KDDI-SN
10/9 16:33
今回は迷わず、紀見峠駅。
駅前にビールの自販機があるのも発見。
撮影機器:

感想

今年は、目標を二つ立てました。
1.丹後ウルトラマラソン100kmを完走すること。
 これは既に書きましたが、56kmの関門であえなく終了。
2.ダイトレをトレランで完走。
 7月の半ばにチャレンジしましたが、暑さで?撃沈、紀見峠で中断。

今回は、10月と言うことで少しは涼しいし、トレランの練習も少しはしたのでなんとしてもリベンジ!!と燃えに燃え前日まで、風邪でどうしようか迷っていましたが、いざ出走!

前回は、まだトレラン経験が少ない(今も少ないのですが)ということで、ダイトレに入る前のロード部分から入れ込んで、もう、ダイトレ北入口の看板からとりつきの最初の登りで体力使い切ったような状態だったので、今回は、スロー、スローとスタートしました。

コース入って直ぐの1つめの鉄塔も無事通過し、二上山雄岳もほぼ予定通り。
天気は良いし、今日は最高のトレラン日より・・・。
順調に雌岳、岩屋、竹ノ内峠。途中でお会いした方に「今日はリベンジでダイトレ全コース完走目的です」などと、大言壮語。まさかの結末を迎えようとは露知らずのスタートです。

竹ノ内峠を過ぎしばらくして2人連れのトレラン風の方と一緒になりました。
平石峠手前で先を行かせて頂き、平石峠で通過時間の記録中に先ほどの方と再び会いました。お二人は今日は葛城山まで半日コースとか。
私は木製階段を上がりましたが、2人連れの方は平石方面に下山?・・葛城山じゃないの?・・・

木製階段を上りひくつく足の筋肉をそろりそろり動かしながらやっと、岩橋山へ。
筋肉への力の入らなさ、疲労でザックを投げ出してベンチに腰掛けると、先ほどの2人が軽やかに駆け抜けていきました。地図を見ると、そちらがダイトレコース?

今日は荷物を軽くするため、手作りおむすびや、ジェルドリンクとかは持参せず、BCAAタブレットやら、ドリンクやら、SOYJOYやらを持ってきました。いつも余るので(食べるタイミングがよく分かっていないので?)少なめです。こんな日に限って腹が減る!足を気にしながら持尾辻を過ぎ、いよいよ大和葛城山への丸太階段です。結構高齢とお見受けした人生の大先輩を追い抜き、丸太階段の写真を撮り、きつい足を騙しながら登り始めましたが、中程を過ぎついに前にも、後ろにも、上にも、横にも足を動かせなくなり、その場に座り込み、そのままの形に足が固まってしまいお手上げです。
今まで山でもマラソンとかのロードでも殆ど足が痙攣したことがなかったので、ましてや全部の筋肉が痙攣してしまうなんてことがなかったので、対処方法が解りません。取り敢えず筋肉に沿ってさすったり、リンパあたりをもんだりさすったり・・・・。
5分くらい経ったでしょうか?小さな子供連れとかもきゃっきゃ言いながら通過していくので、気力を振り絞り立ち上がり歩き始めました(←歩いてもトレラン?)。

もう、トレランがどうのとかではなく、また幼稚園児に抜かされようが気にせず、一歩一歩階段を上り下りして、やっと葛城山キャンプ場の水場までたどり着きました。がぶ飲みしちゃいけないと解っているけど、”足の痙攣は電解質バランスの崩れだ!とにかく水分補給!クエン酸飴も舐めた!”とばかり大量の水分補給。

薄の穂が出始めた斜面の中の道をのぼり大和葛城山の頂上へ。素晴らしい天気に誘われてか、また3連休の中日からか大勢の人です。頑張って大和葛城山の頂上まで来て良かった。金剛山も綺麗だし、この調子なら?紀見峠まで!(槙尾山じゃなかったのかよ)。

携帯している食料が少ないこともあり、山で初めて食堂に入りました。他の方の記録で鴨うどんが名物で美味しいらしいのですが、”鶏”が食べられないので山菜うどんを、そして当然のごとくビールを。ああ、満足!満腹!金剛山に向けいざ出発!

よたよたと転げ落ちながら水落峠まで辿り着き、ガンドコバ谷?をひたすら登ります。やっと金剛の水。今回はリザーバー2繁タンではなく1箸箸掘1回目は葛城山のキャンプ場で。2回目は金剛の水で。3回目は南葛城山分岐点過ぎの水場でと給水場所を決めていたので、ここで給水、併せて頭から水かぶり。

気分も一新し、カヤンボから稜線へ。足は痛いけど何とか普通に近い状態で歩けます。最後のSOYJOYをかじりながら歩きます。気がつくと、いつもの見返りの大和葛城山撮影ポイント。本当に今日は天気が良く秋の空気は澄んでいて山の緑と空の青が絶妙です。今日は来て良かった!

予定より大分遅れているけど、せめて紀見峠まで行くためには葛木神社に13時30分までには着きたい。ぎりぎり葛木神社に着き、手を合わせる余裕もなく写真だけ撮って、湧出山の1等三角点もパスして、ひたすら走ります(本人は走っているつもり)。

前回7月に来たときは、久留野峠あたりから右膝が痛んで(これも初めての経験)右足が動かせず時間をロスしたが、今回は大丈夫。足は痛いものの痙攣することもなく、多少の上り坂なら何とか走れます。
西ノ行者過ぎの下りの木製階段。とてつもなく長い。前回は死ぬ思いで一歩づつ下ったが、今日は両大腿に張りはあるものの最後まで休まず走り終えた。残りの紀見峠までのロードはまだまだ。山の神を過ぎたところで16時。今回の挑戦はこれまで、紀見峠で終了。
紀見峠着16時11分。前回見落とした大阪労山さんの40kコースの道標を頼りに紀見峠駅まで。
紀見峠駅には10数人ほどのグループがおられビールを買っていました。
前回は気がつきませんでしたが、たばこの自販機の横にビールの自販機が!

予定のコースを完走できなかったことも忘れ、美味しいビールを飲みながら電車に揺られ自宅を目指して帰って行きました。
今シーズンはもう時間的にも無理なので、また来年の春以降再度、ダイトレ完走を目指します。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1631人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら