ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 140753
全員に公開
ハイキング
祖母・傾

傾山:冷水コース(大分県)

2011年10月09日(日) [日帰り]
情報量の目安: A
都道府県 大分県 宮崎県
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
11:21
距離
17.3km
登り
1,674m
下り
1,671m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

08:00駐車場-09:30登山口-10:00尾根-12:00東傾山(昼食)-13:15ソデ尾-14:00傾山山頂-15:05ソデ尾-16:10東傾山-17:20尾根-17:50登山口-19:10駐車場
天候 晴れ 時々 曇り(ガス)
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
竹田市から国道502号線、県道45号線、県道688号線。大野竹田バス「冷水」バス停が登山口入口にあるが、便数が極端に少ない(休日なし)。
ガイドブックには、冷水バス停から「冷水林道」を登って上の駐車場を紹介しているが、道路管理状態が悪く、進入しないほうが無難。
バス停から少し西側に、駐車場有。
コース状況/
危険箇所等
 駐車場から登山口までは未舗装であるが、一応林道なのでところどころ分岐があるものの道なりに歩くことができる。
 駐車場、および上の登山口に登山ポストあり。マイナーなコースで登山口付近に飲食店や温泉などなし。
県道沿いの駐車場。テント野営も可能。ここから冷水コースと官行コースとの2つのコースに行くことができる。登山届箱あり。
2011年10月09日 07:59撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
10/9 7:59
県道沿いの駐車場。テント野営も可能。ここから冷水コースと官行コースとの2つのコースに行くことができる。登山届箱あり。
「冷水」バス停から入る冷水林道。ガイドブックによると、この林道を通って上の駐車場にとめるように書いてあったが・・・。
2011年10月09日 08:09撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
10/9 8:09
「冷水」バス停から入る冷水林道。ガイドブックによると、この林道を通って上の駐車場にとめるように書いてあったが・・・。
林道の管理状態は悪く、アスファルトは陥没し、深い轍ができている。
2011年10月09日 08:17撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
2
10/9 8:17
林道の管理状態は悪く、アスファルトは陥没し、深い轍ができている。
上の登山口前の駐車場。きれいに整備されていつが、駐車車両は皆無。
2011年10月09日 09:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
1
10/9 9:26
上の登山口前の駐車場。きれいに整備されていつが、駐車車両は皆無。
登山口。右に登山届箱がある。
2011年10月09日 09:26撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 9:26
登山口。右に登山届箱がある。
東尾根取付点までは、かなりの急坂で、倒木があり、やや荒れている。
2011年10月09日 09:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 9:58
東尾根取付点までは、かなりの急坂で、倒木があり、やや荒れている。
東尾根取付点。ここからは楽になるかなと思いきや・・・。
2011年10月09日 10:02撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 10:02
東尾根取付点。ここからは楽になるかなと思いきや・・・。
急坂は続く。ミズナラなどの樹林帯で気持ちがいい。
2011年10月09日 10:03撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 10:03
急坂は続く。ミズナラなどの樹林帯で気持ちがいい。
所々にロープが張られている。
2011年10月09日 10:52撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 10:52
所々にロープが張られている。
東傾山 1309.8mピーク。
2011年10月09日 11:50撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 11:50
東傾山 1309.8mピーク。
道に迷うと倒木、急勾配で行く手を塞ぐ。
2011年10月09日 12:56撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 12:56
道に迷うと倒木、急勾配で行く手を塞ぐ。
ガスがかかってきた。
2011年10月09日 12:58撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 12:58
ガスがかかってきた。
ブナの白骨林。
2011年10月09日 13:18撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 13:18
ブナの白骨林。
2011年10月09日 14:23撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 14:23
山頂南側の切り立った大岩壁。
2011年10月09日 14:00撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 14:00
山頂南側の切り立った大岩壁。
傾山山頂。1605m。
2011年10月09日 14:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 14:08
傾山山頂。1605m。
山頂からの絶景。色づき始めた紅葉。
2011年10月09日 14:08撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 14:08
山頂からの絶景。色づき始めた紅葉。
大きなキノコ。食べられるのかな?美味しくはなさそうだ。
2011年10月09日 10:20撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 10:20
大きなキノコ。食べられるのかな?美味しくはなさそうだ。
マムシ。尻尾を震わせて威嚇していた。あまり刺激しないほうがよさそうだ。
2011年10月09日 10:38撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 10:38
マムシ。尻尾を震わせて威嚇していた。あまり刺激しないほうがよさそうだ。
赤く色づいた木の実。
2011年10月09日 13:04撮影 by  DMC-TZ3, Panasonic
10/9 13:04
赤く色づいた木の実。
撮影機器:

感想

 岩峰と岩壁に象徴される傾山は、交通アクセスも悪く、人を寄せ付けない秘境のようなイメージを抱かせるが、登山シーズンの連休、しかも天気もいいということもあって、思い切って行ってきました。そうはいっても厳しい岩稜歩きは苦手なので実力相応と思われる今回のコースを選びました。
 ところが、予想をはるかに上回る難行になってしまいました。

 その理由とは、
1.冷水林道の路面の酷さ。アスファルトが陥没し、深い轍ができ、タイヤを1本パンクさせてしまいました。結局上の駐車場まで行くのを諦めて、下の駐車場に止めることにしました。その結果、片道1時間のロスと体力消耗、スペアタイヤ交換に要した時間とタイヤ代、そして精神的ショックを受けることになりました。上にはきれいに整備された駐車場があるものの、この林道に車を侵入させないほうが賢明だろう。

2.道に迷いやすい。一応、テープや踏み跡もあり、基本的には尾根伝いに進めばいいのだが、正規の道は結構急勾配である一方、それ以外にも多くの尾根が分かれ、少し油断すると、そちらに誘われ、コースから逸れていく。今回はGPSでかなり助けられたが、それでも何度も道に迷い、結果倒木や急勾配、岩などで引き返すことになる。テープを忠実に追っていくことが肝要です。

 コース自体は祖母山の時よりはそれほどきつさは感じられず、山頂付近の展望や岩壁の荒々しさに圧倒され、登りの辛さも吹き飛んでしまいました。
 ということで、想定よりも相当多くの時間と歩行距離を強いられ、結果的に健脚コースになってしまった。途中で足は攣り、下山したときは真っ暗となってしまいました。初めてのビバークになるかもと不安に襲われながらも、無事に下山できよかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:4664人

コメント

こんばんわ。
傾山はもう紅葉が始まってますね
久住はまだまだだったんですが、祖母・傾はやはり違いますね

それにしても朝からパンク修理とは・・出だしから気分が萎えますよね〜
お疲れ様でした〜。
2011/10/11 21:28
パンク
 そうなんです。しかし、つい最近別のタイヤでパンクして、ジャッキアップしてスペアに交換し、今回は意外にも簡単に交換できたので、これはラッキーと思ったくらいでした。

 紅葉については、山全体が赤く色づくイメージがあったのですが、傾山も翌日行った久住も一部の木々が紅葉していた程度で、それほど大きな違いがないように思いましたよ。気候よりも紅葉する木の本数が違うからそのような印象を受けるかもしれませんね。
2011/10/11 23:58
おつかれさまでした
登山前から大変でしたね。
下山時、登山口についたときはホッとされたことでしょう。林道なら暗くてもまだ登山道に比べ気持ちが楽になりますから。。

山ビルはいませんでしたか?
2011/10/12 8:21
疲れました
 fuuuさん コメントありがとうございます。

 そうなんです。最悪でも日没までには林道に戻りたい、という気持ちで何とか生還できました。逆に、林道に戻るまでに暗くなっていたら、あのコースで道を探していくのは困難だったでしょう。
 
 山ビルはいなかったですが、マムシとシカ4頭、そしてスズメバチに遭遇しました。
2011/10/12 10:03
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら