備忘録:乗鞍、ボッチでリベンジ!!俺はひどい奴!!
![情報量の目安: A](https://yamareco.info/themes/bootstrap3/img/detail_level_A2.png)
![都道府県](/modules/yamainfo/images/icon_japan.png)
- GPS
- --:--
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 1,083m
- 下り
- 1,074m
コースタイム
天候 | 快晴!!って良いなあ、やっぱり!! |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2017年10月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
バス 自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
一部、氷が張ってましたが、コンディションは最高!! |
写真
感想
備忘録として記録。
トラックは記憶、写真のデータから手書き再現のため精度低い。
忘れもしない217/10/6の「初雪、乗鞍、未登頂」からのリベンジ!!
前回の乗鞍岳のあと、御嫁様(そう呼べと命令されている)と、「来年こそは、リベンジしよう!!」と誓い合ったが、その後日、「あんなの本当は嫌だった!!もう登らない!!」とのお言葉を受け、ボッチリベンジを決行したのであった!!
ひどい奴だ!!俺は!!
まあ、よくあるね。
「生まれ変わっても一緒になろうね♡」とかいうやつ。
みんな、本当に生まれ変わって一緒になってるんだろうか?
それは誰にも分らない・・・。
まあ、とにもくにも、自分はその程度の人間だったのだと悲しくも自覚しつつ、モチベを無理やり上げてリベンジに臨む。
ただし今回は畳平までバスで登り、時間の限り周辺の山々をピークハントしてやろうと、いわば、「ランボー、怒りのリベンジ」だ!!
なんのこっちゃ??
・・・と思いつつバスの乗っていると、乗客が一斉にざわめく。
??、妄想から覚醒し、ふと顔を上げ外を見ると、
「おおわぁぁ!!(@_@)なんじゃこりゃあ!!」
もの凄い ウンカイ、うんかい、雲海!!
まさに雲の海!!そして、山脈の隙間から流れ出すナイアガラの滝!!
いやあ、そんなもんじゃあない!!
幅、数10キロの雲海の滝だ!!
これはすごい!!
しばし言葉を失う!!
余はもう満足じゃ!!
でも、まだ寿命じゃない。
人生は修行という言葉を思い出し、これからの登山に臨む!
この辺で。。。疲れてきたので、加速装置します。
結論から言うと、バス停降りて、一人でほぼランニングでピークハントする。
自分の限界がどこまでなのか、確認をする。
酸欠で少し頭が痛くなったが、ちょっと休んでは走る。
予定より時間が余ったので硫黄岳まで回って戻る。
まだ時間が余ったので、魔王岳も登る。
そんでも時間が余ったので喫茶店で珈琲を飲む。
そんでも時間が余ったので、仕方なく寝る。
そして、予定より1本前のバスに乗り下界しました。
収穫は…頂上小屋のおじちゃんに再会しました!!
お礼を言って、服やら何やら買って、心残りがなくなりました。
でもね、やっぱりね、登山とランニングじゃあだめだね。
そんなかんじじゃあ、生き急ぎ過ぎだっての!!
反省しましたm(__)m
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する