記録ID: 140556
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
奥多摩・高尾
高尾山口駅〜高尾山〜陣馬山〜藤野駅[one-way]
2011年10月10日(月) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 07:55
- 距離
- 20.9km
- 登り
- 1,181m
- 下り
- 1,154m
コースタイム
6:50高尾山口駅 - 7:00稲荷山コース入口 - 8:20高尾山山頂 - 8:40もみじ台 - 9:25小仏城山山頂 - 9:45小仏峠 - 10:30景信山山頂 - 11:35明王峠(昼食)12:00 - 12:40陣馬山山頂 - 14:20陣馬山登山口 - 14:45藤野駅
天候 | 曇り後、晴れ間あり |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2011年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
藤野駅へ下山 |
コース状況/ 危険箇所等 |
先月の台風の影響により通行止め箇所が多数ありました。 高尾ビジターセンターのホームページをチェックしてから、行けばよかったのですが、 当時の朝に確認した案内板の情報では、1号路は通行止めとの事でしたので、 高尾山山頂までは、稲荷山コースを歩くことにしました。 しかし、歩行に支障があることはありませんでしたが、倒木が幾つもありました。 また、前日(9日)夜の降雨によって、路面が大変滑りやすくなっていました。 高尾山山頂から陣馬山山頂までは、アップダウンを繰り返すものの、 歩きやすい山道でした。 |
写真
撮影機器:
感想
最近話題の高尾山へGo!
久しぶりの高尾山です、なんたって小学校の遠足以来なので(笑)
殆ど記憶はないので、新鮮な感じでしたね。
高尾山だけでは、ハイキングとしてはつまらないので、陣場山まで足を伸ばして、
そのまま藤野駅まで行くことで、周回コースにしました。
高尾山まで戻って来ると込みそうだしね。
感想としては、こんなもんだったけか〜、思ったほど面白くなかった。
紅葉の時に行けば、また違うのかな。
ミシュランに取り上げられたから、人気があるのか、、、
そもそも、なぜミシュランに取り上げられたのだろうか。
まあ、気が向いたら、紅葉の時期にでも再トライしてみようかな。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:639人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する