記録ID: 1409181
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
中央アルプス
恵那山 鳥越峠
2018年03月24日(土) [日帰り]
![情報量の目安: B](https://yamareco.org/themes/bootstrap3/img/detail_level_B2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan_white.png)
体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 08:02
- 距離
- 10.8km
- 登り
- 1,119m
- 下り
- 712m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 8:57
- 休憩
- 0:54
- 合計
- 9:51
距離 10.8km
登り 1,119m
下り 721m
16:45
ゴール地点
ゴール地点は鳥越峠入口です。ログが最後まて繋がっていません(。-_-。)
過去天気図(気象庁) | 2018年03月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
モナカ状の雪が多く、スノシューを重宝した。 大判山手前と、天狗ナギ近辺はルートが埋まっており、笹の上の雪道をトラバースすることも多く、危ない。このコースに慣れていなければ 雪解けが進んでから行くのを、今年は特におすすめします。 |
写真
撮影機器:
感想
今年は雪が多くて、例年と比べて踏み抜きはあまりないようだ。ただ大判山の手前から、神坂前宮分岐までルートが埋まっている。熊笹の上に雪が覆われているところが多く、トラバースに気を使う。また天狗ナギあたりは歩きやすいとこを探すと谷の下におりてしまうので、ナギの際ギリギリを歩いたほうが 安全と思う。このルートは帰りもアップダウン多く、雪道の下りは上りより気を使うので、最後まで気が抜けない。達成感は大きいが雪解けまでソロは危ないと思う。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1049人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する