ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1409084
全員に公開
ハイキング
東北

なんちゃってSEA TO SUMMITからの御鉢めぐり・寒風山

2018年03月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
592m
下り
591m

コースタイム

日帰り
山行
5:00
休憩
1:10
合計
6:10
7:30
105
スタート地点
9:15
50
10:05
10:20
25
10:45
20
11:05
11:35
5
11:55
12:20
80
寒風山園地小展望台
13:40
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
脇本街区公園脇のスペースに駐車
コース状況/
危険箇所等
新奥の細道「寒風山コース」は昔のコンクリート敷に雪解けの泥が
薄く堆積した感じで所々スベル。
スタート
2018年03月24日 07:29撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/24 7:29
スタート
あそこへ
2018年03月24日 07:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 7:30
あそこへ
国道101号を渡る
2018年03月24日 07:40撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 7:40
国道101号を渡る
少し大きく見えてきた。
2018年03月24日 07:51撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 7:51
少し大きく見えてきた。
踏切に引っかかる。
2018年03月24日 07:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 7:55
踏切に引っかかる。
で、ちょこっと鉄。
車両側面にナマハゲマークがあしらわれてる。
2018年03月24日 07:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 7:56
で、ちょこっと鉄。
車両側面にナマハゲマークがあしらわれてる。
ここを左へ
2018年03月24日 07:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 7:57
ここを左へ
開けて、かんぷうドーン。
2018年03月24日 08:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 8:00
開けて、かんぷうドーン。
かんぷうパノラマラインにぶつかったら右へ。
2018年03月24日 08:09撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 8:09
かんぷうパノラマラインにぶつかったら右へ。
程なく、新奥の細道「寒風山コース」入り口。
2018年03月24日 08:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 8:14
程なく、新奥の細道「寒風山コース」入り口。
バッケ(フキノトウ)や
2018年03月24日 08:16撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/24 8:16
バッケ(フキノトウ)や
タラの芽に春を感じながら進む。
2018年03月24日 08:17撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 8:17
タラの芽に春を感じながら進む。
幅広の道。昔はここがメインストリート?
2018年03月24日 08:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 8:22
幅広の道。昔はここがメインストリート?
庚申塔が所々に。
2018年03月24日 08:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 8:30
庚申塔が所々に。
ナラとスギが合体。
2018年03月24日 08:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 8:31
ナラとスギが合体。
先が開けた。
2018年03月24日 08:43撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 8:43
先が開けた。
パノラマラインを横断して、
パンラマラインのモニュメントで一服。
2018年03月24日 08:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/24 8:46
パノラマラインを横断して、
パンラマラインのモニュメントで一服。
XP?
2018年03月24日 08:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 8:53
XP?
地震塔
2018年03月24日 08:57撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 8:57
地震塔
西に毛無山と本山
2018年03月24日 09:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 9:00
西に毛無山と本山
結構急です。
2018年03月24日 09:04撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 9:04
結構急です。
振り返るパノラマ。
2018年03月24日 09:06撮影
1
3/24 9:06
振り返るパノラマ。
斜度が緩み、
2018年03月24日 09:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 9:07
斜度が緩み、
山頂直下の駐車場。
2018年03月24日 09:08撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 9:08
山頂直下の駐車場。
回転展望台と三角点。
2018年03月24日 09:14撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 9:14
回転展望台と三角点。
西方向の眺望。
カルデラを右から左へ回ります。
2018年03月24日 09:15撮影
2
3/24 9:15
西方向の眺望。
カルデラを右から左へ回ります。
北の尾根を下ります。
白神の山は見えず。
2018年03月24日 09:23撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 9:23
北の尾根を下ります。
白神の山は見えず。
パノラマラインを横断して北高台へ。
2018年03月24日 09:33撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 9:33
パノラマラインを横断して北高台へ。
こんな感じの道。
2018年03月24日 09:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 9:35
こんな感じの道。
高原風で気持ちがいい。
2018年03月24日 09:37撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 9:37
高原風で気持ちがいい。
北高台。
直ぐ横をパノラマラインが走ってます。
2018年03月24日 09:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 9:44
北高台。
直ぐ横をパノラマラインが走ってます。
溶岩流の痕跡。
2018年03月24日 09:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 9:45
溶岩流の痕跡。
男鹿三山も綺麗に見える。
2018年03月24日 09:49撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 9:49
男鹿三山も綺麗に見える。
鬼の隠里へ下る手前のピークから船川港方面と
蛇越長根へ道も見える。
2018年03月24日 10:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 10:00
鬼の隠里へ下る手前のピークから船川港方面と
蛇越長根へ道も見える。
鬼の隠里へ下る。
2018年03月24日 10:02撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 10:02
鬼の隠里へ下る。
鬼の隠里。
溶岩ドームの成れの果てらしい。
2018年03月24日 10:05撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 10:05
鬼の隠里。
溶岩ドームの成れの果てらしい。
ここから蛇越長根へ
2018年03月24日 10:22撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 10:22
ここから蛇越長根へ
硫黄苔?
2018年03月24日 10:31撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 10:31
硫黄苔?
船川港
2018年03月24日 10:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 10:42
船川港
蛇越長根分岐
2018年03月24日 10:44撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 10:44
蛇越長根分岐
北の眺め
2018年03月24日 10:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 10:45
北の眺め
西の眺め。
男鹿三山と北浦地区その向こうに入道崎。
2018年03月24日 10:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 10:45
西の眺め。
男鹿三山と北浦地区その向こうに入道崎。
姫ヶ岳へ
2018年03月24日 10:45撮影
1
3/24 10:45
姫ヶ岳へ
今年、初てふてふ。
2018年03月24日 10:50撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 10:50
今年、初てふてふ。
この眺め、気に入りました。
2018年03月24日 10:52撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 10:52
この眺め、気に入りました。
大岩もある
2018年03月24日 10:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 10:56
大岩もある
2018年03月24日 11:00撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:00
ちょこっと残雪。
2018年03月24日 11:01撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:01
ちょこっと残雪。
姫ヶ岳着。
踵が擦れたので、絆創膏休憩。
2018年03月24日 11:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:03
姫ヶ岳着。
踵が擦れたので、絆創膏休憩。
また撮る西側。
2018年03月24日 11:06撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:06
また撮る西側。
南側
2018年03月24日 11:06撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:06
南側
東側
2018年03月24日 11:06撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:06
東側
北浦、入道崎アップ。
2018年03月24日 11:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:07
北浦、入道崎アップ。
東南パノラマ
2018年03月24日 11:32撮影
1
3/24 11:32
東南パノラマ
下ります。
2018年03月24日 11:35撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:35
下ります。
下り切って、
2018年03月24日 11:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:41
下り切って、
振り返る。
2018年03月24日 11:41撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:41
振り返る。
車道歩きは遠回りになるし、アスファルトあるきが嫌なので、
左の斜面をトラバース気味に行く。
2018年03月24日 11:42撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 11:42
車道歩きは遠回りになるし、アスファルトあるきが嫌なので、
左の斜面をトラバース気味に行く。
青空いいね。
2018年03月24日 11:45撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:45
青空いいね。
太平山も見えてきた。
2018年03月24日 11:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:48
太平山も見えてきた。
ここを下って右端に見える小展望台へ
2018年03月24日 11:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 11:48
ここを下って右端に見える小展望台へ
小展望台到着。
ランチにします。
2018年03月24日 11:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 11:55
小展望台到着。
ランチにします。
これを眺めながら、オニギリを頬張る。
2018年03月24日 11:56撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 11:56
これを眺めながら、オニギリを頬張る。
山頂望遠ショット
2018年03月24日 12:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 12:07
山頂望遠ショット
&パノラマショット。
2018年03月24日 12:07撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 12:07
&パノラマショット。
八郎潟東部承水路。
森山の向こうに霞む山は?
2018年03月24日 12:13撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 12:13
八郎潟東部承水路。
森山の向こうに霞む山は?
帰ります。
2018年03月24日 12:19撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 12:19
帰ります。
ここを右へ
2018年03月24日 12:21撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 12:21
ここを右へ
帰りはゴミ拾い。
コンビニの小袋がすぐにいっぱいになり、スーパーの
レジ袋にチェンジ。
2018年03月24日 12:30撮影 by  DMC-G8, Panasonic
4
3/24 12:30
帰りはゴミ拾い。
コンビニの小袋がすぐにいっぱいになり、スーパーの
レジ袋にチェンジ。
往路で見逃した、庚申塔。
岩木山って書いてる。
2018年03月24日 12:46撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 12:46
往路で見逃した、庚申塔。
岩木山って書いてる。
こんな遊びも。
2018年03月24日 12:48撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 12:48
こんな遊びも。
下界が近づく。
2018年03月24日 12:53撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 12:53
下界が近づく。
パノラマラインに到着。
2018年03月24日 12:55撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 12:55
パノラマラインに到着。
田んぼを突っ切る。
2018年03月24日 13:03撮影 by  DMC-G8, Panasonic
1
3/24 13:03
田んぼを突っ切る。
春の証、オオイヌノフグリ。
2018年03月24日 13:10撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 13:10
春の証、オオイヌノフグリ。
振り返る。
2018年03月24日 13:12撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 13:12
振り返る。
海が近づく。
2018年03月24日 13:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3/24 13:28
海が近づく。
ゴール!
2018年03月24日 13:40撮影 by  DMC-G8, Panasonic
3
3/24 13:40
ゴール!
プチ達成感はあるものの、やらかしてるので、手放しで喜べず。
2018年03月24日 13:40撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 13:40
プチ達成感はあるものの、やらかしてるので、手放しで喜べず。
トラブル解決し、鳥海山が見えたことでテンション回復。
2018年03月24日 15:28撮影 by  DMC-G8, Panasonic
2
3/24 15:28
トラブル解決し、鳥海山が見えたことでテンション回復。
撮影機器:

感想

平地はすっかり春めいて来た好天予報の土曜日、今シーズンの雪へのモチベーションが暖かさとともに下がってきたので、雪の解けた低山「寒風山」へ行ってきました。
車で山頂まで行ける山ですが、ただ行くのはつまんないので、ヘタレ素人に普通はできないSea to Summitもこの低山ならできると思いつきいってきました。

距離もそこそこ歩けたし、春の陽射しと青空のハイキングを満喫。
今までここは、車でしか行ったことがなかったし、山頂から火口を周る道も初踏。
標高355mとは言え「火山」アピールを感じる風景と海を前後、左右に見ながら歩く気分は、最高でした。

ただ名前の通り、風は寒かった。

下山後、車に戻ると「アレ?キーが無い」。そうです、やらかしました。
たぶん姫ヶ岳でポケットから手袋出したときと一緒nに落ちたのを気づけなかったのだと思うが確かではないので戻る気にもならず、息子にスペアキーを自宅から持って来て
もらい何とか事なきを得ましたが、家族には明けた今日もチクチク突っ込まれてます。昨日「お寿司で手を打つと言ってたのに〜」
早くほとぼりが覚めますように・・・。


お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:468人

コメント

やっちまっちゃたよー
todohさん、やりましたね
オイラは車のカギだけは絶対無くせないと思い、めったに空けない所のザックのホルダーに付けています。
以前、男鹿の海で一人で潜っていた時、靴の中に鍵を入れ靴下を押し込んでいたのを、危うくカラスに持って行かれそうになったことが有ります。
今日は木曜日に痛めたあばら骨が痛み、 千蛇谷で痛めた足は治ったのに家でグダグダ、邪魔者扱いされています
2018/3/25 12:23
Re: やっちまっちゃたよー
denki398さん
コメントありがとうございます。

ほじなしオヤジを露呈しました。
思えば冬に穿いてるズボンで4回目の落し物。
流石にもうこのズボンのポケットは使え無いことをやっと認識しました。
やっぱそうですよね、車のカギだけは収納場所を決めていくことにします。

あばらって意外と直ぐ折れたりヒビが入ったりするらしいですね。
で、自然治癒で回復してる場合も多いとか?
今回も野生の力で治癒されるのでしょうね。
早い回復を願ってます。
2018/3/26 8:55
私は、登山中に、車の鍵無いのに気付き…
todohlX さま はじめてコメントさせて頂きます。
とは言ってもヤマレコでは時々訪問させて頂き写真が奇麗だなと拝見させていただいております。
ところで「やっちまっちゃたよ−」共感しました。
私の2016.9.17の「北石橋」で述べていますが、出発前に車の戸締りはしたものの、車の脇にリュックを置いて、リックの上に車のカギを置き、写真撮りに夢中、先を急ぐ気持ちだけが強く、車の鍵の事をすっかり忘れて出発したみたいでした。携帯通じず、予備鍵なんて無いし、一時焦りました。
やはり鍵の仕舞う場所は、何時も決めておくべきですね。教訓です。
途中で気付くと山での楽しみも半減しますからね。今回がそうでした。
2018/3/28 13:57
Re: 私は、登山中に、車の鍵無いのに気付き…
yamanamieさん
慰めのコメントいたみいります。

普段の生活でもそそっかしい性格なので、いろいろ気をつけてるつもりなのですが、
それでもコレです。
下山して、真っ先に開錠するのに、あまり奥まった場所にしまうと面倒だな〜っていう
モノグサ根性もあり、安易なポケットにいれてたのが今回の失敗の一因でもあります。
次回からの収納場所は、とりあえず決まりましたので、鍵の心配はなくなりましたが、
根本的な性格は治ってないので、またなんかやらかすんだろうな〜。
2018/3/28 23:46
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら