ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 141161
全員に公開
ハイキング
中央アルプス

北・中央・南ア 連続行脚 アクセス困難な中ア【安平路山】(200名山)

2011年10月08日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
14.2km
登り
993m
下り
999m

コースタイム

【自然園休憩舎】(6:14)-【分岐】(6:52)-【摺古木山】(7:18〜7:30)-【白ビソ山】(8:14)-【非難小屋】(8:37〜8:51)-【安平路山】(9:21〜9:31)-【白ビソ山】(10:17)-【摺古木山】(10:54)-【自然園休憩舎】(11:34)
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2011年10月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
駐車場:自然休憩舎前に約7台
コース状況/
危険箇所等
危険箇所:特になし。登山道のほとんどが笹薮なので下を確認しながら注意しての歩行。


詳細は下記ブログへ↓
http://top-of-100.at.webry.info/
【大平】から『林道東沢線』の入り口。(写真は下山時のもの)
2011年10月08日 12:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 12:19
【大平】から『林道東沢線』の入り口。(写真は下山時のもの)
暗闇の中未舗装の道を進む。
2011年10月08日 02:17撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 2:17
暗闇の中未舗装の道を進む。
しばらく走ると前方にロープ。
2011年10月08日 02:19撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 2:19
しばらく走ると前方にロープ。
車を進めると道は次第に荒れてくる。
2011年10月08日 02:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 2:23
車を進めると道は次第に荒れてくる。
かなりバンピーな路面。ボンネットが下へ上へ大きく振られる。
2011年10月08日 02:24撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 2:24
かなりバンピーな路面。ボンネットが下へ上へ大きく振られる。
左右から笹藪や枝などが車の進入を拒む。
2011年10月08日 02:42撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 2:42
左右から笹藪や枝などが車の進入を拒む。
走行の際は自己責任で。
zenith的には4WDや車高の高い車での進入をお勧めします。
2011年10月08日 02:43撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
10/8 2:43
走行の際は自己責任で。
zenith的には4WDや車高の高い車での進入をお勧めします。
【自然園休憩舎】にようやく到着。
しばし休む事にzzz
2011年10月08日 02:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 2:52
【自然園休憩舎】にようやく到着。
しばし休む事にzzz
朝、軽く食事を済ませ出発。
ちょうど軽トラのおじさんが登って来た。
2011年10月08日 06:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:14
朝、軽く食事を済ませ出発。
ちょうど軽トラのおじさんが登って来た。
まずはこんな道を行く。
カウンターなど人工物があったのは驚き。
2011年10月08日 06:15撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:15
まずはこんな道を行く。
カウンターなど人工物があったのは驚き。
小さい渡渉がいくつかあります。
2011年10月08日 06:36撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:36
小さい渡渉がいくつかあります。
本日の中央アルプス眺望はダメか・・・。
2011年10月08日 06:39撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:39
本日の中央アルプス眺望はダメか・・・。
しかし、紅葉は楽しませてくれた♪
2011年10月08日 06:48撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:48
しかし、紅葉は楽しませてくれた♪
【分岐】に来ましたが期待できないので山頂へ向かう。
2011年10月08日 06:52撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:52
【分岐】に来ましたが期待できないので山頂へ向かう。
ホント笹の多い山です。
2011年10月08日 06:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 6:59
ホント笹の多い山です。
2011年10月08日 07:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 7:01
中央アルプス、紅葉が進んでます
2011年10月08日 07:12撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
10/8 7:12
中央アルプス、紅葉が進んでます
【摺古木山】山頂。
一等三角点の山
2011年10月08日 07:18撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 7:18
【摺古木山】山頂。
一等三角点の山
さあここからが本当の【安平路山】の笹薮が始まります。
2011年10月08日 07:31撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 7:31
さあここからが本当の【安平路山】の笹薮が始まります。
こんなのや・・・
2011年10月08日 07:56撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 7:56
こんなのや・・・
こんなのも普通に・・・
2011年10月08日 07:59撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 7:59
こんなのも普通に・・・
【白ビソ山】山頂通過。
2011年10月08日 08:14撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 8:14
【白ビソ山】山頂通過。
倒木もチラホラ。
2011年10月08日 08:23撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 8:23
倒木もチラホラ。
おっ、『中央アルプス』が少し見えました。
【南駒ケ岳】でしょうか?
2011年10月08日 08:32撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 8:32
おっ、『中央アルプス』が少し見えました。
【南駒ケ岳】でしょうか?
【非難小屋】が見えてきました。
笹薮にポツンとある感じ。
2011年10月08日 08:37撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 8:37
【非難小屋】が見えてきました。
笹薮にポツンとある感じ。
【非難小屋】から先も笹薮は手を緩めません。
2011年10月08日 08:53撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 8:53
【非難小屋】から先も笹薮は手を緩めません。
【水場】
2011年10月08日 09:01撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 9:01
【水場】
ちょっと急な登りを登ると・・・
2011年10月08日 09:05撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 9:05
ちょっと急な登りを登ると・・・
【安平路山】山頂に到着です。
【奥念丈岳】への藪道が口を開けてました。
2011年10月08日 09:21撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 9:21
【安平路山】山頂に到着です。
【奥念丈岳】への藪道が口を開けてました。
さて写真撮って下山します。
2011年10月08日 09:49撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 9:49
さて写真撮って下山します。
眺望はイマイチでしたが紅葉がカバーしてくれました。
2011年10月08日 11:06撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
10/8 11:06
眺望はイマイチでしたが紅葉がカバーしてくれました。
途中拓けた場所で熊を探しながら進みましたが、残念です。
2011年10月08日 11:08撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
1
10/8 11:08
途中拓けた場所で熊を探しながら進みましたが、残念です。
下山終了
2011年10月08日 11:34撮影 by  Canon IXY DIGITAL 930 IS, Canon
10/8 11:34
下山終了

感想

二日目

昨日の北ア【有明山】に対し、中央ア【安平路山】です。
この山の噂は以前からネットで知っていましたが、やはりスゴイです。
まずはアプローチ。
先人のどのHPやブログでも大変さが伺えました。yakouseiさんにも話を聞いてました。
zenithは今年初旬までミニバンに乗ってました。今年乗り換えにあたり、ここであえて4WDを選んだのはこの山の事がいつも気になっていたからです。そしてやはりこの車に代えて良かったと思いました。『林道東沢線』は最初何てことない普通の林道でしたが、だんだんと本来の姿を現しました。水捌けの溝が無数(自然に出来たのか?)にあり、その都度ボンネットが大きく下へ上へと振られます。深い溝の所では20cm以上はあるのでは?
そんな場所を無事クリアすると左右から熊笹や植物の枝が沢山飛び出していて車に細かい傷をつけて行きます(涙)
やっとトイレの建物の前に来てホっとしました。

登山道はやはり笹原の道からスタート。カウンターを過ぎ登って行くと分岐に。
本日周辺は霧に覆われ景色が望めそうにないので、【展望台】は諦めました。
しかし代わりに目を楽しませてくれたのは紅葉でした。
まだ始まりでしたが、それでももう赤く染まった葉は美しく秋を感じさせてくれました。
【摺古木山】山頂は一等三角点でしたが、周辺の景色は楽しめませんでした。

ここからは噂通りの笹薮の道。手付かずの【安平路山】を感じる事ができます。
いきなり道は笹に覆われ、手でかき分けながら進みます。
たまに背丈近い笹も現れ【ペテガリ岳】を思い出しながら進みました。
ようやく視界がひらけた所で前方に【非難小屋】と目指す【安平路山】が見えました。小屋内部でおにぎり休憩をして出発。
小屋の後ろからはまた笹薮が生い茂り行く手を阻みます。
【水場】を過ぎ、やや急な登りを終えるとようやく山頂に到着です。
山頂には笹薮に覆われた標柱と三角点、そして【奥念丈岳】への道がありました。

特に見るものもないので写真だけ撮って下山します。
途中すれ違った人がいたのは意外で、やはり話すと200名山や300名山のハンター達でした(笑)
笹薮のこの山でしたが、紅葉は結構キレイでした。

【自然園休憩舎】に着くと駐車場は満車でした(汗)


さて、この後はもう一つ【南木曽岳】に向かう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1353人

コメント

ゲスト
参考になりました♪
zenithさん、こんにちは。

安平路山、できれば歩いてみたいと思っているお山なので、とても参考になりました。感謝します

それにしても、林道のダート具合、笹の海、すごいですね
笹は、すりこぎ山〜白びそ山、避難小屋付近がすごいと聞いたことがありますが、やっぱり大変でしょうか

bikihanako
2011/10/13 6:52
RE:参考になりました♪
bikihanakoさん

行く前からそれなりの覚悟で向かいました
トータルでやはりなかなかの山でしたね

《アプローチ》
1.ロープがある所に車を止めて山頂を目指す(林道歩きが長い)

2.車高の高い車又は軽トラで【休憩舎】まで向かう。(駐車台数は7台かな)

一般車はあまりお勧めしません
bikihanakoさんのロングトレに比べれば短い、短い

《登山道》
写真では笹薮で覆われ道はどこ?っという感じに見えますが、笹を掻き分けながら進めば道は分かります。何処を歩いてるのか分からなくなることはまず無いでしょう。それにbikihanakoさんなら問題なしです

すりこぎ山〜白びそ山、避難小屋付近
上記場所が確かに笹薮になっていることは間違いありません。
参考程度ですが、zenithのブログにて【摺古木山〜白ビソ山】間の映像を放映中ですので是非ご覧下さい

http://top-of-100.at.webry.info/201110/article_2.html

                     zenith
2011/10/13 22:20
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら