記録ID: 1403359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
積雪期の中央アルプス 檜尾岳[黒川平ゲートから檜尾根ピストン]素晴らしい景色でした
2018年03月17日(土) [日帰り]
体力度
5
1泊以上が適当
- GPS
- 11:05
- 距離
- 19.7km
- 登り
- 2,030m
- 下り
- 2,015m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 9:54
- 休憩
- 1:12
- 合計
- 11:06
距離 19.7km
登り 2,030m
下り 2,030m
【黒川平ゲート 〜 赤沢の頭】
檜尾登山口までは約4キロの舗装路歩きです。凍結箇所なし
登山道には1600mくらいから残雪あり。
融けた残雪が凍っている場所が多数ありました。
そのため1600m付近からチェーンスパイクを装着。
赤沢の頭手前から急登になったので、そこからは12本爪アイゼンに変更。
リボンは所々にあり尾根伝いの道なので迷う心配はありませんでした。
帰りは雪が緩んで踏み抜き多数です。
【赤沢の頭 〜 岩場のトラバース】
岩場、ヤセ尾根、急斜面など険しい道が続きます。
雪庇になっていそうな場所もあったので、崖近くは通らないようにしました。
岩場のトラバースは南側、リボンがあったので道はだいたいわかりました。
雪はだいたい足首からふくらはぎまでの深さ、溜まったところで膝くらい。
尾根伝いの道なので登りでは迷う心配がなかったです。でも下りは慎重に。
【岩場のトラバース 〜 檜尾岳】
トラバースを過ぎ急斜面を越えると、開けた気持ちいい尾根の道になります。
急斜面以外、特に危険な場所はありませんでした。
展望が開けているので道は明瞭です。
今回一番危険だと思ったのは岩場のトラバースです。
締まった雪の上にフカフカの雪が積っていたので、まずフカフカの雪を足で下に落とし、締まった雪にアイゼンで足場を作りながら進みました。
急登箇所もフカフカの雪が積っていて、普通に歩くと滑ります。
そのため蹴り込んで、フカフカの雪の下にある締まった雪にアイゼンの爪を刺して登るようにしました。
檜尾登山口までは約4キロの舗装路歩きです。凍結箇所なし
登山道には1600mくらいから残雪あり。
融けた残雪が凍っている場所が多数ありました。
そのため1600m付近からチェーンスパイクを装着。
赤沢の頭手前から急登になったので、そこからは12本爪アイゼンに変更。
リボンは所々にあり尾根伝いの道なので迷う心配はありませんでした。
帰りは雪が緩んで踏み抜き多数です。
【赤沢の頭 〜 岩場のトラバース】
岩場、ヤセ尾根、急斜面など険しい道が続きます。
雪庇になっていそうな場所もあったので、崖近くは通らないようにしました。
岩場のトラバースは南側、リボンがあったので道はだいたいわかりました。
雪はだいたい足首からふくらはぎまでの深さ、溜まったところで膝くらい。
尾根伝いの道なので登りでは迷う心配がなかったです。でも下りは慎重に。
【岩場のトラバース 〜 檜尾岳】
トラバースを過ぎ急斜面を越えると、開けた気持ちいい尾根の道になります。
急斜面以外、特に危険な場所はありませんでした。
展望が開けているので道は明瞭です。
今回一番危険だと思ったのは岩場のトラバースです。
締まった雪の上にフカフカの雪が積っていたので、まずフカフカの雪を足で下に落とし、締まった雪にアイゼンで足場を作りながら進みました。
急登箇所もフカフカの雪が積っていて、普通に歩くと滑ります。
そのため蹴り込んで、フカフカの雪の下にある締まった雪にアイゼンの爪を刺して登るようにしました。
天候 | 快晴! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
トラバースや急斜面、岩場、ヤセ尾根など危険個所はそれなりにありました。 |
その他周辺情報 | こまくさの湯 〜21:00まで http://www.komakusanoyu.com/ 駐車スペースから近くて都合が良かったです。 露天、内風呂ともに木曽駒がどーんと見えます。 施設も綺麗でよかったです(*^^*) |
写真
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
タイツ
ズボン
靴下
グローブ
ゲイター
バラクラバ
毛帽子
靴
ザック
ザックカバー
アイゼン
昼ご飯
行動食
飲料
地図(地形図)
コンパス
ヘッドランプ
予備電池
ロールペーパー
携帯
カメラ
|
---|
感想
3/17(土)は
中央アルプス檜尾岳に
登りに行ってみました。
当日は終始天気が良く
展望のある場所からは
とても素晴らしい景色を
望むことができました。
今回、檜尾岳に登りに行こうと
決めたのは前日の夕方。
理由は特にありません。
地図を見ながら
どこに行こうか考えていたときに
ふと檜尾岳が気になったからです。
檜尾岳には登ったことがなく
この辺りの山の知識はゼロなので
まずはヤマレコで山行記録を
検索してみました。
しかし、
最近の山行記録はなく
この時期登山道がどんな状況なのか
全くわかりませんでした・・・
すっごく魅力的✨(*´▽`*)
そんなわけで、
無理なら途中で引き返すつもりで
檜尾根伝いで檜尾岳を目指しました。
結果的には、
朝一キラキラ綺麗な霧氷も見れたし
ノートレースの真っ白な尾根を
気持ちよく歩くこともできたしで
行ってよかったなって思っています。
今回は距離がそれほど長くなく
思いのほか時間に余裕があったので
道中休憩をたっぷり取りました。
おかげで景色も存分に
堪能することができ
とってもいい山行になりました!
ありがとうございます(*^^*)
次はどこへ行こうかな〜
今年は雪が少ないようなので
雪が無くなる前に
残雪期の南アルプスの山々へも
登りに行きたいな〜なんて思っています。
【動画1】檜尾岳山頂からの景色
ここまでの道程も強烈でしたが
ここからの景色も強烈!
素晴らしかったです(*^^*)
【動画2】檜尾岳山頂からの下り
登りは大変だった山頂までの急斜面も
帰りは滑って下りられるので楽チンでした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!
檜尾岳、何となく聞いたことはありましたが、あまり知らなかった山でした。
雪稜が素晴らしいですね!僕は稜線が雪だけ、という所を歩いたことがありません。八ヶ岳はシャクナゲがありましたから...こういうところに行ってみたいと思いました。
お疲れ様でした!
seiraくん、こんばんは(*^^*)
自分も檜尾岳は、行くまであまり知らない山でした。
きっと皆さんのイメージも「駒ヶ岳と空木岳の間にあるピーク」その程度かもですね。
でも実際行ってみると、真っ白の雪稜がホント素晴らしかったです(*´▽`*)
しかもノートレース、めっちゃ気持ちよく歩くことができましたよー
行ってみて良かったです(^^)v
コメントありがとうございました!
yama-memoさん こんばんは!
またまたガッツリと雪山満喫ですね〜!(^^)! 無雪期ならともかく、この時期に、直近の情報も乏しい山にいきなり行っちゃうとは、なんてチャレンジャー〜
真っ白でまるで生クリームのような雪!!美味しそう(≧◇≦)!
ノートレースの斜面に自分だけの足跡を付ける快感!すっごい分かります (あ、でも私達はもっと低い山で(笑))
展望も素晴らしい山ですね! 羨ましいなぁ。。。(*´ω`*)
今年は雪山にあまり行けてないので、ダンナさんがブチブチ言ってます^^; 私達でも行けるような簡単な雪山探さなくちゃ
次は南アルプスですか?!明日も高い山は雪との予報、まだまだこの先も、もふもふの雪山楽しめそうですね〜(^.^)⛄
お疲れ様でした!!
haiziさん こんばんは!
ガッツリ雪山、満喫してきました〜(*^^*)
チャレンジャー、いい響きですね(≧▽≦) でも実際は、
ダメならダメで引き返せばいいピストン山行なので、割と気楽でした!
真っ白な雪は、本当にクリームみたいで美味しそうでした🍰
ノートレースに付けた自分の足跡が、振り返った時に見えると嬉しいですよね(笑)
展望もめっちゃいい山で、行ってみてホント良かったって思えました
標高が高い山は、まだまだもふもふ楽しめそうですよね(*´▽`*)
ダンナさんと一緒に行った投稿、楽しみにしています!
コメントありがとうございましたー(^O^)/
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する