ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 1413999
全員に公開
ハイキング
近畿

「国見山〜サンドイッチ山〜交野山〜くろんど池」

2018年03月29日(木) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
06:58
距離
15.1km
登り
607m
下り
611m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:12
休憩
1:43
合計
6:55
距離 15.1km 登り 607m 下り 612m
10:45
17
11:02
11:03
26
11:29
11:32
6
11:38
12:03
8
12:11
12:24
14
12:38
12:41
23
13:04
13:12
35
13:47
13:49
4
14:17
14:24
27
15:24
15:25
6
16:16
16:36
20
16:56
16:57
17
17:14
17:20
20
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2018年03月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
(往路)JR 学研都市線 津田駅。(注、快速列車は、停車しません。)
(復路)京阪電鉄 交野線 私市駅。
コース状況/
危険箇所等
※「ヤマレコMAP」のエリア   「交野山」。
※「夫婦岩」 距離は短いですが、足場の悪い急な登りとなります。ピストンで折り返す場合は、足元に十分注意して下さい。(地元の方によると、私の登った取り付きよりも、少し南の「サクラのデッキ」寄りに、「夫婦岩」が見えて、登れるルートがある様です。)
※「国見山」 「夫婦岩」から尾根道ルートで、「展望デッキ」経由で登ることも出来るようですが、最後は急登となります。私は尾根道に進みましたが、鉄塔下の分岐から「サクラのデッキ」に下りましたので、下の通常の登山道から登ることになりました。お馴染みの「手すり付き階段」を登り、山頂に向かいました。「山頂まで、100m」の標識があり、勇んで登りましたが、思っていた以上に階段が続き、登りがいがありました。
※「サンドイッチ山」 「尊延寺分岐」を越えて、南方向にしばらく歩くと、周りの開けた大きな分岐に出ます、直角に右折すると「白旗池・交野山」方面に向かいます。そのまま直進して舗装路に入り、南東方向に歩いて行きます。左手には緑色のネットフェンスが続き、「枚方グリーンパーク」のバンガローや施設が見えます。しばらく歩くと舗装路が左に曲がって行きます、その曲がり角の林の中に、南東方向に入る踏み跡がありました。この踏み跡に入り、道なりに歩き左方向に登って行く、急登を登り終えると「サンドイッチ山」山頂です。山頂からは、右手(南方向・畜産団地方面)下る道と、直進して東方向に下って行く道がありました。登ってきた道をピストンするのも何だので、直進して東方向に下る道に進みました。この道は途中で、左(西方向)に大きく迂回して、前記の舗装路曲がり角に戻ってきました。
※「交野山」 私は北側から登りましたが、山頂手前は結構長い急な階段登りが続きました。下山は、南側に降りましたが、こちらは自然の岩や石を利用した、急な段差のある階段下りでした。足元に十分注意が必要です。
※「交野山〜傍示分岐〜くろんど園地・傍示ゲート」 交野山を下ってからも、しばらく階段のアップダウンが続きます。「いきもの ふれあいの里駐車場」から後は、大きな登りはありませんでした。ただ、傍示地区手前の田畑や藪の横を歩く区間では時間的に夕方となり、少し寂しい感じがしました。
※「くろんど園地・傍示ゲート〜さわわたりの道〜くろんど池」 右折して「傍示ゲート」をくぐり、管理道の広い舗装路や砂利道を歩いて行きます。管理道をこのまま歩いて行くと「くろんど園地」に向いますが、「くろんど池」による予定ですので、途中の分岐から「さわわたりの道」に進みました。「さわわたりの道」のルートは明瞭で、思っていたよりも歩きやすい道でした。
※「くろんど池〜京阪・私市駅」 「くろんど池〜私市駅」間は、約1時間・4劼竜離です。渓谷を川沿いに下りますので、市街地に降りるまでは、ほとんどが岩や石の上の段差を下って行きます。ストックがあると助かります。 
JR・学研都市線「津田駅」に、降りて来ました。今日は、ここに降りてくるまでが大変でした! 京阪もトラブルで、ダイヤが乱れており、乗り換えたJR「河内磐船駅」では、「津田駅」に停まらない快速列車に乗ってしまい、「松井山手駅」で気が付き、折り返す有様でした。
2018年03月29日 10:42撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/29 10:42
JR・学研都市線「津田駅」に、降りて来ました。今日は、ここに降りてくるまでが大変でした! 京阪もトラブルで、ダイヤが乱れており、乗り換えたJR「河内磐船駅」では、「津田駅」に停まらない快速列車に乗ってしまい、「松井山手駅」で気が付き、折り返す有様でした。
津田駅前の様子です。改札口を出ると、学研都市線・線路の西側でした。これから向かう「国見山登山口」は東側にあります。
2018年03月29日 10:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/29 10:43
津田駅前の様子です。改札口を出ると、学研都市線・線路の西側でした。これから向かう「国見山登山口」は東側にあります。
駅前を探すと、北側に線路をくぐるガードがありました。また、コンビニ「ファミリーマート」もありました。登山前の買い物も出来ます。
2018年03月29日 10:43撮影 by  SO-02H, Sony
1
3/29 10:43
駅前を探すと、北側に線路をくぐるガードがありました。また、コンビニ「ファミリーマート」もありました。登山前の買い物も出来ます。
駅前の案内看板です。今日は、JR「津田駅」〜「国見山」〜「サンドイッチ山」〜「交野山」〜「くろんど池」のコースで、歩きます。「くろんど池」以外は初めてです。また遅い時間のスタートで距離もあり、今日は気温が高くなりそうなので、ちょっぴり不安です。
2018年03月29日 10:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 10:46
駅前の案内看板です。今日は、JR「津田駅」〜「国見山」〜「サンドイッチ山」〜「交野山」〜「くろんど池」のコースで、歩きます。「くろんど池」以外は初めてです。また遅い時間のスタートで距離もあり、今日は気温が高くなりそうなので、ちょっぴり不安です。
10:46 遅いスタートとなりました。 津田駅の北側にあるガードをくぐって、東側にある「国見山登山口」に向かいます。
2018年03月29日 10:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:46
10:46 遅いスタートとなりました。 津田駅の北側にあるガードをくぐって、東側にある「国見山登山口」に向かいます。
ガードをくぐります。
2018年03月29日 10:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:46
ガードをくぐります。
ガードをくぐって、線路の東側に出て来ました。もう、桜は満開です。
2018年03月29日 10:47撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 10:47
ガードをくぐって、線路の東側に出て来ました。もう、桜は満開です。
線路東側の、市街地に出て来ました。ここは左折して、道なりに、東方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 10:47撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:47
線路東側の、市街地に出て来ました。ここは左折して、道なりに、東方向に歩いて行きます。
前記の、前面道路に出た所です。道なりに画面の奥方向に、歩いて行きます。
2018年03月29日 10:48撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:48
前記の、前面道路に出た所です。道なりに画面の奥方向に、歩いて行きます。
左手の道路脇に、小さな池と説明板がありました。
2018年03月29日 10:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:50
左手の道路脇に、小さな池と説明板がありました。
「影見池と惟喬親王」の説明板です。
2018年03月29日 10:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:50
「影見池と惟喬親王」の説明板です。
桜以外にも、満開です!
2018年03月29日 10:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
4
3/29 10:51
桜以外にも、満開です!
ここまで、道なりに歩いてきました。この交差点で、右折します。
2018年03月29日 10:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:52
ここまで、道なりに歩いてきました。この交差点で、右折します。
右折して、東方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 10:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:53
右折して、東方向に歩いて行きます。
右手に、大きな池がありました。
2018年03月29日 10:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:54
右手に、大きな池がありました。
正面には、国道1号線の高架橋と、これから歩いて行くであろう稜線が見えます。
2018年03月29日 10:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:55
正面には、国道1号線の高架橋と、これから歩いて行くであろう稜線が見えます。
国道1号線の高架橋近くまで、歩いてきました。高架橋をくぐり左折して、「国見山登山口」に向かいます。
2018年03月29日 10:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:57
国道1号線の高架橋近くまで、歩いてきました。高架橋をくぐり左折して、「国見山登山口」に向かいます。
ガード下まで、歩いてきました。
2018年03月29日 10:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:58
ガード下まで、歩いてきました。
ガードをくぐって左折し、カラー舗装された遊歩道を歩き、「国見山登山口」に向かいます。
2018年03月29日 10:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 10:59
ガードをくぐって左折し、カラー舗装された遊歩道を歩き、「国見山登山口」に向かいます。
2018年03月29日 11:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:00
ガラト川を、渡ります。
2018年03月29日 11:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:02
ガラト川を、渡ります。
同上。
2018年03月29日 11:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:02
同上。
前方に、何か見えてきました.
2018年03月29日 11:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:03
前方に、何か見えてきました.
ここが、「国見山登山口」の様です。
2018年03月29日 11:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:03
ここが、「国見山登山口」の様です。
「国見山登り口」の、案内標識もあります。
2018年03月29日 11:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:03
「国見山登り口」の、案内標識もあります。
上にも、ありました。
2018年03月29日 11:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:03
上にも、ありました。
ここから「国見山」に向けて、登って行きます。
2018年03月29日 11:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:04
ここから「国見山」に向けて、登って行きます。
登山口からは、すぐ右手に回り込んで登って行きます。
2018年03月29日 11:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:04
登山口からは、すぐ右手に回り込んで登って行きます。
ここにも、咲いていました。
2018年03月29日 11:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:04
ここにも、咲いていました。
登山口の案内看板です。
2018年03月29日 11:05撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:05
登山口の案内看板です。
右手は開けて、展望がありました。
2018年03月29日 11:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:06
右手は開けて、展望がありました。
少し登って左に回り込むと、右手には柵が続く、登山道というよりも散策路です。
2018年03月29日 11:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:06
少し登って左に回り込むと、右手には柵が続く、登山道というよりも散策路です。
右下は、谷が続きます。緩い傾斜を、登って行きます。
2018年03月29日 11:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:07
右下は、谷が続きます。緩い傾斜を、登って行きます。
2018年03月29日 11:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:08
2018年03月29日 11:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:08
時々、「B」の標識が出て来ます。このルートは、「B」ルートと呼ばれるのでしょうか? それとも、この区域が「B」区域なのでしょうか?
2018年03月29日 11:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:09
時々、「B」の標識が出て来ます。このルートは、「B」ルートと呼ばれるのでしょうか? それとも、この区域が「B」区域なのでしょうか?
暑くて! 汗が噴き出してきました。
2018年03月29日 11:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:10
暑くて! 汗が噴き出してきました。
登山道の左上には、建物が見えます。
2018年03月29日 11:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:11
登山道の左上には、建物が見えます。
右側には、堰堤が見えます。
2018年03月29日 11:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:11
右側には、堰堤が見えます。
2018年03月29日 11:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:11
左手には、建物が続いています。
2018年03月29日 11:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:11
左手には、建物が続いています。
2018年03月29日 11:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:12
この辺りは、ほぼレベル(水平)のの道に変わりました。
2018年03月29日 11:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:13
この辺りは、ほぼレベル(水平)のの道に変わりました。
2018年03月29日 11:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:13
「仁丹」の工場脇を、登って行きます。
2018年03月29日 11:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:15
「仁丹」の工場脇を、登って行きます。
2018年03月29日 11:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:17
右手下に、池がありました。数名の方が、釣りをされていました。
2018年03月29日 11:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:18
右手下に、池がありました。数名の方が、釣りをされていました。
左手に、分岐と案内板が見えてきました。この分岐は、画面の奥方向に直進します。
2018年03月29日 11:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:18
左手に、分岐と案内板が見えてきました。この分岐は、画面の奥方向に直進します。
案内板は、「津田山案内図」でした。
2018年03月29日 11:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:19
案内板は、「津田山案内図」でした。
2018年03月29日 11:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:19
右側の池を越えると、谷も無くなり、山間部に入ります。
2018年03月29日 11:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:20
右側の池を越えると、谷も無くなり、山間部に入ります。
山道らしく、なってきました。
2018年03月29日 11:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:20
山道らしく、なってきました。
左手に、水場が見えてきました。
2018年03月29日 11:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:21
左手に、水場が見えてきました。
水場です。この水場付近から右手に登ると、「夫婦岩」に向うことができるようです。
2018年03月29日 11:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:22
水場です。この水場付近から右手に登ると、「夫婦岩」に向うことができるようです。
右手の斜面を探して見ると、何かあります。「夫婦岩」への案内ではありませんでした。
2018年03月29日 11:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:22
右手の斜面を探して見ると、何かあります。「夫婦岩」への案内ではありませんでした。
このポールの左手に、登って行く踏み跡がありました。入ってみます。
2018年03月29日 11:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:22
このポールの左手に、登って行く踏み跡がありました。入ってみます。
入ってすぐに、左手の急斜面を登って行く踏み跡がありました。左折して、登って行きます。
2018年03月29日 11:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:23
入ってすぐに、左手の急斜面を登って行く踏み跡がありました。左折して、登って行きます。
急斜面を登って下を見ると、もうひとつ登って来る道がありました。こちらの方が、傾斜が緩そうでした。
2018年03月29日 11:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:24
急斜面を登って下を見ると、もうひとつ登って来る道がありました。こちらの方が、傾斜が緩そうでした。
急な斜面の踏み跡を、登って行きます。上に、岩の先端が見えてきました。
2018年03月29日 11:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:25
急な斜面の踏み跡を、登って行きます。上に、岩の先端が見えてきました。
「ここを下るのは、嫌だ!」と思いながら、登って行きます。
2018年03月29日 11:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:26
「ここを下るのは、嫌だ!」と思いながら、登って行きます。
踏み跡をたどり、登って行きます。
2018年03月29日 11:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:26
踏み跡をたどり、登って行きます。
下には、先程の「サクラのデッキ」に続く、登山道が見えます。
2018年03月29日 11:27撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:27
下には、先程の「サクラのデッキ」に続く、登山道が見えます。
大きな岩が、目の前です。「夫婦岩」でしょうか?
2018年03月29日 11:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:28
大きな岩が、目の前です。「夫婦岩」でしょうか?
間違いありません! 「夫婦岩」です。二つの大きな岩がならんでいます。
2018年03月29日 11:29撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
7
3/29 11:29
間違いありません! 「夫婦岩」です。二つの大きな岩がならんでいます。
「夫婦岩」の様子です。
2018年03月29日 11:29撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:29
「夫婦岩」の様子です。
同上。
2018年03月29日 11:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 11:31
同上。
「夫婦岩」から「国見山」に向かいます。別の下る道を探しましたが、見当たりません! 
2018年03月29日 11:31撮影 by  SO-02H, Sony
3/29 11:31
「夫婦岩」から「国見山」に向かいます。別の下る道を探しましたが、見当たりません! 
登ってきた急勾配の道を下るのもイヤなので、目の前にあった登って行く道で、尾根道に出る事にしました。
2018年03月29日 11:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:33
登ってきた急勾配の道を下るのもイヤなので、目の前にあった登って行く道で、尾根道に出る事にしました。
尾根に登り着きました。
2018年03月29日 11:34撮影 by  SO-02H, Sony
2
3/29 11:34
尾根に登り着きました。
ここから、尾根道を歩いて行きます。ルートは、明瞭です。
2018年03月29日 11:34撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 11:34
ここから、尾根道を歩いて行きます。ルートは、明瞭です。
眺めも、良好です。
2018年03月29日 11:34撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:34
眺めも、良好です。
緩いアップダウンが、続いています。
2018年03月29日 11:36撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:36
緩いアップダウンが、続いています。
この様な、細尾根を歩いて行きます。
2018年03月29日 11:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:37
この様な、細尾根を歩いて行きます。
2018年03月29日 11:38撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:38
2018年03月29日 11:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:39
2018年03月29日 11:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:40
上に、木製のデッキが見えて来ました。
2018年03月29日 11:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:40
上に、木製のデッキが見えて来ました。
「展望デッキ」まで、登って来ました。
2018年03月29日 11:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:41
「展望デッキ」まで、登って来ました。
「展望デッキ」からの、眺めです。
2018年03月29日 11:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:41
「展望デッキ」からの、眺めです。
同上。
2018年03月29日 11:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:42
同上。
「展望デッキ」から、西方向に下って行く道がありました。少し、入ってみました。
2018年03月29日 11:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:42
「展望デッキ」から、西方向に下って行く道がありました。少し、入ってみました。
先は、ずっーと下って行きます。ここで折り返して、「展望デッキ」に戻ります。
2018年03月29日 11:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:42
先は、ずっーと下って行きます。ここで折り返して、「展望デッキ」に戻ります。
「展望デッキ」で、昼食をとりました。昼食後、また尾根道を歩いて行きます。
2018年03月29日 11:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:56
「展望デッキ」で、昼食をとりました。昼食後、また尾根道を歩いて行きます。
前方に、電灯高圧線の鉄塔が見えて来ました。
2018年03月29日 11:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:57
前方に、電灯高圧線の鉄塔が見えて来ました。
鉄塔の下に、標識がありました。尾根から左方向(東方向)に下ると、「サクラのデッキ」に繋がっているようです。
2018年03月29日 11:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:57
鉄塔の下に、標識がありました。尾根から左方向(東方向)に下ると、「サクラのデッキ」に繋がっているようです。
「サクラのデッキ」も見てみたいので、尾根ルートから分岐(左折)して、谷を下って行きます。
2018年03月29日 11:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 11:58
「サクラのデッキ」も見てみたいので、尾根ルートから分岐(左折)して、谷を下って行きます。
少し下った所から、振り返って見ています。鉄塔の所を、左右に尾根道が通っています。
2018年03月29日 11:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 11:58
少し下った所から、振り返って見ています。鉄塔の所を、左右に尾根道が通っています。
少し下ると樹間に、広場が見えてきました。
2018年03月29日 12:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:00
少し下ると樹間に、広場が見えてきました。
広場には、木製の舞台がありました。
2018年03月29日 12:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:01
広場には、木製の舞台がありました。
これが、「サクラのデッキ」でした。
2018年03月29日 12:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:01
これが、「サクラのデッキ」でした。
「サクラのデッキ」付近を、散策してみました。
2018年03月29日 12:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:03
「サクラのデッキ」付近を、散策してみました。
2018年03月29日 12:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:03
2018年03月29日 12:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:03
白い幟が、多数見られます。
2018年03月29日 12:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:03
白い幟が、多数見られます。
同上。
2018年03月29日 12:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:04
同上。
「土塁跡」の標識が、見えます。「サクラのデッキ」付近は、山城跡の様です。
2018年03月29日 12:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:04
「土塁跡」の標識が、見えます。「サクラのデッキ」付近は、山城跡の様です。
「城坂砦跡」の標識も、ありました。この付近の、山城・砦を総称して、「津田城」と言うとの説明です。
2018年03月29日 12:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:04
「城坂砦跡」の標識も、ありました。この付近の、山城・砦を総称して、「津田城」と言うとの説明です。
右手には、大きな石が見られました。
2018年03月29日 12:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:04
右手には、大きな石が見られました。
「サクラのデッキ」を後にして、登山道を「国見山」に向けて登って行きます。
2018年03月29日 12:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:06
「サクラのデッキ」を後にして、登山道を「国見山」に向けて登って行きます。
ここでも、降雨による登山道の浸食が見られます。
2018年03月29日 12:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:06
ここでも、降雨による登山道の浸食が見られます。
2018年03月29日 12:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:08
この先は、浸食被害が大きそうです。
2018年03月29日 12:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:08
この先は、浸食被害が大きそうです。
迂回道が、設けられていました。
2018年03月29日 12:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:09
迂回道が、設けられていました。
2018年03月29日 12:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:10
尾根に向けて、登って行きます。
2018年03月29日 12:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:10
尾根に向けて、登って行きます。
ここにも「津田城跡」を示す、幟が見られます。
2018年03月29日 12:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:12
ここにも「津田城跡」を示す、幟が見られます。
振り返ると、植林地の中を登って来ました。
2018年03月29日 12:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:12
振り返ると、植林地の中を登って来ました。
先が、開けてきました。尾根に登り着いたようです。
2018年03月29日 12:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:13
先が、開けてきました。尾根に登り着いたようです。
右手に、手摺り付きの階段が見えます。
2018年03月29日 12:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:13
右手に、手摺り付きの階段が見えます。
階段前に、登り着きました。左手を見ると、「休けい所 50m」の標識がありました。
2018年03月29日 12:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:13
階段前に、登り着きました。左手を見ると、「休けい所 50m」の標識がありました。
先に、左手の「休けい所」に向かいます。
2018年03月29日 12:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:14
先に、左手の「休けい所」に向かいます。
入るとすぐに、テーブルとベンチが見えてきました。
2018年03月29日 12:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:14
入るとすぐに、テーブルとベンチが見えてきました。
「休憩所」からの、展望です。
2018年03月29日 12:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:15
「休憩所」からの、展望です。
「休憩所」の先にも、東方向への道が続いていました。
2018年03月29日 12:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:15
「休憩所」の先にも、東方向への道が続いていました。
紅白の花が、微かに残っていました。
2018年03月29日 12:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:16
紅白の花が、微かに残っていました。
「休憩所」から、階段前の分岐に戻ってきました。
2018年03月29日 12:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:17
「休憩所」から、階段前の分岐に戻ってきました。
「国見山方面」の標識がありました。
2018年03月29日 12:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:17
「国見山方面」の標識がありました。
反対側には、国見山「頂上⇒100m」の標識がありました。
2018年03月29日 12:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3
3/29 12:17
反対側には、国見山「頂上⇒100m」の標識がありました。
階段を登ると、また階段が見えます。
2018年03月29日 12:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:17
階段を登ると、また階段が見えます。
その先にも、階段が続いています。
2018年03月29日 12:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:18
その先にも、階段が続いています。
山頂は、まだ先の様です。
2018年03月29日 12:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:19
山頂は、まだ先の様です。
やっと! 山頂がみえてきました。
2018年03月29日 12:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:20
やっと! 山頂がみえてきました。
「国見山」山頂に、登り着きました。狭く細長い山頂です。
2018年03月29日 12:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:20
「国見山」山頂に、登り着きました。狭く細長い山頂です。
枚方八景「国見山の展望」の説明板が、ありました。
2018年03月29日 12:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:20
枚方八景「国見山の展望」の説明板が、ありました。
国見山からの展望です。
2018年03月29日 12:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:21
国見山からの展望です。
同上。
2018年03月29日 12:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 12:21
同上。
同上。
2018年03月29日 12:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 12:21
同上。
同上。
2018年03月29日 12:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 12:21
同上。
山頂から、北側を覗いて見ると、尾根道が北方向に続いていました。この尾根道は、先述の「サクラのデッキ」に下った分岐の鉄塔に、繋がっているようです。すなわち、尾根道をそのまま歩いてきていたら、ここへ登り着くことになります。
2018年03月29日 12:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:21
山頂から、北側を覗いて見ると、尾根道が北方向に続いていました。この尾根道は、先述の「サクラのデッキ」に下った分岐の鉄塔に、繋がっているようです。すなわち、尾根道をそのまま歩いてきていたら、ここへ登り着くことになります。
少し、北側に下った所から見た、山頂の様子です。
2018年03月29日 12:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:22
少し、北側に下った所から見た、山頂の様子です。
山頂に、戻りました。
2018年03月29日 12:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:22
山頂に、戻りました。
「交野山」山頂の、「観音岩」が見えます。
2018年03月29日 12:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 12:22
「交野山」山頂の、「観音岩」が見えます。
「国見山」山頂碑です。
2018年03月29日 12:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:24
「国見山」山頂碑です。
「交野山」を見ながら、「国見山」山頂から下って行きます。
2018年03月29日 12:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:24
「交野山」を見ながら、「国見山」山頂から下って行きます。
足元に注意しながら、下って行きます。
2018年03月29日 12:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:25
足元に注意しながら、下って行きます。
「国見山」登山口の分岐まで、降りて来ました。ここで右折(南方向)して、次は「サンドイッチ山」に向かいます。
2018年03月29日 12:27撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:27
「国見山」登山口の分岐まで、降りて来ました。ここで右折(南方向)して、次は「サンドイッチ山」に向かいます。
尾根道を、南方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 12:27撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:27
尾根道を、南方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 12:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:28
分岐標識と、看板が見えてきました。
2018年03月29日 12:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:28
分岐標識と、看板が見えてきました。
分岐の右手方向(西方向)に入ると、「清水谷・JR津田駅」方面です。こちらには、「A」の標識が取り付けられていました。
2018年03月29日 12:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:28
分岐の右手方向(西方向)に入ると、「清水谷・JR津田駅」方面です。こちらには、「A」の標識が取り付けられていました。
「清水谷」方面に、少し入ってみました。
2018年03月29日 12:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:30
「清水谷」方面に、少し入ってみました。
植林の中を、下って行きます。
2018年03月29日 12:29撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:29
植林の中を、下って行きます。
途中にも、「A」の標識が立っていました。「A」ルートでしょうか? 又は、この区域が「A」区域なのでしょうか?  ここで折り返して、分岐に戻ります。
2018年03月29日 12:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:30
途中にも、「A」の標識が立っていました。「A」ルートでしょうか? 又は、この区域が「A」区域なのでしょうか?  ここで折り返して、分岐に戻ります。
分岐に戻ってきました。「枚方市 野外活動センター」方面に進みます。
2018年03月29日 12:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:31
分岐に戻ってきました。「枚方市 野外活動センター」方面に進みます。
2018年03月29日 12:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:31
2018年03月29日 12:32撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:32
2018年03月29日 12:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:33
また分岐です。
2018年03月29日 12:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:33
また分岐です。
この分岐は、左方向に進みます。右方向に登る道は、鉄塔巡視路です。
2018年03月29日 12:34撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 12:34
この分岐は、左方向に進みます。右方向に登る道は、鉄塔巡視路です。
右方向に登って、確認してきました。
2018年03月29日 12:35撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:35
右方向に登って、確認してきました。
分岐まで戻り、左手の道を進みます。
2018年03月29日 12:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:37
分岐まで戻り、左手の道を進みます。
2018年03月29日 12:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:37
2018年03月29日 12:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:37
また左手に、標識が見えます。
2018年03月29日 12:38撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:38
また左手に、標識が見えます。
左手に入り、下って行くと「尊延寺方面」に向う分岐でした。
2018年03月29日 12:38撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:38
左手に入り、下って行くと「尊延寺方面」に向う分岐でした。
左折して、少し入ってみました。急な勾配の階段が、谷底に向って続いていました。
2018年03月29日 12:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:39
左折して、少し入ってみました。急な勾配の階段が、谷底に向って続いていました。
ここで折り返して、分岐に戻ります。
2018年03月29日 12:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:39
ここで折り返して、分岐に戻ります。
分岐に戻ってきました。「白旗池・交野山」方面に、向かいます。
2018年03月29日 12:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:40
分岐に戻ってきました。「白旗池・交野山」方面に、向かいます。
2018年03月29日 12:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:41
谷沿いの道を、歩いて行きます。
2018年03月29日 12:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:41
谷沿いの道を、歩いて行きます。
左手の谷を、覗いて見ました。
2018年03月29日 12:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:42
左手の谷を、覗いて見ました。
2018年03月29日 12:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:42
2018年03月29日 12:43撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:43
2018年03月29日 12:43撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:43
開けた場所に、出て来ました。
2018年03月29日 12:45撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:45
開けた場所に、出て来ました。
先に、分岐が見えます。
2018年03月29日 12:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:46
先に、分岐が見えます。
右手方向は、「白旗池」方面に向かいます。
2018年03月29日 12:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:46
右手方向は、「白旗池」方面に向かいます。
この分岐を直進方向に進み、「サンドイッチ山」に向かいます。
2018年03月29日 12:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:50
この分岐を直進方向に進み、「サンドイッチ山」に向かいます。
分岐の角に、標識がありました。直進して、フェンス沿いの道を歩き、「サンドイッチ山」に向かいます。
2018年03月29日 12:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:51
分岐の角に、標識がありました。直進して、フェンス沿いの道を歩き、「サンドイッチ山」に向かいます。
2018年03月29日 12:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:51
「サンドイッチ山」方面に、進みます。
2018年03月29日 12:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:52
「サンドイッチ山」方面に、進みます。
フェンスに沿って、南東方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 12:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:54
フェンスに沿って、南東方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 12:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:54
左手に、「グリーンスポーツ場」のバンガローが見えます。
2018年03月29日 12:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:55
左手に、「グリーンスポーツ場」のバンガローが見えます。
2018年03月29日 12:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:55
2018年03月29日 12:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:56
舗装路を、左に大きくカーブする地点まで、歩いて行きます。
2018年03月29日 12:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:56
舗装路を、左に大きくカーブする地点まで、歩いて行きます。
カーブ地点まで、歩いてきました。取り付きや、踏み跡を探します。
2018年03月29日 12:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:57
カーブ地点まで、歩いてきました。取り付きや、踏み跡を探します。
明瞭な踏み跡が、ありました。ここが、「サンドイッチ山」への取り付きです。
2018年03月29日 12:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:58
明瞭な踏み跡が、ありました。ここが、「サンドイッチ山」への取り付きです。
2018年03月29日 12:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:58
「G あげはちょう」と記された、オリエンテーリングコースのポストがありました。
2018年03月29日 12:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:58
「G あげはちょう」と記された、オリエンテーリングコースのポストがありました。
踏み跡をたどって、登って行きます。
2018年03月29日 12:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:59
踏み跡をたどって、登って行きます。
この谷間を登り切った辺りに、左側の斜面を登って行く踏み跡があります。その踏み跡に従い、登って行きます。
2018年03月29日 12:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 12:59
この谷間を登り切った辺りに、左側の斜面を登って行く踏み跡があります。その踏み跡に従い、登って行きます。
ここから先は、鬱蒼とした藪漕ぎに近い状態ですが、足元の踏み跡は、しっかりとしています。
2018年03月29日 13:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:01
ここから先は、鬱蒼とした藪漕ぎに近い状態ですが、足元の踏み跡は、しっかりとしています。
踏み跡に従い、登って行きます。
2018年03月29日 13:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:01
踏み跡に従い、登って行きます。
頂上近くになると陽も差して、道もはっきりしてきます。
2018年03月29日 13:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:02
頂上近くになると陽も差して、道もはっきりしてきます。
「もう、山頂かな?」と、思わせる箇所もありました。
2018年03月29日 13:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:03
「もう、山頂かな?」と、思わせる箇所もありました。
まだ、踏み跡は登って行きます。
2018年03月29日 13:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:04
まだ、踏み跡は登って行きます。
少し開けた場所まで、登って来ました。
2018年03月29日 13:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:06
少し開けた場所まで、登って来ました。
探してみると、右手の立ち木に「サンドイッチ山」の名板が、くくり付けてありました。
2018年03月29日 13:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:06
探してみると、右手の立ち木に「サンドイッチ山」の名板が、くくり付けてありました。
同上。
2018年03月29日 13:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:07
同上。
山頂から右手(南方向)に下る道が、ありました。下見に入ります。
2018年03月29日 13:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:06
山頂から右手(南方向)に下る道が、ありました。下見に入ります。
下って行くと、「甘南備山〜サンドイッチ山〜交野山」の標識がありました。
2018年03月29日 13:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:07
下って行くと、「甘南備山〜サンドイッチ山〜交野山」の標識がありました。
少し下ると、畜産団地方面に繋がる車道が見えました。ここで折り返して、山頂に戻ります。
2018年03月29日 13:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:11
少し下ると、畜産団地方面に繋がる車道が見えました。ここで折り返して、山頂に戻ります。
山頂に、戻ってきました。画面の右奥方向への道は、登ってきた登山道です。
2018年03月29日 13:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:07
山頂に、戻ってきました。画面の右奥方向への道は、登ってきた登山道です。
180度振り返ると、こちらにも東方向に下る道がありました。下山は、東方向に下ってみる事にしました。
2018年03月29日 13:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:06
180度振り返ると、こちらにも東方向に下る道がありました。下山は、東方向に下ってみる事にしました。
左下には、伐採された空き地が見えました。
2018年03月29日 13:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:12
左下には、伐採された空き地が見えました。
伐採地を回り込む形で、下って行きます。
2018年03月29日 13:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:14
伐採地を回り込む形で、下って行きます。
見覚えのある場所まで、下って来ました。画面の手前、右から左への道は、往路の登りに通った道でした。ここで、合流しました。
2018年03月29日 13:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:15
見覚えのある場所まで、下って来ました。画面の手前、右から左への道は、往路の登りに通った道でした。ここで、合流しました。
舗装路との分岐は、目の前です。
2018年03月29日 13:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:16
舗装路との分岐は、目の前です。
舗装路に出て来ました。この舗装路は、右手(東方向)にも伸びていました。
2018年03月29日 13:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:17
舗装路に出て来ました。この舗装路は、右手(東方向)にも伸びていました。
振り返って左方向を向き、歩いて来た道を「白旗池方面」分岐まで戻ります。
2018年03月29日 13:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:18
振り返って左方向を向き、歩いて来た道を「白旗池方面」分岐まで戻ります。
2018年03月29日 13:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:19
門扉に、「第2 キャンプファイヤー場」の看板が見えます。
2018年03月29日 13:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:19
門扉に、「第2 キャンプファイヤー場」の看板が見えます。
2018年03月29日 13:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:21
「サンドイッチ山」から、「白旗池」方面への分岐まで戻ってきました。一息入れます。
2018年03月29日 13:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:21
「サンドイッチ山」から、「白旗池」方面への分岐まで戻ってきました。一息入れます。
分岐の案内板です。
2018年03月29日 13:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:21
分岐の案内板です。
この分岐は、三角形になっています。
2018年03月29日 13:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:22
この分岐は、三角形になっています。
左手(西方向)の「白旗池」方面に、向かいます。
2018年03月29日 13:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:22
左手(西方向)の「白旗池」方面に、向かいます。
西方向に、歩いて行きます。右手は、湿地です。
2018年03月29日 13:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:23
西方向に、歩いて行きます。右手は、湿地です。
正面の上に、ゴルフ場が見えてきました。
2018年03月29日 13:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:24
正面の上に、ゴルフ場が見えてきました。
登山道は小川の手前で、大きく右方向に迂回して行きます。
2018年03月29日 13:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:24
登山道は小川の手前で、大きく右方向に迂回して行きます。
小川沿いに、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:25
小川沿いに、歩いて行きます。
小川を、渡ります。
2018年03月29日 13:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:25
小川を、渡ります。
この小川が、交野市と枚方市の境界のようです。
2018年03月29日 13:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:25
この小川が、交野市と枚方市の境界のようです。
両市の境界から、ゴルフ場の下をくぐるトンネルが見えます。
2018年03月29日 13:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:26
両市の境界から、ゴルフ場の下をくぐるトンネルが見えます。
トンネルをくぐります。
2018年03月29日 13:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 13:26
トンネルをくぐります。
トンネルをくぐりしばらく歩くと、左手に池が見えてきました。
2018年03月29日 13:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:28
トンネルをくぐりしばらく歩くと、左手に池が見えてきました。
「白旗池」です。
2018年03月29日 13:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:28
「白旗池」です。
2018年03月29日 13:29撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:29
「白旗池」に沿って、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:30
「白旗池」に沿って、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:30
2018年03月29日 13:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:31
この様な説明板が、ありました。
2018年03月29日 13:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:31
この様な説明板が、ありました。
「白旗池」の北側から、細尾根を登って行く道がありました。「ありじごくの小路」です。
2018年03月29日 13:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:31
「白旗池」の北側から、細尾根を登って行く道がありました。「ありじごくの小路」です。
西方向に、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:33
西方向に、歩いて行きます。
西方向に下って行く、「さわがにの小路」もありました。
2018年03月29日 13:34撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:34
西方向に下って行く、「さわがにの小路」もありました。
「交野市 いきものふれあいの里」のエリアに、入りました。
2018年03月29日 13:36撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:36
「交野市 いきものふれあいの里」のエリアに、入りました。
2018年03月29日 13:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:37
桜は、まだこれからです。
2018年03月29日 13:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 13:40
桜は、まだこれからです。
交野市「いきものふれあいの里センター」です。
2018年03月29日 13:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:41
交野市「いきものふれあいの里センター」です。
2018年03月29日 13:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:41
2018年03月29日 13:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:41
2018年03月29日 13:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:42
2階は、展示室と観察室になっています。白旗池が一望です。
2018年03月29日 13:43撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:43
2階は、展示室と観察室になっています。白旗池が一望です。
センターのデッキ付近の桜は、良く咲いていました。
2018年03月29日 13:44撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 13:44
センターのデッキ付近の桜は、良く咲いていました。
同上。
2018年03月29日 13:44撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 13:44
同上。
2018年03月29日 13:45撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:45
2018年03月29日 13:45撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:45
センターを後に、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:46
センターを後に、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:46
「白旗池」の西端まで、歩いてきました。西端は、堰堤になっていました。「白旗池」は、ダム湖の様です。
2018年03月29日 13:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:46
「白旗池」の西端まで、歩いてきました。西端は、堰堤になっていました。「白旗池」は、ダム湖の様です。
2018年03月29日 13:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:46
南方向に向きを変えて、堰堤上を歩いて行きます。
2018年03月29日 13:47撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:47
南方向に向きを変えて、堰堤上を歩いて行きます。
2018年03月29日 13:47撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 13:47
大きな土盛りの、堰堤です。
2018年03月29日 13:49撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:49
大きな土盛りの、堰堤です。
2018年03月29日 13:49撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:49
池を眺めながら、歩いて行きます。
2018年03月29日 13:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 13:50
池を眺めながら、歩いて行きます。
ここから「交野山登り口」まで、そう遠くはありません。
2018年03月29日 13:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:50
ここから「交野山登り口」まで、そう遠くはありません。
堰堤の端から、登山道に入りました。
2018年03月29日 13:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:51
堰堤の端から、登山道に入りました。
登山道脇に、説明板が見えます。
2018年03月29日 13:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:52
登山道脇に、説明板が見えます。
同上。
2018年03月29日 13:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:52
同上。
同上。崩れて埋まり、判り難くなっています。
2018年03月29日 13:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 13:52
同上。崩れて埋まり、判り難くなっています。
車道に降りて来ました。
2018年03月29日 13:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:53
車道に降りて来ました。
正面には、トイレがありました。
2018年03月29日 13:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:53
正面には、トイレがありました。
振り返って見ています。右側の道を、下って来ました。
2018年03月29日 13:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:55
振り返って見ています。右側の道を、下って来ました。
車道を渡ると、「交野山」への登山口です。「おにやんまの小路」への入口です。
2018年03月29日 13:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:54
車道を渡ると、「交野山」への登山口です。「おにやんまの小路」への入口です。
「白旗池」からここまで、すぐでした。
2018年03月29日 13:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:55
「白旗池」からここまで、すぐでした。
車道を渡り、「おにやんまの小路」に入りました。
2018年03月29日 13:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:55
車道を渡り、「おにやんまの小路」に入りました。
2018年03月29日 13:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:56
2018年03月29日 13:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:56
2018年03月29日 13:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:56
2018年03月29日 13:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 13:56
左手に、「トンボ池」の説明板がありました。見に行きます。
2018年03月29日 13:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:57
左手に、「トンボ池」の説明板がありました。見に行きます。
水は枯れて無くなり、池の跡を偲ばせる小さな窪みが、残っているだけでした。
2018年03月29日 13:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:57
水は枯れて無くなり、池の跡を偲ばせる小さな窪みが、残っているだけでした。
「交野山」に向けて、登って行きます。
2018年03月29日 13:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:58
「交野山」に向けて、登って行きます。
しばらく階段が、続きます。
2018年03月29日 13:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:58
しばらく階段が、続きます。
2018年03月29日 13:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:59
上に、分岐が見えて来ました。山頂へは右折して、登って行きます。
2018年03月29日 13:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:59
上に、分岐が見えて来ました。山頂へは右折して、登って行きます。
登って標識を見ると、直進の道は、西方向に伸びる「安らぎの道」への入口でした。少し、入ってみました。
2018年03月29日 13:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 13:59
登って標識を見ると、直進の道は、西方向に伸びる「安らぎの道」への入口でした。少し、入ってみました。
尾根道が西方向に、続いていました。
2018年03月29日 14:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:00
尾根道が西方向に、続いていました。
ここで折り返して、分岐に戻ります。
2018年03月29日 14:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:01
ここで折り返して、分岐に戻ります。
分岐に戻ってきました。階段を登って、「交野山」に向かいます。
2018年03月29日 14:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:02
分岐に戻ってきました。階段を登って、「交野山」に向かいます。
木の根を越えて、登ります。
2018年03月29日 14:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:03
木の根を越えて、登ります。
階段が続きます。
2018年03月29日 14:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:04
階段が続きます。
2018年03月29日 14:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:07
まだまだ、続きます。
2018年03月29日 14:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:09
まだまだ、続きます。
「おにやんまの小路」を、歩いて行きます。
2018年03月29日 14:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:09
「おにやんまの小路」を、歩いて行きます。
右手に、分岐がありました。「やすらぎの道」の標識が出ています。入ってみます。
2018年03月29日 14:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:10
右手に、分岐がありました。「やすらぎの道」の標識が出ています。入ってみます。
同上。
2018年03月29日 14:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:10
同上。
消火栓のパイプに沿って、西方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 14:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:11
消火栓のパイプに沿って、西方向に歩いて行きます。
左手(南側)に、「交野山」山頂の「観音岩」が見えています。ここで折り返して、戻ります。
2018年03月29日 14:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:11
左手(南側)に、「交野山」山頂の「観音岩」が見えています。ここで折り返して、戻ります。
分岐まで、戻ってきました。「国見山」に向かいます。
2018年03月29日 14:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:12
分岐まで、戻ってきました。「国見山」に向かいます。
「交野山」山頂へは、イヤになるほど階段登りが続きます。
2018年03月29日 14:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:12
「交野山」山頂へは、イヤになるほど階段登りが続きます。
やっと!「観音岩」の先端が、見えてきました。
2018年03月29日 14:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:14
やっと!「観音岩」の先端が、見えてきました。
山頂に、登り着きました。
2018年03月29日 14:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 14:14
山頂に、登り着きました。
観音岩に、向かいます。
2018年03月29日 14:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:15
観音岩に、向かいます。
左手の岩に、梵字が刻まれていました。
2018年03月29日 14:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:15
左手の岩に、梵字が刻まれていました。
「観音岩」への登り口に、回って来ました。「交野山 古代岩座跡」の碑が、建てられていました。
2018年03月29日 14:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 14:17
「観音岩」への登り口に、回って来ました。「交野山 古代岩座跡」の碑が、建てられていました。
「観音岩」の上に、登ってきました。岩の上からの、眺めです。
2018年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3
3/29 14:18
「観音岩」の上に、登ってきました。岩の上からの、眺めです。
同上。
2018年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 14:18
同上。
同上。
2018年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 14:18
同上。
同上。
2018年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:18
同上。
同上。
2018年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:18
同上。
隣りの岩に登っている人も、いました。
2018年03月29日 14:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 14:18
隣りの岩に登っている人も、いました。
「観音岩」からは、360度の展望がありました。
2018年03月29日 14:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:19
「観音岩」からは、360度の展望がありました。
同上。
2018年03月29日 14:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:19
同上。
「観音岩」から、下を覗いて見ました。
2018年03月29日 14:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:20
「観音岩」から、下を覗いて見ました。
断崖絶壁です。
2018年03月29日 14:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:20
断崖絶壁です。
登って来た、北方向です。登山道が見えます。
2018年03月29日 14:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:20
登って来た、北方向です。登山道が見えます。
2018年03月29日 14:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:20
2018年03月29日 14:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:23
2018年03月29日 14:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:25
山頂部、「古代岩座跡」の全景です。
2018年03月29日 14:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:25
山頂部、「古代岩座跡」の全景です。
名残りは尽きませんが、「くろんど池」に向けて南方向に下って行きます。
2018年03月29日 14:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:25
名残りは尽きませんが、「くろんど池」に向けて南方向に下って行きます。
少し下ると右手に、稲荷神社の様な「朱の鳥居」が見えます。入口に「三宝荒神」の碑がありました。
2018年03月29日 14:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:26
少し下ると右手に、稲荷神社の様な「朱の鳥居」が見えます。入口に「三宝荒神」の碑がありました。
階段を登って、お参りします。
2018年03月29日 14:27撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:27
階段を登って、お参りします。
2018年03月29日 14:27撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:27
「三宝荒神」前に、登って来ました。山頂の厳しい風雨を考慮した、金属製のお社です。お参りを済ませて、登山道に戻ります。この後、しばらくは自然の岩や石を利用した、段差のある急な階段を下ります。
2018年03月29日 14:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:28
「三宝荒神」前に、登って来ました。山頂の厳しい風雨を考慮した、金属製のお社です。お参りを済ませて、登山道に戻ります。この後、しばらくは自然の岩や石を利用した、段差のある急な階段を下ります。
梯子階段を、下ります。
2018年03月29日 14:29撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:29
梯子階段を、下ります。
急な下りが、続きます。
2018年03月29日 14:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:30
急な下りが、続きます。
また、梯子階段を下ります。
2018年03月29日 14:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:31
また、梯子階段を下ります。
鳥居を越えて、下って行きます。
2018年03月29日 14:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:31
鳥居を越えて、下って行きます。
また、鳥居です。
2018年03月29日 14:32撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:32
また、鳥居です。
休憩所が、見えてきました。
2018年03月29日 14:32撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 14:32
休憩所が、見えてきました。
2018年03月29日 14:34撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:34
休憩所の前は、分岐になっていました。「くろんど池」方面は、直進です。分岐の右方向は、「石仏の道(ご来光道)」と記されていました。
2018年03月29日 14:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:33
休憩所の前は、分岐になっていました。「くろんど池」方面は、直進です。分岐の右方向は、「石仏の道(ご来光道)」と記されていました。
右手の「石仏の道」に、少し入ってみました。
2018年03月29日 14:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:33
右手の「石仏の道」に、少し入ってみました。
少し登ると後は、ずっーと下りとなっていました。ここで折り返して、戻ります。
2018年03月29日 14:34撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:34
少し登ると後は、ずっーと下りとなっていました。ここで折り返して、戻ります。
分岐に戻ってきました。
2018年03月29日 14:35撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:35
分岐に戻ってきました。
「やまかぜの小路」を、南方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 14:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:33
「やまかぜの小路」を、南方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 14:35撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:35
また分岐です。「くろんど池」方面は、右折して、下って行きます。ここから「せみしぐれの小路」に入ります。左手の階段を、登って行くと、鳥居が二つあり車道へと下って行きます。
2018年03月29日 14:35撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:35
また分岐です。「くろんど池」方面は、右折して、下って行きます。ここから「せみしぐれの小路」に入ります。左手の階段を、登って行くと、鳥居が二つあり車道へと下って行きます。
左に登るとすぐに、一つ目の鳥居です。
2018年03月29日 14:38撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:38
左に登るとすぐに、一つ目の鳥居です。
二つ目の鳥居の先で、車道に合流していました。
2018年03月29日 14:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:37
二つ目の鳥居の先で、車道に合流していました。
分岐に戻って、右手の「せみしぐれの小路」を下って行きます。
2018年03月29日 14:38撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:38
分岐に戻って、右手の「せみしぐれの小路」を下って行きます。
2018年03月29日 14:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:39
下りが続きます。
2018年03月29日 14:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:40
下りが続きます。
ドンドン下って、行きます。
2018年03月29日 14:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:40
ドンドン下って、行きます。
先に階段が、見えてきました。
2018年03月29日 14:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:41
先に階段が、見えてきました。
登り終えると、急カーブです。
2018年03月29日 14:43撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:43
登り終えると、急カーブです。
「こげらの小路」の標識が、ありました。
2018年03月29日 14:44撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:44
「こげらの小路」の標識が、ありました。
緩い登りが、続きます。
2018年03月29日 14:44撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:44
緩い登りが、続きます。
2018年03月29日 14:45撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:45
2018年03月29日 14:49撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:49
2018年03月29日 14:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:50
2018年03月29日 14:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:50
小さなピークに、ベンチがありました。
2018年03月29日 14:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:50
小さなピークに、ベンチがありました。
また下りに、変わりました。
2018年03月29日 14:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:51
また下りに、変わりました。
右手に、「さえずりの道」への分岐がありました。下見に、入ってみました。
2018年03月29日 14:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:52
右手に、「さえずりの道」への分岐がありました。下見に、入ってみました。
アップダウンを繰り返しながら、西に伸びています。
2018年03月29日 14:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:53
アップダウンを繰り返しながら、西に伸びています。
2018年03月29日 14:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:55
この先から、下りになっていました。ここで折り返して、戻ります。
2018年03月29日 14:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:56
この先から、下りになっていました。ここで折り返して、戻ります。
分岐まで、戻ってきました。「傍示地区」「くろんど池」方面に、向かいます。
2018年03月29日 14:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 14:58
分岐まで、戻ってきました。「傍示地区」「くろんど池」方面に、向かいます。
下って、車道に合流します。
2018年03月29日 15:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:00
下って、車道に合流します。
車道に降りて来ました。
2018年03月29日 15:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:00
車道に降りて来ました。
2018年03月29日 15:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:00
2018年03月29日 15:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:01
左手に、交野市の「いきものふれあいの里」駐車場が、ありました。
2018年03月29日 15:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:01
左手に、交野市の「いきものふれあいの里」駐車場が、ありました。
しばらくの間、車道を歩きます。
2018年03月29日 15:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:02
しばらくの間、車道を歩きます。
右手に、案内標識とゲートが見えて来ました。
2018年03月29日 15:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:03
右手に、案内標識とゲートが見えて来ました。
「傍示」方面の案内がありました。
2018年03月29日 15:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:03
「傍示」方面の案内がありました。
右折して、ゲート内に入ります。
2018年03月29日 15:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:04
右折して、ゲート内に入ります。
ゲート内の道を、登って行きます。
2018年03月29日 15:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:04
ゲート内の道を、登って行きます。
2018年03月29日 15:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:07
この先が、峠のピークです
2018年03月29日 15:07撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:07
この先が、峠のピークです
峠のピークを越え傍示地区に向けて、歩いて行きます。左にカーブする地点で、右手に入る分岐が見えてきました。
2018年03月29日 15:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:08
峠のピークを越え傍示地区に向けて、歩いて行きます。左にカーブする地点で、右手に入る分岐が見えてきました。
前記の、右手に入る分岐前です。両側に、消火栓のパイプが敷設されています。確認せず、パスします。 (後談、 ※「旗振山」への取り付きが判らず、帰ってから調べてみると、ここでした。)
2018年03月29日 15:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:09
前記の、右手に入る分岐前です。両側に、消火栓のパイプが敷設されています。確認せず、パスします。 (後談、 ※「旗振山」への取り付きが判らず、帰ってから調べてみると、ここでした。)
次の道も、チェーンが掛けられており、パスします。
2018年03月29日 15:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:10
次の道も、チェーンが掛けられており、パスします。
道はドンドン下って行きます。右手方向にあるはずの「旗振山」への取り付きは、気づきませんでした。
2018年03月29日 15:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:11
道はドンドン下って行きます。右手方向にあるはずの「旗振山」への取り付きは、気づきませんでした。
左手に、池が見えます。
2018年03月29日 15:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:12
左手に、池が見えます。
建物も、見えてきました
2018年03月29日 15:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:13
建物も、見えてきました
交野市の「野外活動センター」です。トイレがあります。
2018年03月29日 15:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:12
交野市の「野外活動センター」です。トイレがあります。
池の横を通って、南に歩きます。
2018年03月29日 15:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:14
池の横を通って、南に歩きます。
2018年03月29日 15:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:14
また、寂しい山道に入って来ました。
2018年03月29日 15:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:15
また、寂しい山道に入って来ました。
2018年03月29日 15:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:16
右下には、田畑が見えます。傍示地区に、入ったようです。
2018年03月29日 15:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:16
右下には、田畑が見えます。傍示地区に、入ったようです。
少し、寂しいですね!
