ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1403359
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス

積雪期の中央アルプス 檜尾岳[黒川平ゲートから檜尾根ピストン]素晴らしい景色でした

2018年03月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:05
距離
19.7km
登り
2,030m
下り
2,015m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
9:54
休憩
1:12
合計
11:06
距離 19.7km 登り 2,030m 下り 2,030m
4:50
52
スタート地点
5:42
5:48
92
7:20
7:28
145
赤沢の頭
9:53
63
岩場のトラバース
10:56
16
11:12
12:06
11
12:17
38
12:55
82
岩場のトラバース
14:17
14:18
57
赤沢の頭
15:15
15:18
38
15:56
ゴール地点
【黒川平ゲート 〜 赤沢の頭】
檜尾登山口までは約4キロの舗装路歩きです。凍結箇所なし
登山道には1600mくらいから残雪あり。
融けた残雪が凍っている場所が多数ありました。
そのため1600m付近からチェーンスパイクを装着。
赤沢の頭手前から急登になったので、そこからは12本爪アイゼンに変更。
リボンは所々にあり尾根伝いの道なので迷う心配はありませんでした。
帰りは雪が緩んで踏み抜き多数です。

【赤沢の頭 〜 岩場のトラバース】
岩場、ヤセ尾根、急斜面など険しい道が続きます。
雪庇になっていそうな場所もあったので、崖近くは通らないようにしました。
岩場のトラバースは南側、リボンがあったので道はだいたいわかりました。
雪はだいたい足首からふくらはぎまでの深さ、溜まったところで膝くらい。
尾根伝いの道なので登りでは迷う心配がなかったです。でも下りは慎重に。

【岩場のトラバース 〜 檜尾岳】
トラバースを過ぎ急斜面を越えると、開けた気持ちいい尾根の道になります。
急斜面以外、特に危険な場所はありませんでした。
展望が開けているので道は明瞭です。

今回一番危険だと思ったのは岩場のトラバースです。
締まった雪の上にフカフカの雪が積っていたので、まずフカフカの雪を足で下に落とし、締まった雪にアイゼンで足場を作りながら進みました。

急登箇所もフカフカの雪が積っていて、普通に歩くと滑ります。
そのため蹴り込んで、フカフカの雪の下にある締まった雪にアイゼンの爪を刺して登るようにしました。
天候 快晴!
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
黒川平ゲート手前の駐車スペース(新大田切発電所の施設の向かい)に停めさせていただきました。
コース状況/
危険箇所等
トラバースや急斜面、岩場、ヤセ尾根など危険個所はそれなりにありました。
その他周辺情報 こまくさの湯 〜21:00まで
http://www.komakusanoyu.com/
駐車スペースから近くて都合が良かったです。
露天、内風呂ともに木曽駒がどーんと見えます。
施設も綺麗でよかったです(*^^*)
【黒川平ゲート】
AM4:50
今日も暗いうちからスタート
元気に行ってきまーす
2018年03月17日 04:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 4:56
【黒川平ゲート】
AM4:50
今日も暗いうちからスタート
元気に行ってきまーす
【檜尾登山口】
まずは約4キロの舗装路歩きで登山口に到着
2018年03月17日 05:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 5:41
【檜尾登山口】
まずは約4キロの舗装路歩きで登山口に到着
木々に霧氷が付いてます
綺麗〜(*'▽')
2018年03月17日 06:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 6:00
木々に霧氷が付いてます
綺麗〜(*'▽')
わかりづらいですが、霧氷と雲海と朝焼けの空がとっても綺麗でした
2018年03月17日 06:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 6:02
わかりづらいですが、霧氷と雲海と朝焼けの空がとっても綺麗でした
木々の隙間から、朝焼けに染まる宝剣岳と伊那前岳
2018年03月17日 06:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 6:10
木々の隙間から、朝焼けに染まる宝剣岳と伊那前岳
霧氷が付いた枝も朝焼けに染まる
2018年03月17日 06:13撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 6:13
霧氷が付いた枝も朝焼けに染まる
少し展望が開けて見えたのは南アルプス北部の山々
2018年03月17日 06:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 6:46
少し展望が開けて見えたのは南アルプス北部の山々
そしてこちらは空木岳
大迫力です!
2018年03月17日 07:09撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 7:09
そしてこちらは空木岳
大迫力です!
霧氷がめっちゃ綺麗✨
2018年03月17日 07:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 7:10
霧氷がめっちゃ綺麗✨
朝は雪が締まってて歩きやすかったです
2018年03月17日 07:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 7:19
朝は雪が締まってて歩きやすかったです
【赤沢の頭】
1992m地点
展望はありません
【赤沢の頭】
1992m地点
展望はありません
しばらく進むとまた展望が開けました
空木岳と東川岳
間の切れ込みがすごいですね!
2018年03月17日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 7:40
しばらく進むとまた展望が開けました
空木岳と東川岳
間の切れ込みがすごいですね!
結構な角度の急斜面が続く
2018年03月17日 08:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 8:18
結構な角度の急斜面が続く
そして急斜面を登り終えると…
2018年03月17日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 8:44
そして急斜面を登り終えると…
わ〜い(*´▽`*)
南アルプスの山々が見えました!
2018年03月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 8:50
わ〜い(*´▽`*)
南アルプスの山々が見えました!
左を見ると八ヶ岳、その向こうには浅間山も見えました!
2018年03月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 8:50
左を見ると八ヶ岳、その向こうには浅間山も見えました!
駒ケ根市も一望です
2018年03月17日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 8:50
駒ケ根市も一望です
あ〜幸せ(*´▽`*)
綺麗な景色を見ながらしばし休憩
2018年03月17日 08:53撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 8:53
あ〜幸せ(*´▽`*)
綺麗な景色を見ながらしばし休憩
その後、だんだん道が険しくなってきます
その後、だんだん道が険しくなってきます
半分埋まった梯子
岩場なので慎重に…
2018年03月17日 09:16撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 9:16
半分埋まった梯子
岩場なので慎重に…
岩場を越えると急斜面
トレースはウサギさん🐇
2018年03月17日 09:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 9:18
岩場を越えると急斜面
トレースはウサギさん🐇
展望が開けて、宝剣岳と伊那前岳が見えました!
2018年03月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 9:21
展望が開けて、宝剣岳と伊那前岳が見えました!
宝剣岳アップ、下にはロープウェイの駅が見えます
あそこまで労せず行けちゃうってスゴイですね!
2018年03月17日 09:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 9:21
宝剣岳アップ、下にはロープウェイの駅が見えます
あそこまで労せず行けちゃうってスゴイですね!
これから向かう檜尾岳方面
檜尾岳は中央の尖がりだと思っていましたが、本当はその右奥の山です
1
これから向かう檜尾岳方面
檜尾岳は中央の尖がりだと思っていましたが、本当はその右奥の山です
左側は崖のようなので、ここは雪の尾根沿いには進まずに少し右側を登りました
2018年03月17日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 9:34
左側は崖のようなので、ここは雪の尾根沿いには進まずに少し右側を登りました
広がった尾根に出ました
最高のシチュエーションです!
2018年03月17日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 9:43
広がった尾根に出ました
最高のシチュエーションです!
【岩場のトラバース】
岩場に到着
真っ直ぐは行けません
右側は崖なので左側をトラバース
2018年03月17日 09:52撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 9:52
【岩場のトラバース】
岩場に到着
真っ直ぐは行けません
右側は崖なので左側をトラバース
【岩場のトラバース】
締まった雪の上にフカフカの雪が積もっていて、普通に歩くとアイゼンが刺さらず滑りました
そのためフカフカの雪を蹴り落として、ガッチリ足場を作りながら進みました
2018年03月17日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 10:05
【岩場のトラバース】
締まった雪の上にフカフカの雪が積もっていて、普通に歩くとアイゼンが刺さらず滑りました
そのためフカフカの雪を蹴り落として、ガッチリ足場を作りながら進みました
【岩場のトラバース】
怖い怖いトラバースもここでやっと終了
ほんの数十メートルでしたが、めっちゃ時間が掛かりました!
2018年03月17日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 10:10
【岩場のトラバース】
怖い怖いトラバースもここでやっと終了
ほんの数十メートルでしたが、めっちゃ時間が掛かりました!
トラバース後は急斜面を直登します
2018年03月17日 10:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 10:21
トラバース後は急斜面を直登します
急斜面を登り終えたところ
2018年03月17日 10:25撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:25
急斜面を登り終えたところ
地吹雪が舞う
時折強風が吹き荒れます
2018年03月17日 10:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/17 10:35
地吹雪が舞う
時折強風が吹き荒れます
シュカブラ
綺麗でした(*'▽')
2018年03月17日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:37
シュカブラ
綺麗でした(*'▽')
手前は登ってきた尾根、平野部は駒ケ根市、奥は南アルプス
素晴らしい展望です!
2018年03月17日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:41
手前は登ってきた尾根、平野部は駒ケ根市、奥は南アルプス
素晴らしい展望です!
避難小屋が見えてきました
2018年03月17日 10:47撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:47
避難小屋が見えてきました
エビの尻尾と空木岳と青空
2018年03月17日 10:54撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 10:54
エビの尻尾と空木岳と青空
【檜尾避難小屋】
凄いところにありますね!
2018年03月17日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 10:57
【檜尾避難小屋】
凄いところにありますね!
真っ白
2018年03月17日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 10:59
真っ白
別世界
2018年03月17日 11:02撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:02
別世界
山頂直下から見上げる
2018年03月17日 11:12撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 11:12
山頂直下から見上げる
【檜尾岳】2728m
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
素晴らしい展望です!
9
【檜尾岳】2728m
ヤタ―ヾ(≧▽≦)ノ
素晴らしい展望です!
【檜尾岳】
まずは北側の展望
何となく女性的な印象
2018年03月17日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 11:33
【檜尾岳】
まずは北側の展望
何となく女性的な印象
【檜尾岳】
尖がりが宝剣岳、右奥が駒ヶ岳です
2018年03月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 11:20
【檜尾岳】
尖がりが宝剣岳、右奥が駒ヶ岳です
【檜尾岳】
その左隣には大迫力の三沢岳!
2018年03月17日 11:20撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 11:20
【檜尾岳】
その左隣には大迫力の三沢岳!
【檜尾岳】
三沢岳の右からは乗鞍岳が覗いています
2018年03月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 11:17
【檜尾岳】
三沢岳の右からは乗鞍岳が覗いています
【檜尾岳】
三沢岳の左からは御嶽山が覗いています
2018年03月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:17
【檜尾岳】
三沢岳の左からは御嶽山が覗いています
【檜尾岳】
三沢岳から南西に伸びる険しい尾根
歩いてみたいな〜(*'▽')
2018年03月17日 11:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:17
【檜尾岳】
三沢岳から南西に伸びる険しい尾根
歩いてみたいな〜(*'▽')
【檜尾岳】
お次は南側の展望
こちらは男性的な印象
2018年03月17日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
6
3/17 11:31
【檜尾岳】
お次は南側の展望
こちらは男性的な印象
【檜尾岳】
大迫力の空木岳
険しいですね!
2018年03月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
7
3/17 11:19
【檜尾岳】
大迫力の空木岳
険しいですね!
【檜尾岳】
熊沢岳アップ
こちらも迫力満点!
2018年03月17日 11:19撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 11:19
【檜尾岳】
熊沢岳アップ
こちらも迫力満点!
【檜尾岳】
熊沢岳へ続く尾根
2018年03月17日 12:01撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:01
【檜尾岳】
熊沢岳へ続く尾根
【檜尾岳】
尾根にあった美しい雪庇
2018年03月17日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 12:05
【檜尾岳】
尾根にあった美しい雪庇
【檜尾岳】
そして西側の展望
2018年03月17日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 11:32
【檜尾岳】
そして西側の展望
【檜尾岳】
避難小屋越しに、南アルプスの山々がずら〜っと見えました!
2018年03月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 11:18
【檜尾岳】
避難小屋越しに、南アルプスの山々がずら〜っと見えました!
【檜尾岳】
塩見岳の左側には富士山も!
2018年03月17日 11:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 11:18
【檜尾岳】
塩見岳の左側には富士山も!
【檜尾岳】
八ヶ岳も全部見えました!
2018年03月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:34
【檜尾岳】
八ヶ岳も全部見えました!
【檜尾岳】
その隣には浅間山も!
2018年03月17日 11:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:34
【檜尾岳】
その隣には浅間山も!
【檜尾岳】
一筆
2018年03月17日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
5
3/17 11:21
【檜尾岳】
一筆
【檜尾岳】
気温はマイナス5℃
風は時折強く吹きましたが寒くはなく、山頂ではお弁当を食べたりしながらのんびり出来ました!(*´▽`*)
2018年03月17日 11:48撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 11:48
【檜尾岳】
気温はマイナス5℃
風は時折強く吹きましたが寒くはなく、山頂ではお弁当を食べたりしながらのんびり出来ました!(*´▽`*)
【檜尾岳】
ではでは、そろそろ下山しようかな〜
2018年03月17日 12:11撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:11
【檜尾岳】
ではでは、そろそろ下山しようかな〜
行きに付けたトレース
風の吹く場所ではすでに消えかかっていました
2018年03月17日 12:18撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 12:18
行きに付けたトレース
風の吹く場所ではすでに消えかかっていました
時間に余裕があるしこの景色、早く下っちゃうのは勿体ない!
と言うことで、途中ちょくちょく休憩しながらのんびり下りました
2018年03月17日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:35
時間に余裕があるしこの景色、早く下っちゃうのは勿体ない!
と言うことで、途中ちょくちょく休憩しながらのんびり下りました
南アルプスの山々を南から
まずは雲海に浮かぶ光岳
2018年03月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:41
南アルプスの山々を南から
まずは雲海に浮かぶ光岳
少し飛ばして聖岳
2018年03月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:41
少し飛ばして聖岳
まだまだ雪深い赤石岳
2018年03月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:41
まだまだ雪深い赤石岳
右から前岳、中岳、悪沢岳からなる荒川三山
2018年03月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:41
右から前岳、中岳、悪沢岳からなる荒川三山
尖った感じが印象的な塩見岳
2018年03月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 12:40
尖った感じが印象的な塩見岳
仙塩尾根と白根南陵の尾根越しには日本一の富士山
2018年03月17日 12:40撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:40
仙塩尾根と白根南陵の尾根越しには日本一の富士山
右が西農鳥岳、左が間ノ岳
農鳥岳はちょうど雲で隠れています
2018年03月17日 12:41撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:41
右が西農鳥岳、左が間ノ岳
農鳥岳はちょうど雲で隠れています
右が中白根山、左が北岳
今年はいつ行こうかな?
2018年03月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:42
右が中白根山、左が北岳
今年はいつ行こうかな?
巨大な山容が特徴的な仙丈ヶ岳
2018年03月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:42
巨大な山容が特徴的な仙丈ヶ岳
一目でわかる甲斐駒ヶ岳
2018年03月17日 12:42撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:42
一目でわかる甲斐駒ヶ岳
名前の通りギザギザの鋸岳
2018年03月17日 12:43撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:43
名前の通りギザギザの鋸岳
振り向いて宝剣岳をアップ、凄いところですね!
2018年03月17日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 12:44
振り向いて宝剣岳をアップ、凄いところですね!
振り向いて檜尾岳をアップ、自分がつけたトレースがバッチリ見えて、何だか嬉しかったです(#^^#)
2018年03月17日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
4
3/17 12:46
振り向いて檜尾岳をアップ、自分がつけたトレースがバッチリ見えて、何だか嬉しかったです(#^^#)
怖かったトラバース
行きにしっかり足場を作ったので、帰りは怖さもあまりなく楽チンでした
2018年03月17日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 12:56
怖かったトラバース
行きにしっかり足場を作ったので、帰りは怖さもあまりなく楽チンでした
トラバースを越え尾根に出ました
2018年03月17日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 13:00
トラバースを越え尾根に出ました
檜尾岳ワーイヽ(^o^)丿
2018年03月17日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 13:04
檜尾岳ワーイヽ(^o^)丿
檜尾根、最高です!
2018年03月17日 13:10撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 13:10
檜尾根、最高です!
右隅はおそらく雪庇
左寄りを通ります
2018年03月17日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 13:17
右隅はおそらく雪庇
左寄りを通ります
ここも慎重に…
2018年03月17日 13:23撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 13:23
ここも慎重に…
振り返る
檜尾岳いいところでした!
2018年03月17日 13:21撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3
3/17 13:21
振り返る
檜尾岳いいところでした!
左が行きのトレース
右が帰りのトレース(笑)
2018年03月17日 13:26撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 13:26
左が行きのトレース
右が帰りのトレース(笑)
急斜面の下り
2018年03月17日 13:33撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
3/17 13:33
急斜面の下り
途中で見えた展望
空木岳が雲に飲み込まれそうです
2018年03月17日 14:15撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
1
3/17 14:15
途中で見えた展望
空木岳が雲に飲み込まれそうです
赤沢の頭を過ぎると踏み抜き地獄でした
九十九折りの道ですが、面倒なので真っ直ぐ下る
2018年03月17日 14:38撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 14:38
赤沢の頭を過ぎると踏み抜き地獄でした
九十九折りの道ですが、面倒なので真っ直ぐ下る
林道に出てから、谷間に南アルプスの山々が見えました
2018年03月17日 15:34撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 15:34
林道に出てから、谷間に南アルプスの山々が見えました
【黒川平ゲート】
無事に戻ってきました
ありがとうございました
2018年03月17日 15:58撮影 by  Canon PowerShot SX610 HS, Canon
2
3/17 15:58
【黒川平ゲート】
無事に戻ってきました
ありがとうございました

装備

個人装備
長袖シャツ 長袖インナー ハードシェル タイツ ズボン 靴下 グローブ ゲイター バラクラバ 毛帽子 ザック ザックカバー アイゼン 昼ご飯 行動食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 ロールペーパー 携帯 カメラ

感想

3/17(土)は
中央アルプス檜尾岳に
登りに行ってみました。

当日は終始天気が良く
展望のある場所からは
とても素晴らしい景色を
望むことができました。

今回、檜尾岳に登りに行こうと
決めたのは前日の夕方。

理由は特にありません。

地図を見ながら
どこに行こうか考えていたときに
ふと檜尾岳が気になったからです。

檜尾岳には登ったことがなく
この辺りの山の知識はゼロなので
まずはヤマレコで山行記録を
検索してみました。

しかし、

最近の山行記録はなく
この時期登山道がどんな状況なのか
全くわかりませんでした・・・

すっごく魅力的✨(*´▽`*)

そんなわけで、

無理なら途中で引き返すつもりで
檜尾根伝いで檜尾岳を目指しました。

結果的には、

朝一キラキラ綺麗な霧氷も見れたし
ノートレースの真っ白な尾根を
気持ちよく歩くこともできたしで
行ってよかったなって思っています。

今回は距離がそれほど長くなく
思いのほか時間に余裕があったので
道中休憩をたっぷり取りました。

おかげで景色も存分に
堪能することができ
とってもいい山行になりました!

ありがとうございます(*^^*)

次はどこへ行こうかな〜

今年は雪が少ないようなので
雪が無くなる前に
残雪期の南アルプスの山々へも
登りに行きたいな〜なんて思っています。



【動画1】檜尾岳山頂からの景色



ここまでの道程も強烈でしたが
ここからの景色も強烈!
素晴らしかったです(*^^*)



【動画2】檜尾岳山頂からの下り



登りは大変だった山頂までの急斜面も
帰りは滑って下りられるので楽チンでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1224人

コメント

お疲れ様です!
こんばんは!

檜尾岳、何となく聞いたことはありましたが、あまり知らなかった山でした。
雪稜が素晴らしいですね!僕は稜線が雪だけ、という所を歩いたことがありません。八ヶ岳はシャクナゲがありましたから...こういうところに行ってみたいと思いました。

お疲れ様でした!
2018/3/19 18:08
Re: お疲れ様です!
seiraくん、こんばんは(*^^*)

自分も檜尾岳は、行くまであまり知らない山でした。
きっと皆さんのイメージも「駒ヶ岳と空木岳の間にあるピーク」その程度かもですね。
でも実際行ってみると、真っ白の雪稜がホント素晴らしかったです(*´▽`*)
しかもノートレース、めっちゃ気持ちよく歩くことができましたよー

行ってみて良かったです(^^)v
コメントありがとうございました!
2018/3/19 18:34
生クリームのような雪山〜!!(^^)!
yama-memoさん こんばんは!

またまたガッツリと雪山満喫ですね〜!(^^)! 無雪期ならともかく、この時期に、直近の情報も乏しい山にいきなり行っちゃうとは、なんてチャレンジャー〜
真っ白でまるで生クリームのような雪!!美味しそう(≧◇≦)!
ノートレースの斜面に自分だけの足跡を付ける快感!すっごい分かります (あ、でも私達はもっと低い山で(笑))
展望も素晴らしい山ですね! 羨ましいなぁ。。。(*´ω`*)
今年は雪山にあまり行けてないので、ダンナさんがブチブチ言ってます^^; 私達でも行けるような簡単な雪山探さなくちゃ

次は南アルプスですか?!明日も高い山は雪との予報、まだまだこの先も、もふもふの雪山楽しめそうですね〜(^.^)⛄ 
お疲れ様でした!!
2018/3/20 19:27
Re: 生クリームのような雪山〜!!(^^)!
haiziさん こんばんは!
ガッツリ雪山、満喫してきました〜(*^^*)

チャレンジャー、いい響きですね(≧▽≦) でも実際は、
ダメならダメで引き返せばいいピストン山行なので、割と気楽でした!
真っ白な雪は、本当にクリームみたいで美味しそうでした🍰

ノートレースに付けた自分の足跡が、振り返った時に見えると嬉しいですよね(笑)
展望もめっちゃいい山で、行ってみてホント良かったって思えました

標高が高い山は、まだまだもふもふ楽しめそうですよね(*´▽`*)
ダンナさんと一緒に行った投稿、楽しみにしています!

コメントありがとうございましたー(^O^)/
2018/3/21 0:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら