倉橋市民センターの駐車場にとめさせて頂きました。
右側が桂浜です。
2
3/17 8:57
倉橋市民センターの駐車場にとめさせて頂きました。
右側が桂浜です。
駐車場の裏に図書館。トイレを借りました。
非常にきれいなトイレでした。ウオッシュレットの操作は、点字付きで初めて見ました。
フロア内の床は視覚障害者誘導用ブロックがあり、障害者の方にやさしい設計が施工され素晴らしいです。
2
3/17 9:06
駐車場の裏に図書館。トイレを借りました。
非常にきれいなトイレでした。ウオッシュレットの操作は、点字付きで初めて見ました。
フロア内の床は視覚障害者誘導用ブロックがあり、障害者の方にやさしい設計が施工され素晴らしいです。
右上がレストラン。下山して海鮮丼を食べました。
1
3/17 8:57
右上がレストラン。下山して海鮮丼を食べました。
一旦道路へ出て西に歩いていくと、右側に登山口があります。
今回はここは下山口になります。
0
3/17 9:18
一旦道路へ出て西に歩いていくと、右側に登山口があります。
今回はここは下山口になります。
いきなり登りですね。
0
3/17 9:18
いきなり登りですね。
西側ルートの登山口はさらに道路を進みます。
0
3/17 9:19
西側ルートの登山口はさらに道路を進みます。
少し歩くと右斜めに入る道があるますので、そこを入っていきます。登山口まではあまり標識がないのでGPSの参考ルートを頼りに行きます。
0
3/17 9:21
少し歩くと右斜めに入る道があるますので、そこを入っていきます。登山口まではあまり標識がないのでGPSの参考ルートを頼りに行きます。
向こうに見えるのが火山。
0
3/17 9:22
向こうに見えるのが火山。
岩がごつごつしてます。
6
3/17 9:22
岩がごつごつしてます。
少し進むと右側に入り口があります。
0
3/17 9:22
少し進むと右側に入り口があります。
ここです。電信柱に盾木がありますね。見落とさないように。
0
3/17 9:23
ここです。電信柱に盾木がありますね。見落とさないように。
家並みを通過。
0
3/17 9:23
家並みを通過。
更に奥へ進みます。
0
3/17 9:24
更に奥へ進みます。
さらに進むと、
0
3/17 9:24
さらに進むと、
左折します。
0
3/17 9:24
左折します。
登山道らしくなってきました。
1
3/17 9:25
登山道らしくなってきました。
どこが登山口だったかわからなかったですが出発です。
ここまで駐車場から約10分程度ですが、道がわかりずらいので、事前に良く調べておいた方がいいいです。
登録しているGPSルートをご参考に。
2
3/17 9:26
どこが登山口だったかわからなかったですが出発です。
ここまで駐車場から約10分程度ですが、道がわかりずらいので、事前に良く調べておいた方がいいいです。
登録しているGPSルートをご参考に。
この辺は非常に落ち葉が多いです。このルートは一瞬整備が行き届いてないと思ってましたが、全体的に良くメンテされてます。
0
3/17 9:26
この辺は非常に落ち葉が多いです。このルートは一瞬整備が行き届いてないと思ってましたが、全体的に良くメンテされてます。
いろんなところでお地蔵さんが見舞ってくださってますので、
安心感がありますね。
0
3/17 9:27
いろんなところでお地蔵さんが見舞ってくださってますので、
安心感がありますね。
左にもお地蔵さん。
0
3/17 9:27
左にもお地蔵さん。
この辺から大きな岩がお目見えし始めます。
1
3/17 9:38
この辺から大きな岩がお目見えし始めます。
第一弾、巨石。
0
3/17 9:41
第一弾、巨石。
第2弾巨石。
1
3/17 9:42
第2弾巨石。
お地蔵さんの土台が少し余ったようで、少し厚め?
3
3/17 9:42
お地蔵さんの土台が少し余ったようで、少し厚め?
右に上がっていきます。道がいいです。
0
3/17 9:42
右に上がっていきます。道がいいです。
左に突然巨石。大きさがわかりにくいと思いますが、高さは4~5mあり圧倒されます。下を向いて歩いて素通りした後、相棒に気づかされました。私はちなみに猪齢です。
2
3/17 9:44
左に突然巨石。大きさがわかりにくいと思いますが、高さは4~5mあり圧倒されます。下を向いて歩いて素通りした後、相棒に気づかされました。私はちなみに猪齢です。
ちょっとした広場があります。休憩できそです。
1
3/17 9:53
ちょっとした広場があります。休憩できそです。
ここでちょっと道を間違えました。
左へ行きます。左側の道が少し下りになっていたので、心理的にに10mくらい登ってしまいました。ここは標識がないので注意です。頂上へ行く道はありそうですが・・・。
0
3/17 9:53
ここでちょっと道を間違えました。
左へ行きます。左側の道が少し下りになっていたので、心理的にに10mくらい登ってしまいました。ここは標識がないので注意です。頂上へ行く道はありそうですが・・・。
最初の長い階段。
0
3/17 9:55
最初の長い階段。
振り返ると展望が開けます。この辺へ標高250mくらいでしょうか。
3
3/17 10:00
振り返ると展望が開けます。この辺へ標高250mくらいでしょうか。
ズーム。左は牡蠣筏でしょうか。
海は非常におだやかで風もなく、気持ちよく登れました。
7
3/17 10:01
ズーム。左は牡蠣筏でしょうか。
海は非常におだやかで風もなく、気持ちよく登れました。
2回目の長い階段。左手の海を見ると疲労が軽減します。
0
3/17 10:06
2回目の長い階段。左手の海を見ると疲労が軽減します。
土砂崩れで通行止め。右側に新しい道ができてました。
0
3/17 10:07
土砂崩れで通行止め。右側に新しい道ができてました。
迂回して通過して振り返るとこのように土砂崩れ。
山は一度崩れると復旧は不可ですね。
0
3/17 10:09
迂回して通過して振り返るとこのように土砂崩れ。
山は一度崩れると復旧は不可ですね。
残念ながら水は水滴程度でした。
0
3/17 10:11
残念ながら水は水滴程度でした。
晴天です。
1
3/17 10:16
晴天です。
振り返ると。
1
3/17 10:17
振り返ると。
第3番目の長い階段です。
ここは少し長かったでしょうか。でも後ろが海ですので疲れを忘れます。
2
3/17 10:17
第3番目の長い階段です。
ここは少し長かったでしょうか。でも後ろが海ですので疲れを忘れます。
この景色いかがでしょうか。
7
3/17 10:18
この景色いかがでしょうか。
火山の頂上ですね。
1
3/17 10:20
火山の頂上ですね。
先週と同様元気に登ってます。
2
3/17 10:22
先週と同様元気に登ってます。
少し休憩です。
1
3/17 10:24
少し休憩です。
ズーム。
5
3/17 10:27
ズーム。
15℃、ぽかぽかです。
3
3/17 10:28
15℃、ぽかぽかです。
ベンチの隣に看板があります。
赤の破線のルートがお勧めなのでしょうか。
最初に計画していたルートでしたが、今回は右側の山だけで勝負しました。昼食をレストランで食べるために。
1
3/17 10:34
ベンチの隣に看板があります。
赤の破線のルートがお勧めなのでしょうか。
最初に計画していたルートでしたが、今回は右側の山だけで勝負しました。昼食をレストランで食べるために。
さあ最後の登りです。
0
3/17 10:35
さあ最後の登りです。
4番目の階段。
0
3/17 10:38
4番目の階段。
西側の景色です。
0
3/17 10:39
西側の景色です。
ズーム。早瀬大橋です。倉橋から能美島へ。
5
3/17 10:40
ズーム。早瀬大橋です。倉橋から能美島へ。
頂上手前の岩場です。
1
3/17 10:41
頂上手前の岩場です。
岩場からのパノラマ写真。
1
3/17 10:42
岩場からのパノラマ写真。
海、船、橋、島々と町がマッチして綺麗ですね。
また来ます。
10
3/17 10:43
海、船、橋、島々と町がマッチして綺麗ですね。
また来ます。
西側。
1
3/17 10:43
西側。
最後の階段です。
階段の下を覗くと大きな岩場があり、さすがにここはよじ登れませんね。木の梯子というか階段に感謝。結構設置は大変だったと思います。建築関係以外の設計経験からですが。
1
3/17 10:44
最後の階段です。
階段の下を覗くと大きな岩場があり、さすがにここはよじ登れませんね。木の梯子というか階段に感謝。結構設置は大変だったと思います。建築関係以外の設計経験からですが。
頂上手前の岩場です。
0
3/17 10:45
頂上手前の岩場です。
このような景色が見れます。
5
3/17 10:46
このような景色が見れます。
奥に見える山が、火山の西方に位置する岳浦山だと思います。
今回選択肢の一つでしたが、次回トライします。
2
3/17 10:47
奥に見える山が、火山の西方に位置する岳浦山だと思います。
今回選択肢の一つでしたが、次回トライします。
正面の岩場に立つと、
1
3/17 10:49
正面の岩場に立つと、
少し歩くと頂上です。
0
3/17 10:49
少し歩くと頂上です。
巨石の上に先着の二人の男性がおられました。
2
3/17 10:49
巨石の上に先着の二人の男性がおられました。
もうひとつの展望の良い場所には、カップルさんが。
少し手前で待機し、コーヒータイムの準備を。
1
3/17 10:49
もうひとつの展望の良い場所には、カップルさんが。
少し手前で待機し、コーヒータイムの準備を。
二人の男性が巨石から降りたと思ったら、今度はカップルが登られました。
1
3/17 10:53
二人の男性が巨石から降りたと思ったら、今度はカップルが登られました。
私達は、カップルの元座っていた特等席へ陣取り、コーヒータイム準備開始。南側。
1
3/17 10:53
私達は、カップルの元座っていた特等席へ陣取り、コーヒータイム準備開始。南側。
西側。
0
3/17 10:53
西側。
南西。
2
3/17 10:54
南西。
遠くに見えるのは、愛媛県松山市の忽那諸島(くつなしょとう)だそうだ。
4
3/17 10:59
遠くに見えるのは、愛媛県松山市の忽那諸島(くつなしょとう)だそうだ。
鹿島大橋だそうです。
3
3/17 10:59
鹿島大橋だそうです。
コーヒーが出来上がりました。
4
3/17 11:02
コーヒーが出来上がりました。
海がおだやかです。山頂も風もなくぽかぽか日和で最高でした。
4
3/17 11:06
海がおだやかです。山頂も風もなくぽかぽか日和で最高でした。
西側360度展望。
1
3/17 11:12
西側360度展望。
南側360度展望。
1
3/17 11:13
南側360度展望。
1
3/17 11:13
カップルが降りたので次は私達の番です。
まずは相棒から。
5
3/17 11:13
カップルが降りたので次は私達の番です。
まずは相棒から。
3
3/17 11:14
今度は私が登る番です。
0
3/17 11:15
今度は私が登る番です。
梯子を登る。大丈夫でしょうかね、この梯子。
2
3/17 11:15
梯子を登る。大丈夫でしょうかね、この梯子。
相棒と合流。先に降りてもらう為に、入れ替わるのには少しびびります。すり足で。
3
3/17 11:16
相棒と合流。先に降りてもらう為に、入れ替わるのには少しびびります。すり足で。
すり足で降りる所。
9
3/17 11:17
すり足で降りる所。
ではお先に。
3
3/17 11:17
ではお先に。
コーヒータイムをしていた場所はこの下。バッグが置いている所です。ここが特等席です。
3
3/17 11:13
コーヒータイムをしていた場所はこの下。バッグが置いている所です。ここが特等席です。
3
3/17 11:19
向こうにも岩場が。降りるときに人が岩場の上にいたらしいです。帰ったらルートを確認しよう。
1
3/17 11:20
向こうにも岩場が。降りるときに人が岩場の上にいたらしいです。帰ったらルートを確認しよう。
返ろう。降りる道は駐車場の方向です。
この時点はなぜ駐車場の立て札があるのか疑問。
0
3/17 11:23
返ろう。降りる道は駐車場の方向です。
この時点はなぜ駐車場の立て札があるのか疑問。
下りも整備された道です。
0
3/17 11:26
下りも整備された道です。
後ろ斜め(北東)から見た頂上。
0
3/17 11:26
後ろ斜め(北東)から見た頂上。
下の岩の大きなこと!
3
3/17 11:27
下の岩の大きなこと!
火山より北にある後火山、今回はパス。
1
3/17 11:28
火山より北にある後火山、今回はパス。
あずまやに到着。
0
3/17 11:31
あずまやに到着。
ここが山頂の看板にあった駐車場です。山頂からなんと10分程度で到着。
軽装のカップルが頂上にいた理由がわかりました。
0
3/17 11:31
ここが山頂の看板にあった駐車場です。山頂からなんと10分程度で到着。
軽装のカップルが頂上にいた理由がわかりました。
駐車場にトイレがありますが、水道管が破裂して閉鎖されてました。
0
3/17 11:32
駐車場にトイレがありますが、水道管が破裂して閉鎖されてました。
下りる途中に右側に千畳敷の看板が。寄り道します。
0
3/17 11:35
下りる途中に右側に千畳敷の看板が。寄り道します。
絶景Poitだそうです。
0
3/17 11:37
絶景Poitだそうです。
1
3/17 11:38
確かにでかい。
1
3/17 11:44
確かにでかい。
2
3/17 11:45
1
3/17 11:45
洞窟がどこにあるのかわかりませんでした。
0
3/17 11:47
洞窟がどこにあるのかわかりませんでした。
1
3/17 11:47
下りるときも常に海の景色が視界に入り、最後まで得した気分です。
0
3/17 11:52
下りるときも常に海の景色が視界に入り、最後まで得した気分です。
岩切跡。
2
3/17 12:02
岩切跡。
2
3/17 12:03
変わった石を発見。
1
3/17 12:12
変わった石を発見。
なんですか。
0
3/17 12:13
なんですか。
くぼみに足をつっこんでみたら、左足がつりそうになりました。
1
3/17 12:13
くぼみに足をつっこんでみたら、左足がつりそうになりました。
駐車場がみえてきました。
0
3/17 12:17
駐車場がみえてきました。
真っすぐ行くと最初の正規の登山道。
近道のようなので左へ下りてみました。
0
3/17 12:18
真っすぐ行くと最初の正規の登山道。
近道のようなので左へ下りてみました。
正面のレストランで昼食です。
0
3/17 12:21
正面のレストランで昼食です。
海鮮丼ですが微妙ですね。
7
3/17 12:26
海鮮丼ですが微妙ですね。
4
3/17 12:26
メニューの裏に観光案内の図が。
0
3/17 12:30
メニューの裏に観光案内の図が。
駐車場は結構車が。
1
3/17 12:46
駐車場は結構車が。
入口に模型が。
0
3/17 12:49
入口に模型が。
0
3/17 12:49
帰りは倉橋島の東側を北上。景色はこちらの方がいいですね。
1
3/17 13:24
帰りは倉橋島の東側を北上。景色はこちらの方がいいですね。
新しくできた橋。私達は手前の音戸大橋を渡りました。
0
3/17 13:34
新しくできた橋。私達は手前の音戸大橋を渡りました。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する