2018年03月29日 15:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:17
少し、寂しいですね!
この分岐は、直進です。
2018年03月29日 15:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:18
この分岐は、直進です。
2018年03月29日 15:19撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:19
2018年03月29日 15:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:20
この分岐は、左に進みます。
2018年03月29日 15:20撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:20
この分岐は、左に進みます。
坂を下って行きます。
2018年03月29日 15:21撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:21
坂を下って行きます。
この分岐は、鋭角に折り返して、下って行きます。
2018年03月29日 15:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:22
この分岐は、鋭角に折り返して、下って行きます。
分岐の標識です。
2018年03月29日 15:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:22
分岐の標識です。
アップです!
2018年03月29日 15:22撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:22
アップです!
分岐の様子です。右上から下って来て、Uターンして折り返します。
2018年03月29日 15:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:23
分岐の様子です。右上から下って来て、Uターンして折り返します。
傍示の里に、降りて行きます。
2018年03月29日 15:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:23
傍示の里に、降りて行きます。
2018年03月29日 15:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:24
傍示分岐に、降りて来ました。
2018年03月29日 15:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:25
傍示分岐に、降りて来ました。
菅原神社ですが、お社は見当たりませんでした。
2018年03月29日 15:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:25
菅原神社ですが、お社は見当たりませんでした。
「傍示の里」です。のどかな風景です。
2018年03月29日 15:25撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:25
「傍示の里」です。のどかな風景です。
「傍示分岐」からは、左折して南方向に歩きます。また、しばらく車道歩きとなります。
2018年03月29日 15:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:26
「傍示分岐」からは、左折して南方向に歩きます。また、しばらく車道歩きとなります。
左方向にカーブして、登って行きます。
2018年03月29日 15:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:26
左方向にカーブして、登って行きます。
2018年03月29日 15:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:30
右手に、ゲートが見えます。
2018年03月29日 15:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:30
右手に、ゲートが見えます。
ここが、「くろんど園地 傍示ゲート」でした。
2018年03月29日 15:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:31
ここが、「くろんど園地 傍示ゲート」でした。
右折してゲートをくぐり、「くろんど園地」の管理道を、歩いて行きます。
2018年03月29日 15:33撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:33
右折してゲートをくぐり、「くろんど園地」の管理道を、歩いて行きます。
2018年03月29日 15:35撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:35
「くろんど園地」の第2駐車場が、見えて来ました。
2018年03月29日 15:38撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:38
「くろんど園地」の第2駐車場が、見えて来ました。
2018年03月29日 15:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:39
2018年03月29日 15:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:39
車両進入禁止の、ゲートがありました。越えて、中に入ります。
2018年03月29日 15:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:40
車両進入禁止の、ゲートがありました。越えて、中に入ります。
2018年03月29日 15:41撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:41
右手に、「こだちの路」への分岐がありました。
2018年03月29日 15:42撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:42
右手に、「こだちの路」への分岐がありました。
南に歩いて行きます。
2018年03月29日 15:44撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:44
南に歩いて行きます。
右手に「八ッ橋」と呼ばれる、湿地がありました。
2018年03月29日 15:45撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:45
右手に「八ッ橋」と呼ばれる、湿地がありました。
左手には、「さんさくの路」がありました。
2018年03月29日 15:49撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:49
左手には、「さんさくの路」がありました。
右手には、「カタクリの森」がありました。
2018年03月29日 15:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:50
右手には、「カタクリの森」がありました。
カタクリです。
2018年03月29日 15:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 15:51
カタクリです。
2018年03月29日 15:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3
3/29 15:51
2018年03月29日 15:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 15:51
2018年03月29日 15:51撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3
3/29 15:51
管理道の左手の湿地には、水芭蕉が咲いていました。
2018年03月29日 15:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 15:52
管理道の左手の湿地には、水芭蕉が咲いていました。
2018年03月29日 15:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 15:52
この分岐は、左に進みます。
2018年03月29日 15:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:53
この分岐は、左に進みます。
左に進むと、「くろんど池」方面です。右に進むと、「バーベーキュー場、すいれん池休憩所」方面です。
2018年03月29日 15:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 15:54
左に進むと、「くろんど池」方面です。右に進むと、「バーベーキュー場、すいれん池休憩所」方面です。
左方向(南方向)に、歩いて行きます。
2018年03月29日 15:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:54
左方向(南方向)に、歩いて行きます。
園地と園地外の境界を示す「ゲートの分、見えて来ました。
2018年03月29日 15:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:55
園地と園地外の境界を示す「ゲートの分、見えて来ました。
2018年03月29日 15:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:55
この「ゲート分岐」で左折し、ゲートを出て少し下ると広い道に出ます。その道を南方向に歩いて行くと、「くろんど池」への近道となります。
2018年03月29日 15:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:55
この「ゲート分岐」で左折し、ゲートを出て少し下ると広い道に出ます。その道を南方向に歩いて行くと、「くろんど池」への近道となります。
「くろんど池」への近道をとらずに直進し、南方向に歩いて行きます。
2018年03月29日 15:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:55
「くろんど池」への近道をとらずに直進し、南方向に歩いて行きます。
また分岐が、見えて来ました。
2018年03月29日 15:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:56
また分岐が、見えて来ました。
右手(西)方向は、「そよかぜの路」で「すいれん池休憩所」への近道です。
2018年03月29日 15:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:57
右手(西)方向は、「そよかぜの路」で「すいれん池休憩所」への近道です。
直進(南方向)して、「さわわたりの路」に入り、「くろんど池」に向かいます。
2018年03月29日 15:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:57
直進(南方向)して、「さわわたりの路」に入り、「くろんど池」に向かいます。
「さわわたりの路」を、歩いて行きます。
2018年03月29日 15:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:58
「さわわたりの路」を、歩いて行きます。
明瞭で、歩き易い道です。
2018年03月29日 15:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 15:59
明瞭で、歩き易い道です。
緩いアップダウンから、下りに変ってきました。
2018年03月29日 16:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:00
緩いアップダウンから、下りに変ってきました。
キノコ型の待避所が、下に見えます。
2018年03月29日 16:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 16:01
キノコ型の待避所が、下に見えます。
覗いて見ると、待避所の中には何もありませんでした。
2018年03月29日 16:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 16:01
覗いて見ると、待避所の中には何もありませんでした。
小川に沿って、下って行きます。所々に、ベンチが設置されています。
2018年03月29日 16:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:02
小川に沿って、下って行きます。所々に、ベンチが設置されています。
小さな滝です。
2018年03月29日 16:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:03
小さな滝です。
2018年03月29日 16:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:03
休憩所が見えてきました。
2018年03月29日 16:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:04
休憩所が見えてきました。
休憩所前の、標識です。
2018年03月29日 16:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:04
休憩所前の、標識です。
2018年03月29日 16:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:04
小川を右に左に、何度も渡ります。
2018年03月29日 16:06撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:06
小川を右に左に、何度も渡ります。
先が開けて来ました。もうすぐ、「くろんど池」への分岐です。
2018年03月29日 16:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:08
先が開けて来ました。もうすぐ、「くろんど池」への分岐です。
「くろんど池」への分岐に、出て来ました。
2018年03月29日 16:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:08
「くろんど池」への分岐に、出て来ました。
分岐を左折して、「くろんど池」に向かいます。
2018年03月29日 16:08撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:08
分岐を左折して、「くろんど池」に向かいます。
ここが、「難所の?」岩場です。好きなように、この岩場を乗り越えてください。
2018年03月29日 16:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:09
ここが、「難所の?」岩場です。好きなように、この岩場を乗り越えてください。
後は、東方向に「くろんど池」まで一直線です。
2018年03月29日 16:10撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:10
後は、東方向に「くろんど池」まで一直線です。
あと「くろんど池」まで、300mです。
2018年03月29日 16:11撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:11
あと「くろんど池」まで、300mです。
畑を右手に見て、歩いて行きます。
2018年03月29日 16:12撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:12
畑を右手に見て、歩いて行きます。
正面に分岐が、見えてきました。「くろんど池」方面へは、右折です。
2018年03月29日 16:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:13
正面に分岐が、見えてきました。「くろんど池」方面へは、右折です。
分岐の左(北)方向です。先述の鉄製ゲートを出て、広い道を南方向に歩くと、ここへ繋がっています。
2018年03月29日 16:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:14
分岐の左(北)方向です。先述の鉄製ゲートを出て、広い道を南方向に歩くと、ここへ繋がっています。
分岐の標識です。
2018年03月29日 16:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:14
分岐の標識です。
分岐を右折して、緩い坂を登って行きます。この付近の桜は、平地に比べて少し遅れています。
2018年03月29日 16:14撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:14
分岐を右折して、緩い坂を登って行きます。この付近の桜は、平地に比べて少し遅れています。
「くろんど池」まで、登って来ました。
2018年03月29日 16:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:15
「くろんど池」まで、登って来ました。
同上。
2018年03月29日 16:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:16
同上。
「くろんど池」畔は、大相撲の春場所中は、「浅香山部屋」の宿舎と稽古場になっています。
2018年03月29日 16:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:16
「くろんど池」畔は、大相撲の春場所中は、「浅香山部屋」の宿舎と稽古場になっています。
大相撲の春場所は、3月25日に終了しましたが、まだ滞在されており、画面の中央にその姿を見る事ができました。「くろんど荘」のレストランで、ソフトクリームをいただきました。280円とリーズナブルで、とても大きなソフトクリームでした。時間が時間なので、早く食べて退散しようと思っていたのでしたが、ジャンボすぎて、時間がかかってしまいました。
2018年03月29日 16:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 16:17
大相撲の春場所は、3月25日に終了しましたが、まだ滞在されており、画面の中央にその姿を見る事ができました。「くろんど荘」のレストランで、ソフトクリームをいただきました。280円とリーズナブルで、とても大きなソフトクリームでした。時間が時間なので、早く食べて退散しようと思っていたのでしたが、ジャンボすぎて、時間がかかってしまいました。
ソフトクリームで、元気が出てきました。「くろんど池」畔を散策します。
2018年03月29日 16:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:17
ソフトクリームで、元気が出てきました。「くろんど池」畔を散策します。
2018年03月29日 16:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:37
手洗い場、足洗い場も、あります。
2018年03月29日 16:37撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:37
手洗い場、足洗い場も、あります。
この分岐から、「くろんど園地・すいれん池休憩所」〜「月の輪滝」経由で、京阪・私市駅まで下って行きます。約4劼如一時間はかかります。
2018年03月29日 16:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:39
この分岐から、「くろんど園地・すいれん池休憩所」〜「月の輪滝」経由で、京阪・私市駅まで下って行きます。約4劼如一時間はかかります。
いよいよ、谷道に突入です。この時間帯に歩く人は、ありません!
2018年03月29日 16:43撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:43
いよいよ、谷道に突入です。この時間帯に歩く人は、ありません!
「難所?」まで、降りて来ました。好きなように、乗り越えます。
2018年03月29日 16:44撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:44
「難所?」まで、降りて来ました。好きなように、乗り越えます。
これからは、渡渉の連続です。
2018年03月29日 16:45撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:45
これからは、渡渉の連続です。
2018年03月29日 16:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:46
2018年03月29日 16:46撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:46
2018年03月29日 16:47撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:47
2018年03月29日 16:48撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 16:48
2018年03月29日 16:49撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 16:49
2018年03月29日 16:50撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:50
2018年03月29日 16:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:52
「そよかぜの路」分岐まで、下ってきました。
2018年03月29日 16:52撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:52
「そよかぜの路」分岐まで、下ってきました。
2018年03月29日 16:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:53
2018年03月29日 16:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:53
2018年03月29日 16:53撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:53
上に、管理道が見えてきました。
2018年03月29日 16:54撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:54
上に、管理道が見えてきました。
この橋を渡って、管理道に合流すると、「すいれん池休憩所」は、もうすぐです。
2018年03月29日 16:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:55
この橋を渡って、管理道に合流すると、「すいれん池休憩所」は、もうすぐです。
2018年03月29日 16:55撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:55
2018年03月29日 16:56撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:56
「すいれん池休憩所」が、見えてきました。
2018年03月29日 16:57撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:57
「すいれん池休憩所」が、見えてきました。
2018年03月29日 16:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:58
2018年03月29日 16:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:58
ここには、案内所やトイレがあります。
2018年03月29日 16:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:58
ここには、案内所やトイレがあります。
2018年03月29日 16:58撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:58
「私市駅」に向けて、再出発です。前方の分岐は、左方向に進みます。
2018年03月29日 16:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:59
「私市駅」に向けて、再出発です。前方の分岐は、左方向に進みます。
(参考)
2018年03月29日 16:59撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 16:59
(参考)
「私市駅」方向は、階段の左方向に進みます。
2018年03月29日 17:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:00
「私市駅」方向は、階段の左方向に進みます。
2018年03月29日 17:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:00
「すいれん池」の、緋鯉です。
2018年03月29日 17:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:00
「すいれん池」の、緋鯉です。
ここからまた、下りが始まります。
2018年03月29日 17:00撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:00
ここからまた、下りが始まります。
2018年03月29日 17:01撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:01
2018年03月29日 17:02撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:02
2018年03月29日 17:03撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:03
2018年03月29日 17:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:04
2018年03月29日 17:04撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:04
2018年03月29日 17:05撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:05
2018年03月29日 17:09撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:09
階段も、下ります。
2018年03月29日 17:13撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:13
階段も、下ります。
2018年03月29日 17:15撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:15
木製階段が、見えてきました。
2018年03月29日 17:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:16
木製階段が、見えてきました。
木製階段を下ると、「月の輪滝」前に出ます。
2018年03月29日 17:16撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:16
木製階段を下ると、「月の輪滝」前に出ます。
階段を降りて来ました。「月の輪滝」へは、正面の橋を渡って、対岸の岩沿いに造られた、細く狭い階段を登って行きます。
2018年03月29日 17:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:17
階段を降りて来ました。「月の輪滝」へは、正面の橋を渡って、対岸の岩沿いに造られた、細く狭い階段を登って行きます。
左手に、「月の輪滝」の説明板がありました。
2018年03月29日 17:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:17
左手に、「月の輪滝」の説明板がありました。
対岸に渡りました。狭い階段を登って行きます。
2018年03月29日 17:17撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 17:17
対岸に渡りました。狭い階段を登って行きます。
「月の輪滝」です。
2018年03月29日 17:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
4
3/29 17:18
「月の輪滝」です。
同上。
2018年03月29日 17:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:18
同上。
滝の前から見下ろしました。渡って橋と、付近の様子です。
2018年03月29日 17:18撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:18
滝の前から見下ろしました。渡って橋と、付近の様子です。
2018年03月29日 17:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:23
2018年03月29日 17:23撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:23
今は使われていない土産物店か、お茶屋のような建物前に、降りて来ました。建物の向こう側を、右折して下って行きます。
2018年03月29日 17:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:24
今は使われていない土産物店か、お茶屋のような建物前に、降りて来ました。建物の向こう側を、右折して下って行きます。
2018年03月29日 17:24撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:24
やっと! 民家が見えて来ました。
2018年03月29日 17:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:26
やっと! 民家が見えて来ました。
2018年03月29日 17:26撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:26
2018年03月29日 17:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:28
右手に、「お手洗い」がありました。ここから登る場合、次のトイレは「くろんど園地」までありません。
2018年03月29日 17:28撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:28
右手に、「お手洗い」がありました。ここから登る場合、次のトイレは「くろんど園地」までありません。
2018年03月29日 17:30撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
3/29 17:30
平地に降りてくると、桜は満開です。
2018年03月29日 17:31撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 17:31
平地に降りてくると、桜は満開です。
見覚えのある景色です。京阪の私市駅は、もうすぐです。
2018年03月29日 17:39撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:39
見覚えのある景色です。京阪の私市駅は、もうすぐです。
私市駅前の公園です。
2018年03月29日 17:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
1
3/29 17:40
私市駅前の公園です。
17:40 公園内を歩いて、京阪・私市駅に無事に到着しました。
2018年03月29日 17:40撮影 by  COOLPIX L31, NIKON
2
3/29 17:40
17:40 公園内を歩いて、京阪・私市駅に無事に到着しました。
撮影機器:

感想

 一度、歩いてみたかったルート「国見山〜サンドイッチ山〜交野山〜くろんど池」を、訪ねてきました。昨年からの異常気象で、寒かった今春も、最近!これまた異常で、突然に晴天が続きだして急に暖かくなり、桜が一気に咲き出しました。今日は暑さでバテましたが、行き先々で満開の桜に励まされて、歩き通すことが出来ました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:579人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

未入力 未入力 [日帰り]
国見山〜北山(倉治山)〜交野山〜旗振山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 近畿 [日帰り]
私市〜交野山(観音岩)〜津田
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら