ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1413793
全員に公開
ハイキング
甲信越

弥彦山(裏参道西生寺から往復)

2018年03月28日(水) [日帰り]
 - 拍手
myokohiuti その他1人
GPS
--:--
距離
4.4km
登り
534m
下り
534m

コースタイム

日帰り
山行
2:20
休憩
0:10
合計
2:30
9:30
30
西生寺登山者用駐車場
10:00
0:00
10
弥彦スカイライン
10:10
0:00
30
ムササビの宿
10:40
0:00
10
八枚沢分岐
10:50
11:00
30
弥彦山山頂
11:30
0:00
10
ムササビの宿
11:40
0:00
10
旧道分岐
11:50
0:00
10
うぐいす谷
12:00
西生寺登山者用駐車場
小休憩含む
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山者用駐車場 ほぼ満車だった 帰りには路駐の車もあった
2018年03月28日 09:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 9:31
登山者用駐車場 ほぼ満車だった 帰りには路駐の車もあった
すぐに雪割草が咲く
2018年03月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
8
3/28 9:38
すぐに雪割草が咲く
春の陽を浴びる雪割草
2018年03月28日 09:38撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/28 9:38
春の陽を浴びる雪割草
コバイモ
2018年03月28日 12:03撮影 by  Canon IXY 640, Canon
6
3/28 12:03
コバイモ
片栗も咲く
2018年03月28日 09:39撮影 by  Canon IXY 640, Canon
7
3/28 9:39
片栗も咲く
山桜
2018年03月28日 09:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 9:41
山桜
キクザキイチゲ
2018年03月28日 09:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/28 9:43
キクザキイチゲ
紫の雪割草
2018年03月28日 09:44撮影 by  Canon IXY 640, Canon
10
3/28 9:44
紫の雪割草
オーレン
2018年03月28日 09:51撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/28 9:51
オーレン
紫のキクザキイチゲ
2018年03月28日 09:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/28 9:52
紫のキクザキイチゲ
片栗と雪割草
2018年03月28日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/28 9:55
片栗と雪割草
雪割草の群れ
2018年03月28日 09:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/28 9:55
雪割草の群れ
キブシ
2018年03月28日 10:04撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/28 10:04
キブシ
弥彦山が見えた
2018年03月28日 10:20撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:20
弥彦山が見えた
少しばかりスカイラインに並行して歩く
2018年03月28日 10:26撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:26
少しばかりスカイラインに並行して歩く
右手へ登山道を進む 左手は作業道(ブル道)
2018年03月28日 10:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:28
右手へ登山道を進む 左手は作業道(ブル道)
マンサクの花
2018年03月28日 10:31撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/28 10:31
マンサクの花
ベンチのある展望台に出ると弥彦山頂は眼前だ
2018年03月28日 10:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:41
ベンチのある展望台に出ると弥彦山頂は眼前だ
八枚沢コース分岐
2018年03月28日 10:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/28 10:43
八枚沢コース分岐
弥彦山は神域だが電波塔が立ち並ぶ
2018年03月28日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:52
弥彦山は神域だが電波塔が立ち並ぶ
山頂の鳥居と宝珠山 その先には越後平野が広がる
2018年03月28日 10:52撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/28 10:52
山頂の鳥居と宝珠山 その先には越後平野が広がる
宝珠山にも電波施設が建つ
2018年03月28日 10:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:53
宝珠山にも電波施設が建つ
南方には北アルプスも望めるが霞のため展望なし
2018年03月28日 10:54撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 10:54
南方には北アルプスも望めるが霞のため展望なし
山頂から少し下がるとベンチがあり海岸線が望める
信濃川(大河津分水路)の運んだ土砂が堆積して生成されたものであろう
2018年03月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:10
山頂から少し下がるとベンチがあり海岸線が望める
信濃川(大河津分水路)の運んだ土砂が堆積して生成されたものであろう
ベンチで休むグループ
2018年03月28日 11:10撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/28 11:10
ベンチで休むグループ
アブラチャン
2018年03月28日 11:18撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/28 11:18
アブラチャン
最後の雪割草か
2018年03月28日 11:23撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/28 11:23
最後の雪割草か
ムササビが宿るのか
2018年03月28日 11:28撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:28
ムササビが宿るのか
オーレンの根は胃腸薬として採取されたらしい
2018年03月28日 11:30撮影 by  Canon IXY 640, Canon
4
3/28 11:30
オーレンの根は胃腸薬として採取されたらしい
沢山のキクザキイチゲを見た
2018年03月28日 11:37撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/28 11:37
沢山のキクザキイチゲを見た
年季の入った道標
2018年03月28日 11:41撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:41
年季の入った道標
裏参道の路傍を埋める片栗
2018年03月28日 11:42撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:42
裏参道の路傍を埋める片栗
旧道とはいえ良く整備されている
2018年03月28日 11:43撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:43
旧道とはいえ良く整備されている
椿が一輪
2018年03月28日 11:53撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:53
椿が一輪
西生寺に出た
2018年03月28日 11:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:55
西生寺に出た
子供のような石像は何を現すのだろうか
2018年03月28日 11:55撮影 by  Canon IXY 640, Canon
1
3/28 11:55
子供のような石像は何を現すのだろうか
境内の大銀杏
2018年03月28日 11:57撮影 by  Canon IXY 640, Canon
2
3/28 11:57
境内の大銀杏
西生寺
2018年03月28日 11:58撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 11:58
西生寺
出発時には気が付かなかったが水芭蕉が咲いていた
2018年03月28日 12:07撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3
3/28 12:07
出発時には気が付かなかったが水芭蕉が咲いていた
靴を洗って山行終了
2018年03月28日 12:13撮影 by  Canon IXY 640, Canon
3/28 12:13
靴を洗って山行終了
撮影機器:

感想

ヤマレコをググっていたら私が勝手にフォローしているグループが弥彦山へ西生寺から往復していた。ああ、先を越されたかと思った。実は、このコースは私も登って見たいと思っていたところなのだ。レコは、華やかで弾けるような内容だった。先を越されたなどという事はどうでもいいが、私が気にかけているコースを登るというのは、登山志向が同じなのかとちょっとうれしかった。神さんはそのコースは登ったことが有るという。途中まででもいいから行ってみたいというので一緒に出かけることになる。

巻から間瀬へ出て西生寺へ向かうようにナビをセットしたのにどういうわけか弥彦の方へ向かってしまい、大河津分水路経由で西生寺に出る。駐車場はほぼ満車である。出発するとすぐに花が咲き乱れる道となる。雪割草・一輪草・黄連・片栗、たまにショージョーバカマなどだ。それがほぼ途切れなく続く。花が多いとは聞いていたが、その話に間違いは無かった。特にこれほどのオーレンの群落を見るのは初めてだ。今にも消え入りそうなオーレンはそこはかとなく愛おしい。これらの状況は、弥彦スカイラインを最初に横断する辺りまで続く。

スカイラインを横断するとマンサクやアブラチャン、キブシ等が路傍を彩るくらいで花は少なくなる。八枚沢分岐を分けると積雪深10cmほどの雪道となる。NSTの局舎を通り越せば、一息で弥彦山山頂だ。人気の弥彦山もウイークデーとあって数名が休んでいるだけだ。山中には能登見平の地名もあり、遥か能登半島や北アルプスも見えるのだが霞のために眼前の佐渡ヶ島さえ不明である。後は推して知るべし。

一休みして往路を下って行くと数パーティ登ってきた。ウイークデーだから大部分がリタイヤ組と見受けられる年齢層だ。ウイークデーの山行は、のんびり出来て追い立てられるようなせわしさは無い。ウイークデーに山で遊ぶのは“極上の喜びだ”という人もいるが、何やら“後ろめたさ”を感じてしまうのは、身に沁みついた勤め人の悲しい性である。

最後は、西生寺旧道を下る。分岐から雪割草やカタクリの花が斜面を埋める。旧道とは言いながら良く整備されている道だ。下りたところが西生寺境内で、そこから舗装道路をブラブラ歩いて駐車場に戻る。駐車場の直ぐわきに、出発時には気が付かなかった水芭蕉が咲いていた。まったく意識していなかったコバイモに出会えたのも衝撃的であった。寒くもなく暑くもなく、春の山を満喫した山行である。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1685人

コメント

花と展望の山
妙高さん、こんばんは。

弥彦山、素敵な山ですね。
たくさんのかわいい花々、そして海を見下ろす山頂。
広々として気持ち良さそうです。
まだ雪もたくさん残っているんですね。
いつか行ってみたい山になりました。
2018/3/29 21:56
Re: 花と展望の山
harunonekoさん おはようございます。

隣の角田山は、花の百名山になっていて、いま時分はツアー登山も行われて大賑わいですが、弥彦山も負けてはいません。弥彦神社があるので参拝客も多いですね。ピークハントだけなら山頂近くまでロープウェイとスカイライン利用で苦も無くできます。良寛様が住んでいた五合庵のある国上山あたりも花はあります。

弥彦・角田界隈はバリエーションも含めて、ほとんどのコースは歩いたのですが、そのうちでは今回のコースが花は一番多かったです。花の最盛期の見極めはヤマレコをこまめにチェックするのが一番ですかね。これが最大の難関ですね。
2018/3/30 6:07
もうカタクリですか(^-^)
早いですね!
こちらでは、来月末にならないと咲きませんので、ちょっとびっくりしました!
しかも、いろいろなはなが(*_*)
うらやましい山行記録です‼️
2018/3/29 22:26
Re: もうカタクリですか(^-^)
そうなんです。冬だ〜と思っていたら一気に花の季節がやってきます。雪が消えるとすぐに花が咲きだすのです(^_^)/
新潟は雪国には違いないのですが、弥彦・角田近辺は雪は少ないんです。それが内陸、山の方になると一気に増えるんです。対馬海流が流れていますので海水温が高いんです。佐渡ヶ島ではミカン栽培もやっているんですよ。海象・気象・地形が微妙に関わりあっているんでしょうね。面白いです。
2018/3/30 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 甲信越 [日帰り]
弥彦山登山道裏参道ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら